_backyarD の回答履歴

全924件中601~620件表示
  • クッションフロアに布団

    週に3日間しかいない家です クッションフロアです 直接布団を敷いて寝ようと思ってます 毎日押入れに片付け 3日のうちの1日は外に布団を干す予定です このようにしても、布団にカビが生えてしまうでしょうか…

    • noname#229795
    • 回答数4
  • 風邪?花粉?

    最近、電車でマスクをしている人を多く見かけるのですが風邪ですか、秋の花粉症ですか?

    • ryugenn
    • 回答数5
  • 競馬好きな彼氏、別れるべきか

    本当に悩んでいます。誰にも相談できず、もう限界です…長文ですが是非お力を貸してください。 私は23歳、大学生です。 1年半ほどお付き合いしている方がいます。 彼氏は24歳の大学院生です。 優しくて、包容力があり、頼りがいがあるタイプではありませんが、誠実で信頼できる彼氏でした。 彼氏は競馬が趣味です。趣味を制限したくなかったので、許容していましたが、最近だんだんとエスカレートしてきて悩んでいます。 付き合いはじめは、競馬の話題をださないようになど、私に対して配慮してくれていました。しかし、最近はデート中も競馬予想をしたり、話題も競馬の話が多いです。 先日北海道へ旅行へ行った際には、私が横で行き先を調べているのに、自分は競馬の予想…。競馬関連でない観光地に行くと消極的になり、全て私任せにされました。旅行のプランも競馬場やホースパークなど競馬中心で辛かったです。指摘すると、反省し真摯に謝ってはくれましたが… 最近は部屋に遊びにいっても競馬の予想や競馬ブログの更新に夢中です。それを指摘すると、 計画的にやっている!ただお金をかける人とは違う!プライドを持ってプロとして競馬ブログを書いている!と言ってきます。実際、彼氏の予想を買う人やブログ読者も多く、それが快感となりエスカレートしているようです。 また、デートとのメリハリをつけて欲しいと伝えても、反省していますが結局態度は変わりません。 先日我慢しきれず、競馬の話になった時に「デート中にしてほしくない。制限はしないけど応援できない」と伝えました。すると、私がバイトの話をしたときに彼から「その話、興味ない」と言われ、やりかえされる有様です…本当にげんなりしました。 追記ですが、私のことは「大好き」と言ってくれます。将来も意識してくれているのか、先日ご両親にも挨拶にいきました。 普段は優しい彼氏なので別れたくない気持ちもありますが、もう限界なのだろうと感じる部分が多くあります。 もう少し、趣味とデートを線引きしてほしいのですが、無理でしょうか。。。どうすればいいか分かりません。何かアドバイスいただけると幸いです。

  • 虫の習性

    虫が光に近寄るとよく言われますが、LEDには近寄らないという話も聞きます。 本当でしょうか。わたくし自身は信じていないのですが、私の知っている2つの マンションを比較するとそのような兆候がうかがえます。2つとも共用廊下で片側屋外の開放廊下ですが、蛍光灯で電球色でカバー付きの照明器具(やや薄暗い)には虫が多いのですがもう1つのマンションはLEDで昼白色で逆三角形の裸蛍光管の照明器具(かなり明るい)には虫はあまり見かけません。前者は元、沼地であった(10年前)と聞いておりますが立地条件の違いによるものでしょうか。教えて頂ければ幸いです。

    • hh1705
    • 回答数3
  • 大学生のカップルはそのまま結婚まで行くの?

    大学卒業時に相手がいる人はそのまま結婚まで行くことが多いのでしょうか?

  • スキャンについて

    gt-8700をウィンドウズ10でスキャンしたいのですが ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 基本情報技術者試験について

    基本情報技術者試験について こんにちは。 五日後の基本情報技術者試験を受ける専門学生です。 今回で三回目になります。 一応、専門学校ではITの基礎を一通り習い午前免除制度の試験は去年の12月に取りましたので前回と今回は午後試験のみとなりました。前回は就職活動と重なり、就職活動メインでしたので基本情報技術者試験の方の勉強はおろそかとなり42点で不合格となりました。 ちなみに一回目は午前免除試験に落ちてしまったため午前からやり、午前が56.25点/100点で午後が37点でした... 専門は2年コースで午前免除も今年で切れますので今回が最後の試験になります。 ちなみに就職先はITの会社に決まりましたのでもし落ちたら働きながら勉強しなきゃと言うことでとても大変だなぁと思い、今回で必ず取りたいと思っています。 そして夏休み明けの9月から今に至るまで基本情報技術者試験の午後対策をやっていますが、どうしてもアルゴリズムが足を引っ張っています... 今まで学校では過去問をやってきているのですが... 平成23年度春期・・・51点 平成23年度秋期・・・55点 平成24年度春期・・・73点 平成24年度秋期・・・45点 平成25年度春期・・・55点 平成25年度秋期・・・57点 平成26年度春期・・・51点 平成26年度秋期・・・56点 平成27年度秋期・・・62点 iTEC業者模試・・・・45点 TAC業者模試・・・・48点 このようになかなか合格点に届きません。なかなか合格できるか不安です。 先生はアルゴリズムより、問1~7の選択問題と問13の表計算に力を入れて学習してそこのところを点数伸ばして行くように。と言っていましたが問題によってはなかなか点数が伸びない時があります。 最近はそのことに従ってアルゴリズム以外に力を入れて学習してきました。 確かにアルゴリズムは運がよく3問くらい当たっている時は合格点行ってる時もありました。ですが運が悪いと全滅の時もあり、合格点に届かない時もあります... 残り5日間なのですがアルゴリズムは捨てて他の問題で点数を稼ぐべきでしょうか? ちなみに選択問題は問2・5・6・7・13を選んでいます。(問1セキュリティと問8アルゴリズムは必須) ついでですが、基本情報技術者試験に合格した皆さんはどんな学習方法をしていたのか知りたいです。

    • noname#225439
    • 回答数2
  • 自分に自信が持てず好きな人と話せません

    好きな人と「自分なんかと話したいはずがない」と思ってしまい、用件以外の話を自分からすることができません。 また、せっかく食事に誘われても、自分に長時間、相手を楽しませる話相手がつとまるはずがないと怖くなってしまい、いつも誘いを受けることができません。 私は元々美人な女性でないと男性はそもそも話したいとも思わないと思いこんでいるフシがあり、それも大きな原因だと思います。 私自身は容姿は普通、人によっては褒められる程度で目をひく美人ではありません。 ですが、いくら外見を磨いたところで自分の気持ちの持ちようを変えないと、ずっと好きな人と付き合えないままだと思います。 どうしたら自分に自信を持って、他の女性のように好きな人に話しかけられるようになるでしょうか?どうしても話しかける怖さの方が勝ってしまいます。

    • spika01
    • 回答数8
  • DVDレコーダー 複製 コピー

    ビデオカメラで撮った映像を編集してメニューをつけたDVDの中に入ってる映像をPCで複製してDVDレコーダーで再生できるようにしたいのですがこの場合は新しいDVDをWindowsのディスク書き込みの時に"CD/DVDプレイヤーで使用する"を選んでそのまま元のDVDからコピーすれば複製することは可能ですか? ちなみにWIndows 10でメディアはDVD-Rです

    • tnk111
    • 回答数2
  • 住宅ローンを組む条件年収について

    千葉銀行は、年収が500万ないと住宅ローンの借入ができないという噂があるそうです。 地方銀行でそこそこ名の知れた銀行は、どこもこんな感じなのでしょうか? 不安定収入で年収がすごく低くても貸してくれる可能性のある金融機関ってどんなとこでしょう?

  • 英語の音読について

    英語、音読についてです。 英語が喋れるようになりたいのですが、なかなか上達しません。 英語で書かれている論文や入試問題などの読解?はできるのですが、スピーキングができません。 中学レベルの英文はスラスラ訳せますが、中学レベルの文法を駆使して話すことができません。また、あらかじめ内容がわかっていたらどうにか対処できますが、反射的に話すことができません。 いろいろ調べて見ると、スピーキングには音読がよいとされていますが、まず何をすればいいのでしょうか? 何をすればいいのか? どのレベルから始めればいいのか? 音読するにあたり気をつけることはあるか? よろしくお願いします。

  • 原付の前のライトが消えた

    ホンダのトゥデイにのってますが、昨日の夜に走っていたら突然前のライトが消えました。ウインカーとか後ろの停止ランプとかは点くのですが、前のライトだけ点かなくなりました。考えられる可能性はどんなことですか?また、ガソリンスタンドや他のメーカのバイク屋で直してもらえるでしょうか。

  • core i3 とcorei 5どっちがいいか。。

    パソコンを買い替えたいのですが、スピードは変わるものですか? 以下の使用条件で。。。 使用期間:2~3年 場所:自宅 使用すること: ・ワード、エクセル、パワポ、One Note ・インターテット ・メール ・動画閲覧

  • 主人からモラハラを受けています

    ご覧いただきありがとうございます。 私の主人のことについて相談させていただきます。 私は27歳、娘が1人おりまして、生後10ヶ月です。 主人は32歳、公務員で、度々出張で2週間いないなんてことはザラです。 さて、本題ですが、 主人は私になにか一つでも気にくわないことを言われると不機嫌になり、無視し続けます。 1.お前が悪いんだよ。 いつも言われます。私が、主人に離乳食をあげてもらってる間、夕飯をとってたら、娘が泣き始めたので日頃の離乳食のアドバイスをしました。 「お野菜もあげたら?」 「遊びながら食べる月齢になってきたんだよ。」 と言ったら、 「うるさい。」「いちいちうるさいんだよ。」 「あっそ。」「それでアドバイスしてるつもりか。」「口調が気に入らないんだよ。」 と言われ、私は普通に言っていたのですが受け入れられず、金曜の夜のことですが、それから今日月曜の今までずっと無視されてます。 2.お前への反抗心だよ。お前が悪いところ直せば反抗心はなくなるから。娘には悪いけど。 娘が和室で夜中したとき、私はそばにいませんでした。主人がリビングで本を読んでいましたので 「泣いてるよ!」とお世話をお願いしたら 一歩も動かず、本を読んでいました。なので再度 「ねえ。泣いてるよ!」と言ったら、 「泣いてるね。行けば?」と言われ、すぐ行ったら、娘は大粒の涙を流していました。 なぜ言ってくれなかったの?と聞くと、 娘を寝かすためにしてたことがあまりにも集中しておらず中途半端だったので、「そんなやり方じゃ、眠らないよ。」と言ったことが気に食わなかった!と。だから、お前への反抗心で、世話をする気がなかった。お前の言い方が悪いから、放置したんだからお前が悪いだろ。と… それでも父親なの?虐待じゃない!と言い返したら、お前が悪いんだろ?お前が直せば世話するよ。 と言われ、呆然としました。 3.すぐ離婚離婚と騒ぐ 他にもたくさんありますが、とにかく気に入らないことがあると無視してきます。存在を。 どこかショッピングモールに行こうものなら、出発前に気に入らないことがあると、もうそこから無視モードで、私がここ寄りたいなと言っても娘を連れて他のとこへ行きます。私がいないかのように。 顔を見るともう仏頂面で、娘にやたらと笑顔をふりまくのです。見せびらかすように。お前なんか相手にしてないよ。と言わんばかりにです。 挙句にもううんざりして実家に何日かいると、 離婚しよ。もう無理だよ、君には。事務手続上、大変だから離婚するなら早くしてくれる?とLINEがきます。 また帰って、気に入らないことがあると無視。その後、離婚と騒ぎだす。のがパターンです。 両親にはこうなってること話してません。 一部の友人にしか相談していません。 そんなことが4日続くとさすがにつらくなって、 さきほど寝ぐずって大泣きする娘の肩をトンッと押してしまいました。後ろに転がり頭をうって大泣きでした…なんの罪もない子供にこんなことしてしまって本当につらいです。痛くしてごめんね。と謝りましたがなにかあったらどうしようと胸が詰まる思いです。 子供にまで悪影響なので、離婚離婚と騒がれたときにやはり離婚した方がいいですよね。 回答よろしくお願いいたします。

    • noname#223088
    • 回答数5
  • 同じ日を繰り返す、タイムリープ作品

    「同じ日を繰り返す」タイムリープ作品を教えてください。 アニメや漫画に多そうなので、アニメカテゴリに投稿しますが、 別に実写映画や小説、ドラマ、何でも構いません。 ただ、タイムリープ作品は数が多いので、いくつか条件を 設けさせていただきます。なるべく以下の条件に当てはまるものを 教えてください。 1 「タイムリープ」というとSF感が強いですが、なるべく 日常感の強い作品が望ましいです。「普通の高校生が突然、 同じ日を繰り返す」みたいな作品が望ましいです。 「シュタインズゲート」や「まどかマギカ」みたいな作品よりも、 「時をかける少女」、電撃文庫の「タイム・リープあしたはきのう」 みたいな作品が望ましいです。 2 「同じ日を何度も繰り返す」作品が望ましいです。 タイムリープものでも、「一度だけ過去(未来)に行く」 というパターンのものはあまり望んでいません。 それでは思いついた方、お願いいたします。

  • 実行時エラー 28

    今まで問題なく実行出来ていたコードが ---------------------------- 実行時エラー 28 スタック領域が不足しています ---------------------------- と言うエラーが発生ました Call test と言うところでです。 エクセル2010、win8.1です。 「スタック領域」とは何でしょうか?メモリでしょうか?

  • 自作のことで質問です。

    最近Youtubeで自作の紹介とかを見てたら、マザーボードにCPUやメモリーを組み付けて、それをケースに取り付けて電源を入れ「ハイ、動きました」なんてやってますが。 私も自作経験はありますが、以前は確か、マザーボードをケースに取り付ける前に最小構成で動くかどうか確認していたと思うのです。また、動作確認はケースに取り付ける前に最小構成でやるべきであって、いきなりケースに取り付けた状態では起動しないことが多いみたいなことを聞いたように思うのですが。 どうなんでしょうね。 それとマザーボードをケースに取り付ける際、ネジとマザーボードの間にワッシャをかますと思うのですが。このワッシャの材質はゴムでなくても金属製のものでもいいのでしょうか。私が自作したときは金属製のワッシャが付いたネジで止めましたが問題は起こってないです。 よろしくお願いします。

    • alien5
    • 回答数7
  • 優先席について

    反感を買いそうですが。。。 電車でお年寄りが乗車する際、なぜか優先席付近にいかず、一般席に行って座っている人の前に立つ方がいます。 お年寄りが目の前にきたら席を譲らないと いけないので譲ります。 しかし、優先席はすぐ側で、30代くらいのサラリーマンが座っています。。。 こういうことが結構多く、どういう心境なのかと思い質問しました。 優先席の存在を知らない人が多いのか? とくに何も考えてないのか? 皆さまのお考えをお聞かせください!

  • 転職 面接

    今日、全く違う業種に面接を受けに行った際、「内定を出したらウチに来てくれるか?」と言われたので、賃金についても話し合ってないかったから、「一度時間をもらい結論を出したい」と答えてしまいました。すると「他にも受けてるか?」と聞かれたので 正直に面接が三件残ってると言いいました。 最後に「郵送か電話で連絡する」と言われました。 これってダメって事ですかね?

    • noname#223590
    • 回答数5
  • 運命の出会いって結果論ですよね?

    あなたが思う異性と運命を感じる時ってどんな時ですか? 私は、好きな男性が会社を辞めたのに、また1年もしない間に戻ってくる事になりました。 ただ、何故かご縁があるとか運命だとはあんまり感じられませんでした。 人は嫌いな人には腐れ縁、好きな人には運命だといいますが 再会したから運命と思ったりご縁があると思うのは何だか違うように感じます。 偶然の出会いって運命ですか? 運命って結果論ですよね?

    • putiabu
    • 回答数14