オセアニア
- オーストラリアで住みやすい街は?
オーストラリアへの移住を検討しています。 妻と幼少の息子がいます。 希望条件としては 温暖な気候・教育・ある程度大きな都市が近郊にある(ビジネスチャンスを考慮して)などです。 よろしくお願い致します。
- シドニーに詳しい方、よろしくお願いします
9月に初めてのシドニーに行くことになりました。家族一緒ですが、主人は現地で用事があり、私が子供2人(小学生)を連れて観光することになります。 シドニーはおろか、海外旅行も数度しか経験なく、英語もおぼつかないので、子供を連れてうまく行動できるかとても不安です。まだホテルも決まっていないので、これからすべての計画を立てることになるのですが、とにかく何もわかりません。 どこを見たらいいのか、お昼ごはんは何を食べたらいいのか、交通手段はどうなるのか、ホテルはどこにしたら都合がいいのか~などなど分からないことばかりです。 せっかく行くなら、子供たちを楽しませたいです。 成田からカンタス往復便ですので、朝着いて、2泊して、3日目の夜の便に乗ります。 この日程で、右も左も分からない私が、子供を連れて行けるコースをアドバイスしていただけませんでしょか? 「地球の歩き方シドニー」は買いましたけど、読んでも感覚がつかめずにいます。 主人は観光バスに乗ればすべて連れて行ってくれる~とか言ってますが、そんな観光バスもガイドブックに載ってないようです。 シドニーによく行かれる方、住んでいらした方、詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。 出発まであまり時間がないので、どうかよろしくお願いいたします。
- 豪タックスリターンのノウハウ(SP含)
ワーホリで約30%の税金取られています。 妥当だと思いますが、タックスリターンで還元されるはほぼ0と考えていいのですか? 特に必要経費、レジデントにかかる訳でもないです。短期の仕事をしました。 税理士や代行に委託するというのは、レジデント処理を正確にこなすという意味でしょうか? それとも10%なら還付できるみたいなものが。。。たぶんないでしょう。 総収入は約4000です。税金約1200。2ヶ月弱。 そう考えると、物価と比較して損ですね。(保険なども勘案) またSPはどのように返してもらうのでしょうか?
- ベストアンサー
- オセアニア
- shunsuke07
- 回答数3
- 日本の延長コードを利用したい!
オーストラリアへ行きます。 安宿なので部屋にコンセントが無く、廊下にコンセントがあるそうなんです。 そこで、コンセントに変換プラグをさした後、15A125Vと書かれた日本の延長コードをつないで、その差込に海外対応可能な家電(主にデジカメやipodなど)充電したいと考えています。(廊下に置いていたら盗難された経験がある方がいるようなので) 過去の質問を拝見したところ 小電流や大電流で違う 発火する恐れがある 使っても問題なし 現地で延長コードを買う など回答がありました。現地調達が最善かと思いますが、日本の延長コードでも可能でしょうか? タコ足配線型で3つ口がありますが、利用するのは1口だけの予定です。 家電に詳しい方、現地で利用されている方よろしくお願い申し上げます。
- オーストラリア パーマネントスパウスビザについて
こんにちは。 現在オーストラリア在住(3年)で、パーマネントスパウスビザを持っています。 2009年にビザを取得(日本で)し、1年前(オーストラリアで)にパーマネントになりました。 今回、日本へ帰国(引越し)するのですが、何か届出や、しておかなければならない事などは、ありますか? 例えば、何もせずに日本へ帰国。 更新手続きも何もしなかった為に、ビザが期限切れ、無効になってしまった・・・。というような事は、あるのですか? 今回、日本へ帰ったら、いつオーストラリアへ戻る(引っ越す)か分かりません。(5年後?10年後?20年後?) 年々、申請料も上がってるみたいだし、「また、一から申請しなおさなければならない」なんて事が無いよう、質問させていただきました。 皆様、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オセアニア
- pink_pulumeria
- 回答数3
- ジェットスターのチェックインについて
こんにちは。 現在オーストラリア在住で、オーストラリアのジェットスターのwebにてチケットを探していたところ、日本のジェットスターで、「ゴールドコースト → 成田」 の安いチケットを見つけ、購入しました。 その後、メールにて旅程表が送られてきました。 そこで疑問に思ったのですが、名前はローマ字で書かれてますが、それ以外は、ほぼすべて日本語で書かれています。 チェックインカウンターで日本人の方を見た事が無いので、「チェックインの時に大丈夫なのかな?日本語読めるのか?」と思い不安になりました。 そしてもう一つ、リコンファームは必要ですか? 何度も日本のジェットスターへ電話をしたのですが、つながりません。 今回、日本へ引っ越す為、「乗れませんでした」では、帰る場所もないので、間違いが無いよう確認したくて、質問させていただきました。 くだらない質問かもしれませんが、皆様よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オセアニア
- pink_pulumeria
- 回答数3
- オーストラリアのフルタイムWEBデザイナーのお給料
オーストラリアのフルタイムWEBデザイナーのお給料について オーストラリアにワーキングホリデーでWEBデザイナーとして働いた後にフルタイムで就職を目指しています。 オーストラリアのアルバイトの給料は15オーストラリアドルとか18オーストラリアドルとか言われていますが、フルタイムの給料は時給換算しておいくらほどになるのでしょうか?もし、経験の在る方知っているかたは教えて頂きたいと思います。 例えば、下記に引用する当時カナダにいらっしゃったWEBデザイナーの方のお話だと、学生など、まだ実績のないフリーランスの場合は最低でも15カナダドルから25カナダドルが相場と書かれています。(確かカナダのアルバイトの最低賃金はそこまで高くなかったかと思います、6カナダドルとか。。) このサイトによれば、カナダのWEBデザイナーのお給料は一般的なアルバイトの最低時給よりも高い感覚がありますが、一方でオーストラリアはどうでしょうか?やはり、カナダと同じようにアルバイトの最低時給よりも高いのでしょうか?(そうであれば学生など、まだ実績のないフリーランスは最低30オーストラリアドルが相場ということになるでしょうか?) 現地在住の方、オーストラリアのWEBデザイナーの方などそのあたりの事情について知っている方、よろしくお願い致します。 参照(「フリーランサーや小さな仕事は時給制」を参照) http://www.webcreatorbox.com/webinfo/website-overseas/
- 締切済み
- オセアニア
- kanorokamoto
- 回答数1
- メルボルン、各種情報求む!(一つでもOK)
メルボルンにて、ワイン・カフェ・サルサorベリーダンス・家具・iphone・賃貸物件について、どれか一つでも良いので、何かご存知の方教えてください!(ジャンルがばらばらでごめんなさい。個別に質問を立てるのもどうかと思いまして、一つにまとめてしまいました。) ★ワイン 全く詳しくないのですが、自宅でシェアメイトと一緒にワインを飲むのが一つの楽しみです。 シティ近辺で、安くワインが買えるとか、いろいろな種類を扱っているなど、オススメのボトルショップを教えてください。 シティでみかけた小さなボトルショップにふらりと入って金額などをチェックしてみるのですが、結局、ウールワースやコールスにくっついているボトルショップの方が安いような・・・。 私が度々行くのは、中華街にある中規模のボトルショップ(名前覚えてません(>_<))、QVのフードコートの置くにある大規模なボトルショップ、スーパー併設のボトルショップです。 ★カフェ オーストラリアで一番のカフェの街メルボルン。そんなメルボルンでオススメorお気に入りのカフェを教えてください! ★サルサorベリーダンス サルサかベリーダンスを習いたいと思っています。シティが第一希望ですが、シティ近辺(zone1)でもかまいません。スクールもしくはフリーレッスンをやっているバー等ををご存知の方教えてください。 ★家具 デスクランプ・洋服ダンス・姿見の購入を検討しています。オシャレでクール、もしくは安い家具屋さん・電気店をご存知の方教えてください。やっぱりRichmondのIKEAですかね(^_^;)。 家具屋巡りだけでも十分幸せなので、「このエリアor通りはおしゃれな家具屋さん集まってるよー」なんて情報でもOKです。 ★iphone SIMロックのかかってないiphoneを購入したいのですが、どこに行けば良いでしょうか。 ★賃貸物件 シェアハウスではなく、自分で賃貸契約できる部屋を探しています。情報収集に適したサイトをご存知の方がいたら教えてください。
- ベストアンサー
- オセアニア
- kurakura_k
- 回答数2
- ニュージーランドに旅行に行きます。
ニュージーランドに旅行に行きます。 ・そこで質問なんですが、スーツケースとキャリーケースの違いは何でしょうか。 ・それと、合計で9日間行くのですが、大きさはどのくらいのものが良いでしょうか。 LかLLでしょうか。向こうは冬なので服が結構かさばると思うのですが同じ服を着回すつもりでいます・・。毎日着回す勢いでいかないと入りませんかね・・・?; 私は海外旅行初なのですが、一緒に行ってくれる人(女性・今まで学校の留学やらで複数回海外に行っています)は「人間一人が入るぐらいの大きさのケースで行くよ」と言っております。 人間一人が入る=LLサイズですか?あまり大きいと重量制限に引っかかりませんかね・・? ・あと、液体(水?)が機内に持ち込めないそうですが、霧状の化粧水も持ち込み不可能ですか? 自分で調べてはおりますが、ニュージーランド(海外)に行く上で他に気をつけよということが何かありましたらお願いします。 キャリーケース(スーツケース?)の大きさだけでもお願いいたします。
- 日産のALTIMAのガソリン
お世話になります。 海外旅行で、ハワイに来てレンタカーを借りました。 日産のアルティマという車を借りたのですが、ガソリンをなにをいれればよいのかがわかりません。 レギュラーなのでしょうか、それとも、ハイオクなのでしょうか。 よろしくお願いします。
- シドニーバス停留所の表記
シドニーのバス停留所の場所の表記の仕方だと思うのですが、Brookers Av nr Iris Stの・ようなものがあったと思います。この"nr"は一体どのような意味で、何の略なのでしょうか。ご存知のかた、教えてください。宜しくお願い致します。
- ゴールドコーストを中継地点にしたオーストラリア旅行
9月の中旬から10日間、オーストラリア旅行を考えています。 移動について分からないことがあるので、オーストラリアに詳しい方、ご教授ください。 10日間で行きたい場所がダーウィン周辺、エアーズロック、シドニー、メルボルンです。 色んな所へ移動しようと思っています。 東京⇔ゴールドコーストの航空券が取れそうなので、行き帰りだけゴールドコーストにして途中は色んな所を転々としようかなと考えています。その場合、ゴールドコーストの場所的に効率は悪くないですしょうか? 特にダーウィンに行きたいのでフリープランのダーウィンツアーでも良いでのですが、夜までに帰って来るのは難しいかなと思ってしまいます。 何か素敵な方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
- グレートバリアリーフのツアーについて
8月18日から女2人でケアンズへ行く予定です。 ケアンズからグレートバリアリーフのツアーに参加しようと考えているのですが、「ポンツーン」へ行くか、「フランクランド島」へ行くか悩んでいます。 ダイビングはせずにシュノーケルだけを楽しむ予定です。そしてシュノーケルではサンゴや魚をなるべく近くで見たい!!と思っています。(欲張りですみません。) 「ポンツーン」へ実際に行った知り合いの人が、「魚がたくさんいてほんとに良かった!」と「ポンツーン」を勧められたのですが、私のイメージではポンツーンは水深が深そうなので魚は見れてもサンゴは見れないのではないかと思っています。 ネットで調べていると、逆に「フランクランド島」の方がシュノーケルには向いてるのかなと感じます。ただ、知り合いの人の「良かった!!」という言葉が耳から離れず、「ポンツーン」を捨てきれません。 実際どうなんでしょうか?「シュノーケルをするのなら」の視点で教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オセアニア
- himenoshiba
- 回答数1
- ワーホリ!ニュージーとオーストラリア迷ってます
初めまして、20代後半の女です。 題名通りですが、来年2月くらいにワーホリへ行く計画なのですが、オーストラリアとニュージーランドで迷ってます。 ワーホリは年齢制限があるので帰ってまたお金貯めて次の国へ・・・は私には無理そうです。 ニュージーランドへは前に2週間の語学研修へ行ったことがあり、ワーホリへ行こうと決意した時も自分の中ではまたニュージーへ行くつもりでした。 しかし、最近オーストラリアのセカンドビザの事を知り最高2年滞在できる事にすごく魅力を感じてしまって、ニュージーは最高1年3ヶ月の滞在なので本当に悩んでいます。 私はワーホリで旅行三昧したいとか、遊び歩きたいとかそのような気持ちはなくただ英語や外国の雰囲気が小さい頃から本当に大好きで少しでも長く滞在して英会話力を伸ばしたいと思っています。 でも、オーストラリアの長期滞在に魅力を感じる一方、不安も色々あります。 まず、2年滞在するにはオーストラリア政府が指定したファームで3ヶ月の労働をしないといけません。 私は物凄く色が白くて肌がとても弱いので、オーストラリアの強烈な日光に耐えられるか、外の仕事なのですごく心配なんです。 ニュージーでも日差しがかなりキツく、当たっている時は暑いよりも痛い感じがしました。 あと、もし行くならシドニーと決めていますが私は田舎者なのでシドニーのような都会で生活できるのか、ニュージーの時はオークランドに滞在したのですがのんびりした感じであまり都会のような感じはしませんでした。 空港も小さく迷うようなこともなかったです。 あと両国を比べると、ニュージーの方が安くいけるし、親は前に行った事のある国へ行ってほしいと言っています。 文にまとまりがないのでまとめると オーストラリアへ行きたい理由 最高2年の滞在、なんとなく解放感がある感じ、ゲイパレードが見たい 不安な理由 強烈な日差し、自分には都会過ぎて馴染めるか心配、物価が少し高い ニュージーへ行きたい理由 一度行った事がある安心感、のんびりした感じ、比べると物価が安い 不安な理由 良さそうな無料エージェントがあまりない こんな感じです。 申込み手続きもあるので来月中には決めたいのですが、なかなか答えがでません。 ワーホリは自分にとって最後のチャンスだと思うので色々後悔したくないんです。 最終的に決めるのはじぶんですが、何かアドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オセアニア
- GREENDAY84
- 回答数1
- AUSで白くならない接着剤を探しています。
日本からスワロフスキーのラインストーンを送ってもらったのですが、そのときに同封した接着剤が可燃性物質にあたるため、接着剤は送ってもらう事ができませんでした。 携帯などのデコレーションにラインストーンを使おうと思っているのですが 接着剤が白くならず、完全接着までに1時間~2時間かかる接着剤を探しています。 瞬間接着剤だとラインストーンを整えるのが大変なので、接着まであるていど時間がかかるものが良いです。 オーストラリアで探しているのですが、どれを買ったらいいのかわかりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。
- ハワイ、ネイバーアイランドへの手荷物のチェックイン
2週間後にカウアイ島へ行きます。 チケットは成田からカウアイ島まで往復で発券してあります。 ホノルルまでユナイテッドで行き、ハワイアン航空に乗継です。 乗り継ぎ時間は3時間あります。 2005年にマウイ島へ行った時は、荷物は成田から通しでマウイ島まで預けましたが、 マウイ島の空港で手荷物が出てこず、昼頃到着だったのに、 荷物がホテルに届けられたのは夕方になってからでした。 同行者の中にはゴルフバッグが夕方届いたために午後のゴルフに 参加できない人もいました。 ホノルルにコンドミニアムを所有している知人によると ネイバーアイランドへは、荷物の遅れが頻発しているので 通しでのチェックインは避け、ホノルルで一旦荷物を受け取り、 その荷物を持ってハワイアン航空にチェックインするのが確実だということです。 その知人はいつもそうしていると言っていました。 今回も幸いホノルルで時間はあるので、成田からホノルルまで荷物をチェックインし、 ホノルルで受け取ってからハワイアン航空に乗り継ごうと思うのですが、 マウイ島へ行った時から7年経っていることもあり、事情も変わっているかもしれないので、 成田からカウアイ島まで通しで荷物を預けるのと どちらを選んだらよいか皆さんのご意見を聞きたいと思います。
- シドニー乗り継ぎアデレードへ
友人に会いにアデレードへ行きます。成田からQF22シドニー行きで乗り継ぎQF741でアデレードへ向かいます。以前違う便で行った際は、シドニーではセキュリティとゲート移動のみでアデレードで入国審査でしたが、今回はシドニーで入国審査し、国内線に乗り継ぐと言われました…。この場合、一度預けた荷物を取り出すようですが、その後はどのように行けば良いですか。出口を出た後、さっぱりです…搭乗券も成田では出ないのでしょうか。ちなみに復路はQF752でシドニー15:50着、21:30発のQF21で成田へ帰ります。帰り国際線への乗り継ぎ移動はどうですか?搭乗券はアデレードで2枚貰えますか?やはりまた荷物は預け直すのでしょうか?帰りはシドニーで時間が余りますが、何かいい過ごし方ありますか?シドニーの空港よく知らないので教えて下さい。
- オーストラリア/ビジネス457の彼との結婚ビザ
はじめまして、オーストラリアの配偶者ビザについてご存知の方いらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。 私の婚約者はビジネスビザ457で働く日本人で、 私は日本に住んでおり、 現在は離ればなれに暮らしています。 観光ビザで時々訪問している状況です。 オーストラリアで一緒に暮らすために、 私のビザを申請したいと思っています。 この場合、私が申請すべきビザは なんというビザでしょうか。 オーストラリア移民局ホームページで 調べた所、 Partner temporary visa (subclass 309) Partner permanent visa (subclass 100) この二つのどちらかにあたるのか、全く違うのか、 正解が分からずにいます。 申請先、費用なども おわかりの方がいっらっしゃいましたら、 どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。 分かりづらい文章で申し訳ありません。
- 締切済み
- オセアニア
- akemgogo28
- 回答数2
- 海外で郵貯のクレジットカードで現金をおろせるか?
私のカードは、郵貯のキャッシュカード兼クレジットカード(マスター)です。 ふだんは、自分の口座から自分のお金をおろすときのキャッシュカードとしてしか使っていません。 このカードの裏には、Cirrusというマークが入っているので、海外のCirrusの機械を使って自分のお金を現地(今回は、観光目的でシドニーに行きます)で、AUDで手に入れることは可能でしょうか。 以前、イギリスに住んでいるときは、CITYBANKの青いカード(Citicard)で、日本の自分の口座からポンド建てでお金を取り出していました。(裏にはCirrusのマークがあります) もう10年以上たっていて、このカードが使えるのかも、不明です。 私が今回の旅行で、現地でお金を調達したいときは、郵貯のカードを使えるのか、また。他にどのような手段をつかえばいいのか、教えていただければ幸いです。