wa_on の回答履歴

全1412件中601~620件表示
  • 漢数字を使った四文字熟語を調べています

    友達の子供(小5)から聞かれて困っています。漢数字を使った四字熟語を調べる宿題なのですが、「一」「二」~と順番に漢数字を使っている四字熟語ってありますよね。例えば、「二人三脚」「七転八倒」のように。でも「六( )七( )」熟語が浮かばないのです。他の数字はいろいろ検索できたのですが、この組み合わせだけ、どうしても探せませんでした。どなたか、わかる方いらっしゃれば教えてください。できれば月曜日に提出らしいので、よろしくお願いします。

    • hayu11
    • 回答数5
  • 「毒ぬき表現」について

     あれはいけない、これはいけない…「スチゥワーデス」→「ホステス」→「客室乗務員」。「女中」→「お手伝い」。「ビッコ」「ツンボ」「メクラ」「チンバ」はすべてだめ。「小使(遣)いさん」→「用務員」→「技能員」。 「看護婦」→「看護士」。「婦警」→「女性警察官」。挙句の果てには「江戸いろはかるた」の語句まで変わっていくようです。(本日の夕刊)  読み方を、言い方を変えれば全てOKと言うのはいくらなんでも変だと思います。本来の日本語を大切に使用ではありませんか!皆さんの意見は?…

    • tyayama
    • 回答数5
  • 妻帯者のどんなところに惹かれるの?

     できれば独身女性に回答頂きたいと思います。  私の知り合いで30中ばの男性がいます。奥さんと子供もいます。見た目は年よりも若めでかっこいい方なんですが、彼女がいるみたいなんですよ。それでいて家庭もうまくやってるみたいなんですけど・・。一緒に飲みにいっても確かにもてるんですよ。もてるはずなんだけど決してもてるとは言わない、かといって家庭を隠すわけでもない、なんか自然体なんですよね~。  そこで質問。独身女性が妻帯者の男性を好きになるってどんな場合なんでしょうか。今までいいなぁと思った男性がいたらどんな点に惹かれたのか、それでもし深い関係になった場合相手の家庭のこととか考えないんでしょうか、女性心理について教えてください。

  • 性格って変えれる?

    質問のタイトル通り性格って変えることできますか? そんなの自分次第だよっておっっしゃる方も多々かとは思いますが・・・ 私なのですが、本当にやりたい事や、好きな人ができてしまうと怖くなっていつも逃げてしまうのです。 例としてあげやすいのは恋愛話でしょうか? 好きな人と付き合うのが怖いのです。好きな人に好意を寄せられても自分の感情を押し殺すのです。 自分の感情と逆の事を言って生きてきたというか。。。。 その為に人を信じることもできません。 信じたいのに傷つくのが怖いということなのですが、そのような人は沢山いると思うのですが私の場合、本当に今後の人生を大きく左右するようなことにおいてもいつもそうなのです。大きく先を見通せない ってかんじです。。。。 もうすぐ25歳にもなるのに・・・・

    • tomopu
    • 回答数10
  • 親友にもらったお守りをなくしてしまいました

    とても仲良い友達からもらったお守りをなくしてしまいました。 もらったばかりです。 親友だから、ちゃんと言いたいけれど、言って信頼を失ったら嫌だから言えなくて困っています。 皆さんならどうしますか? アドバイスください。

  • チョコ食うと歯がしみる

    チョコレートを食べると、奥歯と奥歯の間がしみます。 チョコレート以外でも、特に甘いものだとしみる時があります。 銀歯とかは付けていません。 忙しくて歯医者に行けないんですが、一体何が原因でしょうか?

    • noname#36267
    • 回答数2
  • シミとソバカスの違い

    小学生~中学生の頃まで鼻から目の周りにかけてタヌキのように ソバカスが密集していました。 年頃になって鼻の周りなどは消えてしまい目尻や頬に数個 薄く残っている程度でした。 それが三十路となった最近、そのうっすら残っていたソバカスが 日に日に濃くなってきています。 年齢的にはきっとシミと呼ばれる物になると思いますが基本的に シミとソバカスって同じものなのでしょうか? またこの元ソバカスのシミはビタミンCの飲用や美白美容液などて 薄くする事はできますか?

  • どんなお茶が好きですか?

    私は、緊張の多いオフィスで自分を癒すため、ちょっとした自分のお茶セットを用意しています。 ちょっと前は、中国茶にはまっていたのですが、このごろは日本茶を飲んでいます。日本茶もなかなかほっこりできてよいものです。 もし、皆さん、ほっこりできるお勧めのお茶があれば、教えていただけませんか。

    • NonNon5
    • 回答数9
  • 声変わり後

    声変わりが終わると 声変わり中より  高い声が出る(出やすい)って 聞いたんですけど本当ですか? 

    • kenziji
    • 回答数2
  • 「毒ぬき表現」について

     あれはいけない、これはいけない…「スチゥワーデス」→「ホステス」→「客室乗務員」。「女中」→「お手伝い」。「ビッコ」「ツンボ」「メクラ」「チンバ」はすべてだめ。「小使(遣)いさん」→「用務員」→「技能員」。 「看護婦」→「看護士」。「婦警」→「女性警察官」。挙句の果てには「江戸いろはかるた」の語句まで変わっていくようです。(本日の夕刊)  読み方を、言い方を変えれば全てOKと言うのはいくらなんでも変だと思います。本来の日本語を大切に使用ではありませんか!皆さんの意見は?…

    • tyayama
    • 回答数5
  • ハガキでの書き損じについて

    50円はがきを買ってきて文章を書いたのですが文章を間違って書きました。 郵便局へ行けば新品と換えてくれるのでしょうか?

    • 1kou
    • 回答数2
  • 一発芸のネタでタウンページ破り

    一発芸でタウンページ破ってみようかななんて考えてます。 コツがあれば教えてください。 ちなみに私は女なのですが、可能でしょうか? アドバイスお願いします。

  • ミスチル

    さっきフッと思ったんですけどメディアプレーヤーの中にある ミスチルのシーソーゲームの歌詞教えてもらえませんか?

  • 女性の方に質問です

    女の子は好きだけど自分とは合わないって理由で彼氏と別れたりするものですか?(付き合い始めてけっこうたってから) 20歳くらいの年齢の女性の場合として回答をいただけると大変ありがたいです。

  • このサイトでたくさん回答されてる方達への質問です!!

    このサイトについて質問です。 各分野でたくさんの回答をされてある方たちがたくさんいますね。 私なんかは質問ばっかりなんですけど、 しょっちゅう回答されてる方って、 なぜされてるのでしょうか? 自分が回答できるものを探して なおかつ回答していくのは大変時間と労力がかかると思うんです。 何か利益があるのでしょうか? それともそういうことが好きなのでしょうか? たくさん回答してらっしゃる方の回答をお願いします。

  • ミリオネアにイライラしませんか?

    ミリオネアのライフラインの「テレフォン」を 見てていつもイライラします。 (その1)電話を取る人が高齢者の時! 電話を取るのが回答者の父や母だったりすると60歳くらい だったりします。すると回答者が問題を読んで伝えるのですが その時聞き取りにくいらしく「え?え??」とか 選択肢の「ABCD」がうまく伝わっていなかったりします。 (その2)メモをとるのは本当に必要か? メモ役の人がいると考える時間が遅くなります。 伝える人→書く人→後ろの2人がそのメモを書き終わるまで じーっとみている…。あ~時間の無駄~。問題が伝わった時点で 書かずに、みんなで考え始めればいいのに。 (その3)回答者が問題と選択肢の全てを読む時。 問題は要点だけ言って、選択肢ももし「AかBかどちらかだ!」と 思う場合は「AとB」だけ伝えればいいと思う。関係ないのまで 何故読むのかな?(全く分からなければ全部言うのは仕方ないけど。) テレフォンが時間切れになる場合が多いので余計気になります。 みなさんはどうですか?

    • vavin
    • 回答数10
  • 付き合いたくない男・こんな男は恋人として物足りないっていうタイプは?

    どんな男ですか?例えば、マザコン・・・どういう時にマザコンだな?と感じますか?具体的に教えてください。その反対にこういう男がだったら。というのもあれば教えてください。

    • noname#3283
    • 回答数21
  • イニシアルトークについて

    最近特にバラエティー番組で芸能人同士が“イニシアルトーク”をすることって多くないですか?特に悪口というか暴露話系に関して。しかも、出演者だけですごく盛り上がってて“ピー”っていう音が頻繁に入ったり、このあいだの久本雅美と和田アキコの深夜番組(関西地方では)で華原朋美がゲストのときなんてあまりにも放送できない内容なんでしょうね、“しばらく美しい音楽と映像でお楽しみください。”という注意書きと共に風景の映像が映し出されその画面の隅に窓のように三人がトークで盛り上がってる様子が映し出されているのです。 ハッキリいってすごく私は不愉快に感じました。やっぱり芸能界の裏事情っていうのは知りたい人も多いハズです。確かに好きな芸能人の嫌な一面を知ってショックを受ける場合もあります。しかも大体芸能人だろうがなんだろうが人の“アラ”を知って喜んでいるのも褒められたことじゃないのも分かります。ですが、やはり野次馬というかミーハーな感覚が働いて知りたくなるのです。ですから、女性誌というものが売れるんですよね? 皆さんは最近のこういった状況を見ていてどう思われますか?私は「もし放送するなら容易に誰かと分かる(想像できる)ように放送しろ!それすら放送できないなら最初っから放送するな!」と言いたいですね。視聴者をバカにしているとしか私は思えません。 人によっては「くだらない」と思われる方も沢山いらっしゃるとおもいます。そういうかたはできたら回答をお控えください。私自身もある程度くだらないと思いつつ皆さんのご意見を伺いたく質問しましたので。

    • A-_-A
    • 回答数4
  • 付き合いたくない男・こんな男は恋人として物足りないっていうタイプは?

    どんな男ですか?例えば、マザコン・・・どういう時にマザコンだな?と感じますか?具体的に教えてください。その反対にこういう男がだったら。というのもあれば教えてください。

    • noname#3283
    • 回答数21
  • ビデオで洋画

    を観ようと思うのですが、ストーリーの先をすぐ考えてしまい、 以前よりなんだか映画がつまらなく感じてしまいます。たいして 映画に詳しくもないのですが・・・。 そこで、この映画には驚かされた!こうゆう展開になるとは思わ なかった!面白かった!といった作品を教えて頂きたいです。

    • ihcia
    • 回答数16