jjj6959828 の回答履歴

全870件中521~540件表示
  • 失業手当について

    今月が契約更新なんですが… 職場からは契約更新をしますと言われました。 でも、私が続けたくないので契約更新は無しでお願いしますと伝えました。 普通、失業した場合三ヶ月ぐらいは失業保険をもらうのを待たなければいけませんが契約更新を私から断った場合はすぐ次の月から貰えるのでしょうか?

    • nanme
    • 回答数3
  • 転職先の探し方について

    30代前半のサラリーマンです。 事情があり、現在勤めている会社を辞めたいと思っております。 転職先を探すにあたり、どのような方法があるのでしょうか? 自分が思いつくのは以下のものです。 ・職業安定所に通う ・リクルートエージェント等の人材紹介会社への登録する。 ・転職フェアに行く ・インターネット上の転職サイトで検索する。 ・知人、身内に紹介してもらう。 他におすすめの方法や、こんな方法もあるといったことがあれば、 ぜひ教えてください。

    • ymamdaQ
    • 回答数1
  • 異業種へ転職

    この時代、中々仕事を選ぶ事はできません。 今、物流関係(配送など)の仕事をしています。 今と言うより物流関係の仕事しかしたことがないぐらいです。 そこで経験不問や未経験者歓迎など記載してある異業種の仕事ってほんとに知識もゼロの状態でもいいのでしょうか?? あと僕が見た、求人は営業職なんですが、やる気と根性だけでやっていけるものなんでしょうか?? ちなみに今まで営業職は楽そうだなって思ったことは一度もありません。 人付き合いが苦手な僕には無理なのかなって敬遠 して来ました。 でもそんなことを言ってたら何もできません。 ちなみに今27歳。 既婚者です。2歳の子供と現在、妻は妊娠中です。 回答よろしくお願いします。

    • noname#161999
    • 回答数2
  • 履歴書を送り直したいのですが

    ハローワークの求人に応募したのですが、求人票に「選考結果通知の為Eメールアドレス明記」と書いてるのに書き忘れました。 紹介状と送付状、職務経歴書を送りましたが、 送り直す時は履歴書だけでいいでしょうか? 「先日は申し訳ございませんでした。~」 みたいな内容の紙も一緒に送った方がいいでしょうか? また内容はどんな事を書けばいいでしょうか?

    • noname#129573
    • 回答数2
  • 応募資格について

    就職活動していて、分からない事があるので教えて頂けませんか。 私は、 四年制大学の経済学部を卒業 2年間、正社員として就業 理工系の専門学校入学(2012年3月卒業予定) このような経歴なので、リクナビやマイナビから、企業にエントリーするとき悩んでしまいます。 企業の応募資格に、「大学卒業見込みの方」また、「理系学生のみ応募可」と記載されています。 私はこれらの応募資格を満たしているのでしょうか? 職歴があるとエントリー制限される事があるので、不安に思い質問しました。 よろしく回答のほど、お願いします。

    • gidtake
    • 回答数2
  • 資格をもってなくても就職は可能ですか。

    来年、就職活動なのですが資格を持ってません。運転免許は遅くても再来年までには取りたいと思っています。資格をもってなくても就職は可能ですか。

  • 社員15人の会社で働きたいけど迷ってます

    昨日ある企業から内定をもらいました 社員は15人ととても小さな会社です 合同説明会で社長さんの話を聞いたのがきっかけです 社長さんは熱意を持って常に本気で仕事に取り組んでいる姿勢が見られました そして一緒に本気で働きたいと思いました 内定をもらえてとても嬉しく、お母さんに言いました でも「15人なんて小さな会社いつ倒産するかわからない」と何回も言われました 頭ごなしにそう言われて言い返す気力もなくなりました 他にもメーカー(地方)、科学館(県内)から内定をいただくことができました どちらも安定しているのでお母さんはどちらかにしてほしいと言っています わたしは15人のところか科学館にしようと今は考えています 甘い考えかもしれませんが家から通いたいからです 今も悩んでいるのですが科学館には明日の昼までにどうするか電話をしなければいけないので今日には決めなければいけません 小さい会社は結婚してからパートとして働くこともできます だから科学館に勤めてその後パートしようと考えたりもしました 明日の午前中に新入社員さんの話を聞くのでそれも含めて考えたたいと思ってます とても読みにくくなってしまってすみません あと、両親に今日自分の思いを全部話します 少しでもわかってもらいたいです アドバイスお願いします

    • qianru
    • 回答数5
  • ヤクルトに就職しましたが…

    お給料が、最初の3ヶ月保障があり8万で、保障が切れても給料はだいたい8万ぐらいと言われていたのに、いざ働いてみると私の任されるエリアは4万ぐらいしか毎月収入がないみたいです。 託児所があり、子供がいるわたしにとっては7000円で預けられるし、バイクリースや備品のリースを差し引かれても、8万ぐらいあればいろいろ引かれても6万はあるので、いいと思って入ったのに4万しかないとなると、手元に残るのが2万ぐらいになりこれだったら普通の、パートにでた方がいいのか迷ってます。 ただ、託児が空きがなく無認可しか入れられなく4万ぐらいかかってしまうのと、子供が喘息なのでお休みを取りやすい職場と考えるとこのままの方がいいのか自分でもわからなくなってしまいました。 アドバイスよろしくお願いいたします

    • mmjjgg
    • 回答数1
  • プライベートバッグで悩んでます。

    見ていただきありがとうございます。 今プライベートバッグを買うか悩んでます。 普段はプライベートではバッグなどを持ち歩かず、ポケットなどにいれて手ぶらで行きます。 なんとなくさみしいと思い、またポケットでは限界があるので、最近プライベートバッグを買うか迷っています。探しているうちにデザインと機能性が気に行ったバッグがあったので買うか迷っています。画像URLを張っておきます(http://item.rakuten.co.jp/deuse/bwai0055/)ちなみにパープル購入予定です。 ここでみなさんに質問なんですが、 1、今現在大学2年ですが、年齢相応なデザインであると思うか? 2、どのファッションでも合うか? こちら2つの質問の解答をよろしくお願いします!(__)

  • レザージャケット・白のインナー

    以下の画像のようなレザージャケット(ライダース?/フェイクレザー)を購入しました 恥ずかしながらライダース購入はこれが初めてで、 いきなり白を購入してしまったことに不安を感じ質問させていただいた次第です (本来なら黒を購入したかったのですが、サイズが一回り小さい物しかなかったためやむなく白に…) ボトムに色落ちしたデニム黒を合わせようと考えているのですが、 その場合のインナーをどうしたらいいのかを迷っています 挙がっているのがグレーのパーカーorYシャツ白(またはどっちも合わせるという暴挙も)に 何かを合わせるというものですが、この着こなしはどうなのでしょうか? また色が色だけに↑の候補のような合わせ方は厳しい気がするので、オススメの形も一緒にお教えいただけますでしょうか? 当方の体系は、身長175cmやや痩せ型の男です

  • 本物のフェラーリのブルゾンかどうか教えてください。

    写真のブルゾンが本物かどうか教えてください。 写真だけでわからない場合は見分け方を教えてください。

  • 過去の雇用保険の納付状況は新しい職場に知られますか

    お世話になります。 25歳男です。 5年前からうつ病で、ほとんど働けずに生きてきましたが、回復してきたので働きたいと思います。 うつ病で働いていなかった時期が5年もあるという事を正直に話した上で面接に臨むのが正しいとは思うのですが、現実問題それでは仕事探しが難しいため、5年間一定の職場で働いていたと経歴を偽って応募したいと思うのです。 5年間働いていたとなると雇用保険や国民年金も納めていたという事になりますが、実際にはほとんど納めておりません。 これらの事実が新しい職場で発覚してしまう事はありますでしょうか? 経歴を偽る事は悪い事だとは分かっておりますが、まず切実に働きたいので、どうかご回答をお待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • 転職が多くて悩んでいます

    はじめまして、相談させてください。 私は現在32歳の独身女性です。 昨年末でそれまで勤めていた会社を退職しました。理由は雇用条件相違(開始時間、仕事内容が聞いていたのと違う)、賃金の安さ、職場の最悪な人間関係などです。 そして、それを含めて、私には転職回数が7回あります。 辞めた理由は上記のものと、家庭の事情(人間関係もありましたが)、製造から事務への転職、あとはリストラ(業績悪化による)、派遣切り、臨時雇用契約終了、派遣契約終了です。 前職は私の力不足もありましたが、面接で、履歴書を見た瞬間に、 「いっぱい職場変わってるね~」 といわれます(泣) いっそ省略してやりたいと思ってしまいます(泣) なんとか転職歴をカバーする方法はないでしょうか? アドバイスいただけたらさいわいです。

  • 職業訓練を受けた方に質問

    職業訓練を受けた方に質問です。 私は今年の3月に大学を卒業するものなんですが、恥ずかしながら未だに内定がもらえておりません。 リクナビ、マイナビ、ハローワーク、学校の求人のおかげで一応週に5、6社の面接や説明会を今も受けています。 ですが、やはり内定がもらえない事も考えまして職業訓練に行こうと思っております。 私が受けたいと思っている職業訓練は三ヵ月間で9時から14時25分までのものです。(もしそれが不合格なら9時から17時か、13時から18時の職業訓練を受けたいと思っております) 家は300万以上の所得がありますし、親に迷惑をかけたくないのでバイトをしようと思っております。 受けた方はどのような感じなのか気になる点がいくつかあるので受けた方がいらっしゃるならお答えください。 一、職業訓練を受けている間にどれくらい面接を受けられましたか?どうやっていましたか? 二、どんなバイトをしておりましたか?短期のバイトをした事がないので土日のみの短期バイトってそこまであるのか不安です。 ちなみに私は性別は女で免許を持っていないので肉体労働と車を使う仕事は出来ません。 お答え、よろしくお願いいたします。

  • 彼氏の誕プレ 中学生 至急!!!

    付き合って7ヵ月の彼氏がいます。 同い年で中2です。 彼氏の誕生日ににブレスレットを渡そうと 想っています。 予算は1000~3000円程度です。 どこかよいお店はありますか? また、男性の方はどんなお店で アクセサリーを買っていますか?

  • NHKメイトの仕事は大変でしょうか??

    60才を過ぎた男性です。定年退職をして、ガードマンの仕事をしています。最近、NHKメイトの募集があります。この仕事は、頑張り方次第で、そこそこの収入が期待できるものと考えています。この私に、この仕事は勤まるでしょうか?もっと若い人の方が良いのでしょうか??何方か、詳しい方ご指導御願いします!!

    • usagi25
    • 回答数2
  • 退職後の社会保険について 派遣短期間の場合

    最近、派遣会社に採用になったものです。 給料は二カ月後の支給になっています。 三月分は5月に支給されます。 契約では社会保険に加入する条件になっていますが、保険証はもらっておらず、給与支払い月からの加入になります。 ところが、契約期間が客先の都合で四カ月間から一カ月間に変更になりました。 次の仕事が決まらない場合、三月末で退職になると思います。 そうした場合、社会保険(厚生年金)の加入はどうなるのでしょうか? 退職後(4月以降)であるなら、社会保険に加入しないで支払う必要はなくなると思うのですが。 それとも仕事はしてないが、5月から社会保険に加入しないといけないのでしょうか? 最悪なケースで全額自己負担なんてことはありえるのでしょうか? よく考えてみると、今回のような短期間のケースはそもそも二か月遅れで社会保険に加入するような契約自体がおかしいと思うのですが・・・。

  • 派遣登録時の服装

    求職中で派遣の登録に行くのですが、先方担当者より「ラフな服装で」との指示がありました。応募職種はテレホンオペレーターです。 当日はオフィスカジュアルな服装で良いのでしょうか?既に中年の私です。当日は茶のジャケットを着用しようと思いますが、「ラフ」の範疇がわからず困っています。

  • 運転手をしたい

    運送会社に面接に行った時に聞いておいたほうが良いことはありますか教えてください 金銭的な事は聞きますがお願いします。

    • noname#148246
    • 回答数3
  • 林業について

    林業の給料はかなり低いみたいですが、いくらぐらいなのでしょうか? 自分は一人身で、普通の生活ができればと考えています。 また未経験でしたら何歳くらいまででしたら大丈夫でしょうか?