azharu の回答履歴

全1306件中741~760件表示
  • 例えばあなたが教師だとして・・・

    例えばあなたが高校数学の教師で、 生徒に数学が出来るようになって欲しいと思っているとします。 生徒に次のように言われたとき どんな風に答えますか? 「自分は受験に数学はいらない。  だからもう勉強したくない」 「自分は高校卒業後、すぐに就職する。  社会に出てから数学なんか使わない。  だから数学なんか勉強したくない。」 数学の問題が解けるということよりも、 数学的な考え方も出来る方がより良く生きる事ができる。 将来の選択肢の幅を狭めない為に、 数学もやっておくことは大切だ。 ・・・などというセリフはきっと高校生の心には 響かない場合もあると思うのです。 入試にもいらない、仕事にも必要ない生徒に こう言われたとき、どんな風に語りかけますか? 是非ご意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

    • ssy1293
    • 回答数14
  • 例えばあなたが教師だとして・・・

    例えばあなたが高校数学の教師で、 生徒に数学が出来るようになって欲しいと思っているとします。 生徒に次のように言われたとき どんな風に答えますか? 「自分は受験に数学はいらない。  だからもう勉強したくない」 「自分は高校卒業後、すぐに就職する。  社会に出てから数学なんか使わない。  だから数学なんか勉強したくない。」 数学の問題が解けるということよりも、 数学的な考え方も出来る方がより良く生きる事ができる。 将来の選択肢の幅を狭めない為に、 数学もやっておくことは大切だ。 ・・・などというセリフはきっと高校生の心には 響かない場合もあると思うのです。 入試にもいらない、仕事にも必要ない生徒に こう言われたとき、どんな風に語りかけますか? 是非ご意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

    • ssy1293
    • 回答数14
  • イギリスポンドの効果的な日本円への両替方法を教えてください!

    現在英国滞在ですが日本で作ったポンドトラベラーズチェックとポンド現金があるのですが、できるだけ効率よく日本円に戻したいのですが、どこで行うのがいいのでしょうか? みなさんのお考えをお聞きできたらと思います 宜しくお願い致します。

    • budegon
    • 回答数1
  • センター試験を受験しようと思うのですが

    私は現在大学4年で、2009年度のセンター試験を受けて新たに大学へ行こうと思っています。 そこで質問なんですが、どこで受験申し込みをしたりすればいいのでしょうか? 大学を出てから新たに違う大学へ進んだ経験のある方、それもセンター受験を通して進学した方、教えてください。 またそのような経験が無い方でも高校卒業した後に、センター試験を受験した経験がある方、教えてください

    • noname#184617
    • 回答数4
  • 苦手科目は克服されるべきか 角を矯めるのが危険か

    ■ビジネスの世界では 「強みの上に築け」 と言います。 学校では、「弱点を克服しろ」と言われます。 得意科目がある? それは結構なことだ。 苦手な科目を、それよりも早く克服するんだ。 すべての科目でよりよい内申点がほしいのが、中学校です。 だからどうしても、苦手科目に目が言ってしまいます。 ■苦手科目をどうしたらよいでしょうか。。。 と、相談されると、 「弱みにフォーカスすると、角を矯めることになる」 とアドバイスをしたい衝動に駆られます。 もちろん、そんなことはできません。 ■今の学校のシステムが「平均的に優秀であれ」という価値観であるから、これは仕方ないことなのでしょうか。   この価値観は、誤りばかりではないですが、しかし今自分が考えているように、そして、多くの人が指摘している(と思うのですが)ように、弊害のほうが目立つものでしょうか。 皆様だったら、このような・・・例えばビジネスの価値観?と、 学校のシステムの矛盾に対して、どのように対するでしょうか。 ■なにか、アドバイスをいただければと思い投稿します。 どうぞ、よろしくお願い致します。

    • penichi
    • 回答数2
  • 高校選び~無理をしてでも上の学校に行った方がいいですか?

    中3男子がいます。 大学付属校への進学を考えています。 学校見学や進路相談で色々と検討し、本命校Aと抑え校Bが固まりつつあります。 本命校Aは内申が少し足りないため推薦が受けられずに一般受験をするつもりですが、第一志望者には加点があります。 抑え校Bは今の時点で併願推薦を受けるのに内申が足りています。 ここにきて息子が抑え校Bを第一志望にして単願推薦を受けたいと言い始めました。 本人いわく 「A校は難関公立校の抑え校で人気があるので、入学しても授業についていけないと思う」 「B校は学校の設備がいいし、理系学部に内部進学しやすい(A校の理系学部は難しいので)」 「A校はスポーツが盛んなので、スポーツ推薦の子が多いのでレギュラーにはなれない」 とのことです。 ちなみにA校までは自転車で40分、B校までは電車とバスを利用します。 親としてはB校を抑えにして、少しでも高い所を目指して欲しいのですが、私の友人などは成績に余裕をもって入学した方がいいと言います。 夫も私も両方の学校とも気に入っているので、最終的には子供の判断に任せようとは思いますが、何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 大分県教員採用問題

    大分県教員採用問題で質問です。 何の法律のどの条文に触れて辞めさせられているのか? 公務員の労働問題に民間主体の労働組合が支援できるのでしょうか? 今年の春に採用された教員の中の21名のみが解雇されています。 私が思うには、 1)昨年以前の採用者への処分がない。 2)21名についても、不正当事者ではない。 3)不正をしたのは教育委員会内部であって、当該の若者教員ではない。 4)大分県の教職員組合からも何の声明などが発せられていない。 以上、4点で大いなる疑問があります。 私が解雇された教員なら早速、労組に加盟するなどして争議に入ります。 今回は、合同労組の一員として支援活動に入りたいのですが、走り出す前に法律的な部分を確認したいので、皆様のご教示をお待ちしております。 補足 (地方公務員法でいう任用の根本基準)何点以上の操作が処分対象となるのか?一般化されていないところに問題があります。教員試験では主観が入る科目があるので判断が難しいことは理解できます。 (本来なら合格していたはずの「不合格者」について)繰り上げ合格させるしかないでしょう。 (国会議員の選挙の連座制との比較)「選挙で有権者から選ばれる人たち」との比較は無理。 (教職員組合)西日本新聞の記事から判断すると、互いに「なれあい」があったそうです。 どうも、いちばん若い人だけ辞めさせることで合意したように受け取れます。それも個別に確認しないまま。

  • 教育実習 礼状の文章について

    先日、母校の小学校に栄養士の校外実習に行ってきました。 (現在 短大の食物栄養専攻です) 今、校長先生(先生方)にむけたお礼状を書いているのですが、 正式なお手紙を書いたことがほとんど無いので、以下の文章で 失礼な部分がないかなど指摘していただきたいです。 気候の挨拶?の使い方などがかなり不安です。 よろしくお願いします。 拝啓 さわやかな好季節をむかえ、いかがお過ごしでしょうか。 私は、お蔭様で元気に過ごしております。 校外実習実習期間中が大変お世話になりました。 初めての小学校での実習でしたので、実習前は、先生方や 児童の皆さんとどのように接すればよいか、また先生と 呼ばれることへの不安もありました。 しかし、先生方も児童の皆さんも暖かく接して下さり、 実習中は毎日楽しく過ごすことができました。 5日間というとても短い実習期間でしたが、多くの貴重な 体験をさせていただきありがとうございました。 栄養士の役割や仕事の内容だけでなく、校長先生が初めに おっしゃられた「人との関わりの大切さ」を身をもって 学ぶことができました。 今回の実習を通して学んだことを今後に活かし、栄養士 として活躍できるよう、勉強に励みたいと思います。 未筆ながら、先生方の御健康と益々の御活躍、母校の 更なる発展をお祈りします。      敬具

  • 進学?就職?お金がない!!

    私は公立高校に通う高校3年生の女です。 進路(家庭?)についていくつか相談があるので、宜しければアドバイス頂きたいです。 私は今医療事務の専門学校(2年)に進学を考えています。 しかし家庭の経済的な理由で両親からは進学することを猛反対されています。 両親は私に早く就職をして欲しいらしいのですが、就職する気は全くありません。 何度も話し合いをするのですが、私も両親も意見を変える気はなくどうしようもありません。 予約奨学生も申し込んだのですが不採用でした。 (経済的・学力的には基準値を満たしていたのですが、順位付けで落ちてしまいました) 私はこれからどうしたらいいのでしょうか。 親のことを考えると1年バイトをしてお金を貯めてそれから進学しようかなあとも思うのです。 でも心の奥では「絶対そんなの嫌だ」と思っている自分もいて……^^; みなさんが私の立場だったらどうするでしょうか。 だいぶ省略して書いていますので、何か疑問に思うところがありましたら言って下さい。 よろしくお願いします。

  • 軽度の学習障害と思われる生徒の勉強(長文)

    私は塾の講師をやっています。 今私の教えている生徒さん(中学生)で軽度の学習障害かと思われる子がいます。 私は医者ではないので詳しい名前はわかりませんが、自閉症か何かの障害の軽い症状だと思うのです。 人とのコミュニケーションはとれますが、少しずれた発言も多いです。 勉強は全くできません。 少し話しているぐらいだと“ちょっと変わった子”という印象で障害があるというほどでもないです。 とても素直な子です。 中学2年ですが、実力的には小3ぐらいです。 理解するのにも非常に時間がかかりますが、それ以上に覚えたことをすぐに忘れてしまいます。 復習をしてはまた忘れるの繰り返しで授業も先へ進みません。 同じ分野を2ヶ月もやり続けてまだ覚えられないのです。 勝手な推論ですが、ここまで来ればただ勉強が苦手というレベルではなく、障害があって学校の勉強が能力の限界を超えているのではないかとしか思えません。 本人の努力不足ではなく、障害なんだと思います。 中学数学でも、生徒にしてみたら数学オリンピックの問題をやらされているような感覚でちんぷんかんぷんなんでしょう。 だから、普通の学校でみんなと同じペースで勉強させるのは本人にとっても苦痛なのでは?と思ってしまいます。 実際、先生の言っていることが全くわからないので授業中はボーっとしてるそうです。 時間をかければ小学校の勉強からやり直して中学の勉強も身につけさせるのは可能かもしれません。 ですが学校の授業の速さと同じペースで理解させるのは不可能に近いです。 親御さんは、授業についていけず悲惨な点ばっかり取ってくるお子さんを心配して塾に行かせているのだと思いますが。。。 無理矢理にでも今学校で習っていることを勉強させて、少しでもテストの点を取れるようにするのか、それともその生徒の能力に合わせて小学校の内容からゆっくり教えてあげるのか(この場合学校の授業は完全無視でテストの点には結びつきません)、どうすれば良いのかいつも考えています。 先生に当てられても答えられないし、宿題もできない、その状態もかわいそうですが、能力の限界を超えている勉強を無理にさせるのもどうなのかなと。 本人は明るく気にするタイプではないようですが、問題を解くときにも間違うのをすごく恐れたりします。 その子の能力に見合った勉強を教えてくれる養護学校へ行くのもいいのかなと思いますが、障害も軽度ですし(しかも私の推測の域を出ていない)“ちょっと変わった子”ぐらいなので、養護学校は親御さんには抵抗があるのかなとも思います。 いくら遅れをとってもやっぱり普通の学校で育った方が良いのかな、とかいろいろ考えます。 どれもこれも私のとりこし苦労で本人と親御さんは深く考えていないのかもしれません。 いちいち口出しするのも余計なお世話かもしれません。 ですが、軽度の障害と思われる生徒さんの勉強をいかにして進めれば良いのかで非常に悩んでいます。 健常者と障害児の間なので、どっちつかずなんです。 何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 教育実習 礼状の文章について

    先日、母校の小学校に栄養士の校外実習に行ってきました。 (現在 短大の食物栄養専攻です) 今、校長先生(先生方)にむけたお礼状を書いているのですが、 正式なお手紙を書いたことがほとんど無いので、以下の文章で 失礼な部分がないかなど指摘していただきたいです。 気候の挨拶?の使い方などがかなり不安です。 よろしくお願いします。 拝啓 さわやかな好季節をむかえ、いかがお過ごしでしょうか。 私は、お蔭様で元気に過ごしております。 校外実習実習期間中が大変お世話になりました。 初めての小学校での実習でしたので、実習前は、先生方や 児童の皆さんとどのように接すればよいか、また先生と 呼ばれることへの不安もありました。 しかし、先生方も児童の皆さんも暖かく接して下さり、 実習中は毎日楽しく過ごすことができました。 5日間というとても短い実習期間でしたが、多くの貴重な 体験をさせていただきありがとうございました。 栄養士の役割や仕事の内容だけでなく、校長先生が初めに おっしゃられた「人との関わりの大切さ」を身をもって 学ぶことができました。 今回の実習を通して学んだことを今後に活かし、栄養士 として活躍できるよう、勉強に励みたいと思います。 未筆ながら、先生方の御健康と益々の御活躍、母校の 更なる発展をお祈りします。      敬具

  • 高校の担任があまりに酷いので

    高校の担任があまりに酷いので、学級日誌に自由に書いて良いことになっているため、東大・京大を受ける人だけ優遇して、他は冷遇・切り捨てにしたりせずに、私立希望者にも配慮をするように書きました。生徒が遅刻しただけで殴ったので、学校教育法で懲戒は認められているが体罰は認められていない。法律を先生が守れないのに、生徒に決まりを守れというのはおかしいという趣旨のことを書きました。クラスでは大変不満が高まっていますが、担任が高圧的なため正面切って異見できないようです。私は担任と中が悪かったので失うものがないと思いそう書きました。他の生徒はどう思いますか?これで怒られたら見方してくれるでしょうか?嫉妬したり、ねたんだりする先生なので、陰湿な手口で報復?逆ギレしてきたらどうしたらよいでしょうか?教室で怒れば担任が不利になるため、密室で誤解を解くために話したいなどといってくるかもしれません。私はなにも間違っているとは思いません

  • 教員の給料

    給料の~号級というものについてです。新卒の四大では17号級から始まるらしいです。私は短大を出た後、何年間か企業で仕事をしていたのですが、無職のときもありました。そしてその後学校で勤めることになり11号から始まったのですが、どうして11からなのか、ふと疑問になりました。あと給料の一覧に載っている一級と二級のちがいは何ですか?教えてください。

    • vivi98
    • 回答数3
  • カテゴリーがあってるか分かりませんがお願いします!!

    私は小学校から行きたかった高校(今もとても行きたいです)は家からかなり遠いです。私は、一人暮らしがいいのかなっと思って、両親に話しました。両親は高校で一人暮らしは大変!!近くの通勤が楽な高校に選んだほうがイイ!!といいます。その考えはもっともだと思いました。両親は高校から一人暮らしをしてて、その苦労、後悔などをずっと教えられてましたので、大変なのは承知の上です。 「家に仕送りが出来るほどの余裕は無いけど、あんたがどーしても行きたいならあたし達は仕送りなんとかして出す」と両親が言いました。 学校に通いながらバイトをして、家事などをするのは やはり、無理ですかね? 体力持たないと先生や友達、両親から言われました。 近くの公立にするか悩んでます!小さい頃から考えてたことなのでその考えは曲げたくないです。だけど、私のせいで親が苦労するのは見たくないです。。。 我が儘ですよね。

  • ばれないバイト

    バレないバイトって言ったら 例えば何かわかりますか? ☆コンビ二とか一般的なのは やっぱNGですかね?

  • カテゴリーがあってるか分かりませんがお願いします!!

    私は小学校から行きたかった高校(今もとても行きたいです)は家からかなり遠いです。私は、一人暮らしがいいのかなっと思って、両親に話しました。両親は高校で一人暮らしは大変!!近くの通勤が楽な高校に選んだほうがイイ!!といいます。その考えはもっともだと思いました。両親は高校から一人暮らしをしてて、その苦労、後悔などをずっと教えられてましたので、大変なのは承知の上です。 「家に仕送りが出来るほどの余裕は無いけど、あんたがどーしても行きたいならあたし達は仕送りなんとかして出す」と両親が言いました。 学校に通いながらバイトをして、家事などをするのは やはり、無理ですかね? 体力持たないと先生や友達、両親から言われました。 近くの公立にするか悩んでます!小さい頃から考えてたことなのでその考えは曲げたくないです。だけど、私のせいで親が苦労するのは見たくないです。。。 我が儘ですよね。

  • 入学金ってなんですか?

    学習スクールって必ず受講料と共に、「入学金」があります。 あれは何の費用なんでしょうか? 設備費やテキスト費と言うところもありますが、含まれていることもあります。位置づけといいますか、いったい何なのか、意味を教えて頂けないでしょうか?

    • noname#198601
    • 回答数2
  • 親の承諾がもらえません

    今現在、大学進学のために大学を探しています 行きたい大学が決まったのですが、家から遠いせいか親が許してくれません(片道2時間30分以上) どうしてもそこの大学に行きたいのに、熱意を伝えてもまったく首を縦に振ってくれません やはり諦めるべきでしょうか 県内でも探してみたのですが、行きたい!!という大学が見つかりません 指定校の期限も迫っているため、すごく焦っています よかったらアドバイスをお願いします

  • 東大 文二志望です

    東大文二志望 現在一浪です。今年度から新たに東大を目指しています。 勉強のスケジュールについて教えてください。 受験科目は センター;生物 日本史 政経 東大二次;日本史 世界史 私立二次;英語 国語 数学or日本史 得意科目;英語 苦手科目;日本史 現在は東大二次に向けて数学 日本史 世界史 英語を中心に勉強しているのですが、これだけでいっぱいっぱいになってしまいます。 ですので政経や生物までなかなか手を回せていません。 効率的な勉強法、スケジュールの立て方など教えていただきたいです。 平日は予備校(駿台)に通っているため勉強時間は平均で8時間です。 よろしくお願いします。

    • k5jigen
    • 回答数4
  • 中学か高校の教員が、別の県へ転任するということはありえますか?

    基本的に中高の公立学校の教師は地方公務員でしたっけ? とすると、たとえば新潟県から石川県に転任するなどということはありえないのでしょうか? 私立学校の中、高校教師ならありえるのでしょうか? ご教示いただきたくお願いいたします。

    • noname#184513
    • 回答数5