kagep の回答履歴
- 自転車とダンプの事故です。
http://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/JTt/jiten200.htm このようなケースです。 僕が走っていた左車線は車で渋滞していました。 相手ダンプは右折先に工場があるために、渋滞する自動車の間を右折してきました。 ダンプの右全部に突っ込む形となしました。 怪我は、全治一週間で、首と左腕と右手中指のの打撲です。 僕はダンプが渋滞の車で見えていませんでしたが、ダンプの運転手は前から来ているのは見えていたと、警察に証言しています。 こちらの自転車の修理代は、6千円ほどで、向こうの修理代は6万円ほどを見積もってきました。 で、こちらが向こうの修理代を全額負担になるといいはっており、もめています。 事故後は動転していたのと、午前中に打ち合わせがあり、そのまま仕事にいき、夕方調子が悪く病院へ行き、夜に会社に訪ねていき、連絡先を交換し、後日話し合いをということで、次の日にあいてのダンプ会社へ行きました。 開口一番、相手のダンプの運転手に言われたのが、 「修理代はらってもらうからな」でした。 これには、返事はしませんでした。 向こうのダンプ会社の社長が同席していたので、こちらが全部負担するなどといってないことは判ると思います。 その後、相手の運転手から、 「こちらの保険で出来ないので対応してもらえる?」 といわれ、過失相殺のことだと思って、 「はい」「じゃあ、見積もりだしてください」 といいましたが、いつの間にか全額こちらで出すことになっていました。 一度もこちらで全額負担しますとも言っていないし、向こうから全額出してくださいとも言われていません。 これはちがうと、相手の保険屋に電話しても、「当事者と直接話し合ってください」といわれて相手にしてくれません。 初めてで、解決へ向けてこうしておいた方が良いというアドバイスをいただけるとありがたいです。 乱文で、すいません。よろしくお願いいたします。
- 氷室京介「ONLY YOU」の“合いの手”
ホントどうでもいいことなんですが、なんだか気になっているので、覚えている方、教えてください。 その昔(…(^^;)氷室京介の「ONLY YOU」をカラオケで歌ったりするときにお決まりの“合いの手”があったような気がするのですが、思い出せません。 というか、当時はカラオケに行くような年齢でなかったので自分は“合いの手”を入れた・入れられたことはないのですが、そういうシーンをテレビなどで何度か見た気がします。(往々にして酔っぱらった若者が…そうそう、ホストさんたちがやってた気も…) というわけで、その“合いの手”を、教えてください。
- ベストアンサー
- 国内アーティスト
- noname#34630
- 回答数2
- 至急!星川駅から保土ヶ谷公園徒歩何分?
相鉄星川駅から保土ヶ谷公園へは幼児(4歳児)連れで徒歩圏内でしょうか?何分くらいでしょうか? ご存知の片教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- oilily
- 回答数4
- 渡辺オーナー辞任・・・
今日渡辺オーナーが辞任したと ニュースでやっていました。 そこで疑問に思ったんですが、 なぜ渡辺オーナーは今辞任してしまったのでしょうか? 今は合併問題で騒いでいますが・・・
- FFFTPについて教えてください><
これでHPを作ろうと思っています。 始めにホストの設定をするじゃないですか。 あれで、ホスト名(アドレス)はどこでわかるのですか?? プロバイダーはBIGLOBEなんですが。。。
- 自動車と自転車の事故 たすけてください。
深夜、私が自転車で横断歩道を横断しているところ、自動車と接触事故を起こしてしまいました。 私は歩行者信号が青の時に走行をはじめ、点滅信号になったために急いで横断歩道を渡りきろうとしたところ、停車しているタクシーの陰(隣の車線)からでてきた自動車と接触してしまいました。 任意保険会社と間接的に話をしているのですが、 自転車が横断歩道を渡ること自体が道路交通法に違反しているので、過失割合が高くなる。自転車:自動車=10:0はまずない。5:5からのスタートになる。 人身に関する補償は、人身事故扱いにしても、双方による示談にしても自賠責保険で支払可能だが、 損害に関しては、人身事故扱いにすると私が所有していて壊れたものより、車の修理費(ちなみにベンツです)の方が高くつくので、私の支払負担が大きくなる。人身事故扱いにするよりも示談で約5万円を受け取っておいた方がいいと言われました。 ちなみに相手方は自分の信号は青だった、タクシーが走行を始めたので追従して走行した等、事故状況の説明が私と食い違っています。目撃者も捕まらない状況です。 ●このような場合の過失割合はどのようになるのでしょうか。示談で納めた方が良いのでしょうか。 ●自動車側は示談扱いと人身事故扱いとではどのくらいの負担が変わってくるのでしょうか。 (免許証の点数、罰則、罰金、示談金、修理費などについて) →人身事故扱いの方が修理費を全額負担しなくてよいので人身事故扱いの方を望んでいるということはありませんか? ●私が仮に車道を走行していた場合だと過失割合は 横断歩道を渡っていたときよりも過失割合は少なくなっていたのでしょうか。 お手数ですがご存じの方、ぜひご返答ください。 宜しくお願いします。
- ムチ打ちに効果的なものは?
私の親族に最近ムチ打ちになった人がおります。 1.5メートル位の所から落下、その時の記憶が飛び 気が付いたらあお向きに倒れてたのですが 幸い脳にも背骨にも異常はなく、記憶が飛ぶのもたまにあるケースなのだそうですが ムチ打ちと診断されました。 病院ではカラー(太い首巻きみたいなもの)をつけるよう言われ後は湿布薬のみです。 だんだんと首も痛くなるので(特に朝方)どこか良い 治療法をしてくれる先はないものかと 探しております。 できれば経験者の方、その家族の方などのご意見をお聞かせ下さい。針とかは未体験ですが効果がありだとしたら何に注意をすればよいのか また価格面も相場で構いませんので教えて下さい。治るまでどのくらいの期間がかかったのでしょうか?保険はつかえるのか?など・・・すみませんが宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- ginusagi
- 回答数3
- プールに入ったあと、脱いだ服ではなく、下着からすべて、新しい服に着替えさせるんですけど。
息子の保育園の話です。 天候の許す限り、毎日、プールに入るんですけど、 必ず、水着やタオルのほかに、 パンツから一式すべての着替えを、 プールバッグに入れて持たせます。 プールから出たあと、 脱いだ服ではなく 新に持たせた服を着せるのです。 登園後、すぐに水着になり、午前中いっぱいプールで遊び、 その後は、給食、昼寝、おやつで、帰宅です。 私は、なにも、朝着ていって脱いだ服を プールからあがったあと、そのまま着せればいいと思うのですが・・・。 毎日毎日、二組もの洗濯物が必ずでるので 非常にうんざりしてます。 夫は、 「プールからでるときに、シャワーを浴びたりして ある程度きれいになるから、そのキレイになった体に、 一度着た服を着せるのがイヤだっていう考え方なんじゃないの?」と言います。 単に、一般的にみなさんがどう思うかお聞きしたいんですが、 やはり、プールから出たあとは、 新たな服に着替えたいですか?
- ベストアンサー
- 幼稚園・保育所
- noname#11493
- 回答数10
- 免許証の誤字
できましたら、警察関係の方に回答を頂きたいのです。 家族が免許の更新時期になりました。更新手続きに最寄の警察署に行ったところ、「免許証に記載されている住所の一字が違うとのことで、次回の講習の際に住民票を持参して下さい。」と言われたそうです。そこで家族の免許証を確認したところ全員同様に一字が間違っているのです。この間違い方なのですが、明らかに1画多いことと、普通そんなところに棒?は付けないでしょう。というところに付いております。(本当は現在の免許証が発行された時に気が付くべきなのでしょうが。) そこで質問なのですが、わずか数百円の住民票ですが、家族全員が手続きの際に役所へ行く手間を要することと、本来公安委員会側のミスであるので発覚した時点で公安委員会側で役所へ照会し確認するべきではないでしょうか?
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- yukai4779
- 回答数5
- 交通事故(バイク対自動車)
自分がバイク、相手が自動車で交通事故に合いました。 警察、保険屋、加害者共に過失は100%加害者にあることを認めました。 被害状況はバイクが自走不能(修理は可能かも)、腕時計に傷、怪我が右肩に5針の挫創(全治2週間の見込み)です。 こういった場合損害賠償のみで慰謝料などは請求できないでしょうか? あとバイクや時計の修理はこちらで手配しないといけないのでしょうか? 加害者にしても保険屋にしても非常に対応が悪く困っています。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- hiyoku_k
- 回答数5
- 横浜で妊娠?祝いを買いたいんです
宜しくお願い致しますm(__)m 今度の日曜日、横浜の元町・中華街方面に行ってきます。その時、友達の妊娠をお祝いして何か買って行きたいんですが、いいお店教えて下さい。車で行くので移動は何処でもいけます。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- nikuq
- 回答数7
- お台場に旅館はありますか?
お台場(近辺)に日本旅館はありますか? 泊まりがけで遊びに行こうと思っていますが ホテルよりも旅館のほうが好きなのです。 ご存知でしたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- noname#7073
- 回答数2
- 電柱設置について、これで普通なの?
初めて質問いたします。電柱の設置についてです。QNo.844002との重複回答は結構です。 五月に新築のための土地購入契約をしました。六月に土地を見に行くと、 契約の時にはなかった電柱と支線が敷地内に立っていました。 土地の名義が変わったのは七月です。 電柱を立てた電力会社に連絡すると何とか敷地内に電柱を立てさせて欲しいとの事だったのですが、 そもそもなぜ私の許可なく私の敷地内に電柱があるのか尋ねたところ、 四月に前所有者から許可をもらったとの事でした。 四月の時点でこの土地は既に売り出されていました。 また、電力会社は電柱を設置した時点で土地所有者が変わることは知らなかったと主張されています。 さて、このような場合、電力会社に手続き上の問題はなかったのでしょうか? 私としては電柱設置場所が要壁工事の邪魔になるので一旦は移設してもらう必要があるのですが、 工事後に自分の敷地に戻して欲しくないのです。 このような場合どのように対処すべきでしょうか。 よろしくアドバイスをお願いします。適切な理由があるといいのですが。
- 車椅子の乗れるバス
都内では最近ほとんどのバスがノンステップで、車椅子でも乗車可だったりしますよね。 先日バスに乗ってると、ある停留所でベビーカー(大き目のもの)に子どもを乗せた若いママが 「ベビーカーを乗せたいので出口から乗ってもいいですか?」って言い出したんですね。 運転手は 「ベビーカーはたたんでから乗ってください」って言ったけど、そのママは頑として聞かず、運転手も、他の乗客もいるしこのママだけにかまうことができず出口を開けてあげました。 このママは出口から入り、他の乗客たちに「お待たせしちゃってすみません」と一言大きな声で謝り、堂々と車椅子の場所にベビーカーをたたまずに子どもを乗せたままつけました。 すると運転手は 「たためませんか?」と。 ママは 「車椅子がきたらたたみますから」と。 この一連のやり取りをみて、隣にいた母は「常識がなさすぎる、ベビーカーをたたむべきだ」と言ってましたが、私はわからなかったんです。 確かに人がたくさん乗ってる電車などではたたまないと迷惑だけども、このバスには車椅子専用の場所があってそこへベビーカーをつけることが出来る。 車椅子の人は乗っていなかったし「来たらどく」って言ってる。 確かに乗客でいっぱいになったらベビーカーをたたむべきだろうけど、それほど混んでもいない。 なら融通を利かせて車椅子の場所を利用してもいいかな?と思いました。 どちらが正しいんでしょう? やはりベビーカーはたたむべきなんでしょうか。 それとも融通を利かせるのもアリでしょうか。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- rica19
- 回答数4
- 金券ショップで扱っていませんか?
夏休みに家族と一緒に、三重県の長島スパーランドに行こうと思います。 プール入場券と、アトラクション乗り放題のパスポートを買わなければいけないのですが、関西の金券ショップで扱っているのでしょうか? 阪神間であれば、どこでも結構ですので、もしご存知の店がありましたらよろしくお願いします。 実は昨日、梅田付近のショップに電話で何件か問い合わせたのですが、全然扱っていない、と言われて困っています。 もし、名古屋地域でしか扱っていないのなら、それでも結構です。 問い合わせてみますので、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- noname#7980
- 回答数3
- 羽田空港からみなとみらいへそして大宮(埼玉)へ
70歳代2人と50代2人の4人で旅行します。 日曜日12時過ぎ羽田空港からみなとみらいへ行きたいです。夕方17時過ぎみなとみらいから大宮(埼玉)へ移動したいのですが、歩く距離が少なく、楽で早い方法と具体的に教えて下さい。又みなとみらいから大宮まで何時間かかりますか。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- himajin-cookie
- 回答数6
- 羽田空港からみなとみらいへそして大宮(埼玉)へ
70歳代2人と50代2人の4人で旅行します。 日曜日12時過ぎ羽田空港からみなとみらいへ行きたいです。夕方17時過ぎみなとみらいから大宮(埼玉)へ移動したいのですが、歩く距離が少なく、楽で早い方法と具体的に教えて下さい。又みなとみらいから大宮まで何時間かかりますか。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- himajin-cookie
- 回答数6
- 道路工事に伴う通行止め
普通車がすれ違えるくらいの道で、中央線も無い市道(だと思う)ですが、昨日から工事をしています。 すぐ横が住宅を建ててるので、そこへ引く水道か何かの工事だと思うのですが、何をやっているのか書いていなければ、時間や日程もありません。 前に、工事をする場合は、工事予告、迂回路などを明らかにしなければならないとか、警察の許可をもらわなければならない、町会長の許可も必要・・・などと聞いたことがあるのですが、法律ではどうなっているのでしょうか。 いつも通れないわけではなく、業者が休憩しているときは通れるようです。 家のすぐ近くなので、日中は頻繁に通り、すごく不便なんですが・・・。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- papiko1111
- 回答数3
- 真ん中を擁壁が埋まっている土地
宅地用の土地購入で悩んでいます。 田の埋立地で数回に分けて分譲されてきた団地です。勧められた土地は、ほぼ真ん中、南北に横切る形で擁壁が深さ1.2mくらい埋没しているのです。第一期、第二期分譲の境目の土地を少しずつ足して一つの敷地にしているからのようです。 擁壁は不動産屋が撤去してくれますが、土地の南側が水路なので、強度を保つため水路とくっついている部分の擁壁が1mほど残るというのも気になります。(水路の壁と合わせてT字になります) 埋め立て時期の差で、土地の強度の違いや他の問題点も出るでしょうか?地盤調査は契約後にしてほしいと言われ、契約すべきか悩んでいます。
- 交通事故で相手が話し合わない
交通事故で相手の保険会社も相手の過失が大である事を認めているのに、全然話し合いに乗ってこないのですが(相手は自分の保険会社との話も拒否している)、困っています。 小額訴訟も有ると聞きますが、相手の同意が得られないと思いますが、どうしたら良いでしょうか? こちらに損害は20万円ぐらいです。
- ベストアンサー
- 国産車
- noname#8638
- 回答数11