kaorinzzzz の回答履歴

全2222件中621~640件表示
  • 結婚出来るのかな…。

    こんにちは。 あと半年で付き合って3年ぐらいになる彼がいます。 出会った頃の彼はフリーターでした。 私は高校卒業してずっと普通に働いてきて8年目になります。 去年の今頃の私は彼と結婚したいなぁって思って親に話しました。 親は「正社員になってからだな」っと、 その場で認めてもらえないのは分かっていました。 私だって、フリーターの男の人は好きではありません。 好きではないと言うと頭にくる人がいると思いますが、 私の家系にフリーターなどいません。 どちらかというと仕事に厳しいです。 だから正社員で働いているのが当たり前だと思っています。 会社でものすごいいじめなどがある場合は仕方ありませんが、 やりがいがないからとか、疲れるとかで辞める人は嫌いです。 よく友達に「長期休みがあっていいね。ボーナスあっていいね。週休2日でいいね。」 っと言われます。 自分でフリーターになる道を選んどいて、そういう事言う?っと思いました。 私は年金がどれぐらいもらえるか分からないけど、 定年まで今の会社で働いて行くつもりです。 ホントは声優になる夢がありました。 だけど、母親がそんなので食べていけるわけないでしょ。 っと、結局普通の高校に行きました。 やりたかった仕事に就きたい夢は散ってしまったけど、 好きなバイト(アニメ系のお店)してる人に休みがあるとかボーナスあるとか言われたくありません。 っと、話が脱線してしまいました(^^;) 夢が散ったショックは10年経っても癒えませんね。 話を戻します。 親が「正社員になってからだな」 っと言う話は彼にしました。 彼も「まぁ、そうだろうね」っとは言ってました。 これで彼もフリーターから抜け出せるのかなって期待したんですが、 今現在も仕事環境が変わらず。 フリーターから契約社員になったって自慢げに言ってきた時は…。 【バイトだろうとフリーターだろうと契約社員だろうと派遣社員だろうと一緒だろ…】 っと、黒い心が胸いっぱいになりました。 結局、自分に甘いからハローワークに行くだの、 自分でネットや知人に足を伸ばして探すだのしていません。 こんな状況が続き、この人と結婚なんて出来ない気がしてきました。 姉と弟がデキ婚をして急に家を出て行ったので、 親は結婚するなら籍だけでも先に入れてもいいんでは?っと今更言いだします。 私は1人暮らしです。 ホントに今更なセリフです…。 私の心は冷めてる状況で、周りが結婚・結婚と騒いでいます。 逃げたくなります。泣いてしまった事もあります。 結婚したいけど、出来る状況じゃない。 彼がもっと真面目に考えてくれればいいのに、 気まずくなると「付き合ってるんだから、結婚もちゃんと考えてるよ」っと言いますが、 そのセリフを聞いたのは1年半ぐらい前です。 ずっと待ってました。でも、何も変わりません。 やっぱり、恋愛と結婚って違うのかな…。 初めて好きになった人で、私なんか誰も愛してくれないって思ってたので、 すごく幸せだったのですが、今は不安でいっぱいです。 今の心境は、あまり彼に会いたくありません。 こんな思いするなら1人でいた方がいいとも思ってしまってます。 このまま待ち続けるべきでしょうか…。

    • noname#205468
    • 回答数7
  • 老後は

    若い頃から小さな工場で働いてます。福利厚生も悪く年収も友達と比べられない程の低さ。気がつけば20年近く働いてます。資格や技術もあるんだから転職を勧められた事もあったんですが、色々と事情があり現在も働いてます。結婚もできず年金は未納(今から払っても手遅れ) 貯金もありません。 数年前からなんで働いてるんだろう?毎日毎日仕事の人間関係やら押し付けられる責任に悩まされ、何一つ楽しい事も無い生活  それなりの年収で蓄えのある友達や、生活保護を受給して気楽な毎日を過ごしてる知人を見てると本気で死にたくなります。 自業自得と思われる方がほとんどでしょう。 こんなダメ人間でも少しは前向きに生きて行く事ってできるでしょうか?

    • noname#175981
    • 回答数8
  • 賃貸にするかマンションを購入するか

    婚約中の彼と将来について話しているのですが ・都内在住 ・彼の仕事は転勤はない ・私は非正規雇用 ・お互いの年収を合わせても500万届かない ・子供は欲しい この状態で持ち家を買うかどうか悩んでいます。 私は中古でもいいから持ち家が欲しいのですが 彼氏は子供を作るなら家を諦める、 家を買うなら子供は諦める そのどちらかしかないと言っています。 そして、将来は彼の実家が一軒家なので 「自分たちが60歳くらいになったら俺の実家に住めば良い」 と言っていますが彼は3男です。 自分たちが老後に賃貸暮らしだからって 年老いたら自分の実家に住めるものなのでしょうか? ちなみにお兄さんたちは長男は結婚して出て言ってて、二男は独身だけど出て行ってます。 この状態なら賃貸で家賃を払うのは勿体ないから家を購入しますか? それとも60歳まで賃貸で暮らして老後に実家に戻りますか?

  • 一生賃貸は嫌・・・・

    結婚を考えてる彼が居るのですが 正社員ですが30歳を過ぎてるのにお給料が年収300万で 結婚しても、マンション買う事は出来ないと思います。 なぜなら彼に貯金は50万くらいしかないし、 お互い子供が欲しいので、私が妊娠したら会社を辞める事になり(今の会社は妊娠→退職になる) そうすると彼の稼ぎで3人で生活しなくちゃいけなくなり、 貯金も大して出来そうにありません。 現在私は300万円の貯金があり、年収は300万弱ですが 結婚し、2,3年で子供を作っても、 やっぱり住宅ローンを組んでマンションを買えるとは思えません。 せめて3LDK位の新築マンションに住みたかったです。 そう思うと涙が止まりません。 広い庭付一戸建てに住みたい!とまでは言いませんが せめて持ち家が欲しかった・・・ こんなみじめな結婚をするくらいなら一人で生きたほうがいいのかな?って思います。 一生賃貸暮らしの方はみじめに感じないのですか? 周りの友達がマンション買って、引越祝いとして遊びに行く度に鬱になりそうです。

  • 旦那の風俗、今後、更生できると思いますか?

    つい最近、旦那が家の貯金を一年間で100万円ぐらい隠れて使い込んでいたことがわかりました。その使い道を聞くと、ほとんどが飲み代。と、答えましたが、あまりに追い込まれたので風俗に行っていたことも認めました。 過去に、セクキャバが発覚し、泣かされた事もあり、もちろん風俗は行かない約束になっていました。旦那がいっていたのは、主にピンサロ、ヘルスやソープもたまにあったようです。 その一件で、離婚しようという話も出しました。しかし、七歳、五歳、一歳の子供がいるということが大きな理由で踏み切れませんでした。(家事育児はよくしてくれ、ある程度裕福な生活もしていたので。) でも、絶対に風俗は許せないし、過去にも約束したのに、またやられたという感じです。今後また繰り返されるのでしょうか。 ただ、今までの話し合いと違う点はいくつかあります。 (1)風俗はいかない。お金の使い込みはしない。という約束をし、もし次があった時は即離婚。親権と財産すべてを私に渡すという誓約書を書かせた。 (2)タイミング良く?一番最後に行ったピンサロで性病を移されていたらしく、性病の怖さを思い知らせた。(五年間行っていて始めて移されたと話していて、今までは自分は移らないとおもっていたらしい)ピンサロなんて性病の温床だし、肝炎やエイズなど治らない病気になったら、大バカだと教えました。もちろん、性病検査も受けさせました。 今の時点では性病がこんなに怖いと知らなかった。私に対しても、こんなに悲しませるとは思わなかった。と、反省している様子ですが、またしばらく経ったら同じことを繰り返すか心配です。この一件があってから、一ヶ月経ちますが、付き合いの多い仕事で飲みにいくと言われるたびに不安になります。厳しくても、率直な回答お願いします。

  • 旦那の風俗、今後、更生できると思いますか?

    つい最近、旦那が家の貯金を一年間で100万円ぐらい隠れて使い込んでいたことがわかりました。その使い道を聞くと、ほとんどが飲み代。と、答えましたが、あまりに追い込まれたので風俗に行っていたことも認めました。 過去に、セクキャバが発覚し、泣かされた事もあり、もちろん風俗は行かない約束になっていました。旦那がいっていたのは、主にピンサロ、ヘルスやソープもたまにあったようです。 その一件で、離婚しようという話も出しました。しかし、七歳、五歳、一歳の子供がいるということが大きな理由で踏み切れませんでした。(家事育児はよくしてくれ、ある程度裕福な生活もしていたので。) でも、絶対に風俗は許せないし、過去にも約束したのに、またやられたという感じです。今後また繰り返されるのでしょうか。 ただ、今までの話し合いと違う点はいくつかあります。 (1)風俗はいかない。お金の使い込みはしない。という約束をし、もし次があった時は即離婚。親権と財産すべてを私に渡すという誓約書を書かせた。 (2)タイミング良く?一番最後に行ったピンサロで性病を移されていたらしく、性病の怖さを思い知らせた。(五年間行っていて始めて移されたと話していて、今までは自分は移らないとおもっていたらしい)ピンサロなんて性病の温床だし、肝炎やエイズなど治らない病気になったら、大バカだと教えました。もちろん、性病検査も受けさせました。 今の時点では性病がこんなに怖いと知らなかった。私に対しても、こんなに悲しませるとは思わなかった。と、反省している様子ですが、またしばらく経ったら同じことを繰り返すか心配です。この一件があってから、一ヶ月経ちますが、付き合いの多い仕事で飲みにいくと言われるたびに不安になります。厳しくても、率直な回答お願いします。

  • 働くべき?

    皆さん、夫の年収がいくらくらいな ら専業主婦でいますか? (1)子なし (2)子ども2人くらい 年収510万くらいだと、パート出て働 らくべきでしょうか? (夫30歳前半、今後普通に昇級して い く予定)

  • 異性の友達に「スリーサイズを教えて」と聞かれたら…

    つい最近の出来事ですが、異性(男子)の友達と私しかいない場面で、 彼から突然、「スリーサイズを教えて。」と聞かれました。 「知ってどうするの?」と聞き返したのですが、「それは内緒。」 と答えたので、「しばらく考えさせて。」と言って保留しました。 私のスリーサイズ自体は対外的に恥ずかしい数字ではないのですが、 不明な目的に対してスリーサイズを教えるというのは抵抗があります。 一方、彼とは友好関係でいたいので、教えないと嫌われるのでは ないかという心配もあり、どっちの選択をすればいいか迷います。 こういう時、皆さんはスリーサイズを教えますでしょうか? 参考までに、この彼はイケメンとまではいかない顔立ちですが、 比較的親切な人柄で、男女問わず友達が多くいます。 自ら下ネタ話をする人ではありませんが、男友達が下ネタ話を 振ってくると、話に乗っかることがあります(笑) 顔さえ妥協できれば、彼氏に持って来いという感じの人です。

  • ケンカすると高齢を責める夫

    私は35歳。夫は34歳。 大きなケンカをすると、 ・俺はもっと若い子でも選べた ・君は歳だったから俺しかいなかった ・君が焦るから早く結婚してやった ・不妊治療でこんなに大変なのも女性である君が高齢のせいだ だからもうちょっと謙虚で控え目な態度をとってくれたら良いのに、君は態度が大きすぎるんだよなどイヤミを言います。(気をつけているのですが・・・私はで上から目線でしゃべるところがあり生意気な性分かもしれません。普段は気をつけてますがケンカとなると出てしまってると思います・・・) やめてよと言っても腹が立っているときはイヤガラセで言ってしまう人です。 ケンカとなると子供っぽさがみえ隠れして溜め息がでます。 夫は、年下が好きで年下としか付き合ったことがなかったのですが私と付き合い後悔してるのでしょうか?(私を年下と思ってアプローチしたとのこと) 一応、夫の一目惚れで付き合いました。 いつもは性格や外見をたくさん褒めて認めてくれているのですが。 大ケンカのときにでるのが本心というものでしょうか?

    • noname#175384
    • 回答数13
  • 旦那の言い分

    質問させてください。一歳の子供がいる26歳妻。33歳旦那の三人家族です。旦那に愚妻と言われます。旦那の言い分は、掃除ができない。と言われます。 掃除機は毎日かけてます。たまにお風呂掃除を頼むのですがそれも妻の仕事だと主張します。なんで俺がやらなきゃいけないの?なんにもできねーなと。もう一つ、わたしの実家を兎に角馬鹿にします。母子家庭なのですが、わたしへの家事への教育ができていないと。どうせ、料理もできないんでしょ?とか、腹がたちます。母は料理が美味いです。確かに大雑把なとこはありますが、、。わたしには、自分の母親のようになってもらいたいみたいです。義母は几帳面で神経質です。わたしは、とても几帳面とは逆です、、。確かに大雑把です。義母みたいにはなれないと思います。でも、皿洗いや洗濯物をためたこともありません。わたしの話はうるさいと言われ、聞いてもらえません。夫婦とはなんでしょうか。悔しいです。苦しいです。 結婚二年目ですが、離婚まで考えてしまいます。 確かに、いい嫁ではないです。完璧ではないです。料理もまだまだ未熟です。でも、あまりにも認められなくて虚しいです。 旦那にはもう何をゆっても無駄に感じます。旦那は、生活費をパチンコに使ってしまいます。お金がなければ人に借りてゴルフにいきます。 そんな人が偉そうにゆうな!と言うと、本当うるさい。育ちが悪くてなにもできないくせに俺に指図するな。と。お前と俺は対等じゃない。と。 今は頭がパニックで、別の部屋にいます。食事も作る気にもなりません。 なんでも良いのでアドバイスください。駄文、乱文ですみません。

  • 強力な金運の待ち受け画像ってありますか?

    仕事を掛け持ちして休みもなく働いてますが、一向に生活が楽になるどころか厳しい毎日です… 色々な金運に効果のあると言うものや画像など試しましたがダメみたいです… そこで、強力な金運の待ち受け画像を知ってる方がいましたら教えて下さい…

  • 嫌いなところが無い

    好きな人の嫌なところが無いのは良いことなんでしょうか。 好きな人の素敵なところはたくさん知っています。ですが嫌いなところはありません。7年くらいの友達で連絡はまめにとる仲です。 嫌と思うときもあるんですが、後で「わたしが違うことを言っていたら..」「わたしとの考え方のずれだ..」「こういう考え方もあるんだ..」 と思うので べつに嫌なところというわけではないんです。 直してほしいわけでも無いですし。 嫌なところが無いのって その人のことをわたしが良くみられていないんでしょうか。 それとも興味が無いということなんでしょうか。

  • 帰国後の再就職に簿記2級は考慮されますか。

    現在、夫に帯同して外国で暮らしています。 仕事を離れて、既に7年です。 この先を考えると2年以内に帰国になれば、ブランクが9年になります。 その頃、40歳手前です。 仕事を辞めて外国に渡った時から、今までずっと再就職を切に願っています。 この地では、妻は労働に就けません。 日本に居た時の経験としては、経理、会計、総務の経験が有り、 資格は日商簿記2級を所持しています。 これだけでは、再就職は厳しいと思うので帰国までに経理や保険の勉強をやり直そうと 本を読み、復習をしています。 更に、資格を取得した方が有利であれば、他資格にも挑戦したいと思います。 最初から、正社員を狙いたいのですが難しいでしょうか。 派遣社員も厳しい状況でしょうか。 都内に戻る可能性を前提に、考えています。 何方か良き現実的なアドバイスをお願い致します。

    • skylake
    • 回答数2
  • 結婚のタイミングの違いで別れるということ

    よく結婚のタイミングの違いで別れたというカップルの話を耳にしますが、結婚のタイミングの違いで別れるということはどういうことでしょうか。お互いのことがどれだけ好きでも、結婚に対する考え方の違いがあれば別れるのは仕方ないことなのでしょうか。

  • 将来が不安

    精神疾患を患い、20代を棒に振りました。 現在34歳ですが、やっとまともに仕事ができるようになりました。 正社員じゃないですが、非正規(派遣)として働いていきます。 時給換算なので働いた分だけ給与が変動しますが、おおよそ月29万(手取りだと25万くらい?)です。 ちょっと調べて、下記を参考にしましたが http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0919/541098.htm 今、彼女もいないですが将来的には、結婚したいです。 けど、やっぱり年収350ちょっとと思うと。。。 派遣会社とは、将来的に社員に採用することもあるとは言ってます。 そう考えると将来が暗くなります。 これは価値観の違いになるかもしれませんが、300万円台だと共働きじゃないとやっていけないと思いますが、世の主婦の方々(女性)は共働きについてはどう思うんでしょうか。私は一人を養っていく力がないと駄目なんじゃないかなと思ってしまいます。 あと、残業が少なくて年収も300万と残業が多くて年収600万以上、実際にどちらが多いのでしょうか人と比べても仕方ないですが、一般的な意見がほしいです。ちなみに、私は仕事激務で家には寝に帰っているより、残業ある程度、家庭サービス充実をしたいです。 専門卒のお馬鹿人間ですが、人を見下した人間にはならないように常に気をつけてます。(こんなトピ立てたので、そう見られてもおかしくないですが・・・) ご意見お待ちしています。

  • ひとりの人生

    あまり若くない独身女性です。 数年前に病気で働けなくなって休職していたときに、親から絶縁されました。 当時も今も一人暮らしで、病気で働けなくなったときも金銭的には親には一切頼っていません。 元々親は私に老後の面倒を見てもらうつもりでいたようなので、私が働けなくなってしまってあてが外れて腹を立てたのだと思います。 当時はいつ治るかも分からず一人で泣き暮らす毎日でした。自殺も考えましたが実行できませんでした。 今はある程度回復して、仕事もしています。 でも時々無性に悲しくなります。 今は恋人もいませんが、もし将来結婚しても病気になったら役立たず扱いされて離婚されるか、離婚されるならまだ良いけれど重病で動けなくても放置されて死んじゃうのかなと思います。 実家にいた頃は高熱で寝込んで震えていても放置されていました。 結婚せずに一生一人で生きていけばいいだけのことでしょうか。 とりとめのない話ですみません。

  • 中年の都会暮らし

    しつもん 地方と都心部では給料も都会のほうが高いのでそちらのほうがいろんな意味で楽しくありませんか? 田舎は車も必要なうえに休日過ごすとこや遊ぶとこもなく、いざ仕事するにも賃金も安いし30代の私は住んでいて楽しくありません。とくになにもないし。ある程度の年齢になると結婚できない同級生の男同志で集まってもすることもないし酒も飲めない連中だとそれこそ本当にすることもないです。 30代とか再就職が難しくて地方でもフリーターや派遣などしかせざるえない人ほど都会に行ったほうが刺激があって幸せなような気がするのですがどうですか?

    • noname#176186
    • 回答数9
  • 中年の都会暮らし

    しつもん 地方と都心部では給料も都会のほうが高いのでそちらのほうがいろんな意味で楽しくありませんか? 田舎は車も必要なうえに休日過ごすとこや遊ぶとこもなく、いざ仕事するにも賃金も安いし30代の私は住んでいて楽しくありません。とくになにもないし。ある程度の年齢になると結婚できない同級生の男同志で集まってもすることもないし酒も飲めない連中だとそれこそ本当にすることもないです。 30代とか再就職が難しくて地方でもフリーターや派遣などしかせざるえない人ほど都会に行ったほうが刺激があって幸せなような気がするのですがどうですか?

    • noname#176186
    • 回答数9
  • 中年の都会暮らし

    しつもん 地方と都心部では給料も都会のほうが高いのでそちらのほうがいろんな意味で楽しくありませんか? 田舎は車も必要なうえに休日過ごすとこや遊ぶとこもなく、いざ仕事するにも賃金も安いし30代の私は住んでいて楽しくありません。とくになにもないし。ある程度の年齢になると結婚できない同級生の男同志で集まってもすることもないし酒も飲めない連中だとそれこそ本当にすることもないです。 30代とか再就職が難しくて地方でもフリーターや派遣などしかせざるえない人ほど都会に行ったほうが刺激があって幸せなような気がするのですがどうですか?

    • noname#176186
    • 回答数9
  • 彼の親友の発言について。

    まとめきれず長くなります。。 1年半同棲、彼の転勤の為1年遠距離を続け、結婚を視野に入れた彼と同棲する為、産まれ育った故郷から遠方へ引っ越した際、仕事を辞め、慣れない土地で仕事も決めきれず一ヶ月かかって仕事が決まった時に、彼の親友に言われた一言に悩んでいます。。 引っ越して心機一転、以前より興味のあった資格の勉強をして将来的にはその資格を活かした仕事に就きたい、その為に融通の効くアルバイト先で働くことがやっと決まった。 そんな話を彼と彼の親友に話している時、親友に「自分働く気無いでしょ」笑いながらそう言われてしまいました。。 親友は大学を出てから今の仕事一筋でストレスがあっても頑張っているのを彼に聞き知っています。 私は、これといった目標もなく点々と働いてきた過去は否めません、、結局その場はやり過ごし、親友と別れた後で彼に、「なんであんなこと言ったのかな?」と何気なく聞いてみると、「あいつ昔からデリカシーないから気にしなくていいよ」と言われ、終わりました。 引っ越しを言い訳になかなか仕事も決めきれなかった私にカツを入れる一言にはなりましたが、親友はどのような心境であの言葉を言ったのか心に引っかかっており、また彼に同じようなことを聞くのもどうなのか、、と悩んでいます。 みなさんなら、どう捉えますか? くだらない質問かもしれませんが何かご意見お待ちしております。。

    • GVAZ
    • 回答数5