RXH7 の回答履歴

全1918件中301~320件表示
  • 専業主婦は子どもに無責任では?

    ・自分の食いぶち ・・・はおろか ・子どもの食費、住居、学費 ・・・等全てを 自分で稼がず、旦那に頼る専業主婦は 本当に子どもを産む権利を持っているんですか? また、たとえば旦那が子どもを虐待しても専業主婦だと即家を逃げていくことが難しいですよね。 専業主婦はあまりにも子どもに対して無責任では? 無職なのに子どもを持つのは間違っていない??

    • A_10
    • 回答数26
  • 旦那が来年から育児主婦業に専念する・・・

    旦那が来年から育児主婦業に専念する(仕事辞める)・・・ 子どもが成人するまで仕事に専念していいよ、 家庭のこと、育児のことetcは全て俺に任せっていってくれたらどうしますか?

    • A_10
    • 回答数5
  • ダイエットはお金がかかるものですか?

    私は今ダイエットをしています。まぁ毎年ダイエットしてるみたいなものなのですが。 実家住まいなのですが、うちの冷蔵庫には野菜があまり常備されてないので 結果買いに行っています。 そこで質問なんですが、ダイエットをする上では出費がたくさんかかりますでしょうか? かかるとしたら月どれくらいかかってますか? できれば今ダイエットに励んでる人に聞けると尚嬉しいです。 また、今157cmで体重は、体重計が恐くて恐くて測ったら多分死にたくなるくらい 恐くて測れない状態なのですが、それでも体重計にのった方がいいのでしょうか? 最近は測ってはいないけれど多分64キロ前後はあり、かなりの肥満児です 先ほど言った通り、毎年がダイエットとなっていますので、体重の増減は著しいほどあります この場合、成功にいくのは難しいでしょうか? ちなみに運動と食事制限を徹底するのですが、一度挫けるとドミノ倒しのように 何もかもどうでもいいとヤケ食いに走るようです。 食べるのが楽しいわけではないんですが、なかなか難しくて、とても大変で、 人前に出るのも恥ずかしいほどです。。。 長くなってしましました、すみません。要点は以下の通りです (1)ダイエットをしてると月ダイエット費用はどのくらい当てるのか (2)体重計はなるべく毎日記録した方がいいのか 自分に甘いのは分かってます、いや、分かってないから続かないのかもしれないです 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 出来る兄。そして妹 

    小5の兄、小1の妹がおります。 兄のほうは両家にとってお宝初孫。それはそれは大事に育てられました。 また本人の性格もあるでしょうが、小さいころからこれといったいたずらもせず、 至っておとなしく、まじめに何事にも取り組むので、 進研ゼミを進めてきたせいか、学校の成績はかなりいいほうだと思いますし (今のところ3年から4年にかけては4教科全てパーフェクトで来ています。) また、5年の今日までインフル以外では1日も学校を休まず、 漢検を4年間満点で合格したり、足も速いので運動会なんかではいつもリレーの選手だったり、懇談会や家庭訪問なんかではいつも”全然問題ないです。”の5分もしないで終わってしまう子です。 (母)親からみるとほんとに手のかからなかった子ですが、 スポ小のサッカーに(1年から)入れれば、市の代表に選抜されたり あまりにも順調に過ごしてきたので、少し打たれ弱いところがあるのが欠点かなとも思います。 対して、娘。 ちょうど娘が生まれたころに同居の義母が鬱の引きこもりになり、義父も自分の子が男3兄弟だったので、女孫をどう扱ったらいいかわからず、ほとんど義両親には相手にされず 育ってきたので今では復活した義母や義父に懐いてはいません。 また、私も2人目の子ということで、兄よりは神経質にならずに育児していたせいか、 かなり自由奔放な”わが道をゆく”的な性格です。 兄妹喧嘩すればたいてい兄の方が泣いていますし。 ときどき”ぎゃーー”って思うようないたずらをしでかしてくれます。 ”壁や本に落書き”とか、”ちぎった新聞紙のじゅうたんを作ってくれたり。。” まだ1年生ですが、同じ時の兄に比べるとやはり勉強や遊びに対しても集中力、理解力 がないかなと感じたりします。 兄妹とはいえ、性格違って当たり前、比べちゃいけないと自分自身で 判っていても やはり”兄ちゃんの時はこんなことはなかったのに。。”と心のどこかで比較してしまう 自分がいます。 また周りもそんな雰囲気です。”お兄ちゃんはなんでも良くできた子なのにと。” 私自身が娘的な立場(2人姉妹で姉の方がよく出来た。)でしたので、 そんな感じで比べられる娘がすごく不憫だし、もちろん娘が可愛いです。 とりとめのない文章ですみません。 こんな感じの兄妹(兄弟)を育てられている方、上の子に対して、下の子に対して 気をつけている事があればなんでもいいのでアドバイスいただければ幸いです。

    • noname#150910
    • 回答数8
  • 生命保険の見直しについてアドバイスお願いします。

    19年前に父親が知人の生保レディの勧めで、 第一生命の《テンダー》に加入してくれました。 その後、何度か見直ししていたようです。 現在加入の保障内容です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 第一生命《テンダー》 定期保険特約付終身保険(S62) 毎年配当タイプ 60歳払い込み完了 ●主契約 終身保険(S62) 保障額1000万円 期間満了終身 保険料5320円 ●死亡・高度障害保障等の特約 定期保険特約 保障額2800万円 期間満了60歳 保険料11704円 ●災害・疾病関係等の特約 保障額400万円 期間満了60歳 保険料120円 ●傷害特約(S58)<本人型> 保障額100万円 期間満了60歳 保険料44円 ●入院関係特約 :災害入院特約(S62)本人型 保障額 日額5000円 期間満了60歳 保険料340円 :疾病特約(S62)本人型 保障額 日額5000円 期間満了60歳 保険料1785円 :女性特約疾病入院(S62) 保障額 日額5000円 期間満了60歳 保険料680円 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回見直しをしたい部分は、2点あります。 まずは、保険料が高い保障額2800万円の死亡・高度障害保障特約の 定期保険特約11704円を今やめたら、愚かなことなのでしょうか? あと入院関係特約部分をそっくり以下の契約にする 【メディカルエース(終身型)C2型・120日型】無配当・終身払い込み :災害入院給付金 日額5000円 :疾病入院給付金 日額5000円 :女性特定疾病入院給付金 日額5000円 :手術給付金 10万円・2.5万円 :放射線治療給付金 5万円 合計4893円 現在20003円の保険料が、22081円となります。 50歳 女 既婚 です。 父が亡くなり現在の契約者は私で、受取人は未成年の子どもです。 私自身は最低限の保障で、死亡時の保険金より、 病気や手術入院の方に重点を置きたいと思っています。 見直しの2点以外に、具体的にどうしたらよいのか教えて 頂ければ嬉しいです。 どうか無知な私に良い知恵をお授けください。 .

  • どうしよう?父の還暦祝い。

    今年の9月に私の父が還暦を迎えます。 そこで、何かお祝いをあげたいと思うのですが、 何がいいか悩んでいます。。。 母は買い物に一緒に行ったりするし、 同性なのでプレゼントなど選ぶのも困らないのですが、 父の場合いまいちわかりにくいのでいつも父の日なども四苦八苦しています; とりあえず父の特徴?を書いてみます。 ・食べるのが好き。この年でもお肉大好きです。うちの旦那よりよく食べるくらい(笑) ・服装にはわりと気を遣ってる 靴とか時計は結構買うのが好きみたいです。 服はVANとかトラッド系が好みなようです。極端にカジュアルな服装はあんまり見ません。 ・機械系(特にパソコン)が苦手 ・最近ちょっとぽっちゃりなのを気にしてるらしい こないだ実家に行ったら運動器具が買ってありました(笑) 最初は美味しいものが食べられる場所に旅行が良いかなぁ?と思ったのですが、 母が2年ほど前に大病をして手術を受けたので、 長距離の移動は体力的に厳しそうです。 だからといって1人で行って来いじゃさすがに寂しいだろうし; (都会なので近場でも観光地や温泉地的な所だと片道2時間以上移動にかかってしまいます) 今考えているのは実家の近くに美味しいと評判なのですが、 お値段が張るのでなかなか普段行けない。。。というちょっと高級なお店があるので、 そこに食べに行くのも良いかな?と思っています。 後は形に残るちょっと良いもの。 うちのお父さんの時はこんなことしたよーとか、 こんなものあげたよーという経験談や、 父と同年代の方のご意見なども伺えれば嬉しいです^^ よろしくお願いします!

  • 集団で行う子供の習い事について

    小学3年生の息子なのですが、通っている小学校は学年1クラスしかなく、6年間クラス替えも当然ありません。 現在の担任の先生から見て、息子は集団(クラス内)での相手の気持ちを読む力がいまいち無いという事と、手先の器用さも無いと指摘されました。 小学校にいるうちは周りも長年一緒なので、今の状態でも差し障りがないかもしれないけれど、中学校がマンモス校となるので、その時に新しい友達を見つける事に不安があるので、学校以外の集団で出来る習い事など、やらせる気があればそのようなものに通わせ、慣れさせた方がいいかもしれないという話もされました。 親の私の目から見ても、その点の不安が以前からあったので何か習い事をさせたいと考えています。 現在スイミングに通っていますが、はじめた時期が遅かった事もあり、若干年齢が下の子が多いので、思っている集団ではない状態です。 ただ、基本的に運動が苦手な息子なので、本人は野球、サッカーなどの団体競技は避けたいようです。 同学年、同年代のお子さんたちと関わり、更に手先を使うような・・・と考えると、ボーイスカウトしか思いつかないのですが、他に何かあるでしょうか? またオススメなどあれば教えてください。よろしくお願いします。

    • kyon-p
    • 回答数4
  • 同性の兄弟はいた方がいいですか?

    こんにちは。 3人の子供のママで、36才になります。子供は、長男(6才)、長女(5才)、次女(1才)です。 子供は3人で最後かなと思っていたのですが、 去年、次女が生まれてから、長男が弟を欲しがるようになりました。 金銭的には、子供3人で余裕を持って暮らせる、4人でもなんとか・・・といった感じで、 年齢的にも、今ならまだギリギリ妊娠・出産は大丈夫かなと思います。 ですが、もしすぐに妊娠できても、長男と7才差になること、 なにより、男の子とは限らないので、挑戦するべきか悩んでいます。 もし女の子だった場合、特に、部屋割りが1:3で不公平になってしまいます。 産み分けも、環境を整えて「さあ、いまだ!」って子作りするのも抵抗があるし、 もし産み分けしても、100%ではないですよね・・・。 夫は男2・女2の4人きょうだい。 家族の集まりで、夫が弟と車やスポーツの話をしているのを見ると、 男兄弟がいた方がいいのかなぁ・・・と思います。 一方、私の父も男2・女2の4人きょうだいなのですが、 父の場合は、兄よりも、年齢の近い姉と仲が良く、 きょうだいに性別は関係ないのかなぁ・・・?とも思います。 産めない年齢になってから後悔しないよう、挑戦してみるか、 でも女の子だったら・・・、高齢出産で、もし健康じゃなかったら・・・、 など考えて、躊躇しています。 同性の兄弟はいた方がよいのでしょうか? 同じような境遇で、出産された方、諦めた方、いらっしゃいますか?

    • noname#137364
    • 回答数5
  • これって太いですか!?細いですか!?

    すらっとした足を目指してるんですがこの足ってどうでしょう!?

  • 教員 上司についての悩み

    こんにちは。 小学校で勤務している者です。 先日、運動会があり、前日になって、リレーの選手だった子が、けがをしてしまい、 補欠の子が出ることになりました。 そのことをお知らせする電話でのことです。 補欠の子の保護者に 「けがをしてしまった子がいるので、選手になりました。」 ということを話し、その後、私は笑ってしまいました。 すると、近くにいた教頭が、それを見て、 「けがをしている子どもがいるんだから、笑っちゃいけない。」 と言ってきました。 まだ電話の最中だったので、気にしながら、話をしていたため、 その後にどんなことを保護者と話したかは、よく覚えていません。 電話を切った後に、教頭に、 「けがをしていて出場できない子どもがいるのに、  補欠で出れることになった保護者の  『出れることになって、嬉しい、やったー』  の声に一緒になって、喜んではいけない。  いつでも、どこでも笑ってんじゃない。」 と言われました。確かに、出場できない子どもの気持ちを考えると 不謹慎な態度だったと思い、反省しています。 そして、今後気をつけていこうと思いました。 ただ、補欠の子の保護者は、 『選手になれて嬉しい、やったー。』 とは言っていませんでした。 以前、補欠だった子も、リレーの練習には参加しており、 親に勘違いをして 「リレーの選手になれたよ。」 と話し、保護者から本当なのかという 問い合わせがありました。 そういうこともあり、 今回の話も親はまた、勘違いして我が子は話している、 と思ったらしく、 「『だから違うよ』  ということを何度も言っているのに、  分かってくれなくて、怒って言い聞かせていたところなんです。」 と話していて、その話を聞いて私は笑ってしまったのです。 その場では、反論しても、いいわけになるな、と思い、 「でも・・・」まで言いましたが、 「分かりました。」 と言ってその場を立ち去りました。 だけど、教頭に、 けがをした子の代わりに選手になれて喜んでいる保護者がいる、 と思われていることが未だにすっきりしません。 また、 『笑ってはいけない。』 の言葉だけなら、納得いったのですが 「いつでも、どこでも」 と言う言葉に、大変傷つきました。 今回のことだけではなかったのかな、と思いました。 私は、勉強よりも、 人としてどうあるべきかを 重んじて子どもたちに指導してきました。 あいさつや思いやりの面など、 心を大切にしてきたのに、 教頭にそんなことを言われて 教師としてやっていけるのかも 自信がなくなってしまいました。 どうか、アドバイスをください。

  • 教員 上司についての悩み

    こんにちは。 小学校で勤務している者です。 先日、運動会があり、前日になって、リレーの選手だった子が、けがをしてしまい、 補欠の子が出ることになりました。 そのことをお知らせする電話でのことです。 補欠の子の保護者に 「けがをしてしまった子がいるので、選手になりました。」 ということを話し、その後、私は笑ってしまいました。 すると、近くにいた教頭が、それを見て、 「けがをしている子どもがいるんだから、笑っちゃいけない。」 と言ってきました。 まだ電話の最中だったので、気にしながら、話をしていたため、 その後にどんなことを保護者と話したかは、よく覚えていません。 電話を切った後に、教頭に、 「けがをしていて出場できない子どもがいるのに、  補欠で出れることになった保護者の  『出れることになって、嬉しい、やったー』  の声に一緒になって、喜んではいけない。  いつでも、どこでも笑ってんじゃない。」 と言われました。確かに、出場できない子どもの気持ちを考えると 不謹慎な態度だったと思い、反省しています。 そして、今後気をつけていこうと思いました。 ただ、補欠の子の保護者は、 『選手になれて嬉しい、やったー。』 とは言っていませんでした。 以前、補欠だった子も、リレーの練習には参加しており、 親に勘違いをして 「リレーの選手になれたよ。」 と話し、保護者から本当なのかという 問い合わせがありました。 そういうこともあり、 今回の話も親はまた、勘違いして我が子は話している、 と思ったらしく、 「『だから違うよ』  ということを何度も言っているのに、  分かってくれなくて、怒って言い聞かせていたところなんです。」 と話していて、その話を聞いて私は笑ってしまったのです。 その場では、反論しても、いいわけになるな、と思い、 「でも・・・」まで言いましたが、 「分かりました。」 と言ってその場を立ち去りました。 だけど、教頭に、 けがをした子の代わりに選手になれて喜んでいる保護者がいる、 と思われていることが未だにすっきりしません。 また、 『笑ってはいけない。』 の言葉だけなら、納得いったのですが 「いつでも、どこでも」 と言う言葉に、大変傷つきました。 今回のことだけではなかったのかな、と思いました。 私は、勉強よりも、 人としてどうあるべきかを 重んじて子どもたちに指導してきました。 あいさつや思いやりの面など、 心を大切にしてきたのに、 教頭にそんなことを言われて 教師としてやっていけるのかも 自信がなくなってしまいました。 どうか、アドバイスをください。

  • 夫婦とは・・・

    数ヶ月前から離婚を主人に告げていて、昨日あらためて離婚届を 渡しました。 主人は「もう一回やり直せないか」という気持ちと、私が笑えない生活、 苦しめている状況なのでハンを押す覚悟もあるようです。 私たちは子供はおらず、結婚してから主人の転職(3回)、人身事故(自分も大怪我)、 免許取消し、精神病・・・などなど、毎年何かやってくれます。 私も前々から、何度も離婚を考えてはやり直そう、支えようと やってきましたが、もぅ限界まできました。 どんなことがあっても一緒にいるのが 夫婦なのでしょうか? 私の考えが甘いのかな・・・と考えてばかりで 頭がおかしくなりそうです。。。

  • 私の事をちゃんと…

    生後10日目になる息子がいるママです☆ 私はまだ若い為、実母と暮らしています! 赤ちゃんの世話はちゃんとしているんですが 毎日、実母がミルクをあげたり オムツを替えたり手伝ってくれて 私の事をママだって分かってくれないんじゃないかと心配になります…。 赤ちゃんはちゃんと私をママだってわかっているんでしょうか…。 同じような事を経験された方、返答お願いします。

    • y0518
    • 回答数9
  • BMIについて

    お教えていただきたいのですが、 BMI 16ってやせているんでしょうか? それとも普通くらいでしょうか? お願いします!

    • 9mmdoes
    • 回答数3
  • 彼との関係をどうしたらよいでしょうか。

    現在、何度も付き合ったり別れたりを繰り返している彼氏がいます。 別れの原因は、私も彼も今年受験生なのですが、お互いのことを考えてしまって勉強に集中できないということです。 しかし、別れるたびに、私のことを逆に考えてしまって勉強できないからもう一度付き合ってほしいといわれ、もう一度付き合うのですが、結局勉強してくれない上に、私の勉強の邪魔になるようなことをしてきます。具体的には、「寂しい」というようなメールを送っきたり、「ちゃんと勉強しているのか」ときくと、「していない」というメールが返って来たりします。 いつも、そのようなことをされて、私から別れを告げるのですが、次の日学校に行ってみると、遅刻していたり、学校に来ても魂が抜けたような彼を見て、かわいそうになってしまい、話しかけると、もう一度付き合ってほしいといわれ、「ちゃんと勉強してくれるならいいよ」といって付き合いますが、また勉強せずに、私の邪魔になるようなことをするので別れる、といった繰り返しです。 彼は、先生に、本気で東大を薦められるほど、とても頭の良い人だった(私の学校は毎年、東大20名以上、京大20名以上受かる学校です)のですが、私と付き合ってから全く勉強できない人になってしまいました。 私も、彼には及びませんが、そこそこの成績でした(東大に受かるといわれていました)が、今は学校内で下のほうです。 これではいけないと思って、勉強に励みたいです。 まわりの友達で、付き合っている人はたくさんいるのですが、その人たちはみんな互いに教えあったり、励ましあったりして勉強を頑張っているので、彼ともそうした関係になれたらと思って提案し、彼もそういう関係になろうといってくれたのですが、いざまた付き合ってみると、やっぱりそういう関係にはなれませんでした。 これからどうしていくのかという話にたくさんの時間をかけるのですが、話し合って決めた結果をいざやってみると、いつもうまくいかないので、結局話し合った時間が水の泡になってしまいます。 だからもう、付き合うか別れるかどちらかにしたいのですが、付き合うのはうまくいかないことのようです。だから別れたいのですが、彼と別れたことによって、私は勉強できたとしても、彼ができなかったら、とても申し訳ないし、それに、昔彼に「結婚したい」と言ったたことがあって、彼は、その言葉のせいで、勉強できなくても、私がいるから大丈夫と思っており、「オレには勉強より大事な、ずっと一緒にいてくれるお前がいるから、勉強なんかできなくてもいい」と言ったりします。 でも、私は、今、彼には本当に冷めていて、結婚する気はありません。 でも、私のせいで、勉強しなくなったということなど、彼に申し訳ないことをたくさんしてしまい、私がいるからすべてを失ってもいいという気持ちにさせてしまったので、私が彼と別れてしまうと、彼には何も残らなくなるのかもしれない、と思うと、どうしていいのか分かりません。 彼は、友達がとても多い人だったのですが、私とのことを優先させすぎて、友達もいなくなってしまいました。 私はどうしたらいいのでしょうか。彼とは別れたいですが、すごく罪悪感が残って、これから先ずっと、彼の人生を壊してしまったという思いで生きていかないといけないと思うと、とても怖いです。 まとまりのない、長い話ですいません。 どなたか、よろしくお願いいたします。

  • わき腹のダイエットについての質問です。

    わき腹のダイエットについての質問です。 30歳半ばになり、ダイエットを決意しました。 早速プロテインを購入し毎日飲み続けました。 運動もせずに・・・すると、逆に太ってしまいました。 最近はきちんと筋力トレーニングをしているのですが どうしてもわき腹の筋肉が落ちてくれません。 誰かよいわき腹のダイエットの方法をご存知ないでしょうか?

  • 瞳の綺麗さは心の美しさを映していると思いますか?

    瞳は心の美しさを映す鏡だと私は思うのですが、そういう傾向はありませんか? 何故そうなるのでしょうね? 目の大きさは関係ありません。 澄んだ瞳の人って偶にいますよね。彼らは非常に純粋で穏やかな人柄でした。

  • 離婚

    正直、悩んでいます。 将来が見えない。 嫁のワガママで何回も、悩まされてます。何かあるたびに、じゃあ離婚すればって、それの一点ばり、治す気ないから、嫌だったら離婚すればで終わりです。相手のことばかり、直させて、自分のことになると、お構い無しの感じです。どうしたらいいか、悩み中です。

  • 女とセックスした数で男の価値が高まる?

    趣味の集まりで元大工の老人が、たくさんの女とエッチした数で男の価値が決まると言っていました。なんか違和感を感じます。ご指南ください。

    • daigomi
    • 回答数22
  • 子供に対する価値観

    いつもお世話になっております。 子供に対する考え方の違いで離婚に踏み切られた方いますか。 私、20代後半の兼業主婦(正社員)、旦那は40代中盤のサラリーマンです。 結婚してもうすぐ4年で、結婚当初は1年後位に子供が欲しいと話していました。 しかし、現在下記の理由で旦那に「お前との間に子供はいらない」といわれています。 ・地方に転勤した際、私が軽い鬱になり、服薬していた ・お前に子供が育てられるとは思わない ・別にお前の両親を喜ばせる為に産みたくない(義両親には義妹の子がいます) ・子供を欲しいと思う私の気持ちは間違っている 一方、私の意見としては ・地方で鬱になったのは、パートすることや外部との接触を禁止されていて、友人が出来なかったため ・現在は関東に戻り、仕事も始め、大変だが精神的に安定してきた(初期は慣れない仕事で落ち込んでいたが・・・) ・自分の両親に孫を見せてあげたいと思う事がなぜ悪いのか分からない(決して両親の為に産むのではないですが・・) ・子供が「出来ない」のであれば、それはそれで構わないと思っているが、最初から作らないというのは後で後悔しそうな気がする 旦那は子供好きです(姪を溺愛しているので)。 私の子供は拒否するくせに、姪の話や他の夫婦には「子供は絶対持つべきだ」とか偉そうに言っています。 私も20代後半で、このままで良いのか、毎日涙があふれて止まりません。 子供に対する価値観の違いで、離婚された方、あるいは結婚生活を続けていられる方、自分はこうだったといったご意見をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。