azharu の回答履歴

全1306件中721~740件表示
  • 発達障害とおぼしき子供がクラスにいます

    小2の子供のクラスに、どうみても特別なケアが必要と思われる子供がいます。私は時々ボランティアで学校へ行っていますが、見ている限りその子の様子は以下の通りです。 自分の席に座っていられない、どこかへ行ってしまって戻ってこない、授業中は自分の席にいても全く関係のないことをやっていて、気が向いた時に的外れなことを言う、朝登校しても先生にやってもらわないとランドセルから必要なものを出せない等々で、その子には常にサポートの先生がついています。 でも、時々サポートの先生がいらっしゃらないこともあり、我が子によるとそういう時は担任の先生がその子の「捜索」へ行ってしまい、授業が中断されてしまうそうです。 これからどんどん授業内容も複雑で難しいものになっていくのに、授業が途中で中断されてしまって集中できないなんて、子供達にとっても先生にとっても不幸です。 親御さんは「うちの子供は少し変わっていますので、よろしく」という態度で、お子さんの問題を認識していないのか(認識したくないのか)よくわかりません。参観日などで我が子をみていれば、全く授業に参加できていないことはわかると思うのですが、この方は、我が子が授業中にどこかへ行ってしまっても、平気です。 こういう場合、学校は当然問題を認識していると思うのですが、子供を普通学級から特殊学級へ移す、もしくは必要なケアを受けさせるべく親に強く指導するということはしないのでしょうか? 最近、担任の先生はお疲れのご様子ですし、子供達は、落ち着いて授業を受けられないせいか集中力に欠けるようになったと思います。 なんとかして欲しい、というこの思いは、誰に伝えればよいのでしょうか?担任の先生に申し上げるのは、なんか違うような気がするんです。

    • hoshi-1
    • 回答数15
  • 山登りの際の虫除け対策

    今の時期、山登りをすると虫が寄ってきます。 長袖・長ズボンで手足は保護されているのですが、顔のまわり(特に耳元)に虫が付きまとって羽音が気になり山歩きの楽しみが半減してしまいます。 虫除けスプレーを顔や首まわりに塗っても余り効果がありません。虫除けスプレーを塗ると蚊に刺されることはなくなりましたが、顔まわりへの虫の付きまといにはどう対処したらいいのでしょうか? ↓このような商品も見つけましたが、山で使っている人を見たことがありません。 http://www.rakuten.co.jp/yoshikip2/604363/752476/666457/

  • 御礼の手紙を頂いたので、その返事を書きたいのですが・・

    先日、企業見学という事で学生達(高校生&大学生)が職場に来られました。 (ちなみに業種は、金融系です) 社内を案内し、日常業務・金融経済について簡単に研修し、 和やかに終えたのですが、後日ご丁寧に御礼のお手紙を頂きました。 日頃、かしこまったお手紙(ビジネスレター)を書いたことがなく、 どのような文面でお返事すれば良いものか悩んでいます。 何かおすすめのサイト、もしくは文面があったら教えてください。 お願いします。

  • テントの素材について教えてください

    テントの購入を考えています。 現在使っているものは、ホームセンターで購入した3人用で1万円以下のものです。 こちらは、購入2年目で、グランドシート(床の部分)の素材がポロポロ剥がれ出し、体中に粉の様にへばりついて使い物にならなくなりました。見た感じの素材は、俗に言う「ブルーシート」のように見え、この素材に問題があるのだと考えました。 そこで色々検索してみたところ、グランドシートにも色々な素材があるのがわかりました。 PEやPUと書かれたもの、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリエステル・オックスフォードクロスなど・・ 似たような名前や略文字に困惑しています。 メンテナンスや使用後の取扱方でも変わるのかもしれませんが、素材の面で、ポロポロ剥がれ落ちないものは以上の素材のどれにあたりますか? ご存知の方、教えていただけるとありがたいです。

  • 任天堂に就職する場合、工学部卒でなきゃ無理?

    現在高校3年で大学受験を控えています。 志望は名古屋大学の理系学部です。 個人的には理学部物理学科に進んで量子力学や統計力学の勉強をしたいのですが、それとはまた別に大学院を卒業した後は任天堂に就職したいという、がきんちょのころからの夢も持っております。 もちろん名大程度から京都の一流企業に就職することが難しいことは分かっているのですが、もし本当にそれを実現したいのなら理学部よりも工学部に進むべきでしょうか。 やはり物理勉強したいのですが……。 プログラム(4つくらいの言語を独学で……)や英語やデッサンを独学で勉強したとしても、やはり情報工学部の学生には劣ってしまうのでしょうか。それとも理学部と言うだけで書類選考で落とされたり……。 ちょっとばかし悩んでいるのでお力お貸ししてくださいな。

    • yanoke
    • 回答数2
  • リスニングの練習について

    現在高1です。 僕はリスニングがかなり苦手です。  都立高校の入試のリスニングすら満足に聴き取れません。 センターで必要ということもあり、リスニングになれていきたいと思っています。 今は家にFORMULA1700のとい英単語帳があります。 それのCDが市販されているので購入するか、それとも市販されているリスニングの教材を購入するのではどちらが良いと思われますか? また、リスニング教材は何が良いとおもいますか? よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 塾講師ですが、国語の教え方がわかりません。

    こんにちは。いつもお世話になっています。個別指導塾で講師のアルバイトをしている大学生です。 中学生を中心に小学生から高校生まで、英国数、ときどき理科や社会も教えているのですが、その中でも、来春都立高校受験の中学3年生への国語の教え方について皆さんの意見をうかがいたいです。 その子は漢字の読み書きは比較的よくできるのですが、文章読解がとても苦手です。そこで、教室に置いてある問題集を解いてもらい、解き終わったら、なぜ間違ったのか、文中のどこに解答の根拠があるのかを採点しながら解説するという形で指導しています。 例えば、論説文では文章全体の論理構成を確認し、小説文では登場人物の心情を客観的に捉えるために情景描写やセリフに注意するよう話しています。 しかし、このような教え方で本当に生徒の国語力が伸びているのかとても不安です。 というのも、私は大学受験の際、現代文で苦労し、予備校に通ったり、いろいろな参考書や問題集を解いて、やっと文章の読み取り方を身につけたので、週に1回塾に来て、1時間半問題を解いて解説を聞いただけで、国語力が身につくとは思えないからです。 英語や数学なら、理解のできないところがはっきり把握できるので、どんな問題を解かせたらいいのか、何を教えればいいのかがわかります。しかし、国語の文章読解の方法は、中途半端なやり方ではマスターできないと思います。実際、その生徒も「は~」とか「へ~」とかいうだけで、きちんと理解できていないようです。 前もって学習計画を立てて指導に望めばいいのでしょうが、その塾は、当日生徒と相談して何をやるか決め、わからないところがあれば、その範囲の問題集を、塾に置いてある中から選んでやらせる、という形なので、あらかじめ指導内容を予習するわけにもいきません。また、1対2の指導なので、隣で別の生徒の英語や数学も教えなくてはならず、その子の国語だけに注意を払うわけにもいきません。 「国語は教えられないことはないですが、きちんと教えることができるか不安です。」と塾長に伝えてはあるのですが、「あまり難しく考えずに適当に教えてください。」と言われてしまい、国語を教えられる先生が少ないこともあって、結局私が生徒を担当しています。 教えるたびに、こんなことしてて国語の成績が伸びるのかな、と不安に思い、うしろめたさを感じてしまいます。塾長も「難しく考えずに」と言ってるからバイトだと思って割り切った方がいいのかな、とも思うのですが… 長文になってしまいましたが、アドバイスをいただけるとうれしいです。

    • noname#106175
    • 回答数8
  • 海外旅行のザック (40Lくらい) について

    こんばんは 再来週に、タイ~カンボジアを10日程 旅行にいってきます。 そこで、移動を結構するので、中型 40Lくらいのザックの購入を考えているのですが、どれがいいかわからず困っています。 オスプレー ケストレル40 オスプレー ストラトス38 ミレー   サースフェー40 あたりがいいかなと思っています。 (実際背負ったかんじ) (1)宿泊はホテル (2)特に山登りはしない (3)タイ、カンボジアの気候を考慮 (4)予算は2万円 という前提で、上記のザックを使用している方の感想や、 バックパッカーのご意見、収納の便利性の感想、 また、おすすめのザックがありましたら 教えていただけますでしょうか? よろしくおねがいします。

    • ug0822
    • 回答数2
  • 国語力アップのための読み物

     中学3年生の男子です。教科のいろいろな悩みはありますがまず国語力をつけたいと考えます。毎日、短編でよいですのでコラムみたいな サイトはありますか。無論新聞は読ませていますが。

  • 例えばあなたが教師だとして・・・

    例えばあなたが高校数学の教師で、 生徒に数学が出来るようになって欲しいと思っているとします。 生徒に次のように言われたとき どんな風に答えますか? 「自分は受験に数学はいらない。  だからもう勉強したくない」 「自分は高校卒業後、すぐに就職する。  社会に出てから数学なんか使わない。  だから数学なんか勉強したくない。」 数学の問題が解けるということよりも、 数学的な考え方も出来る方がより良く生きる事ができる。 将来の選択肢の幅を狭めない為に、 数学もやっておくことは大切だ。 ・・・などというセリフはきっと高校生の心には 響かない場合もあると思うのです。 入試にもいらない、仕事にも必要ない生徒に こう言われたとき、どんな風に語りかけますか? 是非ご意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

    • ssy1293
    • 回答数14
  • 例えばあなたが教師だとして・・・

    例えばあなたが高校数学の教師で、 生徒に数学が出来るようになって欲しいと思っているとします。 生徒に次のように言われたとき どんな風に答えますか? 「自分は受験に数学はいらない。  だからもう勉強したくない」 「自分は高校卒業後、すぐに就職する。  社会に出てから数学なんか使わない。  だから数学なんか勉強したくない。」 数学の問題が解けるということよりも、 数学的な考え方も出来る方がより良く生きる事ができる。 将来の選択肢の幅を狭めない為に、 数学もやっておくことは大切だ。 ・・・などというセリフはきっと高校生の心には 響かない場合もあると思うのです。 入試にもいらない、仕事にも必要ない生徒に こう言われたとき、どんな風に語りかけますか? 是非ご意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

    • ssy1293
    • 回答数14
  • 部活をサボる息子への親から苦情(?)

    息子(中1)通っている中学校はどれか部活に必ず入らなければいけない中学校(公立)で小学校のときに入ってた運動部にそのまま入りました。 でも特別 好きなスポーツというわけでもなく小学校で入ってたし なんとなくという感じで もともとスポーツはそんなに好きじゃありません。 週5 平日 放課後から 夕方6時まであります。 中学になれば小学校と違い 部活もハードになって 大変なのかもしれませんが さぼりがちになりました。何度もうそをついて さぼってます。 その部活はペアを組んでするようで 最近たびたびペアの子の母親から さぼられるとうちの子が困ると 電話があります。 小学校から一緒の方で下の子も同じ学年同じクラス(単級なので卒業まで一緒)で顔見知りであり 学校ではよく話はかわしていました。 こちらの息子が悪い!という風には言われてませんが 柔らかく 出て欲しいと言われます。ペアの子は部活で私の息子がさぼるたびに呼びに行かされたり しているみたいで迷惑をかけているみたいです。ペアの子と喧嘩をしたこともあります。 ペアの子の母親から電話がある→さぼったことが発覚→息子を問い詰めて注意 というのを何度か繰り返してます。 それで 先日 家まで ペアの子と母親が切実にお願いにきました。 今度 部活で試合があるそうで ペアがそろわないと出れないそうです。自由参加ですが この子が出たがってるので出てくれるかな?と聞かれ 息子は うなずいてましたが・・・。 部活の顧問の先生に 相談をするつもりですが こういう場合は学校を通して 解決したほうがいいと先輩のお母さんにも聞いたことがありますし 親同士であまり 話し合いしないほうがいいんじゃないかなという気がします。 息子には散々注意をしてきました。しかし好きでもない部活を一生懸命やれというのも理不尽かと思いますし でも楽しく部活してくれればという願いもあります。 ペアの子とはそんなに仲が悪いわけでもないのですが あっちの子はけっこう母親に相談してるみたいで ストレスがたまってるのかもしれません。 わたしは嘘をつかれたことがショックです 成長過程なのかもしれませんが;;反抗期もあり あまり口うるさくは言いたくないのですが こういった場合どう 母親は対処していけばよいでしょうか。 文章が下手ですみません よろしくお願いします。 何度も息子に注意して 毎日 今日は部活どうだった?とか聞いたりもしますが 

    • pinoko3
    • 回答数4
  • 中、高校生が使う電子辞書で、ブリタニカの百科辞典が入っているのと入っていないので迷っています

    具体的にはカシオのXD-SP4850と、XD-SP4850で迷っています。 二機の具体的な違いは、ロイヤル英文法とブリタニカ百科辞典がはいっているかどうかです。 価格差は7千円程度です。 上記二つのコンテンツは「あっても使わない」もしくは「役に立たない」ものなのでしょうか。それとも、「あったら便利」なものでしょうか。

  • 不登校の自分は公立の全日制高校に行けるんでしょうか?

    茨城に住む中学2年の男子です。 中学1年の1学期の途中から学校にあまり行かなくなってしまったのですが、 今から学校に行き勉強をすれば公立の全日制高校には行けるのでしょうか? 行けるのであればどんな高校が行けそうですか? なんだか色々調べるうちに自信喪失して精神的に堪えてきてます 一応いじめは無く、風邪で2、3日休んだ事がきっかけで仮病から不登校になったんですが・・・

  • しつけについて

    最近、将来の日本は大丈夫かなと心配しています。 学校教育も「ゆとり教育」の弊害が出ていますし、家庭での躾ができてない!と思うことばかりです。 そこで私の提案ですが、親の教育をする仕組みを法律で作るということに対してご意見をいただければと思います。 車の免許制度的な発想で、結婚届を市役所に持って行った際に夫婦揃って子供の躾について研修を受講しないと結婚届けを受理されないというのはいかがでしょうか? 小学校に子供が入った後は、子供が学級崩壊するようだったら、親が呼び出されて、親が子供の躾の追加研修を受け、その費用は本人持ちとする。 とにかく、親として大人としての責任を100%持たせる形をとることと、学校には学力向上の責任を100%持たせることで日本の再生を図るものです。

    • kinuaki
    • 回答数2
  • 鉛筆の持ち方の矯正法

    ■えんぴつの持ち方と、学力には関連がある・・・と思うのです。 (おそらくどこかで 聞いた話なのでしょうが、科学的に実証されたりもしているのでしょうか? それとも無根拠?) ■関連は、ないでしょうか?  たしかに、優秀な子でも「おかしな持ち方」をするのもいます。 しかし今まで大概は、関連があったようでした。 ■市販の持ち方矯正機を使ってみたが、効果なし。 口でいっても、簡単になるものでもなさそうだ。 なにか、良い方法はないでしょうか? アドバイスを、お待ちしております。 よろしくお願い致します。

    • penichi
    • 回答数4
  • (急いでいます!)高校と病気についてです

    心身症を患っている高校1年生です 今、病気の症状が苦痛でとても辛いので 本気で単位制の高校に転校しようかと考えています。 でも、その症状は学校(授業中)でしか出ないのです それを考えると両親は「学業(学校)から離れて働いたらどうだ?」と 言ってきます…両親も私の辛い姿を見るのは嫌だそうです でも私は将来レベルの高い大学に進学したい(今通っている高校が 進学校なので)ので学業から離れるのは絶対に嫌なのです それで就職したら両親に恩返ししたいとも思っています だから、それを考えると絶対高校には通っておきたいのです ちなみに高認のことは考えていません どうやったら両親を説得できるんでしょうか?

    • kids72
    • 回答数3
  • ロシアでの移動について

    ロシアのドモジェトヴォ空港から、チェボクサルイまで行く方法を教えて下さい。どんなルート、手段があるのか…調べてもぜんぜんわかりません。(9月末に会社の社長が行くので調べさせられていますが、わからずあせっています。よろしくお願い致します。)

    • 851802
    • 回答数2
  • 例えばあなたが教師だとして・・・

    例えばあなたが高校数学の教師で、 生徒に数学が出来るようになって欲しいと思っているとします。 生徒に次のように言われたとき どんな風に答えますか? 「自分は受験に数学はいらない。  だからもう勉強したくない」 「自分は高校卒業後、すぐに就職する。  社会に出てから数学なんか使わない。  だから数学なんか勉強したくない。」 数学の問題が解けるということよりも、 数学的な考え方も出来る方がより良く生きる事ができる。 将来の選択肢の幅を狭めない為に、 数学もやっておくことは大切だ。 ・・・などというセリフはきっと高校生の心には 響かない場合もあると思うのです。 入試にもいらない、仕事にも必要ない生徒に こう言われたとき、どんな風に語りかけますか? 是非ご意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

    • ssy1293
    • 回答数14
  • 例えばあなたが教師だとして・・・

    例えばあなたが高校数学の教師で、 生徒に数学が出来るようになって欲しいと思っているとします。 生徒に次のように言われたとき どんな風に答えますか? 「自分は受験に数学はいらない。  だからもう勉強したくない」 「自分は高校卒業後、すぐに就職する。  社会に出てから数学なんか使わない。  だから数学なんか勉強したくない。」 数学の問題が解けるということよりも、 数学的な考え方も出来る方がより良く生きる事ができる。 将来の選択肢の幅を狭めない為に、 数学もやっておくことは大切だ。 ・・・などというセリフはきっと高校生の心には 響かない場合もあると思うのです。 入試にもいらない、仕事にも必要ない生徒に こう言われたとき、どんな風に語りかけますか? 是非ご意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

    • ssy1293
    • 回答数14