azharu の回答履歴

全1306件中681~700件表示
  • 漢字検定 & 英語検定

    漢字検定と英語検定の資格 持っているとしたらどっちが得なのでしょうか? 2つ持っているとしたらそれは当たり前ですが どっちが上なのか教えてください。

    • y060207
    • 回答数5
  • 底辺高校の教師は、いったいどういう訳で赴任される教師が多いのですか?

    底辺高校の教師は、いったいどういう訳で赴任される教師が多いのですか?Oという都道府県の通信制高校に友達が通っていますが、どういうわけか、底辺高校の教師は、前任校も異動先も底辺高校ばかりです。 何か問題を起こした先生なのですか? 全く適当に人事が決められているのですか? どういうシステムで人事が決って(決められて)いくのですか?

  • 横になりながらだと覚えにくいのでしょうか?

    現在、横になりながら英単語を暗記しています。 横になりながらだと記憶しにくいという話を聞いたのですが 本当でしょうか?

  • 漢字検定 準1級について…

    私は人に褒めてもらうことが大好きで 乗せられるがまま必死に2ヶ月勉強して 漢検2級を中学3年生の6月に取得しました。 そうするとついつい欲が出てきてしまって 「準1級を受けたい!」 とおもうようになってしまいました。 準1級が2級とはケタ違いに難しいことは分かっているので 今からまるまる1年勉強して高校1年のときには 受けてみたいと思うのですが 勉強方法など準1級を持っている憧れの人から 何かアドバイスをお願いします!!!

    • kaya_
    • 回答数1
  • 漢検の団体優秀賞って…?

    私は中3で漢検2級に受かりました。 通っている塾で受けたのですが 合格通知とともに 「団体優秀賞」 なるものも いただきました。 そのときは合格ラインが155点で 私は181点で合格しました。 塾の先生も詳しく知らないようで 「何これ?」状態が3ヶ月続いてます… お願いします! 教えて下さい!

    • kaya_
    • 回答数1
  • モンスタースチューデントの問題と大学教育の危機

    昨今、教育的指導の範疇であるにもかかわらず、自分に都合の悪いことがあると、アカハラ/パワハラを受けたと訴え出る学生が急増しており、大学教育の危機を招来しています。また、こうした学生を利用して、その教員を加害者に仕立てて追放しようとする周囲の教員もいます。このような現象は、全国的に見られており、社会問題化しています。 私が勤務する大学では、ハラスメント委員会の調査は、外部識者を入れずに聴聞が行われるため、調査の公平性、透明性、適正性などは担保されません。つまり、冤罪が簡単に起こってしまう危険性が高いのです。これでは安心して教育活動に従事することはできません。どうすれば、こうした由々しき事態を改善し、大学教育を正常化できるでしょうか?妙案があれば是非教えてください。

    • hana311
    • 回答数9
  • JR中央線西八王子駅周辺で小学4年生が通える塾を探しています

    小学4年生の男の子ですが、算数と国語(漢字)の理解レベルは小学2年生程度の実力です。いくつかの塾を見学し問題やテキストを拝見しましたが、進学向けが主であり、「基礎コース」のテキストでも難しいものが多く、通わせても効果が上がるようには思えません。(実際やらせてみても、子供の理解は伴いません)。そこで、このような基礎学力を丹念に教えてくれるような塾を、JR中央線西八王子界隈で探しています。情報をお持ちであれば教えてください。

  • 文化祭で喫茶店をやります!

    こんにちは! 僕の学校は私立の通信制高校。ついに学校初の文化祭が今年スタートします♪自分も委員のメンバーなのですが・・・ 喫茶店か出店を出そうかと思ってます。 広さは本当に小さく、幼稚園の大きさ位かな・・・ 調理室もなく、電子コンロなども他から借りる予定です。 出来るのかも不安ですが、実行日まで決まってしまいました。 そこで質問なのですが、喫茶店や出店(模擬店)で出して、 好評の可能性があるものを知っていませんか? 僕らも色々考えたのですが、限界があるみたいで・・・ 期限もついに今月まで・・・どうか力をお貸しください! 最高の文化祭を目指してます!よろしくお願いします!

    • noname#164464
    • 回答数5
  • 絶対評価がどうにも納得できません

    子供が都内の区立中学校に通っています。 そこでの3年1学期の絶対評価が、どうにも納得できないのです。 例えば、ある教科ではわが子97点、友達94点でしたがどちらも評定「4」でした(授業態度や提出物に問題があるわけではありません)。 ちなみに、塾で近隣他校のテストを見せてもらう機会がありましたが、同レベルのテスト86点で「5」がついていました。 他の生徒も同様に厳しい評定をされており、終業式の日に泣きながら先生に抗議している生徒もいたようです。 深刻なのが高校受験で、絶望的に受験が不利になってしまいます。 模試で「合格安全圏」の都立高校であっても、内申を加味してしまうと「要注意」になるのでどうしようか、という話題は保護者の間でも良く出ます。 評価の理由について先生に聞いても「他にもっと良い点を取っている生徒がいる」などと、あまり納得できない回答しかいただけてません。 なんだか、まるで相対評価をされているようです。この学校は高学力の生徒が多い(昨年NHKで放送されました)ので、相対的な評価をされると少々の学力があっても評価は落とされてしまいます。 こういうやり方は問題があるとは思いますが、子供を人質にとられている負い目があるため、保護者の間では目だったクレームは上がってないようです。 それにしても、なぜこの学校はこういうことをするのでしょうか? 解決は難しいと思いますが、できればこのことの背景は知っておきたいと思います。 どなたか、事情をご存知の方、教えてください。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 2級の漢字の学習方法

    現在高校三年ですがあまりに漢字ができないので10月30日くらいにある漢検の2級を受けることにしました。 現在のレベルはわかりませんが、4級の漢字ステップをを昨日で一通りを1度やり終えたと、低いレベルです。 私の学習方法は、1つのステップの漢字の下のほうに書いてある学習漢字をつかう例として書いてある漢字のわからないのをすべて調べ、調べたものをメモ帳に保存、印刷してその後それを見ながら漢字練習その後すぐに問題をやる+間違った問題を再度練習といった感じです。 という漢字で学習しました。1つのステップで調べるのに30分、漢字の学習に4.50分、問題を解く+復習のに30分程度といった感じです。 漢字の勉強意外に、11月の下旬に小論文のテストがあり、それが進路にかかわる重要なものなので、これをしっかり勉強しなければなりません。 それならば漢検を受ける時期をずらせばいいとの声もあるかもしれませんが、できる限り次の漢検に受かりたいんです。 特に質問したいことは、3級→2級と順番にやったほうがいいのか、すぐに2級の勉強を始めたほうがいいのかということです。 それと上で書いたような勉強方法では、小論をしながら漢字を学習するにいたって明らかに時間が足りません。学習時間を減らした上で私にあった勉強法を見つけるためのアドバイスをください。 また良い学習方法があれば教えてください。

  • ドライスーツかセミドライスーツか【スキューバダイビング】

    今年の8月にスキューバダイビングの資格(PADI Cカード)を取得しました。 ダイビングスクールから秋、冬に向けてドライスーツの購入を進められていますがスーツ、ウェイト一式で\20万位かかるそうです。そこで安価な方法はないかと探してみましたら、セミドライスーツなるものを発見しました。 自分としては11月 12月(上旬) 5月 6月で西伊豆を北限として潜ろうと思っています。 この場合ドライスーツとセミドライスーツどちらが良いのでしょうか? ご教授願います。

  • JR中央線西八王子駅周辺で小学4年生が通える塾を探しています

    小学4年生の男の子ですが、算数と国語(漢字)の理解レベルは小学2年生程度の実力です。いくつかの塾を見学し問題やテキストを拝見しましたが、進学向けが主であり、「基礎コース」のテキストでも難しいものが多く、通わせても効果が上がるようには思えません。(実際やらせてみても、子供の理解は伴いません)。そこで、このような基礎学力を丹念に教えてくれるような塾を、JR中央線西八王子界隈で探しています。情報をお持ちであれば教えてください。

  • モンスタースチューデントの問題と大学教育の危機

    昨今、教育的指導の範疇であるにもかかわらず、自分に都合の悪いことがあると、アカハラ/パワハラを受けたと訴え出る学生が急増しており、大学教育の危機を招来しています。また、こうした学生を利用して、その教員を加害者に仕立てて追放しようとする周囲の教員もいます。このような現象は、全国的に見られており、社会問題化しています。 私が勤務する大学では、ハラスメント委員会の調査は、外部識者を入れずに聴聞が行われるため、調査の公平性、透明性、適正性などは担保されません。つまり、冤罪が簡単に起こってしまう危険性が高いのです。これでは安心して教育活動に従事することはできません。どうすれば、こうした由々しき事態を改善し、大学教育を正常化できるでしょうか?妙案があれば是非教えてください。

    • hana311
    • 回答数9
  • 女子大卒の平均年収について教えてください。

    ネットで見つけたのですが、上位年収ランキングの高さにびっくりしてしまいました。 http://nensyu-labo.com/rank_daigaku_jyosi_dai.htm 昨今の実態を反映したものなのでしょうか? ちなみに、私は表上位と偏差値的には(多分)遜色ない共学をン年前に卒業しました。 数年前育児等のち復職したのですが、資格や学歴だけを見れば年収600万程度の話があっても、 ブランクで反故にされてしまうイメージです。 このデータの母体になる方達は結婚・子育てなどされてない、もしくはしていても仕事は辞めていない方達ばかりなのでしょうか? 時代の変遷は感じますが、該当する若年層だけにしては数値が高すぎる気もしますし。。。

  • もう大学の3回生ですが、途方に暮れている状態です。

    悩んでも悩んでも答えがでないので ここで意見を聞けたらなと思います。 いま大学の3回生で、体調が思わしくなく 今年度の頭から休学しています。 休学の原因は通っている大学が合わず 学校に行けなくなってしまったからなのですが。 来年の3月に休学の期限が切れるのですが、 来年の4月から復学するか 来年の3月いっぱいで退学するか 別の大学にうつるか どの道を選ぶべきなのか、かなり悩んでいます。 既に休学しているので、どんなに最短であっても 卒業には5年かかります。 卒業年数のことを考えると復学がベストなのでしょうが、 学校を拒否して休学したのに同じ大学に復学して しっかりやっていけるとは到底思えません。 別の大学に移るとしても、卒業年数のことがひっかかりますし 何より合格する確実性が何とも言えないのでどうかな、と思います。 退学する・・・というのは、 退学して1度社会に出て(正社員という意味ではないです)、 自分でお金を貯めて本当に行きたい大学に行こう ということです。 ただこの場合も後の就職のことで問題が出てきますよね、年齢など… 大卒の肩書きは欲しいですし、仕事もしっかりやりたいです。 やりたいこともある程度は定まっています。 なので、どうすれば良いのかものすごく迷うのです。 年齢制限がなかったり学歴社会でなければ こんなにも迷わないのですが…。 今通っている大学が、名前がある方なので、正直 学校を変える、辞めるというのはもったいないという気持ちがあります。 しかし今の学校に戻っても私自身にとって何の意味があるのか、 中身はあるのだろうかと強く思います。 本当に大切にしなければいけないものが分からず かなり苦しい状態です…。 時間もあまりないので、焦る一方ですし…。 ご意見頂ければなあとおもいます。

  • 推薦入試の国語の接続詞についてわからなくて困っています。

    推薦入試現文の全国の過去問をやっているのですが、接続詞を選択する問題でいつも間違ってしまいます。 「しかも・さらに・つまり・そして・すると・また・では・だが・したがって」の中から適しているものをそれぞれ選びなさい。 のような問題です。 今社会人なので独学状態ですので困ってました。。。 アドバイス頂ければ助かります。 宜しくお願いします!!

  • 高等学校教諭 勉強法

    現在、サラリーマン受験生として高等学校(地歴・公民)教員採用試験を受験しようと、 今年の6月ごろからコツコツと勉強を始めています。 もちろん、難関であることは百も承知です。長期戦で臨みます。 ここで質問ですが、模試は何度か受験するつもりですが、 サラリーマン受験生の私は、予備校・通信講座などは利用すべきでしょうか? それとも独学で自分のペースで書店に販売されているテキスト・参考書・過去問題集を 徹底的に利用すべきでしょうか? そもそも、独学で教員採用試験は合格を勝ち取れるものなのでしょうか? 受験する都道府県にもよるとは思いますが。 私の経験から言いますと、過去大学受験も、公務員試験の対策講座を 予備校で受講したのですが、受身型で、自分で勉強する時間がなかなかとれず、 消化不良になってしまった経験があります。 そう考えると、独学で徹底的に勉強していくべきなのでしょうか? 独学でも十分に受かる試験なのでしょうか? この教員採用試験で一番心配なのが、[論作文・面接]といった、 自分だけでは判断し難い試験対策です。 もっとも、まずは筆記に受からないことには無用な心配ですがwww 皆さんのご意見・アドバイス・経験談をお願いいたします。

  • もう大学の3回生ですが、途方に暮れている状態です。

    悩んでも悩んでも答えがでないので ここで意見を聞けたらなと思います。 いま大学の3回生で、体調が思わしくなく 今年度の頭から休学しています。 休学の原因は通っている大学が合わず 学校に行けなくなってしまったからなのですが。 来年の3月に休学の期限が切れるのですが、 来年の4月から復学するか 来年の3月いっぱいで退学するか 別の大学にうつるか どの道を選ぶべきなのか、かなり悩んでいます。 既に休学しているので、どんなに最短であっても 卒業には5年かかります。 卒業年数のことを考えると復学がベストなのでしょうが、 学校を拒否して休学したのに同じ大学に復学して しっかりやっていけるとは到底思えません。 別の大学に移るとしても、卒業年数のことがひっかかりますし 何より合格する確実性が何とも言えないのでどうかな、と思います。 退学する・・・というのは、 退学して1度社会に出て(正社員という意味ではないです)、 自分でお金を貯めて本当に行きたい大学に行こう ということです。 ただこの場合も後の就職のことで問題が出てきますよね、年齢など… 大卒の肩書きは欲しいですし、仕事もしっかりやりたいです。 やりたいこともある程度は定まっています。 なので、どうすれば良いのかものすごく迷うのです。 年齢制限がなかったり学歴社会でなければ こんなにも迷わないのですが…。 今通っている大学が、名前がある方なので、正直 学校を変える、辞めるというのはもったいないという気持ちがあります。 しかし今の学校に戻っても私自身にとって何の意味があるのか、 中身はあるのだろうかと強く思います。 本当に大切にしなければいけないものが分からず かなり苦しい状態です…。 時間もあまりないので、焦る一方ですし…。 ご意見頂ければなあとおもいます。

  • 大学受験について二部か昼かで悩んでいる23歳です。

    私は23歳の大学受験を考えているフリーターです。二部で通うか、昼に通うかで悩んでいます。 私は高校卒業後ピアノ関係の専門学校に進学したのですが就職せずそのままアルバイトをしていました。 国際関係や日本文化に強い興味を持つようになり、大学に行く決心をしたのですが、卒業時28歳職歴無しと言う事に強い不安を感じております。一度どこかに就職して二部で勉強+語学の勉強をする方がいいのかと考えてしまいます。私自身としては一番行きたい学科が二部にないという事と、真剣に勉強したいので昼に通いたいと考えているのですが、遠回りの人生になっているため少しでも就職に良いようにと考えてしまい結論が出せずにいます。 これから大学に進学したところで選択の幅はかなり限られてしまうのは重々承知しています。 お分かりになる方是非、アドバイスをお願いします。

    • noname#70279
    • 回答数2
  • 教員採用試験について

    北海道の教員採用試験を受けようと思うのですが、高校数学は、今年函館で実施したと聞きました。これからもそうなんでしょうか?ちなみに今年は函館のどこで受けたのか教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。