sayo-chan の回答履歴
- Sales Confirmation
貿易などの質問になると思いますが先日海外(イタリア)で商品の見積もりをもらおうと思い最後に気軽にサインをし、帰国してよく見たらたらそれが実はSales Confirmation という書式でありました。言葉の行き違いだと思うのですが。(たまたま本当のサインはしてませんが)その後先方から商品ができたらから送金して欲しいとの連絡があり、購入意志のないことを告げると「we invite you to send us the payment as soon as possible, so that we can send you the goods. Otherwise, we will be obliged to proceed legally」 とのメールが来ました。 先払いなので勝手に商品を送ってくる事も無いと思いますが、先方の最後の一文が気になり少し不安です。このまま無視するとどのようになるのか先方の動きがどうなるか予測できる方がいればお知らせください。ちなみに金額は¥100万位です。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- japanlinku
- 回答数5
- 航空券に関すること
泥棒などに盗まれた航空券を何も知らず入手していた人と本物のチケットを持っ ている人とでは、どちらが飛行機にのれるのでしょうか?法律の面での答えを教 えて頂きたいです。お願いします
- ベストアンサー
- その他(法律)
- taka99tora2002
- 回答数4
- 国家賠償請求訴訟が提起される場合に、行政が自らその非を認めて、相手側の裁判費用を負担することは可能かどうか
国家賠償請求訴訟が提起される場合に、行政が自らその非を認めて、相手側の裁判費用を負担することは可能かどうか 行政が計算間違いや料率の適用ミスなどにより違法に金銭(税金,保険料など)を徴収したとします.ところが、時効により違法に徴収したにもかかわらず、返還することが不可能であるとします.そこで、相手側が行政を相手取り国家賠償請求訴訟を提起する場合に、行政が自らその過失を認めて、相手側の裁判費用を負担することは可能かどうか 実務的にはどうか、もし可能であればどういう科目からの支出が可能であるのか 実務的な取り決めがないのであれば行政法理論上は可能であるのかどうか.こういう問題について 論及した文献があれば紹介してください なお、相手側が行政を相手取り国家賠償請求訴訟を提起して勝訴した場合、行政が敗訴により、相手側の裁判費用を負担するのは当然のことです. 私が問題とするのは、相手側が国家賠償請求訴訟を提起しようとするときに、行政が自らその過失を認めて(なぜなら、行政が違法に徴収しなければ、そもそも相手側は行政を相手取り国家賠償請求訴訟を提起する必要がなかったのであるから)、積極的に相手側の裁判費用を負担しようとすることが.実務低にあるいは法理論的に可能かどうかを研究したいのです なお、私は行政内部の人間です
- 国家賠償請求訴訟が提起される場合に、行政が自らその非を認めて、相手側の裁判費用を負担することは可能かどうか
国家賠償請求訴訟が提起される場合に、行政が自らその非を認めて、相手側の裁判費用を負担することは可能かどうか 行政が計算間違いや料率の適用ミスなどにより違法に金銭(税金,保険料など)を徴収したとします.ところが、時効により違法に徴収したにもかかわらず、返還することが不可能であるとします.そこで、相手側が行政を相手取り国家賠償請求訴訟を提起する場合に、行政が自らその過失を認めて、相手側の裁判費用を負担することは可能かどうか 実務的にはどうか、もし可能であればどういう科目からの支出が可能であるのか 実務的な取り決めがないのであれば行政法理論上は可能であるのかどうか.こういう問題について 論及した文献があれば紹介してください なお、相手側が行政を相手取り国家賠償請求訴訟を提起して勝訴した場合、行政が敗訴により、相手側の裁判費用を負担するのは当然のことです. 私が問題とするのは、相手側が国家賠償請求訴訟を提起しようとするときに、行政が自らその過失を認めて(なぜなら、行政が違法に徴収しなければ、そもそも相手側は行政を相手取り国家賠償請求訴訟を提起する必要がなかったのであるから)、積極的に相手側の裁判費用を負担しようとすることが.実務低にあるいは法理論的に可能かどうかを研究したいのです なお、私は行政内部の人間です
- 借地が相続放棄された
借地に家を建てて50年住んでいます 最近、地主が死んでその子供達が相続(借地)を放棄したそうです。何でも地主に借金が多くあったとのことです。どこにどのくらい借金があったのか知りませんが放棄した旨の連絡が来ました。これからどのように対応したらよいのか教えてください。今、思い浮かぶことを書きますので教えてください。 1.借地代はどこに払う? 2.借地は誰の名義になる? 3.とりあえずやることは(手続きなど)? 4.借地を購入するには? 5.借地代を減額申し込みしたいのですがどこと交渉したら良いのでしょうか。それとも交渉はムリ? 以上、今思い浮かぶことを書きました。その他にも、いろいろ助言していただけたら幸いです。よろしくお願いします
- 昔の漢字を入力してみたい。
漢字の旧字体(氏名)をワードで入力したいのですが、文字パットでも見つけられません。 普段氏名を記入するときはこだわってないのですが、戸籍は旧字体なので免許証や証明書関係は本来の漢字を適用してます。それで発行されてくるものも当然旧字体なので自分でも書けないかとやってみましたが出来ませんでした。単なる興味本位です。 やはり、そのようなソフトを追加しなければいけないのでしょうか?? Office 2000を入れています。