jjj6959828 の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
- 正社員か契約社員か派遣社員か・・・
現在、転職活動中の26歳です。 大学卒業後、正社員1年・派遣社員2年半で働いています。 今は単発の派遣の仕事をしながら転職活動をしているのですが 今回縁あって3カ所から内定の話を頂きました。 どのお仕事も2月1日スタートなので、 断るなら週明けの月曜日に電話しようと思っています。 (働きますと言ってしまってはいますが・・) そこで悩んでいるのですが、 正直、正社員で働くのが一番良いとは思います。 今回も採用してもらえた事に感謝はしています。 しかし、採用条件が他の2つに比べてあまりにも・・ と思ったので、こちらで皆さんに聞きたいと思いました。 (1)正社員 ・正社員だけど時給制(1000円計算)→月17万ほど ・賞与は固定(3カ月分が一回) ・交通費全額支給、社保完備、厚生年金 ・本社は20名弱だが、私の支店は3名(私を入れて) ・法律事務所なので、先生と合わなかったら厳しい環境 (2)契約社員 ・時給1500円 ・賞与なし、交通費は月3万まで支給、社保完備、厚生年金 ・半年更新(正社員登用は未定、契約社員のままなら期限なし) ・かなり大手 ・データ入力がメインの事務(仕事内容はあまり魅力を感じられず・・) (3)派遣社員 ・時給1500円(交通費なし) ・社保完備、厚生年金 ・3カ月更新(26業務) ・大手 ・大学事務(総務) 周りには、安定しているし絶対正社員がいいと言われます。 そもそも大卒なのに派遣なんて・・と派遣はなかなか理解してもらえません。 私は正社員の時にカナリ嫌な思いをしたので 派遣で働いていた時が本当に楽しく、やりがいもありました。 ただ、前職は自由化業務だったために契約満了となってしまいましたが。。 今までは、このまま派遣で興味ある業界で色々働いてみたい! と思っていましたが、友達から「所詮派遣なんて社会人として認められない」 と言われたことが引っ掛かり、親にも正社員になることで安心させてあげたい気持ちもあります。 3つの中で一番興味あるのは派遣での仕事内容です。 法律事務所は前々から法律に携わる仕事がしたくて応募したのですが 債務整理のみ(今後他にも手を広げていくと言っていましたが。。)なのが 引っ掛かっています。 あと、時給制なのも・・法律事務所の月給は安いとは思っていましたが時給制はキツイかなぁと。 契約社員でも私は全然構わないのですが あんまり仕事内容に興味がもてません。 でも、知り合いに聞いたら 「そんな、皆が興味ある仕事ばかりしてるわけじゃないよ。 大手の契約社員なんて凄くいいじゃん!」と言われました。 もう去年の4月から仕事をしては 身内に不幸があり仕事を辞めたり ちょっと鬱な期間があって無職の期間ができたりして 一日でも早く仕事を始めたいです。 結構しんどくなってきました・・・ 2月や3月は一年で一番求人が多いと聞くので 上記以外の仕事を探したほうがいいでしょうか? 色々とアドバイス頂けると助かります。
- 転職 相談できる場所
転職を考えている20代前半女です。 初めての転職で、分からないことや不安が多くあります。 一度自分の中を整理するためにも、相談したりアドバイスを頂きたいと思っているのですが… そういった相談を無料で受付ている機関や場所はありますでしょうか? ハローワークは在職中からこういった相談をじっくり聞いてもらえる時間・余裕がないイメージがありました。 また転職サイトはエージェントなどがありますが、資格経験などがなくても会って相談させてもらえるのでしょうか。 自分はここに相談した、やこういう機関がある、等教えて頂けたら幸いです。
- 就職の説明会
株式会社平和 会社説明会◆ 【受付制限】 2012年3月卒業見込みの方。 ■☆会社説明会のご案内☆ 皆様、大変お待たせ致しました。 <株式会社平和>会社説明会の予約受付を開始しました。 会社説明会にて一次選考(適性試験)を行いますので 当社の選考に参加をご希望の方は下記よりお申込み下さい。 【日時】 ・2月1日(火) 14:00~17:30 平和本社8F会議室 ・2月5日(土) 13:00~16:30 平和本社8F会議室 ・2月8日(火) 14:00~17:30 平和本社8F会議室 【アクセス】 ・JR上野駅より徒歩5分 東京メトロ日比谷線・銀座線上野駅より徒歩3分 【持参物】 ・筆記用具 ・履歴書 ■以下より希望の日程をお選びください。(必須) 選択 開催日時 開催地 地図 受付締切 2011/02/01(火) 14:00~17:30 東京都 地図 満席 平和本社ビル8F会議室 受付13:30~ 2011/02/05(土) 13:00~16:30 東京都 地図 満席 平和本社ビル8F会議室 受付12:30~ 2011/02/08(火) 14:00~17:30 東京都 地図 満席 平和本社ビル8F会議室 受付13:30~ こういう風に表示されたのですが、[満席]っておかしくないですか?? ここの選考を受けるには説明会の参加が必須です しかし、「満席」とはどういう意味なんでしょう? 日付での締切はわかりますが人数での締切はおかしくないですか?
- PSPを修理に出すかPSP2を待つか迷っています
今、PSPを修理に出そうと思ってるのですが、PSP2が発売されるらしい事をネットのニュースで知りました。 PSPを修理に出して戻ってきた頃にPSP2の発売が決まると損した気分になるので、PSPを修理に出すか、それとも壊れたPSPを中古屋に売ってPSP2の購入資金に当ててPSP2の発売を待つか迷っていますが、どっちにした方が良いと思いますか?
- 「初心者歓迎」の本心とは?
求人情報で資格・条件などの場所に「初心者歓迎」と記された会社をよく見かけます。 まったく無知の人でも採用するとは、なんと思い切った会社なのだと驚きます。 しかし… この大不況の中あまりにも甘すぎないか? この言葉には何か裏が隠されているのではないか? もしかすると単なる人集めの捨てゼリフではないのか? いろいろ疑わしくなってきます。 「初心者歓迎」と記した会社の本心というものを聞きたいです。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- HAPPY-GET
- 回答数7
- 入社して1ヶ月・・・転職したいです
就職して1ヶ月になります。転職したいと考えています。そこでいくつか質問があります。 理由は空き時間が長いから。ずっと仕事を終えるまで待つ何もない時間が長いから。 1.入社して1ヶ月で転職したら、採用しにくいですか? 2.転職に対して詳しいノウハウ本ってありませんか?教えてください。 3.働きながら、仕事探した方がいいですか?辞めて探した方がいいですか? 4.働きながら探すってどうやってすればいいですか?面接や面接会、ハローワークの相談とか仕事の時間と重なってしまうと考えます。 教えてください。 辞める理由******* 20代女です。働き始めて半月たちました。仕事が午後の2時あたりに終わり、4時まで何もありません。上司の人は、待つことも仕事だといわれています。因みに病院の補助的なことをしています。ちなみに今は指導の人と一緒にいますが、将来的には一人で行います。 試用期間の身です。2時間も待つのは辛いなと思います。 上司は、説明書読むなりすればいいと言っていますが・・・もう何度も見ているので、覚えていますし、2時間も・・・辛いなと思います。 「上司は待つのが仕事」だとか言いますが本当に暇を持て余して困っています。 *******
- ユニクロの従業員満足度
ユニクロは従業員満足度は高いですか??低いですか?? 理由も知りたいです。 また、ユニクロが従業員満足度を上げるために実施していることを教えて欲しいです。
- 3年間の運転記録証明書について
やはり、3年間の運転記録証明書の提出を必要とする会社、例えば、郵政事業株式会社などをお仕事として面接を受ける場合、この3年間で事故などがあると受かるのは厳しいですか?教えてください。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- veilsidefto
- 回答数2
- 海外のカップルのH動画
海外のアダルトサイトに、 普通の中の良さそうなカップル(東洋・西洋とわず)がHしてる動画が アップデートされていて、驚愕しました。 これは、カップル間でアップデートすることを了解し合ってやってるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#125375
- 回答数3
- 性犯罪者の罪
かなり個人的な意見ですが、 性犯罪者の罪が軽すぎる気がします、 痴漢などは冤罪の可能性もありますし仕方ないと思いますが、 強姦(特に未成年に対する)などは無期懲役や死刑でもいいと思います。 再犯の可能性もかなり高いですし、 被害者やその家族の気持ちを考えると、 とても納得が出来ないです。 酌量の余地もないと思うのですが・・・
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- cherry77_
- 回答数9
- 児童ポルノ規制
拝啓、 海外生活の長い日本人からの投稿です。また、前の質問「日本人の児童性的虐待」の続きです。 現在、先進国で、児童ポルノの所持を規制していない国は、日本とロシアだけです。それについてどう思われますか? それと、日本は、有数の児童ポルノの輸出国です。それについて、外国のマスコミは、日本を「変態の国」と書いています。それをどう思われますか? 最後に、児童ポルノが日本人の児童性的虐待を促しているとは思いませんか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- 97862
- 回答数18
- 女性用機械式時計のお勧めを教えて下さい
いつもお世話になります。 ネットで検索したり、他のカテゴリーでも質問しましたが、なかなか回答が頂けず困っています。 アドバイスをお願いします。 良いものがあれば、彼とペアで腕時計を購入しようと考えています。 ペアでは難しいようでしたら、同じブランドの似たような腕時計にしようかなとも思っています。 せっかくならムーヴメントが精巧なものをと『グランドセイコー』を考えましたが、レディースモデルに機械式がありません。 そこで、お勧めのペアウォッチ、または女性用の機械式腕時計で、ムーヴメントはもちろん、全てにおいて勧めのブランドを教えて下さい。 我が儘ですが、以下の条件をクリアするものを希望しています。 ・機械式 ・ロレックス以外 ・彼が営業職ですので、仕事中着けていて恥ずかしくないもの ・予算は2つで50~60万円くらい よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- _kamome_lokki
- 回答数4
- 未経験で総務は大変?
転職活動中の23歳女です。先日営業系に応募したのですが、二次面接の段階でうちの求めている人材とは違ったと断られました。それと同時に面接の方から本社の総務課に来ないかと誘っていただきました。しかし私は今まで販売職をしておりそれ以外何にもスキルやらはありません。(ちなみに営業系に応募したのは未経験OKで販売経験ある方歓迎だったからです。)総務の仕事は聞く限りかなり忙しいらしいのですが、なんとゆうか何故誘われたのか。こんな私につとまるのか。不安です。経理とかもわかりませんし未経験で勤まるのでしょうか? 意見が聞きたいです。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- monicoms
- 回答数2
- 職務経歴の間違い
学歴詐欺、職務経験の嘘をやっている人はよく聞きます。例えば、学歴詐欺は卒業証明書提出しろと言われたらバレますが、職務経験の嘘はどうでしょうか? 年金手帳や雇用保険被保険者証の提出を求められた時にバレる確率は高いとよく聞きます。 実は私の「ま、いいや」の性格があだとなり困ってしまった状況になりました。 先日ハローワークに行って「お!」という会社を見つけたので申し込みして書類(履歴書、職務経歴書)を送付してくれと言われ各書類の準備をしていました。 ふと、「あれ?ここ以前応募したことあるんじゃ?」と思い調べてみたら、やはり1年半前に応募していることが分かりました(自分の就活記録による)。一応、ハローワークを介して応募したから履歴書を送ってみようと、履歴書を書いているとおもいっきり間違えてしまいました。 どうせ、一度、落ちているから今度も落ちるだろうと思い、職務経歴を間違えたまま、そのまま応募しました。 しかし、書類審査が通過したので面接にきてくださいと電話がかかってきました。面接地は遠方で往復3000円はかかります。断ろうと思ったのですが断りきれず面接にいくことに・・・ ちなみに一度落とされたけど、以前応募するときにはなかった資格を新たに取得したので書類審査が通過したのではないかと思います。 履歴書の間違い (間違えて履歴書に書いてしまった履歴) H15年3月 大学卒業 H15年4月 A社入社 (正社員) H19年6月 一身上の都合により退社 H19年7月 派遣社員登録 H22年7年 契約終了 (本当の履歴) H15年3月 大学卒業 H15年4月 派遣社員登録 H19年6月 契約終了 H19年7月 A社入社(正社員) H22年7年 一身上の都合により退社 前にいた会社に電話されたら一発でバレますが、連絡されない場合バレますか? 例えば、雇用保険とか健康保険の履歴からとか・・・ ちなみに雇用保険は最近までしていたアルバイトで新しく発行されていて、それを会社に提出しててもばれないと思いますが(もしも採用が決まって雇用保険を提出する場合)
- 辞められるか不安です
最近転職先が決まりました。システムエンジニアです。 転職の理由は、今の客先での人間関係です。12月半ばに上司に退職希望、要員交代の申し出、またうつ病になっている旨を、口頭でしました。 上司は営業と共に早々に動く、と言っていました。 実際の契約満了時期は今年8月までですが、終了時期は早ければ12月末、もしかしたら少し伸びるかも、とのことなので、転職先の開始は3月からとしました。 しかし、なかなか連絡無いので営業や上司に確認したら、交代要員見つからず難航中、って言われる始末です。 まあ、待て待て、と。。 期間も無いので少し焦っています。 何とか来月半ばには退職したいので、退職届を昨日郵送しました。 ただ、元々期間が決まっている契約なので、退職届に明記した2月○日で辞められるか不安です。 あんまり連絡なければ、自分から客先に、2月○日で退職するからそれ以上はお手伝いできないって伝えたいと思いますが、それは危険でしょうか? 相当焦っているので、すみませんがよろしくお願いします。
- 締切済み
- 転職
- noname#131105
- 回答数4