kaorinzzzz の回答履歴

全2222件中561~580件表示
  • 彼との価値観の違い 親を恨んでしまいそう

    どんなに気があっても、ラブラブでも結婚したり、長く付き合う場合、 育ちが違いすぎて 持つ物の価値観(ノーブランド・ブランド)や 食べ物の産地の価値観(国産・外国産(中国産))や 学歴に対する考え方の違いが生じて別れてしまうのは、 結局は「合わない二人」だったことになるのでしょうか? 今私がそのような状態なのですが、親を恨んでしまいそうです。 私は庶民より下の生活をしてきたのですが、 もっとしっかりした家に生まれて、上品な価値観に育てられれば、 彼と釣り合えたのになーと思ってしまいます。

  • 中絶後の男の責任についてご意見を聞かせて下さい‼

    凄く、悩んでいます。 彼とはコンドームを付けて仲良くしていたのですがたまたま一回だけ破れてしまい妊娠しました。私は産む気でいたのですが彼に中絶をしてくれと言われました…。それから子宮外妊娠が発覚し手術になり、さらに子供が出来にくくなりました。 子供が出来にくい理由は元々、右の卵管は正常なのですが左の卵管は凄く離れていて排卵して受精しても子宮外妊娠になる確率がもの凄く高いのです。それなのに正常である右の卵管で子宮外妊娠してしまい切除しました。これから妊娠を希望するなら体外受精しかないだろうと言われてしまいました。そこで皆さんにお聞きしたい事があります。今回の事はお互いに仕方ない事だとは思いますが責任について男性の意見としてはどう思われますか?女性の意見も聞かせていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • ずっと、負け続けている人間はどうすればいい?

    宜しくお願いします。31歳無職喪男です。 タイトルの通りなのですが、いままでの戦いでずっと負け続けてきた人間はどうすればいいのでしょうか?高校時代は勉強になんとなく、力を注いで そこそこの大学に入ったのですが それから、勝負という勝負にことごとく負け続けました。 あまりにもひど過ぎて、精神状態がおかしくなってしまい、鬱みたいな状態で 何年も過ごしてきてしまいました。 もちろん、その間に何も問題をこなしてきておりません。 この先もずっと負け続ける可能性が極めて高いです。 僕はいったいどうしたら、いいのでしょうか? 起死回生の挽回ができるご助言を宜しくお願い致します。

  • 我慢するべきでしょうか?

    こんな、旦那とは離婚すべきでしょうか?長文です。 もう、やっていく自信がなく離婚したいのですが、考え直す価値はあるのか意見を頂きたいです。 結婚5年目、子供が二人います。 夫が嘘つきで小さい事から何でも嘘をつきます。病的に嘘つきです。 そのせいで何もかも信用できません。仕事で使うと言うのでお金を渡したのですが全てスロットで使っていました。経費で落ちるって言葉を信じて渡したのに全て嘘でした。 スロットがやめられず子供の為にコツコツ貯金をしていたお金を勝手に下ろされ全て使われた事があります。 サイフから勝手に金をぬく。 バレた時の言い訳も全て嘘でぬりかためられた内容。ただのギャンブルの費用だとは後から気づきました。 安月給のくせに株に手をだしたので生活費を五万しか渡さない生活を半年続け、もう無理!っと子供と家を出たのですが実家に帰った一ヶ月ちょっとの期間を独身気分で楽しんでた様です。(本人はさみしかった。反省しているから帰ってきてほしいと言っていたが、いざ戻ると何日も友達を泊めていたであろう形跡とパーティ?したような残骸。なかなか迎えに来ようとすらしない。)とクズです。他にもたくさんのクズエピソードがあるんですが書ききれません。何度も何度も許して今までやってきていますが、やっぱり許せない…何かあると思い出してしまってイライラしてしまいます。あいつがお金を使わなかったら、今頃車を買えたな…とか子供達にアレも買ってあげれたのに…。 そのせいで日々の生活でイラつく事があると油を注ぐように思い出し怒りに火がつきます。 それに見栄っ張りで外面だけを気にする性格も本当に気持ち悪い。他人に言いづらい事を言うくらいなら家族に我慢してもらうことを選ぶ。昔から大嫌いだと聞かされていた友人の誕生日パーティをしよう、とか言い出す。(ただたんに、まわりの友人にいい奴だと思われたい自分への演出。)私からすると嫌いなら関わらなければ良いのに。嫁に良く思われる事よりもう二度と会わないだろうとゆうような人を優先。外面が良すぎてまわりにはいい旦那みたいになってます。私が実家に帰ったのもまったく違う、それはそれは立派な作り話をしてくれていました。 こんなクズにも良い所はあります。とにかく、温和。怒らないし言われ事はその場ではきちんとやる。普段はかなり優しい。一緒にいるととても楽しい人。話が合う。一緒にいて楽しいだけに、やられた事を思い出すと本当に落ちる。 それに子供はパパが大好き。これが一番引っかかって離婚に移せません… お金を使った事などは、反省してもうそうゆう事はしていないのでやられた事は許しのだから忘れなきゃいけないのに忘れられないのです。 こんな生活が嫌で、話し合いを持ちこんでも応じず、やっぱり昔の事が許せない、私も楽しく過ごしたいから話し合おう?と言っても、ごめんごめん、じゃぁご飯でも食べて、楽しくしよー!とか能天気な事を言ってやり過ごそうとします。 もう、愛情はないのでしょうか。 口では、私を大好き!もっと出世して私をあっと言わせたいんだ!いつでも私について行きます!などなど言ってきます。なのに、誕生日、記念日など何もなし。(嫌いな人の誕生日パーティを発案するのに…) 私を大事にしろよと。また嘘なんだろうなとは分かってるんですが、相手の好き好きオーラで毎回押されて何も起こせず過ごしています。嘘ばかりつかれても、私が気にせず全て許していけば楽しく過ごせるのでしょうか?実際、私が我慢すれば毎日笑いが絶えない家庭です。 我慢して許していくべきでしょうか? またこれも嘘じゃないか?など疑う事も疲れます。そして嘘がバレても認めないです。相当私が頑張らないと認めないのです。疲れるので嘘に気づいても流します。私がバカになればとっても楽しい毎日が送れそうです。 バカになるべきでしょうか? 離婚するべきでしょうか? こんな人を選んでしまった自分を相当恨んでいますが、普通のお互い思いやりのある夫婦にとても憧れます。

  • 30歳独身男性について

    世間一般的に見てどう思われるかお聞きしたいです。男性側、女性側どちらからも見た率直な意見がいただければと思います。 ・30歳独身、実家暮らし ・手取りは16~18万程度 ・貯金0で実家にお金は一切入れていません ・好きなブランドがあるそうで洋服代は結構かけます ・以前は車を所持していましたが、1年前壊れたのをきっかけに休日は父親の軽トラもしくは母親の車を移動に使用中 ・職場は歩いて2分の距離です(両親の車が使えない為) ・20年来の幼馴染(同性、同じく独身で実家暮らし)が数名おり、休日は彼等とほぼ一緒に行動(飲み会)しています ・現在彼女なし よろしくお願いします。

    • noname#178639
    • 回答数6
  • 威張ってくる夫。どう対処すれば?

    36歳新婚夫婦です。 夫に節約話をもちかけると「俺の金だから俺の自由」と言い困っています。 「パートで低収入なのに対等な口で僕に注意しないで」 「ほかのギャンブル好きな人に比べたら僕はマシ」 「君と付き合ってから真面目になった。これ以上言わないで」 お金のケンカが多いこの頃です。 夫は手取り35万円(年収は650万円。現在の貯金額80万円のみ) 月々、5万円貯金してます 他は、家賃・光熱費・食費など生活費・保険・ガソリン代 夫は酒とタバコで3万円ほど必要で、あと小遣いがそれにプラス2万(合計5万円) もうちょっと工夫したら貯金が増えると思うので節約してほしいです。 私はアルバイト事務職で手取り10万円前後しかありません。(扶養外です) 給与から、じぶんに必要な携帯・保険・雑費・交際費をだして、貯金は月6万円しています。 家事はメインは私、夫も2割は手伝ってくれています。 私のアルバイトは9時~16時で週5日です。 夫に、節約のことを言うと「自分が資格でもとってもっと高収入になったらどう?」と言われます。 「生活費は全面、僕に頼ってて、無資格で稼ぐ能力もないのに、僕に口出ししないでと・・・・」 正直、悲しいです。 これは、私がいけないのでしょうか? ふだんの夫は、頼られるのがすきです。 私をリードしてくれるし守ってくれるのですが、お金のことは先々のことを見通して考えてないのがわかるので口を出してしまいます。 世間の平均資料を見せたりや、一般論は「参考にならない」と通じません。

    • noname#181041
    • 回答数14
  • 再婚したいが、8年待ってほしいと言われた・・・

    私は6歳の娘のいるバツイチ女性です。 お付き合いしている彼もバツイチです。 彼の子供は、元奥さんと住んでいますが、子どもとは定期的に会っていて良好な関係です。 会う時は、遊びにでかけ、食事をさせ、食料品を買い込み(持ち帰らせる)、お小遣いをわたす、服を買ってあげるなど、いろいろとやってあげているひとです。 彼の子供は、14歳と12歳です。 彼に、「あなた(私)とは結婚したいと思っているが、子どもが成人するまで(あと8年)は待ってほしい」と言われました。 わたしが以前、「再婚するなら、娘が難しい年頃になる前に再婚したい」と言っていたのを覚えていて、「すぐには結婚できないから、娘のために早く父親がほしいのであれば、自分は今すぐ結婚はできないから、別れることも視野にいれなくては」という意味で言ったとのことです。 娘が10歳くらいになると、いろいろ難しくなると思うので、再婚するならその前(あと4年くらい)、それまでに再婚できなければ、娘が大人になるまではムリかもと考えているのは事実です。 彼の子供が成人するまで待つと、わたしの娘は14歳。 再婚が難しい年頃になってしまい、今度はわたしが「もうすこし待って」という状態になってしまい、 彼と再婚できるのが15年近くあとになってしまうかもという状況です。 彼が、子どもが成人するまでと言っているのは、おそらくですが、息子たちに「パパは、違う子のパパになってしまった」と思われたりするのがイヤだとか、子どもに対する責任だとかだと思います。 彼とは本当にいい関係を築けていて、わたしも「このひとなら」と思える人です。 娘に早く父親を作ってあげたい気持ちもあります。 彼と、内縁の妻のような関係でもいいのかもと思ったのですが、彼は同棲することも結婚とおなじく今すぐはできないということでした。 このまま彼と付き合い続けていいのかすごく悩んでいます。 私としては、彼に「息子さんたちと会わないで」などというつもりもなく、「私と娘」、「彼の息子さんたち」とそれぞれがよい関係を続けていければいいなと思うのですが どうも彼の「再婚は 子供が成人してから」という考えが頑ななような感じで・・・。 説得したいわけではないのですが、どうしたらもう少し考えを変えてくれるのかなと悩んでいます。

  • 男の人はお金が基本

     この歳ごろになって、ようやく気が付きました。  結局、男の人って性格が悪ければ別だけど、お金があってナンボなのかなって。  こう思うようになったのは、  大変だろうとお金の工面をしてあげるとそのうちに離れていく(気持ちが離れる?)、  性格が良ければいいと思っていたけど、そうではなかったようです。    お金がないからケチになるし、おごりたくもないし(おごられて当然とは思っていません。)、ケチケチした男の人には魅力も感じないし、お金がないのに平気な人もわからない。 低給だとしても、女の人に工面してもらって恥ずかしくないのだろうか?という感じです。  もちろん、女の人でも男の人に媚びておごってもらってばかりもいけないと思うし、そういう人が多いのも事実なので、男の人の事ばかりいえないのですけど・・・  ただ、私が考えついたのは、  「付き合うならお金の余裕のある人」だと思いました。  この考え方、どう思いますか?前は、こういう考えはあまり好きではなく、性格が良ければお金がなくても良いと思っていました。  でも、そうではないと気が付きました。  もちろん、威張っていたり性格が悪いお金持ちは嫌です。  でも、そうではないお金の余裕のある人もたくさんいるはずです。  女性の方の意見も聞きたいです。  よろしくお願いします。  

    • noname#178642
    • 回答数29
  • 男の人はお金が基本

     この歳ごろになって、ようやく気が付きました。  結局、男の人って性格が悪ければ別だけど、お金があってナンボなのかなって。  こう思うようになったのは、  大変だろうとお金の工面をしてあげるとそのうちに離れていく(気持ちが離れる?)、  性格が良ければいいと思っていたけど、そうではなかったようです。    お金がないからケチになるし、おごりたくもないし(おごられて当然とは思っていません。)、ケチケチした男の人には魅力も感じないし、お金がないのに平気な人もわからない。 低給だとしても、女の人に工面してもらって恥ずかしくないのだろうか?という感じです。  もちろん、女の人でも男の人に媚びておごってもらってばかりもいけないと思うし、そういう人が多いのも事実なので、男の人の事ばかりいえないのですけど・・・  ただ、私が考えついたのは、  「付き合うならお金の余裕のある人」だと思いました。  この考え方、どう思いますか?前は、こういう考えはあまり好きではなく、性格が良ければお金がなくても良いと思っていました。  でも、そうではないと気が付きました。  もちろん、威張っていたり性格が悪いお金持ちは嫌です。  でも、そうではないお金の余裕のある人もたくさんいるはずです。  女性の方の意見も聞きたいです。  よろしくお願いします。  

    • noname#178642
    • 回答数29
  • 男の人はお金が基本

     この歳ごろになって、ようやく気が付きました。  結局、男の人って性格が悪ければ別だけど、お金があってナンボなのかなって。  こう思うようになったのは、  大変だろうとお金の工面をしてあげるとそのうちに離れていく(気持ちが離れる?)、  性格が良ければいいと思っていたけど、そうではなかったようです。    お金がないからケチになるし、おごりたくもないし(おごられて当然とは思っていません。)、ケチケチした男の人には魅力も感じないし、お金がないのに平気な人もわからない。 低給だとしても、女の人に工面してもらって恥ずかしくないのだろうか?という感じです。  もちろん、女の人でも男の人に媚びておごってもらってばかりもいけないと思うし、そういう人が多いのも事実なので、男の人の事ばかりいえないのですけど・・・  ただ、私が考えついたのは、  「付き合うならお金の余裕のある人」だと思いました。  この考え方、どう思いますか?前は、こういう考えはあまり好きではなく、性格が良ければお金がなくても良いと思っていました。  でも、そうではないと気が付きました。  もちろん、威張っていたり性格が悪いお金持ちは嫌です。  でも、そうではないお金の余裕のある人もたくさんいるはずです。  女性の方の意見も聞きたいです。  よろしくお願いします。  

    • noname#178642
    • 回答数29
  • 彼女にはなれないんですか?やっぱりキープ?

    単刀直入にお聞きします。 男の人は、好きな子とは付き合いたいって思いますよね? 友達よりも大切って思いますよね? 私の好きな人は、29歳で一ヶ月に1回から2回合う程度。 彼の仕事の休みが少ないので仕方ないと思いますが・・・。 毎日連絡は取り合ってて知り合って、かれこれ3ヶ月になります。 私のことは「好き」と言ってくれます。 可愛いとか、たっくさん褒めてくれます。 男の人は、ヤルには手段を選ばないってのも知ってます。 でも、付き合おうという話にはなりません。 なんで?と聞いたら、 「付き合うってことは、休みの日は毎回彼女優先しなきゃ。 俺、友達も大切。」 とか 「付き合っても絶対に悲しませるから」 って言ってました。 私は「それでも、一緒にいたい」って言ったら 「一緒にいることはできる」って言われました。 あった時には必ずキスはします。 体の関係を求められますが、 「それじゃあセフレだよ?」といってやめます。 やりたい女に「セフレにしたいの?」って聞かれて 正直に「うん」っていう男はいないと思いますが、 彼は「違う」の一点張りです。 彼にとって私は、いつかやれればいい女なんですかね? 最終的に彼は私を何にしたいんですかね? 私は、彼と付き合いたいです。 ほんとに私と関わりのない第三者の方からお話を聞きたいと思います。 まだまだ、説明足りない部分あると思いますが、 なにか逆に質問があればなんでもお答えします。 よろしくお願いします。

    • ari74
    • 回答数6
  • 仕事とお金のはなし

    知人の女性の話なんですけど、その人の仕事は、はっきり言って、まったくお金にならない。 一生懸命やってるのはわかるけど、その仕事を続けても、生活はしていけないのは本人もわかって いる。役者の卵とか、陶芸家、画家とか、今は売れなくてもいつかは、と何か夢を追いかけているわ けでもない。世の中、いろんな職業があって、高収入を得るために、あっちの世界に行ってしまう人も いたりするわけで、それよりはましだと思うけど、学歴とかなくてももっとましな仕事はいくらでもある。 様々な事情があって、そういう仕事をしている方もいるでしょうし、需要があるから成り立っているわ けで、私もお世話になったことはありますが。 とにかく、その人は結婚するわけでもなく、キャリアを目指すわけでもなく、ただ漫然とその仕事を続 けていて、私には理解できない。 そのくせ、お金に興味がないかというと、そんなことはなくて、ファッションやレジャーとか、人並みに したがる。どう考えてもその収入じゃ無理だし、この人矛盾しているなぁ、と思ってしまう。 結局のところ、何の為に働くか、ということなんでしょうけど、生活していくためにはお金は必要なわけ で、最低限、それだけは稼ごうよ、と何度か忠告したのですが、わからないようです。 何年か前に、ある女子プロゴルファーが同じような趣旨の発言をして、批判されていたと思います が、身近にそういう人がいると、私も女子プロと同意見を持ってしまいます。 皆さんはどう思いますか。

  • 結婚について不安なこと

    私には、3年付き合っている彼氏がいます。そろそろ、結婚したいとお互いに考えているんですが、結婚するに当たって不安なことが数点あります。まず、うちは母子家庭で母が病気で働けない体のため、生活保護で生活していること。母が昔、自己破産していること(浪費癖がある為)。弟が自立せずふらふらしていること(フリーター)。彼には、まだ全て打ち明けていませんが、全て打ち明けるつもりでいます。しかし、彼のご両親がこのことを知ると、やはり結婚は許してもらえないでしょうか?自己破産していることまで伝えなければならないでしょうか?私は、もう自分の育ちのことで辛い思いはしたくなく、できれば穏便にすませたいと思っております。しかし、結婚できるのなら彼のご両親のことは自分の親以上に大切にする覚悟はできています。 経験があるかたもそうでないかたも、ご意見お待ちしております!

    • 1717i
    • 回答数7
  • 問題の多い(?)結婚に悩んでいます。

    よろしくお願いします。 結婚するかしないかでずっと悩んでいます。 皆さまならどう考えますか? 私(29歳女性)には9年間遠距離で付き合っている彼(39歳)がいます。 彼は私との交際が始まってすぐくらいにプロポーズをしてくれて、 それからずっと今でも私と結婚したいと言ってくれています。 私は彼としか交際経験がありません。 ずっと今まで支えてくれてとても感謝しているし、とても大切な存在です。 私も彼も結婚願望が強かったのに、これまで結婚に至らなかったのには訳があります。 彼自身と彼の家庭が複雑なことです。 彼は半年前に帰化して日本人になりましたが、彼の親兄弟は国籍が日本ではありません。 また、彼の父親の事業がダメになり、彼の父親・彼の兄・彼自身が自己破産を8年前にしました。 また、彼の父親・彼の弟が2年前から生活保護を受けています。彼の兄と彼の弟は非正規雇用です。 彼の父親と母親は別居状態、彼の兄夫婦は離婚しています。 このような状態でも、私は彼と結婚したいと思っていましたが、 最近また新たな問題が出てきてしまい不安でいっぱいになりました。 彼の兄と弟が彼にお金を借りにくることです。一回に付き数万~数十万を借りに来ます。 彼は「俺が結婚したら貸せなくなるし、今も○○(私)が心配するから貸したくない」 と彼らに言っていますが、その後もちょくちょく借りに来ます。 結婚後も恐らく借りに来るだろうな、と思います。 彼自身は高給取りです(年収1200万、数年前まではもっと少なかった)。 資格職なので職は安定しています。 ここ数年彼は彼の母親に月数万円ずつ仕送りしていて、 彼の母親は一人で住んでいるので、私たちが結婚したらゆくゆくは同居になるだろうと思います。 またこれも悩みの種ですが、彼はパチスロが好きで休みは朝から閉店まで パチンコ屋さんにいて、平日も仕事終わりに行くことが 週2くらいあります(計週4くらい行っている)。 私と月1で会うときも夜は1人でパチンコに行こうとします。 私は賭けごとが大嫌いで4年前に「賭け事をするなら結婚はしない」と彼に言い、 彼は「パチンコ屋には行かない」と約束してくれましたが、 その後またパチンコをしていることが分かりました。 問い詰めると「結婚したらやめるし、結婚したら小遣い制になるから どうせパチンコ屋に行って遊べなくなるから今はパチンコをさせろ」と言いました。 私は嫌だと言いましたが、なあなあになってしまい、彼は今普通にパチンコ通いをしています。 彼の部屋にはパチスロの雑誌や台が置いてあり、PCとスマホでもやっているくらい パチスロ好きです。 私は結婚後も彼がパチンコをやめなさそうな気がして不安です。 私と彼は年が離れているし、これから結婚して子供持って、家も買ってとなると パチンコをされたら困るのです。 またもし結婚しても彼が一人パチンコへ行ってしまい一緒に過ごす時間が少なそうです。 さらに、3年くらい前から私たちはセックスレスで 遠距離で月1回(一回につき2泊くらいする)ですが、 私から言わないとセックスがない状態です。 そして、しても彼のものが途中で萎えてしまうことが多いです。 3年くらい前までは何回もできる人でしたが、徐々に減っていきました。 彼一人では結構しているし、普通にできるようです。 私なりに色々対策はしましたが、今もレス状態は続いています。 すでに私の身体に飽きてしまっている感じがあります。 でも、彼は会えば色々なところに私を連れて行ってくれるし、 毎日電話もくれるし、私が元気がない時は笑わせて元気にしてくれます。 高価なプレゼントも選んでくれたり、私を大切にしてくれています。 しかし、たまにぞっとするほど冷たい対応をされたり、理不尽なことで怒鳴られたりもします。 こういう経緯で私はすごく結婚を迷い続けていて、 彼をずっと待たせてしまっているのが申し訳ないです。 でも今も決断できないのです。 結婚しないにしても、私は彼としか付き合ったことがないし、 普段出会いはないし、周りにも紹介してくれそうな人はいないので、 一生独身かもしれません。とても怖いです。 それにもうすぐ私は30代になりますし、選べる立場でもありません。 私の両親には、彼の家庭が貧しいことと国籍についてしか話せていません。 自己破産だとか生活保護の話はとてもできません。 もし彼と結婚すると決めても私の両親にはこれらを伏せておくつもりです。  私の母親はこの貧しいことと国籍のことだけで「別れなさい」と言います。 私の父は「自分で決めなさい」と言います。 私は彼のことが好きで離れたくないけれど、決断できない状態が続いていることと 彼との結婚に不安がいっぱいで胃炎になったり胸がチクチク痛かったり 眠れなかったり動悸が続いたり生理がずっと止まっていたりで限界になってきています。 一方彼は彼の周囲に結婚式には来てねっととても明るく言っているし、 早く結婚したくてたまらないようです。 不安そうな感じは全くなく、ウキウキしているように見えます。 彼は「何も不安になることはないのにどうして早く話を進めてくれないの?」と私に聞きます。 どこの家庭にも何かはあるものですが、これらのことは許容範囲内なのでしょうか。 私も私の両親も平均よりやや裕福な家庭で生まれ育ったので、過剰反応しているだけでしょうか。 彼はこのゴールデンウィークに再度私の家に結婚の挨拶に来たいと言ってくれています。 私はとても戸惑っています。 彼に失礼ですよね。  自分で解決しなければならないのですが、混乱してしまっています。 このような状況の私に何かアドバイスしてくださいますか? 皆さんが私なら彼と結婚決意できますか? 何か思うことがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • vzd19
    • 回答数25
  • 遊び相手の女性に恋人がいたら、どうしますか?

    遊び相手だから、気にしないですか? 2年付き合ってる彼氏と別に、 仲良くしてる男友達がいます。 友達は私に彼がいることを知りません。 むしろ、自分に気があると思っているようです。 毎日連絡をとっていて、よく2人でご飯に行ったり 家にお邪魔したりしますが、キス以上はしていません。 向こうはそれ以上を望んでますが、彼氏以外とはしたくないです。 4,5回拒否し続けてます。 えっちさせてくれない上に、彼氏がいるとわかると 男友達とは疎遠になりますか? 彼氏がいるのに、異性の家に行くなんて、、、 というお叱りコメントは受け付けません。 よろしくお願いします!

    • noname#178431
    • 回答数6
  • 遊び相手の女性に恋人がいたら、どうしますか?

    遊び相手だから、気にしないですか? 2年付き合ってる彼氏と別に、 仲良くしてる男友達がいます。 友達は私に彼がいることを知りません。 むしろ、自分に気があると思っているようです。 毎日連絡をとっていて、よく2人でご飯に行ったり 家にお邪魔したりしますが、キス以上はしていません。 向こうはそれ以上を望んでますが、彼氏以外とはしたくないです。 4,5回拒否し続けてます。 えっちさせてくれない上に、彼氏がいるとわかると 男友達とは疎遠になりますか? 彼氏がいるのに、異性の家に行くなんて、、、 というお叱りコメントは受け付けません。 よろしくお願いします!

    • noname#178431
    • 回答数6
  • クレジッドカードのイメージ

    私はクレジッドカードが便利なので、ほとんどの支払いをカードでしています。 一括払いなら利息もなく、ポイントも付いて便利です。 男なので(?)、小銭を持ち歩くのが面倒です。 10年前から、カードのヘビーユーザーです。 しかし、先日会った年下の女性が『カードは借金と一緒』と言われました。 そのように言った女性は、10代後半の大学生です。 そこで質問なのですが ・カードは借金のイメージが有りますか? ・たくさんのカードを持っている男は、不審ですか? また、 ・アメックスというカードは知っていますか??(私は持ってませんが、友人が持っています。) また、アメックスゴールドは、どのようなイメージが有りますか?? インターネットをすれば、どこもかしこもアメックスゴールドに入ろう!みたいな広告が出てくるので、高級感は無いと思いますが、欲しいなぁと思ったりしています。 アメックスを、最近の若い子とかも知ってるのでしょうか? アメックスゴールドを持っているオッサンを10代・20代前半の子が見た時、どのようなイメージなのでしょうか? よろしくお願いします。

    • icame
    • 回答数11
  • ハゲが女の子に好かれない理由。

    私は彼女いない歴=年齢、彼女出来ない歴=年齢のアラフォー独身ハゲチビブサイク男です! ハゲが女の子に好かれない理由。 説明してごらん!

    • noname#179396
    • 回答数15
  • 高卒、社会での扱いについて

    色々ネットで検索しましたが、今の時代は優秀な大卒じゃないと社会から相手にされないとの事。 高卒だと家庭環境が悪かったのか?とか、そもそも親が知識無いんじゃないか?と思われるそうです。 私はそういう情報を見て、高卒である自分の親も、私自身も社会から相手にされてないどうでもいい存在なんだと思うようになりました。 確かに高校卒業の際は、親から進路に関してのアドバイスはなく、進学は無理だからと告げられるも就職の薦めもなく、フリーターとなってしまってました。 しかし高卒後の8割は進学、フリーターになる割合はたったの1.8%だそうです。私はその数を知って愕然としました。自分は社会の流れからフェードアウトしてるだろうし、恐らく一般的じゃないんじゃないか?と、自分はなんなんだろうと信じられなくなり、悩んで夜も眠れなくなりました。かなり辛いです。 確かにうちは親戚などの関係が良くなかった事や、喧嘩や暴力も絶えなかったので、あまり良い家庭ではないと思います。 私はうちが幸せな家庭とはかけ離れた家庭であると知って、自分の存在がわからなくなってしまいました。人並み以下なんだと思うようになりました。 かなり辛いです。今からでも大学に行こうと思ってるほどです。文を見ていただき、それしか悩みの解決法はないですよね?私は社会が怖くなりました。無学がこんなにもいけない事と思い知りました。夜も寝れないほど辛いです。

    • torybb
    • 回答数14
  • 相続税は100%が適切じゃないか?

    誰かが言っていてその通りだと思ったんだけど、 「金を持ったまま死ぬのは、最大の不名誉だ」 老害が金をため込んでいるから経済が停滞するんだよ。 相続税を100%にして、一代限りで使い切るか寄付するようにすればいい。 そうすれば、生まれた時の経済状態が平等になって貧富の差が少なくなり、同じスタートラインだから競争力も生まれる。 これは私の個人的見解ですが、みなさんの考えを教えてください。