etopitika の回答履歴

全3469件中221~240件表示
  • 北海道一周ルート

    北海道を札幌発着で車で一周する際のルートについてお伺い致します。ネットを検索すると、まず、札幌から函館を回ってから海沿いに一周するというルートを推奨されている方が多いように思うのですが、私はラストに回るつもりでした。最初に回るルートの方が何かメリットでもあるのでしょうか?

    • tahhzan
    • 回答数4
  • 北海道一周ルート

    北海道を札幌発着で車で一周する際のルートについてお伺い致します。ネットを検索すると、まず、札幌から函館を回ってから海沿いに一周するというルートを推奨されている方が多いように思うのですが、私はラストに回るつもりでした。最初に回るルートの方が何かメリットでもあるのでしょうか?

    • tahhzan
    • 回答数4
  • 高速バス

    高速バスの券の購入方法を教えて下さい。 詳しい解説お願いします。

  • ドア付き BOX 製作 蝶番の位置は?

    写真のような 30cm×40cm程度のBOXを作り、扉もつけたいと思います。 蝶番ができるだけ見えないようにし、正面から見て右サイドにして、完全カブせ扉にしようと思いますが、 初めに写真のような模型をつくり 蝶番を2ケ装着したのですが、蝶番羽の埋め込みのホゾを深く掘りすぎたため、ドアが閉じませんでした。ネットで調べ、「背なし」であることがわかり、その場合 蝶番羽部分のホゾの深さは、羽が2mm厚なので、2mm+1mmで3mmのホゾを掘れば良いことがわかり、試しに一個中心付近に写真のように装着、今度はなんとか扉が閉まりました。 しかし、写真の様に 扉を閉じて正面からBOXを見ると、蝶番の軸が右側に出っ張り、何か違和感 不格好にみえます。GOOGLEで、いろいろな扉の画像検索するも 蝶番軸が右側にきている扉はありません。多くは、扉が写真の様に「かぶせ」ではなく、側板の中に入っている感じで、蝶番軸は正面に見えます。 写真のような扉の付け方は、おかしいでしょうか?

    • foco1
    • 回答数4
  • 勝手口ドアのパッキン交換

    三協立山のマディオPシリーズ勝手口のことでお尋ねします。多分、ネズミと思われますがパッキンが食いちぎらています。パッキンを交換したいのですが、枠に差し込んでいる構造で頑丈な作りです。どなたか経験なさった方、いらっしゃいませんか?業者に頼んでいるのですが、埒が明かなくてお尋ねする次第です。

  • お寺へのお供物に赤い曲線模様の包装紙

    毎年のお盆参りに、お布施と一緒にお寺にお供物を持って行っているのですが、家内が、今年はコージーコーナーのお菓子を用意しました。 いつもは無難な色の包装紙のお店の品ばかりだったために余計に気になるのかもしれませんが、コージーコーナーの白地に赤リボンの模様の包装紙のお菓子をお供物として持って行くことが問題ないのか気になっています。 濃緑色の水引の掛紙もかけておりませんが、そういう問題なのかどうかもわかっておりません。 特に何周忌とかいう年会用ではないのですが、それであれば問題ないのでしょうか? それとも、別の品を用意した方が良いでしょうか? アドバイスを頂けるとありがたく存じます。 どうかよろしくお願い致します。

    • chack
    • 回答数6
  • カメラに詳しいかた、教えてください!

    近々、記者発表のような場所に何件は行く予定です。 写真は自分で撮らなければいけません。 デジカメでもいいと言われていますが、私が持っているのは随分前に購入した FUJIFILMのFINEPX Zというものです。 多少離れた場所から人物を撮る場合、これでは力不足でしょうか。 そして、設定方法も色々あるのですが、人物を撮影する際におすすめな設定方法があれば教えてください。 説明書を引っ張り出してきて読んだリしていますが、カメラについては全く無知で…

    • neganh
    • 回答数6
  • カメラに詳しいかた、教えてください!

    近々、記者発表のような場所に何件は行く予定です。 写真は自分で撮らなければいけません。 デジカメでもいいと言われていますが、私が持っているのは随分前に購入した FUJIFILMのFINEPX Zというものです。 多少離れた場所から人物を撮る場合、これでは力不足でしょうか。 そして、設定方法も色々あるのですが、人物を撮影する際におすすめな設定方法があれば教えてください。 説明書を引っ張り出してきて読んだリしていますが、カメラについては全く無知で…

    • neganh
    • 回答数6
  • 北海道車中泊旅行

    8月に、北海道を札幌発着で1月くらいかけて1周する予定です。宿は殆ど取らず車中泊するつもりで、かつ、鈍亀のようにゆっくり移動したいと思います。同じような経験された方、おすすめのコースがあればアドバイスをよろしくお願いいたします。また、こことここの観光地は外さない方がよい、ここでの車中泊は避けた方がよい、あるいは、ここのところはスピード違反に気をつけろ、などもあればよろしくお願いいたします。

    • tahhzan
    • 回答数4
  • 観光で札幌のおすすめはなんですか

    今月から来月までのうち、あるきっかけで札幌に訪問予定ですが 1日以内で観光するならおすすめするスポットはどこですか、また 食べ物やお土産に関してでも教えてください。 ただし、下記のスポットは聞いていますのでそれ以外ですね。 ・時計台、時計塔→工事中のため観光不可 ・クラーク像のあるエリア 急じゃなくても答えられる程度で結構です。

  • ご霊前…?なのでしょうか

    いつもお世話になります。 先月主人の母が亡くなり、主人がお葬式を行いました。 ところが先週、亡き母に宛てて一万円の商品券が、現在は無人の実家に届きました。 私たちは存じ上げないお名前ですが、母とお付き合いのあった人だと思います。 黒白ののしがかかっており、表書きはお供とありました。 主人は、「後から母が亡くなったことを知ったので送って来てくれたんだろう。先方はこちらの名前を知らないから亡き母の名前で実家に送ってきたのだろう」と言います。 もしそうなら49日の香典返しの時にそちらにもお返しを送りますが、皆さんはどう思われますか?こういうケースってあるのでしょうか。電話番号が書いてあるので連絡先がわからないと言うことはありませんが、事情をききに電話するのもどうなんだろうと思ったり。

  • 美瑛・富良野の隠れ観光スポットについて

    これまで2回富良野・美瑛へ観光旅行に行っています。 主な目的は写真撮影です。 過去2回は旅行雑誌やネットでも有名な所を中心に撮影しました。 ぜるぶの丘、赤い屋根の家、白ひげの滝、青い池、四季彩の丘、彩香の里、ジェットコースターの路、クリスマスツリーの木、パッチワークの丘、ファーム富田、愛を積む人のロケ地あたりは既に訪れていて、今年も撮影しようと考えています。 今年は新たに、かんのファーム・ルベシベ地区・五稜の丘は訪れてみようと思ってます。 上記以外で、地元民しか知らないようなおすすめの隠れスポット的な所があれば、ぜひ教えて頂きたいです。

    • RACER-X
    • 回答数3
  • どのようにお詫びをしたらよろしいでしょうか

    お世話になります。 どのようにお詫びをするべきか悩んでいます。 子供同士が幼稚園で同じクラスのママさんが、我が家に車で遊びに来てくれました。 1年半ほどのお付き合いになるママさんです。 我が家のガレージは今修理をしている最中の箇所があったのですが、車庫入れには問題ないかと思い特に触れていなかったのですが、ママさんの車が横幅があったようで、車庫入れの際、その修理箇所に車が当たってしまったのです。 すぐに車の確認をし、目立った損壊はないようだったので、その日は深くお詫びをし、 「念のため車を見てもらってきてほしい、修理が必要なら支払いはうちでさせてほしい」 と伝えました。 ママさんは「大丈夫だよ。気にしないで!」と言ってくれましたが私が食い下がったので、「じゃあもし本当に修理が必要ならお伝えするから」とのことで、その日は終わりました。 翌日、ディーラーに見てもらい「見えにくい箇所にけっこうなへこみができてた」と教えてくれました。 修理をするとなると高額になりそうとのことでした。 (保険には入っていないそうです) 私がガレージのことをお伝えしていれば防げた事故だと思うので支払いはこちらで持つことを伝え、それで収まりそうでしたが、あちらのご主人が 「ぶつけたこちらがすべて悪いのであって、お支払いしていただくわけにいかない」 とおっしゃったそうで、ママさんが 「そういうことだから、支払いはうちでするよ!だからもうこのことは気にしないでね」 と言ってきました。 このような場合、お詫びをするとしたらどのようにしたらよろしいでしょうか。 菓子折りと商品券をお渡しするのは失礼でしょうか。 下の子も同じ学年で長い付き合いになるママさんなので大切にしたい方ですが、このことがあってから、このママさんの態度があきらかにそっけなくなりました。 おそらく、ご主人に言われたのでこちらへの請求を取り下げたのであって、ママさんは納得されていないのでは思います。 なので、これまでのように付き合うのは難しいのかもしれませんが、とにかく今回のお詫びの気持ちは何かしらの形でしなくてはと思っています。 過剰なお詫びも失礼になると思うので避けたいです。 皆様のお知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 初盆での喪主としての服装について

    来月に初盆を喪主としてお寺様にて迎えます。 (とはいえ参列者は身内だけの予定です) 暑い時期なので、住職からは平服でどうぞといわれていますがどうしたものでしょうか。特に参列者には事前に伝た方が、参加者としても気楽だとも思えます。 (心からは本当に敬虔な気持ちで初盆を迎えたいと思います) 同じような経験をされた方がいらっしゃればアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 登山靴、平坦、登り良し、下り指先痛みの対処

    登山に使う靴ですが下りで親指が靴の先端に当たり痛いです。 高級な革靴ではありません。軽量なくるぶしまでのハイキングシューズです。 あと一サイズ大きくすれば良いのですが、 現状の靴のままでの対処を探っています。 どなたか、良い方策などあれば教えて頂きたいと質問しました。 平坦及び登りでは極めて具合が良く何ら問題ありません。 所が、やや急な下りではつま先が靴の先端に辺り、特に親指に負担が掛かり、爪の内部に一部出血が見られました。 対応その1 靴下を2重に履いていたのを1枚に、またインソールを薄手、又は無しに。結果は空間が増えた分やや効果が見られたが不十分。 対応その2 靴ひもを2カ所に軽い結び目を作り、下端、中間、上端のヒモの張力を加減し、くるぶしから上部の足首にかけて強く締め付ける方法で、かなり改善されましたが、足の疲労度が難点です。 以上2点の対処なのですが、 保険としてあと有効な対処があれば嬉しく思います。 下記はこの靴の販売サイトです。 https://www.amazon.co.jp/dp/B00NOEY5F0/ref=sr_1_8?m=AN1VRQENFRJN5&s=shoes&ie=UTF8&qid=1487247041&sr=1-8&th=1&psc=1

    • kuro804
    • 回答数13
  • 北海道旅行の交通手段

    7月7日から北海道旅行に行きます。 二泊3日の予定なのですが、レンタカーで回る予定でした。 ただ2日目の移動距離が長いので不安になってしまいました。 1日目 新千歳空港→洞爺 2日目 洞爺→小樽→富良野 3日目 富良野→美瑛→新千歳空港 北海道は高速バス等が充実していると思いますが、料金や時間の兼ね合いで迷っています。 おすすめの交通手段を教えていただけると有り難いです…m(__)m また、富良野から美瑛はラベンダー畑や景色を楽しみたいのですが、皆さんならどう回りますか?

  • ドア蝶番のずれの直し方

    お世話になります。 裏口のドアの蝶番(2つのうち、下側の蝶番)が、写真のように、上部分と下部分がずれてしまいました。 この状態で、ほぼ正常にドアが閉まっています。 ドアを開けると、ずれている蝶番の上部分が壁側へ少し移動していまいます。 完全に外れることはありません。 このため、自分で直そうと思います。 すいませんが、適切な直し方を教えて下さい。

    • noname#244858
    • 回答数5
  • 中判サイズのフィルムカメラなのですが、120サイズ

    中判サイズのフィルムカメラなのですが、120サイズのフィルムの中袋を一度開けてしまったのですが、すぐカメラに投入しなければ、部屋の中の保管だとしても感光してだめになってしまうでしょうか? 二日後くらいにはカメラにセットして使えるのですが、、

  • これに近い色を出せるカラースプレーを探しています。

    添付画像の外側の色に近い色を出せるカラースプレーを探しています。 できればマットな質感のものを探しています。 よろしくお願いします。

  • 9月末に、北海道へ、友達と2人で3泊4日で行きます

    9月末に、北海道へ、友達と2人で3泊4日で行きます。 初めての北海道で、計画の立て方がよく分かりません…。 1日目は、 14時半新千歳空港→16時半到着→ トマム(星野リゾート)遊ぶ→トマム宿泊 2日目は 雲海→青い池→美瑛の丘→旭山動物園→旭川ホテル 3日目は 幸福の黄色いハンカチ思い出広場→夕張屋台バーリー屋→ 羊丘展望台→藻岩山の夜景 →すすきのジンギスカン→札幌ホテル 4日目は 白い恋人パーク→小樽(ボート)、19時半発 新千歳空港 1つ目の質問は、 ホテルは各エリアごとに泊まる方がいいでしょうか? 2つ目の質問は、 この計画は、無理でしょうか? それと、 他にこれに付け足すとしてオススメの場所を教えて欲しいです! 3つ目は レンタカーを3泊4日で借りる予定ですが、公共機関でなくてもよいでしょうか? 大学生2人で行きます! アドバイスお願い致します。