sayo-chan の回答履歴
- 信号待ちで、タクシーに追突されたのですが
早朝、会社への通勤の為に、車で信号待ちしている所に、 タクシーが追突してきました。 相手はよそ見運転を認めていて、割合は100:0で 完全にタクシー側になっています。 事故当日は、対した身体の痛みも無く、警察を呼び物損で処理した。 ところで、相手のタクシーの運転手から何の謝りの連絡も無く、 事故担当係の電話連絡のみで、心の無い挨拶のみで とても腹立たしいのです。 しかも、新車で購入し、まだ2年目の車にキズをつけられて。。。 まぁ、これは別に良いのですが、、、 事故翌日に体調が悪くなり、病院へ行く事にしました。 病院の受付に事故であることを告げると、タクシー会社に連絡して 欲しいとの事だったので、タクシー会社に電話連絡を入れました。 その日の治療費等はタクシー会社の自賠責で支払われました。 病院では、診断書を書いて頂いきました。 診断内容は1週間の通院と、 その後も経過により治療を要する。という内容でした。 病院へ行った事と診断書をタクシー会社へFAXすると、 事故担当係が、次に病院へ行く時は、 「病院への支払いの関係があるので、連絡してから行って下さい。」 とだけ、そっけなく言われました。 この態度にも腹がたったのと 腰痛がかなり酷かったので、今後も通院しなければ ならないので、警察へ連絡し、 物損から人身扱いへ変更して頂きました。 その後、タクシー会社から何の連絡も無いのですが、 こちらは仕事が忙しく、通院までさせられるのに慰謝料は 頂けないのでしょうか?こちらが催促しなければ、 相手側の保険会社に来て頂けないのでしょうか? もしかすると相手は自賠責のみで、その他保険に入って居ないかも しれないのですが、その場合はどうすればいいのでしょうか? 事故等、初めての事ばかりで、どうして良いのか全くわかりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。
- 水道管修繕費を払うべきか?
我が家(築30年)の水道管が路地(私道)を挟んだ向かいの家の下を通っているようです。 先日、この水道管からの漏水で、向かいの家の床が浸水してしまい修繕工事(とりあえずの応急処置)をしました。 そして、抜本的に解決するためには100万円近くかかる大掛かりな工事が必要とのことです。 こういう場合、工事費の負担は私どもになるのでしょうか?向かいの家の負担は?行政側の責任は? なお、水道管が向かいの家の下を通っているなんて夢にも思っていなく、今回初めて知りました。 とーっても困っています。教えてください。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- utouchable
- 回答数8
- ジェンキンズは何故日本に来なかったか?
北朝鮮による拉致問題関係です。 USに犯罪者として引き渡されるのを恐れてのことと思いますが具体的にはどんな罪でどんな可能性があるのでしょうか? 1.USは訴追してるのか? 2.これから罪を追求される可能性は実際あるか? 3.何の罪か? 4.脱走罪と反逆罪のようですが時効はないのか? 5.海外にいると時効が停止されるか(よって時効は適用されない)? 6.引渡し要求を日本は拒否できるか、人道的・政治的理由で拒否してはいけないのか?
- ジェンキンズは何故日本に来なかったか?
北朝鮮による拉致問題関係です。 USに犯罪者として引き渡されるのを恐れてのことと思いますが具体的にはどんな罪でどんな可能性があるのでしょうか? 1.USは訴追してるのか? 2.これから罪を追求される可能性は実際あるか? 3.何の罪か? 4.脱走罪と反逆罪のようですが時効はないのか? 5.海外にいると時効が停止されるか(よって時効は適用されない)? 6.引渡し要求を日本は拒否できるか、人道的・政治的理由で拒否してはいけないのか?
- ジェンキンズは何故日本に来なかったか?
北朝鮮による拉致問題関係です。 USに犯罪者として引き渡されるのを恐れてのことと思いますが具体的にはどんな罪でどんな可能性があるのでしょうか? 1.USは訴追してるのか? 2.これから罪を追求される可能性は実際あるか? 3.何の罪か? 4.脱走罪と反逆罪のようですが時効はないのか? 5.海外にいると時効が停止されるか(よって時効は適用されない)? 6.引渡し要求を日本は拒否できるか、人道的・政治的理由で拒否してはいけないのか?
- 遺産相続にかかる費用
以前このページで権利書についての質問をさせていただきました。 先日離れたところに住んでいた私の母がなくなりまして、遺産相続を開始しましたが、私は三人兄弟の真ん中で遺産は三等分されるはずなのですが、私の姉が「母を晩年介護していたのは自分なので私は遺産の半分くらいはほしい」と言い出しました。しかし実際は母は晩年医療施設で介護を受けていて費用は母の年金などから支払はれており、姉はたまに顔を出す程度でした。その上姉は母の年金の余った部分を懐に入れていたようで、その証拠もあります。 このことを行政書士である私の親しい甥っ子に相談したところ「遺産相続は三分の一づつで十分いけるので自分に任せてほしい。」といっています。このような場合彼に入ってもらったほうがいいのでしょうか?それとも兄弟のことは相談して内部でやるべきでしょうか? それと甥っ子にはいつも交通費だけでやってもらっているのですが、今回は交通費以外に5万くらい払ってほしいといっています。遺産総額は600~800万円くらいなのですがこの額はどうでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- tomotomo8465
- 回答数4
- 連帯保証人の身分の相続
父が5月初旬に急死してしまいました。 父はひとつ上の兄(定職のない独身62歳)の賃貸住宅(都営住宅)の連帯保証人をしていましたので、母が父の遺産を相続するとこの身分についても相続をすることになると思います。 この兄は今までのところは家賃の滞納をしたことがないのですが、我々から見ると考え方が常人とかけ離れていて信用の置けない方なので、心苦しいのですがこれを機会に連帯保証人の身分を解消したいと考えています。 賃貸契約が自動更新とはいえ、父から母への名義の変更はあると思いますので、解消をするならこの時ではないかと考えていますが可能でしょうか? 可能であるとすれば具体的にどのような方法・手順で行えば良いのでしょうか? なお、母がこのような申し出をした場合、父の兄がどう出るかは不明で、私としては民間の委託業者を使うことも考えています。 連帯保証人は貸主のほうが解消の可不可を決定できるということも存じ上げておりますが、もし同様の件について経験されたことがある方がおられましたらぜひお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- Asahikaguya
- 回答数8
- 連帯保証人の身分の相続
父が5月初旬に急死してしまいました。 父はひとつ上の兄(定職のない独身62歳)の賃貸住宅(都営住宅)の連帯保証人をしていましたので、母が父の遺産を相続するとこの身分についても相続をすることになると思います。 この兄は今までのところは家賃の滞納をしたことがないのですが、我々から見ると考え方が常人とかけ離れていて信用の置けない方なので、心苦しいのですがこれを機会に連帯保証人の身分を解消したいと考えています。 賃貸契約が自動更新とはいえ、父から母への名義の変更はあると思いますので、解消をするならこの時ではないかと考えていますが可能でしょうか? 可能であるとすれば具体的にどのような方法・手順で行えば良いのでしょうか? なお、母がこのような申し出をした場合、父の兄がどう出るかは不明で、私としては民間の委託業者を使うことも考えています。 連帯保証人は貸主のほうが解消の可不可を決定できるということも存じ上げておりますが、もし同様の件について経験されたことがある方がおられましたらぜひお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- Asahikaguya
- 回答数8
- 特別養子縁組について
私は4歳の子供がいて2年前に再婚しました。 現在の夫と子供は養子縁組をしていないので、子供は戸籍上『妻の子』となっています。 特別養子縁組という制度があると聞き、夫と子供で特別養子縁組をしたいと思っています。 調べたところ再婚相手の連れ子との特別養子縁組は可能であるが難しいとありましたが、、、。 家庭裁判所へ行って聞いたところ、弁護士に相談して今までの事例などあるか相談したほうが良いといわれました。 どうしたら特別養子縁組が認定されるのでしょうか? 法律に詳しい方教えてください。お願いします。
- 特別養子縁組について
私は4歳の子供がいて2年前に再婚しました。 現在の夫と子供は養子縁組をしていないので、子供は戸籍上『妻の子』となっています。 特別養子縁組という制度があると聞き、夫と子供で特別養子縁組をしたいと思っています。 調べたところ再婚相手の連れ子との特別養子縁組は可能であるが難しいとありましたが、、、。 家庭裁判所へ行って聞いたところ、弁護士に相談して今までの事例などあるか相談したほうが良いといわれました。 どうしたら特別養子縁組が認定されるのでしょうか? 法律に詳しい方教えてください。お願いします。
- 連帯保証人の身分の相続
父が5月初旬に急死してしまいました。 父はひとつ上の兄(定職のない独身62歳)の賃貸住宅(都営住宅)の連帯保証人をしていましたので、母が父の遺産を相続するとこの身分についても相続をすることになると思います。 この兄は今までのところは家賃の滞納をしたことがないのですが、我々から見ると考え方が常人とかけ離れていて信用の置けない方なので、心苦しいのですがこれを機会に連帯保証人の身分を解消したいと考えています。 賃貸契約が自動更新とはいえ、父から母への名義の変更はあると思いますので、解消をするならこの時ではないかと考えていますが可能でしょうか? 可能であるとすれば具体的にどのような方法・手順で行えば良いのでしょうか? なお、母がこのような申し出をした場合、父の兄がどう出るかは不明で、私としては民間の委託業者を使うことも考えています。 連帯保証人は貸主のほうが解消の可不可を決定できるということも存じ上げておりますが、もし同様の件について経験されたことがある方がおられましたらぜひお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- Asahikaguya
- 回答数8
- norton internet security について
はじめまして、皆さん教えて下さい。2004版のインターネットセキュリティーを使ってます。起動してシステムの状態が、いつまでたってもアンチウイルスが「注意」になったままなんです。ライブアップデートもしたばかりだし(5月14日)こっちは問題ない状態と表示されてるのになぜ???って感じなんですが。どうなんでしょう?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- starevo
- 回答数4
- 筆まめ住所録
以前使っていたパソコンで筆まめバージョン5でしたがパソコンを買い換えて筆まめバージョン14で5の住所録をFDDに入れてたのを使おうとしたら化け文字になります。良い方法を教えてください。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- ranran9611
- 回答数2
- 執行猶予付き有罪判決を受けた人の資格取得について
私は以前から小学校教員の資格を取ろうと思っていました。しかし、2年前に人身事故を起こし、検察に起訴されて懲役1年執行猶予3年の有罪判決を受けました。こうなってしまうとその資格は取得できなくなってしまうのでしょうか?刑法や学校教育法とか自分なりに調べてはみましたが、執行猶予の解釈について悩んでいます。猶予期間を何事も無く過ぎれば、(大げさに言うと)満了した日に刑の言い渡しが消えて翌日から資格を取得する事が出来るのか?それとも懲役刑なので満了して10年経たないと資格を取得する事が出来ないのか?いろんな解釈がみられてどれが正しいのかよくわかりません。他の資格についても調べてみましたが、社会福祉士など福祉関係の資格は執行猶予が終わって2年経過しないと登録できないと明記されています。他にもいろいろと調べてみたいと思いますが、他の資格も含め(教員だけでもけっこうです)執行猶予を受けた人が国家資格を取得できるのか、教えてください。その回答が載っているホームページがあれば紹介してください。宜しくお願いいたします。
- 遺産相続にかかる費用
以前このページで権利書についての質問をさせていただきました。 先日離れたところに住んでいた私の母がなくなりまして、遺産相続を開始しましたが、私は三人兄弟の真ん中で遺産は三等分されるはずなのですが、私の姉が「母を晩年介護していたのは自分なので私は遺産の半分くらいはほしい」と言い出しました。しかし実際は母は晩年医療施設で介護を受けていて費用は母の年金などから支払はれており、姉はたまに顔を出す程度でした。その上姉は母の年金の余った部分を懐に入れていたようで、その証拠もあります。 このことを行政書士である私の親しい甥っ子に相談したところ「遺産相続は三分の一づつで十分いけるので自分に任せてほしい。」といっています。このような場合彼に入ってもらったほうがいいのでしょうか?それとも兄弟のことは相談して内部でやるべきでしょうか? それと甥っ子にはいつも交通費だけでやってもらっているのですが、今回は交通費以外に5万くらい払ってほしいといっています。遺産総額は600~800万円くらいなのですがこの額はどうでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- tomotomo8465
- 回答数4
- 執行猶予付き有罪判決を受けた人の資格取得について
私は以前から小学校教員の資格を取ろうと思っていました。しかし、2年前に人身事故を起こし、検察に起訴されて懲役1年執行猶予3年の有罪判決を受けました。こうなってしまうとその資格は取得できなくなってしまうのでしょうか?刑法や学校教育法とか自分なりに調べてはみましたが、執行猶予の解釈について悩んでいます。猶予期間を何事も無く過ぎれば、(大げさに言うと)満了した日に刑の言い渡しが消えて翌日から資格を取得する事が出来るのか?それとも懲役刑なので満了して10年経たないと資格を取得する事が出来ないのか?いろんな解釈がみられてどれが正しいのかよくわかりません。他の資格についても調べてみましたが、社会福祉士など福祉関係の資格は執行猶予が終わって2年経過しないと登録できないと明記されています。他にもいろいろと調べてみたいと思いますが、他の資格も含め(教員だけでもけっこうです)執行猶予を受けた人が国家資格を取得できるのか、教えてください。その回答が載っているホームページがあれば紹介してください。宜しくお願いいたします。
- 著作権法違反幇助は親告罪ですよね?
Winny開発者47氏が逮捕されましたが、容疑は著作権法違反の幇助。 著作権法は親告罪ですよね? つまり誰かが47氏を告発したってことですよね? 誰が告発したか調べる方法ってありますか?
- norton internet security について
はじめまして、皆さん教えて下さい。2004版のインターネットセキュリティーを使ってます。起動してシステムの状態が、いつまでたってもアンチウイルスが「注意」になったままなんです。ライブアップデートもしたばかりだし(5月14日)こっちは問題ない状態と表示されてるのになぜ???って感じなんですが。どうなんでしょう?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- starevo
- 回答数4
- 入試の再現答案と著作権
今年度の大学院入試である大学に合格しました。その後予備校が入試問題の再現答案を書いて欲しいというので、再現答案を書いて提出しました(報酬付き)。 その際、誓約書として、私はその予備校のあらゆる教材・出版物でその再現答案を予備校が使用することを許諾しました。 しかしながら、その誓約書の中には、厳密な意味で、その答案の「著作権」が予備校に帰属することをこちらが認める文言は入っておりませんでした。 もうじき、再現答案集のようなものが書店に並ぶようですが、予備校に対してこちらが著作権を主張して印税のごくわずかでも請求することはできますか??あくまで法律的に。