mamoriya の回答履歴
- 減速するとエンストします。
VFR400R(NC21)を最近中古で購入しました。 もともとアイドリングに不安定な感じがあり、一定のエンジン回転数を維持しなければエンストしてしまいます。 また、走行中も交差点等で減速するとそのままエンジンが止まってしまいます。 その後、再始動し走行はするものの、やはり減速するとエンストしてしまいます。 バイクに関しては全くの素人で、身の程知らずに旧式車両を購入するからだ!と非難されるかもしれませんが、私の20年来の夢で購入しました。 原因と対処方法等についてお教えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 なお、購入後バッテリーだけは交換しました。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- STAGEA6400
- 回答数4
- スズキのWitについて詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい
スズキのMRワゴンWitの新古車または中古車での購入を考えています 新車のこだわりはありませんので中古車でも構わないのですがこれからは燃費やCO2のことを考えると(型の)新しい車が良いとは思っています ですので新古車か中古車を選ぶ基準としては型式が違うかどうかだけです そこで教えて頂きたいのはWitの発売された年やモデルチェンジした年です 一言で同じ中古車を購入するのでも年式などを参考にさせて頂きたいと思います またその他ご存知のことなどございましたら教えて下さい どうぞ宜しくお願い致します
- ベストアンサー
- 国産車
- noname#154029
- 回答数2
- ウィルスセキュリティZEROでアップデートが出来ない
ウィルスセキュリティで有効期限切れのメッセージが表示されたため 継続手続きをしたが、継続の必要なしの表示となった。 アップデートを行うと有効祈願切れのメッセージがでて堂々巡りとなります。対処法を教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- sn490
- 回答数1
- 指定されたモジュールが見つかりません・・・
セキュリティーソフトが入っていて、パソコンを立ち上げた時に毎回毎回ウイルスが検知され「駆除いたしましたのでご安心ください」とメッセージが出ます。 そのウイルスに感染した場所がC\systm32\nrepdlchkurccywf.dill という場所だったので、ファイルごと削除したら、「ウイルスに感染しましたが駆除しました」のようなメッセージは出なくなったのは良かったのですが、今度は「指定されたモジュールが見つかりませんC\systm32\nrepdlchkurccywf.dill」のメッセージがパソコン起動時に毎回出るようになりました。 そのたびに×で消しているのですが、このエラーメッセージを出なくする方法を教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。
- 締切済み
- Windows XP
- chocolat13
- 回答数3
- 軽自動車の社外シートベストショイスは?
エッセ、ミラ、ムーヴ、ワゴンRで検討しているのですが、社外シートをつける場合、どこのどれがいいと思われますか? 軽なので室内制限あると思うのですが、よろしくお願いいたします。 シートとレールの組み合わせもご存知でしたら。 あと、MTで乗るのですが、乗り降り等も考慮してあるとなおいいです。 リクライニング付き、サイドサポートはそれほど強くないモデルを希望しています。
- 締切済み
- 国産車
- ryota-papa
- 回答数4
- アクセル踏んでも回転上がらない
約4万キロ走ったトヨタのセダンですが最近アクセルを踏んでも回転がなかなか上がらず時々下の方でプスプスと言うような音がします。ディーラーへ持って行くべきですか? カーショップなどでどうにかなるのならそっちの方が安いんでしょうか?
- ウイルスセキュリティーZERO
ウイルスセキュリティーZEROについて質問があります。 パソコンを起動、再起動させるたびに毎回ZEROのウイルス自動検知が、 停止中になってしまいます。有効にするをクリックして有効になっていたのですが、最近、〔一旦アンインストール・・・最新版に・・・〕 て表示にしかならなくなってしまい、最新版にしました。16桁のシリアルから21桁のシリアルの変更をして最新版にしました。しかし、前回と即まったく変わっていない状況になってしまいました。今度は、ファイアウォールまで、停止中に。実行をクリックしても無反応です。何がなんだか分かりません。誰か解決方法を教えてください。よろしくお願いします。 質問はたくさんありますが、コレが解決したらまた書き込みます。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- 38style
- 回答数3
- スズキのWitについて詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい
スズキのMRワゴンWitの新古車または中古車での購入を考えています 新車のこだわりはありませんので中古車でも構わないのですがこれからは燃費やCO2のことを考えると(型の)新しい車が良いとは思っています ですので新古車か中古車を選ぶ基準としては型式が違うかどうかだけです そこで教えて頂きたいのはWitの発売された年やモデルチェンジした年です 一言で同じ中古車を購入するのでも年式などを参考にさせて頂きたいと思います またその他ご存知のことなどございましたら教えて下さい どうぞ宜しくお願い致します
- ベストアンサー
- 国産車
- noname#154029
- 回答数2
- 遅すぎる!動作が遅すぎて仕事になりません…
たとえば、ファイルの名前を変えようとするとフリーズ… 下のバーに一度格納したものは再度開こうとしても応答なし。 ファイルを開こうとしても数十分かかったり… これはたまに起こるひどい時の例ですが、 普段も ファイルを開くのに1分弱かかったりします。 ソフトを開くのにも1分はかかります。 インターネットを開こうものなら2分はかかります。 (インターネットはADSLのせいかもしれませんが) とにかくトロトロのパソコンです。 とにかく半端じゃなく遅いんです。 CドライブもDドライブも容量はあいています。 セキュリティはマカフィーを利用しています。 パソコンはソーテックのパソコンです。 …どうすればいいんでしょう。 パソコンも買って2年くらいのまだ新しいものなのですが… 何か買って解決するものなら10万円でも買いたいくらいの気持ちです。 パソコンの買い替えは考えていません。 是非ともアドバイスをお願いします!
- ベストアンサー
- Windows XP
- googoooooooo
- 回答数11
- 視野が広くて運転し易い車のお勧めは?
現在、ワンボックスのトヨタ・ルシーダに乗っています。車の買い換えを考えて、燃費の良さ、運転視野の良さ、運転のし易さを考えて探していますが、なかなか希望に沿う車が見あたりません。燃費を考えて1800CC位を中心に探しており、一応wish、stream、isis、lafafest、freedを候補に入れています。通常は4シートで使用し、必要な時に7人シートで使用したいと考えています。一部の車を試乗したのですが運転席が低いこともあり運転視野がよくありません。またフロントの三角窓やピラーが太くて気になります。ワンボックスに匹敵するような運転視野のいい車のお勧めはあるでしょうか?もしあれば教えて頂けないでしょうか。
- ベストアンサー
- 国産車
- toshi-tsugu
- 回答数6
- 視野が広くて運転し易い車のお勧めは?
現在、ワンボックスのトヨタ・ルシーダに乗っています。車の買い換えを考えて、燃費の良さ、運転視野の良さ、運転のし易さを考えて探していますが、なかなか希望に沿う車が見あたりません。燃費を考えて1800CC位を中心に探しており、一応wish、stream、isis、lafafest、freedを候補に入れています。通常は4シートで使用し、必要な時に7人シートで使用したいと考えています。一部の車を試乗したのですが運転席が低いこともあり運転視野がよくありません。またフロントの三角窓やピラーが太くて気になります。ワンボックスに匹敵するような運転視野のいい車のお勧めはあるでしょうか?もしあれば教えて頂けないでしょうか。
- ベストアンサー
- 国産車
- toshi-tsugu
- 回答数6
- 神戸でコペンをレンタルしたい
表題の通りです。 神戸でコペンをレンタカーしたいと思っているのですが、なかなか扱っているショップが見つかりません。 大阪で一店みつけたのですが少し距離があるので、(淡路島でとドライブしたい)少し問題があります。 神戸近辺でコペンをレンタルできるショップをご存知であれば、教えて下さい。 因みにコペンというよりオープンカーが希望なのですが、マツダロードスター等は 料金が高いのでコペンで探しています。従って、安くオープンがレンタルできるショップが あれば併せて教えて頂ければ幸いです。
- パソコンの電源が入らなくなりました・・・
ちょっとした用事でPCを立ち上げ、電源ケーブルを繋がないまま(バッテリーのみ)で放置してしまいました。 2日後PCの電源を入れようとしたところ反応がなく、そこで初めて上記の状況を知りました。 電源ケーブルを繋げれば入るだろうと思い、繋げてみましたが何の反応もありません。 バッテリーに充電しているランプさえ点きません。 アダプタの音を聞いてみたところ「ジッジッジッ」と変な音がしていたので、電源ケーブルが悪くなっただけだろうと思い、電器屋さんに修理以来に行ったところ、受付のPC担当の方に「マザーボードが壊れているので5,6万の修理になります」と言われてしまいました。 修理に出せば初期化されてしまうそうなのですが、削除されたくないデータがあります。 こちらのサイトで検索して、「電源ケーブルとバッテリーを抜いた状態で電源ボタンを押し、再度はめて起動してみる」はやってみましたがダメでした。 「裏のHDDを取り出してバックアップを取る」という方法も読みましたが、初心者の私がやっても大丈夫なのでしょうか? 義父の知り合いに詳しい方がいるようなのですが、その方にお願いしたほうが良いのでしょうか? ただ直接の知り合いでない上に、少し離れた場所に義父が住んでいるので、自分でできるならやってみたいという思いもあるのですが・・・ 電源のアダプタが故障している可能性はないのでしょうか? マザーボードが壊れているとすると新しく購入したほうが良いのでしょうか? パソコンはNEC Lavie LL7509D で約5年程の使用です。 よろしくお願い致します。
- 1GBのエモリー使えるのでしょうか?
現在NEC VersaPro VY10F/BH-M を512MBのメモリーで使用していますが。 (OS WINDOWS XP PRO SP3)メモリーを 1GBに変更したいと思っていますが、PC2100 1GB( SODIMM PC2100 1024MB)のメモリーは使用可能でしょうか?お知らせください。
- 2年ぶりにエンジンをかけましたが・・・
以前調子良く乗っていたマジェ250ccですが、2年ぶりにエンジンをかけました。当然バッテリーは死んでいましたので、車で追い込んでかけました。どうにかエンジンはかかりましたが、アクセルを開けるとかぶった様な、抜けたような感じで、ボボボボボッとなり、スムーズに吹けあがりません。アイドリングは安定していて、エンストも起こりません。一応、走り出しますが、早くアクセルを開けると、同じ様になります。ノーメンテでしたので、当然かも知れませんが、可能性のある原因と、対処方法があれば教えていただきたいと思います。ちなみに、エンジンをかける前に、ノーマルマフラーに戻しました。当方初心者です。宜しくお願いします。
- ノートPCで3Dゲームを快適に楽しみたい
3Dゲームに必要な環境が整ったゲーム仕様のノートPCを買おうと思っているんですが、どのようなPCを選んだらいいのか教えてください。 CPU、メモリ、ビデオメモリ、グラフィックボードなど見るところはあるとおもうのでより良い物が知りたいです。
- CB400スーパーボルドールのカスタムについて
こんにちは。SPECIIIのCB400スーパーボルドールに乗っています。 主にツーリングで使用しています。仕事もあり、月一回程度しか乗れていませんが、これからブレーキパッドを交換したりとカスタムが楽しみです。 マフラーはフルエキで全域でパワーが上がるのを探しています。 (モリワキ、WR´S、SP忠男など)、フルエキのマフラーを交換した場合、エアーフィルターも高性能タイプに交換した方が良いのでしょうか? また、ツーリングが楽になるようにと、サスペンションの交換も考えています。よくあるオーリンズなどに交換した場合、体感できるほど効果があるものなのでしょうか? フロントスタビライザーの装着も検討しています。 この事を某ドリーム店の方に相談しに行ったら、マフラー以外ほとんど を否定されました(このお店のCBオーナーはほとんどサスは交換しないと言われました。) ちなみにバイクは今年購入して、3回くらいの日帰りツーリングをしました。正直私もサスの感じはまだよく分かりません。 アドバイスをよろしくお願いします。
- ウィルスセキュリティがエントリーでストップ
ウィルスセキュリティの継続で、「エントリー」を実施中です。 再入力を行い「次へ」進むと「情報を保存する事が出来ないーーー」とのメッセージが出ました。製品サポートの情報から「レジストリ」へのアクセス権の設定を確認作業をするがやはり「--保存出来ないーー」になり困っています。 現在セキュリティは停止中です。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- usagitokam
- 回答数2