summer_natsu の回答履歴

全1213件中341~360件表示
  • 長文ですが相談にのってください

    1ヶ月くらい前から付き合いだした24歳(1コ下)の彼がいます。一昨日逢ったとき彼の様子が途中からおかしかったので夜に電話したら「まだ自分の中でyukaに話せるほどまとまってないから伝えられないけど悩んでることがある」って言われたから「○○くんの中でまとまったら教えて。話し合おう」って言ってました。そしたら今日の朝方こんなメールがきました。 「yukaの事は本気で愛してる。でも、つぅーかだからyukaと付き合ってると辛いんだ。俺は積極的にいってたつもりだけど、相手も積極的になっていってくれないと不安になってくるんだ。あんま自分に自信ないし、いつでも愛されてるって思っていたいし。『俺の事ちゃんと好きでいてくれてる?』って何回も聞いたじゃん。いまいち俺にyukaの気持ちが伝わってこないんだ。いつも心の中で『yukaは俺のこと愛してくれてんのかな』って思ってんのが辛い。」 私は本当に思ったことを表現するのがニガテで彼から「好き」とか言われてもテレて「私も」とか言えないんです。だから今日の朝にこういうメールを返信したのですが 「不安にさせちゃってごめん。yukaは○○くんの事ちゃんと好きだよ。すっごい好き。ただ自分の感情を表現するのが苦手なんだ。恥ずかしいし拒否られるのが恐い…結局自分が傷つくのが恐いんだと思う。○○くんはいつもちゃんと表現してくれてたのにね。yukaはテレながらも嬉しかったよ。ありがと。これからはちゃんと表現するよーに頑張るよ。当分○○くんが満足できるくらいにはなれないだろーけど…待っててください。とりあえず夜電話するね。ホントは逢いたいけど月末の週明けだからたぶん残業になっちゃうと思うから。」 その後メールはきてませんが、夜電話した時にどお話したらいいんでしょうか?やっぱりテレてしまってうまく話せないと思うのです。まとまりがなくて解りにくいかと思いますがアドバイスください。お願いします。

  • 誕生日プレゼントはいつ渡す?

    彼氏・彼女の誕生日が平日で会えない場合(前後何日か)誕生日より前にプレゼントを渡すか次に会った時に遅れて渡すかみなさんはどうしてますか?またどっちの方がいいんでしょうかね?

  • お願い助けて!悩んでいます。

    1歳10ヶ月になる甥のことで相談したいのですが、 最近かなり食が細くなっており、いくら好きなものや食べやすいものを工夫して作り、食べさそうとしているのですが、少ししか食べません。 姉もかなり悩み、落ち込んでしまっています。私も姉の力になりたいと思うのですが、どうしたらよいのかわかりません。 薬に頼るのは、余りよくはないと思うのですが、食欲の出るような薬はないのでしょうか? また、子供の飲める栄養剤のような物はないのでしょうか? 可愛い甥のためにも、何か良いアドバイスがあればお願いします。

    • noname#5225
    • 回答数11
  • 会社に勤めて、子育てから逃げています

    私の娘は1歳3ヶ月になります。娘は6ヶ月までは昼夜逆転で全く寝なくて、起きていれば抱っこ、抱っこ。寝たと思えば離乳食の準備。私には全くといっていいほど自分の時間がなかったのです。 子供を産む前から仕事には必ず復帰するとは決めていました。子供が一歳になってから仕事には戻りました。子供は帰れば「ママ~」と言って、抱きついてきてくれますし、忙しいながらも一緒に遊んでいて、かわいいと思います。 でも、ずっと子供と一緒にいると、息が詰まりそうになるんです。別に仕事が大好きというわけはありません。会社に行っていれば、お金に余裕もあるからという程度です。 私の家は田舎で、周りに小さな子供もいませんし、近くにも児童館のようなものもありません。子供と一緒にいても話をする人もなく、ずっと2人でいることになります。 こんな考えでいるのが子供に伝わったら・・とは思うのですが、こんな自分が本当の自分なんです。 今はそんなに手もかからなくなってきましたが、小さいときのほんとに極限までに追い詰められていた自分を思い出して、ずっと一緒にいると息がつまりそうになるんです。 こんな事を思った方はいらっしゃいますか? 自己嫌悪に陥っています。

    • keishou
    • 回答数12
  • 泣き止みません~~!

    1歳の娘が風邪をひいたようです。 医者には連れて行きましたが、軽い風邪との事でシロップだけを貰って帰ってきました。 ところが、帰ってきてからひどい泣き方をしていて手が付けられないのです。 症状は鼻水が滝のように流れ、せきも時々出るかんじです。 娘はいつも連れて行く小児科のお医者さん(ジイちゃんです)がとても苦手で、姿が見えただけでこの世のものとは思えないような顔をして泣き叫びます。 その恐怖が残っているのでしょうか・・・。 それとも鼻水が苦しいのか・・・? 熱はないみたいです。 卒業した哺乳瓶をひっぱり出してミルクを飲ませると落ち着いたのですが、また泣き始めてしまいました。抱っこもだめだし、おむつもきれいだし・・・。大好きな音楽のCDも聞かせますが、効果がありません。とても悲しそうな泣き声で泣きます。 医者に連れて行くとまた怖い思いをさせるかな~?? 放っておくしかないでしょうか? どうしたらいいんでしょう?!

  • 浮気の境界線

    (1)セフレ  恋愛感情は無いから、浮気では無い? (2)風俗  単なる遊び?  「本番」しなければ「買春」でも無いし…。 (3)結婚の約束もしていない恋人に好きな人が出来たら?  新しい恋人が結婚相手かも?  「浮気」になりますか? (4)過去に大好きな人がいて、事情があって結婚できなかったけど結婚した今もお互いに「大切な人」として連絡が取れる、妻(夫)より信頼している。そしてその人の存在は伏せてある (5)仕事で飲食を共にする機会が有り、その誘いを断った事が無い、身だしなみも気をつけるようになり、家の事もそれまで以上にキチンとするようになった。肉体関係は無いが条件が揃ってしまえばどうなるかは自分でも分からないが家庭を壊すつもりは全く無い。 ボーダラインを考えて見ました、くだらないかも知れませんが皆さんが思う浮気の境界線を教えて下さい。

    • tohoho1
    • 回答数12
  • 離婚は悪いことであると教師が教えること

    離婚は悪いことであると生徒に教えている教師がいるのですが。 離婚した人 → 悪いことをした人 → 悪人 と、イメージされてしまいかねないと思うのですが。 離婚は悪いことであると教師が教えることには問題があると思うですが。 私の考えすぎでしょうか?

  • 夫の会社のお呼ばれ

    夫が勤めている会社で家族も参加のバーベキューが行われることになりました。 今、夫が勤めている会社は今年の1月から勤め始めたばかりでこのバーベキューも毎年恒例らしいんですが、私たちは初参加、しかも今までこういった会社がらみの行事に参加したことがありません。こういう場合というのはやはり手ぶらで行くのは失礼なんでしょうか?会社といっても事業所なので、家族全員が集まったとしても15~20人ぐらいではないかと思います。たぶん私たちは一番年下なんです。少なくとも奥さん連中では私が一番下ではないかと・・・。 年上の奥様たちがもし手ぶらで現れたとして、そこで私が何か持っていっていたとしたらそれはそれでちょっとマズイんじゃないかなーと思っているのですが。 まぁ、その逆もあり得ますよね。どうしたら何事にも失礼にあたらないかご教授願いたいです。

    • yasmin
    • 回答数6
  • コンビニで働くことの害は?

    友人の子供がコンビニで深夜働こうとしています。健康が心配です。コンビニで働くことの欠点、害について、お教えいただきませんか。よきサイトの紹介もお願いします。

    • grizzly
    • 回答数6
  • 結婚指輪の材質って。

    入籍を済まし、結婚指輪を注文いたしました。私達二人共指輪関係に無知なものでジュエリ-屋さんを何軒も回った上に選べばよかったのですが、立ち寄った店で勧められた物に決めてしまいました。今日ジュエリ-店で働く知人にこの指輪の事を話たらあまり良くない判断であったとわかりショックを受けてしまいました。 私達が注文した指輪:メ-カ-スイスのホワイトゴ-ルド、ブランド名 SHIARA、 ハンドメイドタイプの物で量産物とは違う(らしい、店員さんの受け売り) 知人の意見:プラチナの方が良かったとの事。ホワイトゴ-ルドは数年後光沢が黄色っぽくなってしまう。 結婚指輪としてはホワイトゴ-ルドとプラチナどちらが良かったのでしょうか。皆様のご意見お聞かせ下さい。 ホワイトゴ-ルドとプラチナ、両方のメリット、デメリットもできればお教え下さい。

  • タイミングがわからない

    こんにちは。ちょっと相談ですが・・・・。 まだ病院には行ってないのですが、おそらく妊娠しただろうという自覚を持っています。来週産婦人科へ行こうと思っています。 実は明日、職場で宴会があり、自他共に認める酒豪な私は、以前から幹事の一員として計画をしてきました。生理が遅れてるあたりから怪しんでいた私は、ここんとこ仕事帰りのお誘いも、「なんか夏バテで胃がねぇ」と断ってきたのですが、明日はどう逃げ切るか考えつかないのです。はっきり妊娠がわかったわけでもないし、2ヶ月目くらいで公言してよいものかとも思うし・・・。言わずにいて周りが「??」と雰囲気悪くなるのも・・・。宴会の場で「まだ胃がおかしいから、と、どうにかお茶だけでやり過ごせればいいのですが、乾杯くらいはいいでしょう!?と飲む羽目になるのもイヤなのです。 どうしたらいいと思いますか? どうかご意見聞かせてください。

    • koe
    • 回答数3
  • 浮気の境界線

    (1)セフレ  恋愛感情は無いから、浮気では無い? (2)風俗  単なる遊び?  「本番」しなければ「買春」でも無いし…。 (3)結婚の約束もしていない恋人に好きな人が出来たら?  新しい恋人が結婚相手かも?  「浮気」になりますか? (4)過去に大好きな人がいて、事情があって結婚できなかったけど結婚した今もお互いに「大切な人」として連絡が取れる、妻(夫)より信頼している。そしてその人の存在は伏せてある (5)仕事で飲食を共にする機会が有り、その誘いを断った事が無い、身だしなみも気をつけるようになり、家の事もそれまで以上にキチンとするようになった。肉体関係は無いが条件が揃ってしまえばどうなるかは自分でも分からないが家庭を壊すつもりは全く無い。 ボーダラインを考えて見ました、くだらないかも知れませんが皆さんが思う浮気の境界線を教えて下さい。

    • tohoho1
    • 回答数12
  • 出産まで、何回くらいいきむものですか?

    去年、出産しました。 陣痛が弱かったせいか、痛みよりも、いきんでもいきんでも赤ちゃんがなかなか出てきてくれないことのほうが辛かったです・・・・・・ 回数にすると、20回くらいはいきんだでしょうか? 私の周囲では、自然分娩の人は「1回いきんだだけで生まれちゃった」なんていう人が多く、それ以外は帝王切開や吸引をした人ばかりです。 そこで、出産のとき、通常は何回くらいいきむものなのか、すっごく気になっています。 バカな質問かもしれませんが・・・・・・ 出産を経験されたかた、何回いきんだか、教えてください。

    • unma
    • 回答数7
  • 妊娠の検査について

    遅くなりましたが今日、検査薬で陽性が出たので初めて産婦人科に行きます。 初診ってどんな検査をするのでしょうか?初めてなので不安だらけです。 どんなことでも良いので教えて下さい!

    • noname#4238
    • 回答数5
  • 熱が・・・

    11ヶ月になる子供が熱を出して、なかなか下がりません*みなさんは熱出したときどのようにしていましたか? それと薬も嫌がってなかなか飲んでくれません。液体なのでどうしたらよいのか・・・粉薬は何に混ぜたりしたらいいのでしょう?困っています。何か良い方法はないでしょうか? それからお風呂は下がるまで何日も入れないほうがいいのでしょうか?

    • rucha-
    • 回答数4
  • 砂場道具を「貸して」って図々しくないですか?

    2歳の子供の親です。 たまに公園に行くと毎回のように思うのですが、砂場で遊んでいると「貸して」と言って平気で他の子の砂場道具を持っていく子がよくいます。それならまだいいのですが、子供が勝手に使い始めると、その親が「貸してってちゃんと言ったの?」と言うことが多々あるのですが、それって図々しくないですか? 貸してと言えば貸してもらえると思うのがそもそもおかしい気がするのですが(友達同士なら話は別かもしれませんが)・・・私は道具を持ってこないときにどうしても子供が砂場遊びをしたがれば、手や木の枝などを使って遊びます。「今日は道具を持ってこなかったから我慢しようね。」と言い聞かせます。ひどい人だと人の砂場道具を当てにして手ぶらで来る人さえいます。今日なんて、親も子も何も言わずに勝手に人の道具を使って、うちの子(持ち主)が余っている他の道具で遊ぼうとしたら、「絶対返さないもんねー!」などと憎たらしいことを言われ、近くの親も何も言わないのであきれてしまいました。 公園に行くとそういう腹立たしいことが多々あるので、なんとなく公園に行くのは気が重いです。子供が喜ぶのでしょうがなく行ってますが・・・ 皆さんはどう思われますか? ご意見を聞かせて下さい。

  • おなかが張る感じがわかりません

     現在初めての妊娠7ヶ月(専業主婦)です。 先週の定期検診で「お腹の張りに気づくことありますか?」と言われました。「張りが妊婦さん本人にわからないと困る」と。  情報誌などでよく見る「張り」という言葉なのですが、いまいちわからないんです。何人かの看護師さんに張りってどんな感じ?と聞くといわく「石みたいにカチカチになるからすぐわかる。」「お腹にさわってみないとわからないから、時々さわって固さをみなさい」とのこと。  疲れたと感じた時や横になった時など意識して触ってみますが、特別変化を感じません。張った時って、普段と明らかに違うとわかるものですか?経産婦の義姉に聞いたら最後までわからなかったと言ってました。  専業主婦で、かなりゆったりした生活なので実際張ってないだけなのかなとも思うのですが・・・張らないにこしたことはないのでしょうけど、自分がわかってないだけで張ってるのであれば心配で・・・  

  • 2度目の麻疹予防接種

    2歳1ヶ月の息子です。 1歳になる数週間前に自費で麻疹予防接種を受けました。 (地域で麻疹が流行していたのです) 麻疹予防は2度接種した方がよいと言われていますが、 2度目の接種は何歳頃が最適なのでしょうか? かかりつけの小児科の先生はそろそろしたら?と仰ったのですが、 今日の新聞で2度の麻疹予防を呼びかける記事があり、 そこには小学校に入ったら2度目をと書いてありました。 2度目はいつ打ったらよいかご意見お聞かせください。

    • noname#20354
    • 回答数6
  • 赤ちゃん7ヶ月を海水浴へ連れて行っても大丈夫でしょうか?

    赤ちゃん(7ヶ月になりました)を海へデビューさせたいのですが、大丈夫でしょうか?晴れた夏の日の海の日差しは強いので、脱水や日焼けなど心配です。連れて行かれた経験のある方、教えて頂けますでしょうか... そして、こうした方が良い!という海対策などございましたら教えて下さい。

  • 妊娠から出産・育児について 

    今まで避妊しておりました。 そろそろと考えておりますが、いろいろ行事や用意を考えるとウザイなぁと思ってしまう今日この頃。。。 また、周りに出産したものがおらず、誰にも聞けません。 どう言った行事 (節々に)があるのですか? 産んでからも、宮参りなどあるのでしょ? まだまだ先の事なのに気になってしかたありません。 細かく教えていただけないでしょうか? まず妊娠するところからお願いします。