toga_chan の回答履歴

全99件中21~40件表示
  • 【うつ病】小・中学生の時にいじめられた思い出について

    【うつ病】小・中学生の時にいじめられた思い出について 私のことではないのですが、 人間関係が不得意で、 小学校、中学校の頃にいじめられ、 また休み時間はずっと一人で本を読んでいた時期もあったとします。 そういう人が成人し、30才近くになって うつ病になったとします。 そうしたら、やはり、学生時代のことを思い出したり、 いくら昔のことであっても、傷は残っていて、いじめた相手が 憎く感じたりするものですか? ご回答宜しくお願いします。

  • 公務員試験の身辺調査について(市役所関係)

    公務員試験の身辺調査について(市役所関係) こんにちは。 私は、14歳の時(2001年くらい)に、バイクの窃盗と無免許運転で警察のお世話になりました。 知り合いで無免許だけでつかまり、公務員になった人は何人か居るので無免許運転に関して採用に 影響が大きいとは気にしていないのですが、窃盗しかもバイクなどの物に関してはどうなのでしょうか?? 当時は、家裁に行った覚えも無いですし、おそらく家裁から判決やら何やらが届いてる記憶もありません。(署で何をやったかを書いて、罰金や科料も無かったと思います) 近所の警察官には、「欠格条項には値しないけど、実際はもっと掘り下げている。公の仕事は無理なのではないか?物が、ガムとか飴とか自転車とかでもないからね」 という意見ですし、 交番や署の方は、「そのような個人情報は警察から行政には絶対にでないよ」 という意見です。 しかし、私の起こしたことは、警察庁や裁判所から情報が行ってしまうのでは無いか、と心配です。 他にも同じような質問はありましたが、窃盗の物が違うので、質問してしまいました。 ご回答お願いします。 私は現在22歳で、就職し働きながら勉強しております。 法律的なことも絡むと思うので法律、行政、両方で質問させて頂きます。

  • 育児休暇が就業規則になく取れない

    育児休暇が就業規則になく取れない 現在日中1日5~6時間、週25時間以上、週5のアルバイトとして1年以上働いています。 妊娠したので育休を取ろうと思って聞いてみたのですが「バイトの育休は就業規則により拾得できない」と言われてしまいました。 それ以上は聞くなオーラが担当者から出ていたので、突っ込めず・・・・ 法律的には私は拾得できると思っていたのですが、 会社の就業規則>法律なんでしょうか? 雇用契約書には「就業規則の範囲以内で認める」とだけ書いてあり具体的な事は一切書いてありませんでした。 どうしても取りたいのですが、諦めなければならないのでしょうか? 又、どこに相談して良いか・・・、どのように交渉すれば良いか困っています。

    • anegonn
    • 回答数3
  • 弁護士は憲法や民法など六法などを暗記しているのでしょうか。

    弁護士は憲法や民法など六法などを暗記しているのでしょうか。 また、弁護士ではない方も暗記しているのですか。

    • noname#124869
    • 回答数8
  • 刑事訴訟法230条について

    刑事訴訟法230条について 刑事訴訟法230条に「犯罪により害を被つた者は、告訴をすることができる。」と規定されていますが。 仮に、担当した警察官が告訴の受理を拒んだ場合、この警察官は罰せられるのでしょうか? お手数をおかけしますが、お教え下さい。

  • 借用書なしで三万二千円を元同僚に貸しつけてます。

    借用書なしで三万二千円を元同僚に貸しつけてます。 四月の途中まで勤めていた会社を私は辞めてしまい、 その会社に在籍中の同僚は、七月になっても返して くれません。 一番良いのは借用書を後からでも書いて貰えるのが 最良の道だと思いますが、何か妙案ないでしょうか?。 もしくは借用書なしでも取り立てが成功する方法。 おまけに住所が変わり会社しか連絡先がわかりませんのに 、借りた本人いわく「嫌がらせか」と会社に来ることを嫌がります。 こちらも返済して貰えるのなら自宅でもよいのですが、 ぼかして「後で」と言ったろうと一点張り。この「後で」が払う意思 があるのか期日はいつなのかわかりません。 要するに「ぼかして」連呼するだけ。 穏便な解決方法はないのでしょうか?。 むろん泣き寝入りの方向で諦めようと思いつつ、また 次の日になると後悔がこみ上げて来るので精神的に無念 です。

    • gart
    • 回答数5
  • 個人同士の金銭トラブルで以前に質問させていただきました。

    個人同士の金銭トラブルで以前に質問させていただきました。 http://qanda.rakuten.ne.jp/qa6004556.html 前回の質問&回答内容では法律的に相手方に請求(支払ってもらう)のは不可能だということだったのですが、相手方との話し合いで一度相手が「支払う」と言ってました。 払ってくれると言うことなので請求金額と銀行の振込先をメモにして渡しましたが、金額を見て引いたのか急に「2人で生活していた時のものなので半分!」と言い出しました。 その場で相手は半分・私は全額という口論になりました。相手が「とにかく今から用事があるから」と言い逃げるように立ち去りました。 支払いも無く連絡がつかなくなったのですが、やんわりと「ファミレスで食事でもしませんか?」とメールをしたら連絡が来て、話し合いの場を再度設けることができました。 それまでの間に私は法律に少し詳しい方に相談していたのですが、内容的には本来なら相手に支払ってもらうのは難しいけれども、口頭で一度「支払うと言っているので今の間に一筆書いておいてもらうと証拠として残るので」とのことでしたので、紙とペンを持って会いました。 その時の話の内容ですが、「あなたが半額づつと言われるならそれで和解しましょう」と話を切り出したところ、お金を払うなんて言っていないし、自分が借りたものではないので払わないとまた急に逃げ腰になりました。 結局そこで言った、言わないで平行線になり、相手は食事を済ませてさっさと帰っていきました。 口頭での約束で証拠もないですし法律的に私のほうが不利というか不可能なのでしょうが、誠意の無い相手の態度・対応にとても悔しい思いをしています。 内容証明で請求→少額訴訟までは考えているのですが、やるだけ無駄でしょうか? このまま泣き寝入りしたくありません。何とか一泡吹かせる方法がありましたらアドバイスお願いします。

  • 夢や目標がぱっとしないんです。

    夢や目標がぱっとしないんです。 今年で高校2年になりました。そろそろ本腰を入れて進路を決めようと考えていますが まだまだガキなので知らないこともたくさんあり、漠然とした目標しか立てることができない状態です 正直な話、「いい国公立大学に行って給料のいい職に就く」ということが自分の目標になっています そんなに甘くないとは分かっていますが、 無理にでも目標を立てないと自分を成長させられないと思うのです。 やりたいことは ・英語などの外国語を使って世界中の人々に通用できるような仕事がしたい。 ・いい車に乗りたい。(憧れ ・etc... ちなみに理系男子です。 (1)みなさんは進路を決定していく上でどのようなものを励みにしながら日々過ごされましたか? (2)夢や目標はいつぐらいに抱かれましたか?

  • うつ病と診断されました。会社を休むべき?

    うつ病と診断されました。会社を休むべき? 私は6月中旬にうつ病と診断されました。 心療内科でBDIテストというのをやりました。結果は25点で中~重程度のうつと診断されました。 今は抗うつ剤と睡眠導入剤を服用しています。 毎週水曜日に定期的に通院しています。 今は職場の上司には病気のことをすでに告白しており、残業は一切しない・業務の負担を軽くするなどの配慮を頂いて、働きながら治療をしています。 原因は、推測ですが、社内で最も忙しく激務をしていると言われる部署であり、過労といつも仕事のことを考えている(考えさせられている)こと・きつい言われ方を毎日されること・休みの日に仕事のことで上司や先輩からメールが来ることが多いこと・仕事が終わってもメールでうだうだと人格否定や文句を言ってくる先輩がいることなど、仕事と職場がらみがほとんどだと思います。 治療を始めてからまだ半月ほどしか経っていませんので、自分では憂鬱な状態はあまり変わらないと思います。 先週金曜日に、会社の人事の方に呼び出され、今までの人事の方の経験から言うとしばらく休んで治療に専念したほうがいいと言われました。 また、私の部署の所属長にも、「一番早く治る方法で早く元気になり、戦力として頑張ってほしい」と言われており、休むことを勧められています。 しかし、医師からは仕事を休めと特に指示はされていない状態です。 様々な方にアドバイスを受けている状態ですが、休む・休まないを最終的に決めるのは自分だと思います。 周囲のことや自分の将来のことを考えるとあまり長い間休みたくないという気持ちもあり、休んだほうが早く治るかもしれないというアドバイスを受け入れるのも有効なのかな・・・とも思います。 正直なところ、自分でどうしたらいいのか全く分からないです。 もし同じような経験をされている方がいらっしゃいましたら何かアドバイスいただければ大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • 私は六歳と二歳の子育てをしながらフルタイムで働いています。15年ぐらい

    私は六歳と二歳の子育てをしながらフルタイムで働いています。15年ぐらい働いてます。職場の制度が変化してきて、転勤もあると言われ悩んでる毎日です。夫と買った住宅もあり 共働きで回っている家計。辞めたらもちろん生活できませんが 転勤を名ぜられ断れば退職となります。辞めても主婦が10万ぐらい稼がれ仕事ってありますか?いつ転勤になるかとソワソワして仕事をするぐらいなら 転勤のない職場に少しでも若いうちに転職した方が良いような気がします。色々なアドバイスぐたさい。

  • ボーイスカウトについての質問です。

    ボーイスカウトについての質問です。 ボーイスカウトに子供を入れたいと思っていますが、保護者の手伝いはどの程度必要なのでしょうか? カブ隊以下の子供には特に面倒を見る必要があると聞いていますが、ボーイでも必要なのでしょうか? 実際に入団されている方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。 具体的に教えてくださるととてもありがたいです。

    • noname#114764
    • 回答数2
  • 障害罪で金をもらうか、豚箱に入れたい

    障害罪で金をもらうか、豚箱に入れたい 去年の12月に約束の時間にこなっかたと言われ(その人が五時間遅刻したので帰っただけなのですが)殴られ、蹴られ、怪我を負い、傷跡も残っています。 しかし、そのままなにもせずに七ヶ月がたってしまいました。 診断書もなく、月日が経っていていても告訴などはできるのでしょうか? その現場を見ていた人はいます。 しかし素生を明かすと僕はホストです。 証拠を集める時に、まわりがグルになってなにもなかったと言う可能性もあります。 そうされたら証拠不十分でやはり勝てないと思います。 そうされないような対策をわかる人がいればぜひ教えてください。 また、このような場合どこに相談して、なにをするのがいいのでしょうか? 知識がなさ過ぎてすみません。 また、相手からお金をとるか豚箱に入れられるならどんな方法でも意見をいただければ うれしく思います。

  • FP3級を受けるんですが間違えて2級の参考書を購入してしまいました。内

    FP3級を受けるんですが間違えて2級の参考書を購入してしまいました。内容わ一緒な気がするんですが級がちがうのでやはり買い直した方がいいでしょうか??皆さん忙しいとわ想いますが回答宜しくお願いします。

    • abaaaaa
    • 回答数3
  • 権利と権原の違いは何でしょうか。

    権利と権原の違いは何でしょうか。 例えば、「譲渡の権利」と「譲渡の権原」の違い、「貸与の権利」と「貸与の権原」の違いなどです。

  • FP3級を受けるんですが間違えて2級の参考書を購入してしまいました。内

    FP3級を受けるんですが間違えて2級の参考書を購入してしまいました。内容わ一緒な気がするんですが級がちがうのでやはり買い直した方がいいでしょうか??皆さん忙しいとわ想いますが回答宜しくお願いします。

    • abaaaaa
    • 回答数3
  • 高卒後の進路について迷っています

    高卒後の進路について迷っています 私はまだ高1なんですが進路が全然決まっていません 一応は東北大学工学部を志望ということにしておきましたが、調べれば調べるほどそれでいいのか分からなくなってきます 私が就きたい職業は精密機器(パソコンやゲーム)の組み立て、修理をする職です それと、プログラミングにも少しだけ興味があります どこか(できれば東北)の国公立の大学でこれを学べる学部がある大学はないでしょうか? 大学以外にも専門学校(これは東北限定で)も教えてくださると助かります もう1つ、私はパティシエにも興味があります なのでこちらも可能であれば教えてください(最初の質問が本題ですのでこちらはスルーして下さっても結構です) 学力的な面は問いませんので よろしくお願いします

  • 不法行為って刑法?

    不法行為って刑法? 精神的苦痛を負った、として 相手に慰謝料を請求する場合、 その前提として、相手に不法行為があった、 と主張する必要があるが、この不法行為、と いうのは、ようするに刑法に違反した、という意味なのかな? だから慰謝料を請求するには、まず刑法の勉強から しないとだめということになる?

  • 神経科の医師の不可解な質問について

    神経科の医師の不可解な質問について 私は、統合失調症とアスペルガー症候群を患い、現在障害者手帳の2級を取得して、 神経科の病院に、4週間に1回、通院しています。 その神経科の病院の先生に、毎回不可解な質問をされるので、ご相談致したく、投稿いたします。 その先生は、毎回診察のたびに、「オナニーを週に何回しているの?」と質問してきます。 また、ある時は、「オナニーに使っている猥褻なビデオやDVDがあったら、持ってきてちょうだい。」と言うので、私が持っているアダルトビデオを持ってきたら、 「次回に返すから。」と言って、取り上げられてしまいました。 次回の診察の時に、それらのアダルトビデオは返してくれたのですが、巻き戻していなかったので、先生が観たものと思われます。 また、毎回診察のたびに、「女の子に声をかけたか?」とか、「早く結婚しなさい。」とか、私の基準ではセクハラに相当することを言います。 教えて下さい。 オナニーを週に何回しているかを毎回聞かれたり、患者の所持しているアダルトビデオを持ってかえって観たりすることが、統合失調症やアスペルガー症候群の治療と何の関係があるのでしょうか? その先生には、障害者年金や障害者手帳の申請時に、診断書を書いてもらっていて、今度それらを更新する時にも診断書を書いてもらいたいので、出来れば、医師を変えることはしたくありません。 しかし、オナニーの回数を聞かれたり、セクハラまがいの質問をされたりするのは嫌なので、困っています。 どうするのが良いでしょうか?

    • tthcoye
    • 回答数4
  •  行政書士試験の過去問平成18年問5について

     行政書士試験の過去問平成18年問5について  私は今年、行政書士試験を受けようと思い、勉強中なのですが、  過去問を解いていたら、下記の問題に出会いました。  次の文章は、表現と行為の関係に言及した、ある最高裁判所判決の一節である。これを読み、同様に純然たる意見表明ではない各種の行為に対して、判例が採っている考え方として誤っているものは、次の1~5のうちどれか。  憲法21条の保障する表現の自由は、民主主義国家の政治的基盤をなし、国民の基本的人権のうちでもとりわけ重要なものであり、法律によってもみだりに制限することができないものである。そして、およそ政治的行為は、行動としての面をもつほかに、政治的意見の表明としての面をも有するものであるから、その限りにおいて、憲法21条による保障を受けるものであることも、明らかである。 1. 国家公務員法102条1項および人事院規則によって公務員に禁止されている政治的行為も多かれ少なかれ政治的意見の表明を内包する行為であるから、もしそのような行為が国民一般に対して禁止されるのであれば、憲法違反の問題が生ずる。 2. 国家公務員法102条1項および人事院規則による公務員に対する政治的行為の禁止が、憲法上許容されるか否かを判断するにあたっては、禁止の目的、この目的と禁止される政治的行為との合理的関連性、政治的行為を禁止することにより得られる利益と禁止することにより失われる利益との均衡の三点から検討することが、必要である。 3. 一般人の筆記行為の自由について、それが、さまざまな意見、知識、情報に接し、これを摂取することを補肋するものとしてなされる限り、憲法21条の規定の精神に照らして十分尊重に値するが、表現の自由そのものとは異なるため、その制限や禁止に対し、表現の自由の場合と同等の厳格な基準は要求されない。 4. 報道機関の報道行為は、民主主義社会において、国民が国政に関与するにつき、重要な判断の資料を提供し、国民の「知る権利」に奉仕するものであるから、思想の表明の自由とならんで、事実の報道の自由は、表現の自由を想定した憲法21条の保障のもとにある。 5. 報道機関の報道が正しい内容をもつためには、報道のための取材行為も、憲法21条の規定の精神に照らし、十分尊重に値するから、報道の公共性や取材の自由への配慮から、司法記者クラブ所属の報道機関の記者に対してのみ法廷においてメモを取ることを許可することも、合理性を欠く措置とはいえない。  自分の問題集での解答は「3」となっていまして、解答の説明を読んでも納得がいかなかったので、 生意気ながら、「この(問題集の)回答は本当に合っているのだろうか?」と思い、  ネットで、解答を調べました、(たまたま見つけたのが当時の予備校の解答速報のサイトでしたが、)  すると、そこでは解答は『5』となっていました。  また、一応他のサイトを確認したら、そこでは解答は『4』となっていました。  なにこれ?と思いながら、他のサイトも念入りにチェックしたところ、 結局、本当の解答は『3』で、問題集の回答は正解でした。 また、そのサイトの解説を読んで、一応「3」で納得したのですが、  どうやらこの問題はかなりの『難問』らしく 「大手予備校講師陣が事後的に判例を見ながら解いても正解肢にたどりつけなかった」とされ、その当時は(正式な解答が発表されるまでは)解答は「4」と「5」で割れていたとのこと。  そこで質問なのですが、 (1) 自分が試験本番で「この手の難問」が出されたらおそらく解けないと思います。 (↑これからの勉強の程度によるとは思いますが…)  ですので、今後の試験でもこれぐらいの難易度の問題はどれくらいの頻度で出るのか? (2) また、合格者にお聞きしたいのですが、こういった「難問」に出会った場合、  「捨て問題」として間違ってもいいと考えた方がよいのか?  です。  長文でここまで読んで頂きありがとうございました。 不躾ではありますが、宜しくお願いします。

  • 今日、友達が学校の道端で見つけたというお財布を事務局に届けに行きました

    今日、友達が学校の道端で見つけたというお財布を事務局に届けに行きました。 しかし、その財布の中身をみた落とし主が「中身がない」といい、警察沙汰になろうとしてます。 拾い主の友達は、その財布の中身を取ったみたいで、凄く焦っています。因みに、取ったものは、「返したい」と言っています。 そこで、2つ質問です。 (1)警察沙汰になった場合、その財布の指紋とかを調べたりするんでしょうか? (2)返す方法として、どんなのがいいでしょうか? 因みに、拾い主は、落とし主が学校の後輩だから返しにくいと言っています。 忙しいとは、思いますが回答の方、よろしくお願いします。

    • UZUSIM
    • 回答数4