wildcat の回答履歴
- 簿記について教えて下さい
簿記の勘定科目についてですが、売掛金を△△売掛金、○○売掛金と複数設定することは出来るのでしょうか? 補助科目ではなく、勘定科目として設定したいのです。
- 振替伝票 交通費の書き方について
どなたか教えてください。 従業員の給料支払いで、交通費を振替伝票に書く場合 ↓例題 金額 借方 摘 要 貸方 金額 100000 給料 0田0男 5月分 0O銀行 85400 3000 交通費 00銀行 社会保険料 預り金 10000 源泉所得税 預り金 5100. 雇用保険料 預り金 500 市民税 預り金 2000 このようでいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- noname#63998
- 回答数4
- 振替伝票 交通費の書き方について
どなたか教えてください。 従業員の給料支払いで、交通費を振替伝票に書く場合 ↓例題 金額 借方 摘 要 貸方 金額 100000 給料 0田0男 5月分 0O銀行 85400 3000 交通費 00銀行 社会保険料 預り金 10000 源泉所得税 預り金 5100. 雇用保険料 預り金 500 市民税 預り金 2000 このようでいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- noname#63998
- 回答数4
- 給与計算のしくみとソフトの取り扱いについて
このたび総務・人事・経理職に異動になることになりました。 給与ソフトを使った給与計算や会計ソフトを使って売り上げ計算などをしてほしいと言われています。まったくの素人であり、「どうしよう~?」といった感じです。 せめて業務につくまでに、大まかな給与計算のしくみや経理のしくみ、ソフトの使い方などを勉強しておこうと思っているのですが、 どこかそういったセミナーやスクールでおすすめのところはありませんか? 平日は仕事のため、夜間や土日がいいと思っているのですが。 よいところがあれば教えてください。
- 支払いはすべて小切手や手形で手渡しです。
うちの会社は、お得意さんへの支払いはほとんどが振り込みではなく、集金に来てもらうことになっています。 経理や総務系の仕事が初めてなので、一般的なのかどうかを知りたいのですが、さらに支払いのときはすべて「小切手」と「手形」です。 一つの得意先で大金になった場合、手形が4枚、小切手1枚、ととても処理が面倒です。といっても、集金に来られた得意先の方が金額を確認して確かに終わるので、対応的には面倒ではないのですが。 ただ、小切手や手形は、現金化されるのがかなり遅いと聞いたことがあり、そういう対応をするうちの会社に対して、お得意さんはどう思っているのかな、と正直疑問に思います。 まだ入ったばかりの会社です。体質は古いほうです。でも、小さな会社でも一応株式会社です。 一般的なこと、どんなことでも構いませんので、うちの会社のやりかたがどうなのかを教えていただきたく思います。
- 締切済み
- 財務・会計・経理
- hanabipanpan
- 回答数16
- 34歳 経理経験5年 採用もらえず。。。。。
現在休職中ですが、なかなか採用をもらえません。 もちろん、経理職希望です。 アドバイスをしていただけると助かります。 よろしくおねがいします。 経済学部卒 職歴 経理5年。 営業1年。 営業2年。 25歳まではアルバイト。 二十歳代での職歴の薄さが採用にひびいているとは おもいますが。。。
- 給与明細に 既払通勤手当 これってどういう意味?
今月6月1日から勤務しており、本日6月20日に給与明細をいただきました。 まず第一に、6月1日から勤務なのに今日給与明細が来たという事は当月払いなのでしょうか? まだ口座は確認していません。 20日払いとは聞いていましたが、翌月20日とばかり思っていたので給与明細を頂きびっくりしています。 それから、明細は『支給』と『控除』に分かれており、『支給』の欄にある“通勤手当”の金額がまるまる『控除』の“既払通勤手当”として引かれています。 既払通勤手当の意味が分かりません。 通勤手当の金額は3か月分の定期代を3で割った金額になっているようです。 あとから現金支給されるとかでしょうか? 面接の際に子供を自分の扶養に入れたいと言いましたが『扶養』の欄も『配偶』の欄も0になっています。 見たことのないものばかりで・・・ 入社したばかりなので誰に聞いたらよいのかも分からず・・・ これでよいのでしょうか? どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- noname#160507
- 回答数4
- 伝票の仕訳を教えてください
出金伝票 6月18日 未払金 ¥3,000 振替伝票 6月18日 借方科目:備品 貸方科目:未払金 ¥10,000 この伝票に基づいて取引仕訳をしたいのですが,どのようになるのか 分かりません。 自分なりに出した答えは,下記のようになります。 (借方)備品 ¥10,000 (貸方)未払金¥3,000 現金 ¥7,000 合っているのか自信がありません。 教えて下さい。
- SONY VAIO(VGC-V173)内臓HDD交換について
内臓HDDが壊れかけの状態なので交換を考えています。 自分で交換できればと思っているのですが、マニュアルにもメモリ増設までしか 書いてなく、手順がまったくわかりません。 この機種で交換した事のある方、もしくは手順ののっているホームページ等 教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- lyrical314
- 回答数5
- SONY VAIO(VGC-V173)内臓HDD交換について
内臓HDDが壊れかけの状態なので交換を考えています。 自分で交換できればと思っているのですが、マニュアルにもメモリ増設までしか 書いてなく、手順がまったくわかりません。 この機種で交換した事のある方、もしくは手順ののっているホームページ等 教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- lyrical314
- 回答数5
- 損益分岐点を下げる方法
損益分岐点を下げる一般的な方法を3つ教えてください。 ・売上高をあげる、変動費を下げる。(=限界利益率を上げる) ・固定費を下げる。 この3つ以外の方法が知りたいです。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- 4649waseda
- 回答数4
- 電源が入って(起動)してくれません
初心者の質問失礼します 先日GS712iC2Dを買いました。 さっそく電源を入れようとしましたが まったく動いてくれません、背面のスイッチ 【○ ―】(←こういう表示の)をオンにして表面の 電源をいれるボタンを押しても起動しません いったい何が悪いのでしょうか? ちなみにモニターなどには接続しています
- 締切済み
- ルーター・ネットワーク機器
- mozuku2528
- 回答数4
- この場合、仕入割戻高で良いのでしょうか?
会計の経験無しに会計ソフトを使い、仕事を始め2年目になる初心者です。 本当に初歩的なことでお恥ずかしいのですが、教えていただけると助かります。 先日会社で車を購入したのですが、その時店側に多い金額を掲示され、後日その多く支払ってしまった分が戻ってきました。お互い振込でのやり取りだったのですが。。。 この場合の勘定科目は何にしたら良いのでしょうか? 本などを見てみましたが、なかなか確信が持てずに困っています。 お分かりの方いましたら教えてください。よろしくお願いします。
- 輸出(返品)にかかった費用の処理について
中国から商品を輸入して国内販売しています。昨年仕入れた商品に大量の不良品があり、先日ようやく中国へ輸出(返品)完了しました。 この輸出(返品)の際にかかった費用(通関料・検査料・運送費等)は 当社が負担しなければならないのですが、この費用の勘定科目は何になるのでしょうか?仕入時は仕入諸掛費で処理しています。輸出(返品)の場合がわかりません。どなたか教えて下さい。