sayo-chan の回答履歴

全286件中1~20件表示
  • プロバイダー責任制限法に基づいて開示要求をされたのですが

    僕がブログに書き込んだある本のレビューに対して、著者と思しい人からブログ運営者に対して発信者情報を開示せよとの連絡が入りました。 どのように対応すればよいでしょうか? ブログ運営者に発信者情報を開示しないで下さいと連絡をしました。理由としては、 ・そもそもブログは個人の日記である。書き込まれたものは、個人のたわ言である。 ・自分は著名人ではないので、僕が書き込んだことを読者が鵜呑みにするはずがない。 ・僕のブログの閲覧者が少ないので、社会的に損失は発生しない。 ・記事がすでに削除されている、などです。 このように説明しました。しかし、ブログ運営者からは書き込んだ記事の信憑性を示さないと開示すると言われました。 どのように対応すればいいものでしょうか? 僕が書き込んだ記事:A書とB書が似ている。 本の名前:B書の書名は具体的に書いていない 筆者の名前:イニシャル+氏としか書き込んでいない 記事の書き方:B書はA書の筆者から転載許可を得てなかったのではないか?と疑問文+HTML形式の取り消し線で書いた 書き込んだ記事はすでに削除されているのですが、ブログ運営者からは名誉毀損が成り立つといわれています。名誉毀損が成り立つのであれば、経済的な損失などが発生していると想像されます。 誹謗中傷を書き込まれた立場のご質問はネットで参考にしたのですが、個人情報を開示しろと言われた立場の人の情報が少なく、Gooに書き込んだ次第です。 どなたかいいアドバイスをいただける方がいらっしゃったらお願いします。

    • tokkyo
    • 回答数6
  • 時効取得について

    Aの土地を悪意のBが20年間勝手に占有して時効取得者となり、時効完成後AがCに土地を譲渡した場合、先に登記を得たほうが所有権を主張できるということになってますが、時効完成後AがCに譲り渡した後、Bの時効取得による所有権移転登記を求める給付判決は請求しても棄却されるから、結局、先も後も関係なく、Bは負けるということになる気がするのですが、間違ってるでしょうか?

  • ビッダーズオークションの個人情報取り扱いに関して

    昔、ビッダーズオークションを使っていたのですが 最近使用していないので 「アカウントの削除をお願いします。」 とメールを投げたところ (私はアカウント停止を受けていたらしく) 「アカウント停止を受けた方のIDや住所、氏名といった 個人情報は今後登録してくる人と突合チェックをおこなうため削除できません。」 「削除するかもしれませんが、運用規約上その期限を公開することはできません。」 と帰ってきました。 私としてはこの世の中会社側がどんなに注意を払っていてもたとえば社員個人の不注意などで個人情報が流出してしまう可能性は十分にあるので自己管理ということで 利用しないサービスの個人情報はさっさと消してしまいたいのですが対応してくれないようです。 上記のような対応って個人情報保護に抵触しないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 時効取得について

    Aの土地を悪意のBが20年間勝手に占有して時効取得者となり、時効完成後AがCに土地を譲渡した場合、先に登記を得たほうが所有権を主張できるということになってますが、時効完成後AがCに譲り渡した後、Bの時効取得による所有権移転登記を求める給付判決は請求しても棄却されるから、結局、先も後も関係なく、Bは負けるということになる気がするのですが、間違ってるでしょうか?

  • ライブドア株式発行

    ライブドアが上場廃止になった場合 株券を発行し株主に渡さなければならないそうですが、 新会社法では、株券は原則発行なし だったと聞いた記憶があります。 ライブドアの未発行株式数を考えると、 株主全員へ配り終えるまで1年は掛かるそうですが、 その間に新会社法が適用され場合でも、 株券の発行義務は生じるのでしょうか

    • noname#16474
    • 回答数4
  • 【相続問題】他相続人から権利侵害を受けている(長文なので要旨のみで失礼します)

    【経緯】 被相続人甲が昨年初頭に死亡し、相続が開始された。相続人は6人。1年近く調停が続けられている。私は母の代理として、4ヶ月前から調停に出席している。 【問題】 調停が最終局面に入る中、一つの問題が浮上してきた。それは相続される土地の管理会社の問題である。甲の土地はほぼ全て、相続人の乙が経営するA社に管理を委ねてきた。血縁から管理料金は割高(地代の約30%)。 そこで、相続分に関しては管理会社の見直しを考え、A社へ相続希望分の管理契約書の提出を求めた。 だが、乙は管理会社の変更をおそれ、陳述書を裁判所へ提出した。しかも不可解なことに、他の相続人二人も連名で提出した。 《陳述書の要約》 (1)A社は甲の土地管理会社として数十年の実績を持ち、管理契約はこの辺りを考慮してほしい。 (2)非公式協議で、相続人全員が土地管理会社をA社とすると決めた。 (3)管理契約書の提示は相続人の会議で行う。あわせて過去の経緯を説明する。 この陳述書は、明らかに論理が破綻していると考えられる。 (1)で過去の実績を盾に契約の延長を図ろうとしている。契約の自由は当然の権利。 (2)と(3)に関して、この問題はそもそも、A社とクライアントの問題。しかし、乙はこの問題を相続人全体の問題としてすり替え、他の相続人もなぜかこの点に賛同して圧力をかけてきた。 以上のようなロジックで、陳述書の要求は全て不当。しかし、確かな論拠が欲しく、下記の質問をします。 (a)A社は長年の管理実績を盾に、管理会社の変更を拒めるか。 (b)相続人間で非公式的に決められたことが拘束力を生むのか。 (c)管理契約書の受領はA社が指定した条件のみか。 (d)この陳述書に対する反論は、同様に陳述書の形式をとるか否か。 (おまけ)管理代の相場はどの程度か。スペックは地方の県庁所在地で、数十の商店が集積した市場。市が借り上げ、一括で賃貸料を管理会社に支払う。

    • 310ry
    • 回答数3
  • ライブドア新社長就任会見での壇上の5人

    ライブドアの新社長就任の会見で壇上に5人が並びました。中央の2人は新社長の平松氏と代表取締役の熊谷氏ですが、端の3人の氏名と役職は何でしょうか。 ニュース映像や新聞記事で探しましたがよく分かりませんでした。 ちなみに、取締役は逮捕されていない残りの山崎徳之氏と羽田寛氏は留任しているようですが、顔を確認した限りでは壇上の3人とは違うようなのですが。

  • ライブドア記者会見の会場は?

    今日(1/24)開催されたライブドアの新経営陣発表の記者会見の行われた場所はどこですか? ニュースでは東京都港区とでてましたが、具体的な会場はどこでしょうか? ついでというわけではないですが、昨年の同社株主総会の後に行われたという忘年会の会場はどちらでしょうか?

  • ライブドアの取締役と執行役副社長の関係

    ライブドアの組織図を確認していたところ、取締役会の6人の取締役と各事業部の責任者として8人ほどの執行役副社長の存在を知りました。 http://corp.livedoor.com/company/organization.html 取締役とは経営全体に関する職務であり、執行役とは具体的な業務執行に関する職務であることや、会社内部の最高意思決定機関が取締役会であることも承知していますが、なぜライブドアでは副社長が執行役なのでしょうか? 通常なら平取締役よりは副社長の方が格上だと思うのですが。副社長という高級な名称だけ形式的につけているだけなのでしょうか。ライブドアに限らず最近のIT企業での「常識」なんでしょうか。

  • 財産を放棄した場合の養子縁組について

     長くて申し訳ありません。私はかなり複雑な事情があって、現在私の祖父母と暮らしています。両親は私が子供の頃離婚し、父親に引き取られたものの父親が別の女性と再婚し、その人に虐待され育ちました。私が大学生になってから父親とその女の仲が悪くなり、父親が私をほったらかして家を出て行きました。実母もどこにいるか解らず、私は行くところがなくなり、現在は父親の祖父母と暮らしています。しかし、私が祖父母の家にいる事を周りの親戚(父親の兄弟)が気に入らないようで、就職を機に家を出て行って欲しいようです。私は家を追い出されると天涯孤独となります。就職の際やアパート等を借りて住む場合の保証人は、現在住んでいる祖父がなってくれますが、年のためなくなってしまうと保証人がいなくなってしまいます。なんとかならないかと思い、祖父母に養子にして欲しいと頼んでいますが、父親の兄弟がかなり気に入らないようで、話が進みません。相談に乗ってくれる私の友人の親が言っていますが、祖父母は土地をかなり持っているので養子にしてもらい、いずれ祖父母が亡くなったらそこに小さくても自分の家を建てたらどうかと言っています。ただ、家の現在の状況だと養子は難しそうです。結局父親兄弟が気に入らないのは、相続で自分達の財産の取り分が少なくなるからだと思います。私は祖父母の財産(お金)はいりません。財産を放棄して養子縁組をした場合、私の土地の遺留分もなくなってしまうのでしょうか?例え何ももらえなくても私のような場合、財産を放棄してでも養子になる必要はあるのでしょうか?どなたか詳しい方アドバイスいただけませんか・・・?

    • noname#15267
    • 回答数4
  • 過去の裁判の調べ方

    全く法律・裁判関係に無知なので教えて頂きたいのですが、過去にあった裁判の調べ方を教えて下さい。 友達がトラブルに巻き込まれていまして、3年前のある事件の裁判の賠償金を払え、みたいな感じになっちゃってるのです。 本当にそのような裁判があったかどうかも嘘くさいので調べたいのです。 裁判所のHPを見てみると、主要な裁判の事例は見ることが出来るのですが今までに起きた全てが見ることができるのか教えて下さい。

    • doipati
    • 回答数5
  • 過去の裁判の調べ方

    全く法律・裁判関係に無知なので教えて頂きたいのですが、過去にあった裁判の調べ方を教えて下さい。 友達がトラブルに巻き込まれていまして、3年前のある事件の裁判の賠償金を払え、みたいな感じになっちゃってるのです。 本当にそのような裁判があったかどうかも嘘くさいので調べたいのです。 裁判所のHPを見てみると、主要な裁判の事例は見ることが出来るのですが今までに起きた全てが見ることができるのか教えて下さい。

    • doipati
    • 回答数5
  • 株主と取締役

    現状、未上場の会社でふたりの大株主が株を50対50の比率で保有し、双方から3人対2人の取締役が選任されています。2名の取締役を選出している株主が3人目の取締役を選出したいと言ってきているのですが、もともと3人の取締役を抱える株主はそれを拒否することは出来るのでしょうか?株保有の比率が同一の場合、取締役の人数は双方で対等にしなければならない、というような法的義務はあるのでしょうか?この会社の定款では取締役は10人まで認められています。 教えてください。宜しくお願いします。

    • bigdick
    • 回答数6
  • ライブドアの株式交換はなぜ成立するのでしょうか?

    ライブドアの株式交換は株式分割後の高値を利用したもののようですが、いずれ株価が下がるはずなのになぜ交換先の企業はこれを受け入れるのでしょうか?交換後にライブドアの株は即売られると思っていいのでしょうか?

  • 株主と取締役

    現状、未上場の会社でふたりの大株主が株を50対50の比率で保有し、双方から3人対2人の取締役が選任されています。2名の取締役を選出している株主が3人目の取締役を選出したいと言ってきているのですが、もともと3人の取締役を抱える株主はそれを拒否することは出来るのでしょうか?株保有の比率が同一の場合、取締役の人数は双方で対等にしなければならない、というような法的義務はあるのでしょうか?この会社の定款では取締役は10人まで認められています。 教えてください。宜しくお願いします。

    • bigdick
    • 回答数6
  • 退職した会社から提訴(損害賠償請求)すると言われたのですが

    この春に退職した会社との間でもめております。 退職後、この夏一方的な賃金カットや残業代の未払いについて労働基準監督署に労働基準法違反の申告をしたところ 申告直後に通常業務におけるミスについての損害賠償請求 を受けました。監督署から会社に対して是正勧告が出されましたが、未払い分の支払いはいまだありません。 理由の一つにミスの損害賠償をしないということらしいのです。会社が提訴を考えているということ聞いてから三ヶ月以上経過しておりますが、いまだ、会社からの連絡も裁判所からの訴状等も届いておりません。 このまま放っておいてかまわないのでしょうか? ちなみに、私は未払い分の提訴を考えております。

    • gosaku
    • 回答数5
  • 事実認定?理不尽

    私は裁判を行っています 詳しくは話せませんのでどうかご理解ください 先日裁判所から和解に応じますか?といわれました しかしとても譲歩できる案ではありませんので判決を貰うことになり 判決は私の思うものではありませんでした 証人尋問でのAさんの証言を覆すことが出来ていないとの事でした しかしA証人は嘘をついています 詳しくは話せませんので例えてはなします A証人は午後からの出勤です A証人が私とBさんとの会話を聞いたとされています 話の内容は私にとっては全く覚えのないないようです A証人が聞いたとされる内容は 内容自体は全くのデタラメですが 確かに私とBさんとの打ち合わせは午前中に行います ほぼ毎日定時に行います 私とBさんどちらもA証人が言っていることを行うことなどありえませんし 事実は全く突拍子もないデタラメです 話がややこしくなって申し訳なく思っています つまり 午前中に決まる案件を午後出勤のAさんに聞けるわけがありません そのことを主張しましたが全く取り上げてもらってないようです なぜ?裁判所が気づかないのでしょう?聞いたとされる内容を事実認定するのでしょうか?午後からそのことの確認はしますが A証人が証言した内容の話など出るはずがありませんし なぜ?聞いたとされるA証言者の証言を鵜呑みにするのでしょう?矛盾点だらけなのになぜ?敗訴するのでしょう?主張できなかったならば納得します 主張しても裁判官自身に偏りがあれば公平さはないのではないでしょうか?聞ける時間帯に居なかった証言者の言葉を信じ事実認定してしまうことなど理解に苦しむのです なぜ?嘘を見抜けないのでしょうか? どうか教えてください 助けてください 支離滅裂になっているならばお詫びします 興奮状態です

    • deiete
    • 回答数6
  • 区分所有法について

    現在一戸建て分譲の団地に住んでおります。まだ管理組合が出来ていないため分譲会社と管理規約を結んでいます。その中には街路灯、集中浄化槽等の維持管理や建築物の制限、管理費等の規約があり管理組合設立時には管理を移管する旨の内容となっております。管理組合がまだなのですがこれは区分所有法の規定に当てはまりますか?詳しい方がおられましたら教えて頂きたいのですがどうぞよろしくお願いします。

  • 親族間の取引

    親族間で土地の取引をする場合、売買契約で金額をできるだけ小さくし、実際は無償贈与することがよくあると思いますが、農地のような固定資産評価額がかなり安い場合でも売買契約したようにする必要があるのでしょうか。

  • 開業費?

    美容院を5月にオープンしたんですが、 改装に700万かかりました。 そのときの開業費って○年の償却ですか? お願いします。税務署には、3年って言われたんですけど。。。