mujinkun の回答履歴

全2583件中601~620件表示
  • 体が小さめ?用のランドセル購入について!

    初めて質問させていただきます。 我が家の次女(年長児)は身長103cm, 体重14kg、平均的な子より小さめです。 年少さんに近いくらいで来年入学と言うとビックリされます。 最近、ランドセルの業者が来るようになり決めかねています。長女の時は平均的な体型だったので迷わなかったのですが。 6年間、大切に使ってもらいたいのでネットで調べてみたいのですが。軽量タイプなどが充実している業者 やブランドをご存知の方、また経験者の方がいましたら教えていただけないでしょうか?? 訪問業者には、そういうのは壊れやすいなどと言われ ましたが、探せば良いものがあると思うのですが。 来春まで時間はあるので、お時間のある方、よろしく お願いします!!

  • こんな布団ってないですか?

    自分はホコリにとても弱いです。特に布団のホコリは「バリア」をすぐやられてしまうので 布団の中に潜ることも出来ない始末です。。。 それで思ったんですが、綿や羽毛など「繊維や毛」などではなく ホコリの発生しない「プラスチック片などで出来ている布団」って無いんでしょうか? 知ってる人、教えて下さい。

  • 動物嫌いさん

    犬、猫にかぎらず人間以外の生き物が全てダメというひとは、たくさん居ると思うのですが ずばり、克服しようと思いますか? というのも、動物が嫌いな人には、これからますます住みにくい環境になっていくと思うんです。 集合住宅も、分譲マンションはほとんどがペット可ですよね。賃貸でもどんどん増えています。 ペットカフェも増えたし、癒しなどと言われ 嫌いだということを悟られたとたんに、 冷たい人などというレッテルを貼られたり・・・ 動物が嫌いで得する事って、あまりない気がするんです。 私は、こんな質問をするくらいなので、 動物はすごく好きなんですが 人間の子どもがかなり苦手です。 それで得する事はほとんどありません。姿を見るのはおろか、声が聞こえるだけでイライラするし、この年(29歳)になると友人も子持ちが増えますが、子ども同伴の集まりに絶対行かないので、それこそ「冷たい」「変わってる」と思われるのは日常茶飯事ですw 私は、動物嫌い=冷たい人 とは思いません。 仲がいい友人にも動物嫌いは居るし、 同じ動物好きでも、全く考えが合わない人もいます。 ただ、ちょっと、可哀相だな。とか勿体無いなとは思います。 動物がダメな人はペットカテは見ないでしょうから あえてここに質問してみました。 なお、私は子ども嫌いはいつか克服できればな・・・と思ってはいますが、それに至る具体的な努力はなんにもしてませんw

  • 定期は郵送できますか?

    今日友人が私の家に定期を忘れて行ってしまったのですが、定期を封筒にいれて友人の家に郵送することは可能でしょうか? 郵便局が今日しまっていたため郵便局には聞けませんでした。 なるべく早く届けてあげたいので、誰かよろしくお願いします

    • buatuko
    • 回答数6
  • 英語の教職を取っていたいた方へ

    英語の中学高校の教職課程を取っていたことで役に立ったなと思うようなことを教えて下さい。例えば、学ぶことで自分の英語の力が伸びそうなことを学べたりするのでしょうか。他にもいろいろ点でありそうですが、おしえてください。よろしくお願いします。

  • まだ早いのですが・・セーターの衿リブの編み方のコツで・・

    まだ暑いのにセーターの話をして申し訳ないです。 昨年、子供に棒張りで帽子やセーターをいくつか編んだんですが、どうも私は編む時きつく糸を引いてしまうようでゲージを取ると本に載っている糸、編み棒を同じものを使っても2~3目は多くなっていました。 出来上がりが硬い感じになりますが別に悪い感じではないのですが、問題は衿や裾、袖口もなんだか硬くて頭がギリギリという感じなんです。今までは幼児用の物ばかり作っていましたので明きを作り、何とかごまかしていたのですが今年は小学生のいとこの物とか頼まれていますので何とかプルオーバーを作りたいのです。 やっぱり経験値の無さなんでしょうか・・衿リブは本の通り、編み棒の号数を変えていたのですがきつくなる人は太いままにしておいたほうがよいのでしょうか?何か原因を創造できる方はいらっしゃいませんか?アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

  • 仔猫が強暴です!

    7ヶ月の仔猫(メス)を遊んでいるときのことなんですが、遊びの延長上で、興奮しすげて、鼻をフガフガさせ、私の顔に威嚇しているんです。 毛を逆立てていることもあります。そして、耳を後ろ向きにピンとさせて、明らかに怒ってる様子です。 そして、顔をねらって向かって飛んでくるんです!!!! 爪を立てているときとそうでないときがあります。 危ないし、辞めさせたいのですが、いい方法はありませんか?それと、歩く足に向かっても飛び掛ってきます。そして、じゃれるように噛み付いてきます。猫ちゃんは、私のことが嫌いなのでしょうか?今のところ猫との二人暮らしです。この行動は3ヶ月くらいのときから、たまにあります。猫と仲良くしたいのですが・・・

    • ベストアンサー
    • noname#71118
    • 回答数7
  • 創価学会について

    私は3年前に結婚し、旦那と義父、息子の4人で暮らしています。 義父は創価学会に入っていて、熱心に信仰しています。 私は無宗教。お正月に初詣に行くくらいです。 旦那は子供の頃入らされていましたが、自分の意見を持つようになってからは全く信仰していない・・むしろ信仰宗教を嫌ってる人です。 私は義父が宗教熱心なのは構わないのですが、朝晩、お経(?)のようなものを読み上げる声の大きさと、鐘(?)を鳴らす音がうるさくてたまりません。 子供が生まれて数ヶ月の時に、あの音で目が覚めてしまう事が何度かありました。 旦那に子供が起きてしまうので、もっと小さい音でやってもらうように注意してもらったら、夜の経読(?)は夕方、私達が出かけている時間にやってくれるようになりました。 しかし朝はあの音と声で起こされます。 小さい家で、防音設備も逃げる部屋もありません。 そこで質問です。 あの経読はそんなに声を張り上げて読まなくてはならないものなのでしょうか? 小さくしてもらうには何と言えばいいでしょう? それと、義父は「信仰していれば幸せになれる」と言いますが、私は今まで自分が不幸だったと思いません。むしろ幸せです。信仰している方々はみんな本当にそう思っておられるのですか? 私は家族円満でいたいので、この質問で少しでも義父の気持ちを理解したいと思っています。 長くなりましたがアドバイスお願いします。

    • tan-tan
    • 回答数4
  • ナスが1本あまってるんですが

    ナスが1本あまってるんですが、あまりほかの材料を使わずにおいしく食べる調理法があれば教えてください。 調味料やにんにくなどはあります。

    • 100Gold
    • 回答数9
  • 情緒教育にはどっちがいいか。

     俺自身、子供いないのにこういう質問するのもナンですが……(笑)  今朝、会社に行く途中、小さな男の子がカラスアゲハを見つけたのを目撃しました。  それを見た母親が、「チョウチョね」と言っていました。  このとき俺が思ったのは、 ・ただ「チョウチョね」とだけ言うのと、「あれはカラスアゲハね」等とその蝶の生態情報を教えるのと、どちらがいいか。 ・捕まえるのを止めるのと(子供の肩にさりげなく手を置く等)、「捕まえてごらん」と言ってみるのと、どちらがいいのか。  という2点です。  日常的な光景なので、例としてあまり適切ではないかもしれませんが、情緒教育全体にかかわることだとおもうのです。  子供の情緒教育には、どちらがいいと思いますか?  なんかアンケートみたいな質問ですが、思うところがある方はお話をお聞かせ願えればと思います。

    • noname#25358
    • 回答数4
  • 行事があるのに・・・

    仕事をもっている親です。 皆さんは行事の時って休みをとって出席していますか? 今度参観日があるんですがどうしても休めそうになくて・・・。 保護者会とかなら仕方ないから欠席にするんだけど参観 日は親がいないと子供が淋しそう・・というかかわいそ うだなって思うんです。 そんな時皆さんならどうしますか? どうしても休めない時とかはどうしてますか? 旦那や義母や実家にお願いしたりしますか? それとも欠席?はたまた自分や子供が急病って事でズル 休み? 私が欠席することでどうなってしまうのか・・・想像で きるだけに休む事はいかなる理由であれ心苦しいです。 仕方ないから代理で頼もうと思うのですが、夫や義母には多分断られてしまうと思うんです。理由は自分が行きたくないから。疲れるし、知らない人ばっかだし、楽しくないし。実家の母は多分頼めば仕事を無理いって休んででもきてくれるとは思うんです。 でもそれだったら私が仕事を休めばいいのかな・・なんて思うんです。1日中って訳ではないんです。夫だって有休も取れると思うし、義母は無職で特に予定もないです。 何か愚痴になってしまいましたが、子供のために・・と私が思っている事がおかしいのですかね? どうして夫達は子供の悲しい気持ちを察してあげれないのかな・・って。 普通はどうなんでしょうか??? いろいろと意見が聞きたいです。宜しくお願いします。

  • 裏の顔はどうやって見つけたらいいですか?

    すごい仲良くしていて、本心から友達と思ってくれてるのか、表だけ仲良くして裏ではダメと思ってる人どう 見分けたらいいですか? よく、付き合う場合でも、本当に好きで彼女になって くれているのか、お金目的で好きなフリをしているだけ かいろいろありますよね。 どうやって裏がある人をみつけますか?

    • winer
    • 回答数12
  • 同期とは話せるんですが・・・。

    僕は同期というか、友達とは凄い話ます。 しかし、先輩と後輩とは上手に話せません。 これって口下手なんですよね? 友達とは意識しなくても、話す事がいっぱい あるのに、先輩や後輩になると、変に意識して しまい、ぎこちない話し方になります。 どうしたら、友達と同じ感覚で話せるとおもいますか? 同じ意識で話してるつもりなのですが、気を使ってしまいます。

    • winer
    • 回答数2
  • 合唱コンクールの練習が憂うつです…(長文です)

    火曜日から、合唱コンクールの放課後練習があります。 私は、指揮者なので、仕切らなきゃいけないのかな? なんて思ってます。 でも、それが、すっごく憂うつなんです・・・ なぜかというと、クラスのリーダー的なコと私の相性が合わないことです。そのコ(仮にA子とします)は、ノリがよくてみんなに好かれてます。でも、私は、A子のことが、苦手なんです。だから、あんまり仲良くもないし、A子も私のことを苦手としているようなんです。A子は、合唱コンクールなどの行事になるとクラスをひっぱっていこうとします。 「私に着いて来い!!!」系です。 A子は、信頼されてるし、クラスのみんなにとっては、いいかもしれないのですが、私にとっては、それが苦痛なんです。 私もそういう行事時には、仕切りたがりなんです。でも、 私は、自分のペースを守るタイプなんですね。 人から、いろいろ言われるのも嫌いだし、 自分が、正しいと思えばそれをつきとおす方なんです。 Aに仕切られて、私のペースを崩されるのが、すっごくイヤなんです。 夏休みに1回だけ練習があって、その時も仕切ってきました。その時は、時間が短かったのでなんとか私も我慢できましたが、もうすぐキレそうでした。 一緒に仕切っていけばいいじゃん!と思うかもしれないんですけど、A子は、私が、指示すると、 「はぁ???ふざけんな!!!」とか、 「それは、違うでしょ」という風に言ってきます。 言い返したいけど、クラスのみんなも担任も A子の味方なんです。 それじゃぁ、A子に仕切らせればいいじゃん。と思うかもしれませんが、最後の合唱コンクール。自分で頑張って クラスをひっぱっていきたいんです。 ここで、A子に仕切られてしまったら、絶対イヤな思いをすると思うんです!!! どうしたらいいと思いますか? ホントに悩んでます。。。 お願いします。

    • noname#4680
    • 回答数4
  • 腰と腕がだる~い

    腰と腕がすぐにだる~いというか重い感じになります。痛くはなりません。 腕は肩とのつなぎめあたりの筋肉が盛り上がってるところ(筋肉の名称度忘れしました)、つまり肩こりではないと思います。 腕立てふせや背筋をして鍛えればいいのでしょうか? やせ型の体型なのでそれと関係あるのでしょうか? 学生時代の健康診断で右肩が少し下がってると言われたことがありますが、関係してるのでしょうか?

  • 小さい頃の英会話は意味ない?!では、いつどのような…

    検索すると… 小さい頃に英会話を習っても意味ない… と皆さんおっしゃってますね… 興味を持ち必要性があってから、自ら、勉強をするのが1番いいのでしょうが… (ある程度の会話などはいくつになったってできるとは思いますが) TVなどで活躍している、英語を仕事にしている ぺらぺらの人は、どう行った過程を踏んでいるのでしょうか? やっぱり、学生時代に留学等の海外生活… をしている人ばかりなのでしょうか? 今、流行っている 英会話教室、幼児英会話教室や教材、 中高の英語授業… はやらないよりましだけど…と言う程度なのでしょうか? 結局(めちゃくちゃ必死にやらない限り) 日本にすんで日本語に囲まれていたら ペラペラ(発音もいい)なんて、なかなか難しいのでしょうか? 訳のわからない質問になりましたが、、、 うちの小さい子供に英会話教室を… (楽しめたらいいかなぁ~程度ですが) と思い、通わせるつもりですが… なんだか、夢のない話だなぁっと思いまして…^^; やっぱり、英会話を子供に!と必死になる親… そう…私も英語が苦手です。 (海外旅行に行くたび、できたらなぁ~と思います)

    • urosiyo
    • 回答数21
  • 私の風貌とピアノ演奏がかけ離れているらしい…

    男30歳!幼いころに10年ばかりピアノを習っています。よって、伴奏程度なら、今でも1週間の猛練習で暗譜は可能だと思います…(あまり自信なし) 実家を離れピアノが手元にない生活を丸4年間余儀なくされており、ピアノの練習とは音沙汰がありません… 先日、電気屋のピアノで、適当に弾いたところ、職場の同僚が、腕の動きを阻止させるのです。 「なっ!なにをするんだ!」というと、 「あれ?本当に弾いているなんて…!」 「当たり前だろ!こんな曲が入っているわけねぇだろう!」 過去に数回、こういう経験があります。ここでボケとツッコミの漫才でもしているかのような出来事です。 似たような経験をされた男性は、どんなリアクションをされましたか?

    • todoron
    • 回答数2
  • ハムスターのけんか

    ハムスターを同じケージの中で2匹以上飼うと、喧嘩をしてしまうのでやめた方がいいと、お店の人に言われました。 本当にそうですか? もし飼われたことのある方がいれば教えて下さい。

    • haaaah
    • 回答数6
  • 腰と腕がだる~い

    腰と腕がすぐにだる~いというか重い感じになります。痛くはなりません。 腕は肩とのつなぎめあたりの筋肉が盛り上がってるところ(筋肉の名称度忘れしました)、つまり肩こりではないと思います。 腕立てふせや背筋をして鍛えればいいのでしょうか? やせ型の体型なのでそれと関係あるのでしょうか? 学生時代の健康診断で右肩が少し下がってると言われたことがありますが、関係してるのでしょうか?

  • 結局カッコイイ男性は何を言ってもやってもモテルんでしょうか?

    どこかで聞いたのですが、歌手の福山雅治さんは以前(今もかどうかは知らないですが)自分の出演ラジオで結構ドギツイ下ネタを連発していたそうですが、それでも女性ファンは離れず更に好きになった人がいると聞きました。 例えば仮に僕なんかが女性に下ネタを言うとまず間違いなくヒンシュクを買い軽蔑されてしまうと思います。^^; 同じ事をしても福山さんが女性に嫌われないというのは、やはりハンサムでカッコイイからなんでしょうか?  だと、したら結局「カッコイイ男は何してもモテル」って事なんでしょうか?^^;