kagep の回答履歴

全941件中341~360件表示
  • あやうく大事故な故障の場合

    どなたかご教示頂ければと思います。 新車で購入して1年4ヶ月、走行距離18千キロのミニバンに乗っているものです。先日長距離のドライブへ出かけた帰り道での出来事です。 国道を高速運転中に何気なく水温計を見ると、下へ振り切れていました。単なる故障と思い、そのまま5分くらい高速運転をしていると、突然ボンという音と共にエンジンストップとなりました。丁度交差点に差し掛かっていたので、ハンドルが硬かったのですが、どうにか左折して急停車しました。 幸いにも直ぐにエンジンがかかったので、最寄のディーラーへ駆け込んだのですが、異常なし。再び運転すると、また水温計が下がり、突然エンジンストップ。運転するのが怖くなり、ディーラーへ修理を依頼しました。 どうもコンピュータの異常らしく、その部品を交換するとのこと。 こちらとしてはエンジンストップ時の恐怖(家族がパニック状態になりました)が蘇ること、本来あってはならない故障を起こされ、一歩間違えれば死亡事故に繋がっていたことなどを鑑みて、新車の交換を要求しております。 ディーラーでは新車交換が困難な様子で、修理済みの車を乗って欲しいとのニュアンスで言ってきております。 説明不足な部分があるかもしれませんが、このようなケースでは新車への交換という要求は無謀なのでしょうか?? (ちなみにディーラーでは、このような故障は聞いたことがない、と平然と言っております)

    • 240
    • 回答数11
  • 学生で親の扶養下にある息子が結婚する場合

    4月に大学4年になる扶養下にある息子が今年末か来年早々に結婚する予定です。 来年の4月には就職しますがそれまでは親の戸籍から抜けても今まで通りに仕送りをします。 親の戸籍から抜けたら親は息子を扶養家族として扶養控除を受けられなくなるのでしょうか?老親の場合は別居でも実際に扶養していれば控除の対象になるとありますが・・・ また税制上、このような場合の婚姻届の提出時期は年末が得とか年初が得とかありますでしょうか? どなたか詳しい方、お願いします。

    • nyagora
    • 回答数3
  • 追突事故について(長文です)

    こんばんわ。よろしくお願いします。 8日に友達が交通事故に遭いました。 本人から聞いた話によると、状況は次のような感じです。 道路に雪が積っている状態で、夜十時半ごろ車で走っていたそうです。 前に走っていた車が左折ウインカーを出したので減速。 ところが前の車は雪で滑って、左折をやめて、元の道路に戻ってきた。 友達も減速していたものの、雪で滑り、急なことだったのもありでそのまま軽く追突。 事故の状況はこのような感じだったそうです。 この後、相手と話し合い、車の破損状態がひどかったら警察に届けることになったそうです。 次の日、相手と電話で話すと、警察に届けるほどではなくて、相手はバンパー(?)を交換したくて全部で3万ぐらいかかると言われたそうです。 自分にも非があるということで、友達に3分の2の2万円を要求してきました。 友達は過去にも事故をして、点数の関係から警察には届けたくないし、任意保険も使いたくないそうです。 しかし、今日になり、相手との電話でやっぱ8万円かかり、全額払ってほしいと要求してきたそうです。 質問は次の点です。 ・今からでも警察に届けることを薦めたほうが良いでしょうか? ・もし、警察に届けないことになったら、相手の要求どおり、全額支払うべきなんでしょうか? ・友達の車は石がぶつかったぐらいの塗装がはがれた感じだったのですが、8万もかかるものなんでしょうか?

    • aattmm
    • 回答数6
  • 東京駅の何口で降りたら近いでしょうか?

    タクシーで東京駅まで行きます。 ●のぞみに乗りたい場合、何口で降りたら近いでしょうか? ●サンライズ出雲に乗りたい場合、何口で降りたら近いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • これって浮気していると思いますか?

    最近、彼女が浮気しているのではないかと悩んでいます。付き合って3年、今は2人で同棲しているのですが、彼女には数人の男友達がいるんです。大学の友達だったり、バイト先の知り合いだったり。最近友人から、「お前の彼女が男と一緒に映画に行ってたぞ」と聞いてしまいました。彼女に問い詰めたところ、すんなり認めて、逆に「友達と一緒に映画見て何が悪いの?」って言われて・・・その後も(2人きりで)ドライブに行ったりご飯を食べに言ったりしているそうです。言えば答えてくれますが、自分から話そうとはしません。あんまりしつこいと「友達関係に愚痴を出さないで」と怒ります。「メールにロックなんかかけてないし、見たければいつでもどうぞ」とも言われます。 質問したいのは以下の2点です。 (1)このような状況から見て彼女が浮気をしている可能性はあるか? (2)興味がない(友達と思っている)女性に対して、男性が映画やドライブに誘ったりするものか? ちょっとのろけになってしまいますが、彼女はとても美人で性格もいいため、昔から何度も周囲の人に告白されてるみたいです。だから気が気じゃありません・・「好きでもない人と同棲するわけないじゃん」といってはくれますが・・・ とにかく悩んでいるので、宜しくお願いします。

  • モニターは妥協すべきでない?(液晶モニター・主にゲーム)

    アドバイスお願いいたします。 今回液晶モニタを購入するのですが、過去の回答やHPを見ても妥協しないほうがいいのかな?と感じました。確かにPC関連のなかでは長く使いますし常に見るものなので・・・。 そこでいろいろ調べてみて自分なりに絞ったのですが、ナナオのS1910-Rを検討中です。主な用途は3Dオンラインゲーム、たまにGyaoなどの無料動画鑑賞(DVD鑑賞には使用しません)Adobe製品もたまに使いますが仕事上のPOP程度でプロの方ほど画質は気にしません。現在はDell製のE173FPを使用してます(これは別PCで使用します) この製品に絞ったのはOD回路があるということと、やはりナナオで評価が高いというところです。(今は主にゲームのみですのでOD回路に惹かれました)あとDVI接続したかった(グラフィックボードはASUS EN7800GT)です。19インチのほうが画面が大きく見やすいのでは(解像度は17と同じなので) そこでアドバイスして頂きたいことは・・・ ・この選択はよいものか? ・17インチを買うよりは19のほうがいいのか?またはそれ以上?(さほど使用感が変わらないのであればM170のほうがいいのかな?とも思いました。ただ大きいモニタがほしいというのもありますが) ・他に注意事や経験談、アドバイスありましたらお願いします 様々なご意見お待ちしてます。

  • 雑所得で130万を超えました。今年だけなのに夫の健康保険からぬけるのですか?

    専業主婦です。(昨年まで収入0円) 今年先物取引で130万円を超える収入がありました。 夫の健康保険からぬけて、国民健康保険・国民年金に加入しなければならないと聞きましたが、今年1年だけの収入なのに、変更しなければならないのでしょうか? 収入のあった今年は夫の健康保険に入ってしまっていて(確定申告するのは来年なので)、来年はもう収入がないのに自分の国民健康保険・国民年金に入り、収入がないからまた、夫の健康保険に入りなおすのでしょうか?

  • 母子家庭です。姉を扶養できますか?

    13歳の子供がいる母子家庭です。正社員で働いています。 府営住宅にて子供と2人で住んでいます。 姉が一人おりますが、心の病により約3年間働けず無収入です。 病院から「障害者」の認定も受けているらしいです。 しかし親の扶養に入らず自分の国民健康保険を持っています。 そこで ・私と同居していませんが、私の扶養として入れる事は可能でしょうか? ・扶養として入れた方がお互いに良いのか、悪いのかわかりません ・その他 姉を私の扶養として入れる事でどのよ様な控除がありますか? ・また 私の会社に姉が「障害者」である事がわかるのでしょうか? ・私も毎月ギリギリの生活をしています  何かよい知恵がありましたら御願い致します。

    • noname#13577
    • 回答数3
  • バイクと車の事故 過失割合を知りたい??の質問をした者です

    回答して下さった・・・有難うございました 今、警察の方から連絡があり、相手の方に連絡をしたら検査結果が異常なしだったので、物損事故で届けますと言われたそうです 良かったです そこで又聞きたいのが・・・こういった場合は相手の方の所に行くときは何か物とお金を持って行った方が良いのでしょうか? お金ならいくらぐらい持って行ったほうが良いのでしょうか? すみませんが・・・ 教えて下さい

  • お子さんがいる方教えてください。階下の夜泣きと騒音に悩まされています。

    賃貸の集合住宅に住んでいるのですが、最近下の階に赤ちゃんのいるご家庭が引っ越されてきました。 夜泣きが、毎晩12時過ぎに始まって15分間隔位で、朝の4時頃まで続きます。 赤ちゃんの泣き声だけならまだしも、両親の大声やドアをバタンバタンと閉める音、ドスドス歩く足音や何かを落とす音等がひどくて、とても眠れません。。。 管理会社に連絡して注意してもらって2~3日は静かだったのですが、またうるさい日々が続いています。 はっきり言って、うるさくてずっと不眠が続いて仕事中もうとうとしてしまうし、とても困っています。 この二日間は睡眠時間ゼロです。。。 しかし、赤ちゃんが泣く声に目くじら立てるのもなんだか良心が痛みます。。。 夜泣きのときって、そんなにドタバタしたり大声をだして皆さん、騒ぐのでしょうか? 普通のことなんでしょうか。。。うるさくすると余計にあかちゃんも眠れないんじゃないのかなとか、もしかして、虐待されているんじゃないかとか、考えてしまいます。 一体どうしたらいいでしょうか。赤ちゃんのいる家庭だから仕方ないと諦める他ないのでしょうか。。。  

  • 自治会について

    先日戸建に引越しました。購入前よりそこの自治会長から自治会に入らなくてもいいという返事をもらってました。そこは自治会長の下に○丁目とか言う区長、その下に自分が住む小分けした班の班長といった形で代表者が数人居ました。引越後に自治会長のところに伺うと“強制ではないけど、普通入るわな~”って感じでした。次に班長のところに行くと、“回覧板とかまわってこないけど大丈夫?”程度でまったく強制はされませんでしたが、区長は“強制です。”といった感じで許しは出なさそうです。 私は単身で、帰れるのも9:00くらいです。ごみも指定の時間に出せないため、別途ごみ業者に引き取りしてもらいます。 なんと言っても嫌なのが隣のおばさんで、かなり偏屈らしく、班長には無理難題を平然と言い困らせている近所の人に聞きました。反対隣の人が回覧板を手渡ししろといわれ毎回たずねたら、訪ねてうるさいといわれ、ポストにいれると気付かないから手渡ししろと散々困らせるそうです。私も隣なので、毎回そういう風になるのも避けたいですし、当番も当然こなせそうにありません。他の人は入って当番外してもらえばいいといいますが、実際外してもらった人は、その厄介なおばさんに自治会入っているのに当番しないのはおかしいと、散々文句言われたそうです。近所の人も何かあれば力は貸してあげるけど、隣の人だけはなんともしてあげれないわとという感じでまわりもそのおばさんとの接触を避けてるようです。 うちも、となりのおばさんに覗かれたりして、ただでさえ接触を避けたいところなのに、自治会まで入って接触しないといけないのは耐えられません。 自治会にはそれなりのメリットがあるのは十分わかっています。ただそこまでのリスク背負ってまで自治会に入らないといけないのもどうかと思います。 何か自治会の入会を断れる方法ないでしょうか? 何卒お力お貸しください。宜しくお願いします。

    • noname#34653
    • 回答数6
  • クレジットカードの海外旅行損害保険

    11月下旬に家族でグアム旅行する予定です。 そこで海外旅行傷害保険なのですが、私と妻はオリコマスター郵貯カードを持っているので、それに自動付帯する保険を利用(無料)しようと思っています。子供(1歳と4歳)についてもオリコマスター郵貯カードの家族旅行特約があると聞いていたので、電話したら今年の3月でそのサービスは終了したといわれました。あまり保険をケチるのは良くないかもしれませんが、無料でまかなえるならそれが一番いいと思っています。他に家族旅行特約がついているクレジットカードってないのでしょうか?

    • shohta
    • 回答数3
  • パピヨンの耳が臭い

    1歳2ヶ月のパピヨンです♀。 耳は立っていますが、耳掃除をしても、けっこう臭いので閉口しています。 体質なのでしょうか。それとも、耳掃除のやり方が悪いのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 合コンで知り合った人(その後)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1686761 ↑で合コンで知り合った人とまた会いたいと相談したものです。 あれから約1ヶ月、ほぼ毎日メールをするようになりました。と言っても私が送れば返ってくるようなスタイルですが・・。 そこで、「俺、電話とかメール苦手な方だからつまらないかもしれないけどごめんね」と返事の中にあったんですが、前向きに捉えてもいいのでしょうか? ちなみに恋愛の話しをしたら、過去に痛い目にあっている様子で、付き合うってなんだろうね・・難しい。と言っていました。 きっと今は恋愛する時期にないのかもしれないので、私も長期戦は覚悟の上ですが、電話もメールも苦手では八方塞というか・・元々私も得意な方ではないので、メールだけでいっぱいいっぱいです; どうかこんな私に再度アドバイス下さい・・よろしくお願いします。

    • sskk
    • 回答数4
  • 車、バイク違反について

    自動二輪の免許を所持しその際2点の違反を2回してしまいました。そして先日車の免許を取得しその後二輪で2点の違反をしてしまいました。そしたら違反者講習の知らせが来たのですが免許を車に変えたのに違反の点数というのはリセットされずに継続してしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

    • 304201
    • 回答数5
  • 部品とかどこで?(関東のかたおねがいします)

    バイクの免許をとったんですけど、みなさんバイクの部品ってどこで買ってますか?? どこが安くて品揃えとかあるんでしょうか?? オススメのお店とかありますか??関東でお願いします(>~<)

  • FIAの革新的なリアウィングのデザインって・・・。

     昨日、FIAから革新的なリアウィングのデザインが発表されましたが、自分にはどうみてもかっこよくは見えないのです。  確かに乱気流は起きにくくなるかもしれないけどそのデザインはないんじゃないって感じです。  (数年前のティレルのXウィングを思い出してしまいました。)   私はあのウィングは機能重視の日本人的な発想(FIAに日本人なんかいたっけ?)に思えてスマートじゃないので嫌いです。  あれって採用されたら全チームあんなウィングになってしまうのですか?

  • ライトスイッチのON/OFF後付け

    最近のスクーターはヘッドライトは発電機連動型だと思うのですが、このタイプのバイクにライトスイッチを付けようと思ったら、旧型のスクーターのようにレジスタが必要でしょうか?いきなりマイナス配線にOn/Offスイッチをつけたら具合が悪いでしょうか??よろしくお願いします。

  • 原付⇒2種スクに乗りたい!

    すでに普通二輪小型限定の質問については 何件かあがっているみたいですが、 私の場合、3ヶ月前に普通(四輪)免許を取得し、 7月からずっと中古の原付(49cc)には ほぼ毎日乗っています。 しかし二段階右折や時速制限など、 50cc以下では不便な点もたくさんあることに気づき、 かといって400cc等に乗るメドはまだ立ってないので 125cc超より維持費や税金も負担が少ない 原付2種・普通二輪(小型AT限定)免許で 乗れるスクーター(以下、2種スク)に関心を持ち始めました。 小型限定なら、技術は原付の延長みたいな感じで あとは法規走行などをしっかり身につければ 試験場(いわゆる一発取り)での取得も さほど難しくはないでしょうか。 あくまで小型でAT限定です。人にはよるかと思いますが、 だいたい何回試験を受けて取得できそうでしょうか。 あと、もし仮に小型AT限定免許を取得したとして 次はここから一気に大型二輪MTをゆくゆくは教習所にて 取得したいのですが、小型AT限定免許での 教習料金の免除はありますか。 最後に、2種スク車体のことですが、新車で 100ccと125ccでは10万円くらいの差があるみたいです。 (参考:HONDA SPACY100/125) 市に4/1に支払う税金のかねあいで 90ccにおさまらないのなら100ccでは中途半端だと 思いますので100ccをボアアップするとしたら 料金はいくらで何ccまで上がりますか。 以上、ご回答よろしくお願いします。

  • 免許停止の講習時間の目安

    主人が酒気帯び運転及び追突事故(物損扱い)にて以前検挙され、今回、検察への出頭命令を受けました。前歴は無いので罰金20万円、点数12点であろうと検察官から言われた模様です。 ネットで調べましたら12点は90日の免許停止、講習を2日受ければ45日だそうです。 さて、お聞きしたいのは2日間に及ぶ免許停止の講習時間の目安お分かりの方教えていただけませんでしょうか? ちなみにあまりにも僻地にあるので、私が運転し連れて行かなければならないので、主人が受ける講習の間の暇のつぶし方を今から考えたいのです。

    • neutro
    • 回答数4