流行・カルチャー
- ピノノワールの酸味に関して・・・本物?偽物?
ピノ・ノワールの酸味について教えてください。 日本国内に出回っている7割がたのピノノワール種が酸っぱい(酢酸系の味)と感じるもので、ごく稀にしか文献等で説明される「果実味が広がる品種」という物に出くわしません。 ショップの店員にしても、ソムリエ協会から資格を受けた人にしても酸味はつき物だとか、まだワインが若いからと説明をするケースが多々ありますが、「果実味広がる物」と指定して出してきたワインにその言い訳は通用しません。どうしてこんな筋の通らない言を平気で言えるのか不思議です。 中には試飲して酸っぱいと感じてバランスを崩しているものですら美味しいでしょと薦めてきます。 正直、本物の味は何なの? という疑問しか感じません。 さらに、中にはボトルから液体が漏れ出したものもコルクが悪いせいで漏れただけで品質に問題ないという例もありました。正直、こんな状態で大丈夫か日本人と感じるくらいです。 そして、極めつけはこのコルクの件で輸入会社に問いただせば一貫してリーファー輸送なので熱劣化は問題ありませんと回答、そこで港での電源管理はどうしてるのかと聞けば、「輸送会社(DHL等)が管理しているので大丈夫です」と人任せ、とあるネット上に出ている100%リーファー主義http://www.fwines.co.jp/company/100reefer.html を謳っているサイトの図を見ても港部分の温度管理には15℃という表記を外して、その下の説明で「積み込み前のコンテナヤード」と法的な逃げ場を作っている始末、言葉も100%リーファー「主義」と語源上、目標に捉えられる言葉なわけで信用ならない・・・ 本当にこんな状況で大丈夫なんですか? 確かに日本人は酢の物、梅干が代表するように酸っぱい事に寛容な人種ではありますが、これだけ不思議(確証まで持てないため)が多い状況で本物の味を提供されているのかと疑わないで受け入れられますか? 皆さんのご意見をお聞かせください。(場合によっては爆発させた方がいいかも) 正直、私は日本ワイン界の有識者(販売者やソムリエなど)は「人がワインを選ぶのでは無く、ワインが人を選ぶのだ」といっているようにしか感じません。 もし私がフランスのワイン生産者だとして、それでも日本人がやはり酸味に関して寛容だと感じたならば、商売相手として澱の近くに溜まった絞り汁でも、日本人は喜んで買ってくれると感謝することでしょう・・・
- 最近の女性用セパレート型水着について
こんにちは。 国民的かどうかは兎も角として、 TV等でおなじみのAKB48なるアイドルグループの構成員たる若い女性達を、 青年向けの月刊・週刊誌上のグラビアモデルとしてもよく見かけます。 そうしたグラビアでは、彼女達は往々にして何故か水着姿なのですが、 まるで下着ではないかと見紛うようなセパレート型水着が多いように思われます。 僕はそういった様を、芸能人が仕事でしていることにしても・・・と思っていました。 しかし、八月になって、親戚が集まり海水浴に出かけた時のことでした。 なんと!従姉妹や海水浴場に居た若い女性らも、そうした水着を着ていたのです! ところが、叔父や叔母は何事も無いような知らん顔をしていました。 僕は、直接言うと差し出がましいと思い、遠回しに苦言を呈したのですが、 「お前は若いのに古いくさい」と煙たがられただけでした。 そこで仕方なく、従姉妹らに言うと、「何言ってんの?ウザい」とか「キモい」とか・・・。(笑) ここで質問です。 若い女性は、あんな下着のような意匠の水着を着ることが当たり前なのでしょうか? これは古いの新しいのという問題ではないと思うのですが、 僕の感覚が古いという、それだけの問題なのでしょうか?
- 鼻歌で探している歌を検索できるシステム
何年か前のニュース番組で見たんですが、「鼻歌で歌を検索できるシステム」を開発していると言う話がありました。 多分4~5年くらい前だったと思います。 あれは実現したのでしょうか? そのニュースではアナウンサーがパソコン?のマイクに向かって、「ラララ…」「フフフ~ン」などリズムを口ずさむとその曲調に近い歌をシステムが探し出てくれていました。 「ラ・ラ・ラ」「ラ・ラ・ラ」「ラーラーラーラー」「ラーラーラ」=「さいた」「さいた」「チューリップの花が」と言う具合です。 よく「あのCMの歌なんだっけ?」とか「ラジオで聞いた曲が良かったな」など気になる事が多いので、このシステムは便利だな…と感じて記憶に残りました。 このシステムを作っているのが外国人だったか日本人だったかは解りませんが、インタビューしている女性アナは日本人でした。 でも、このような質問サイトでそれこそ動画ファイルとかをくっつけて「こういう歌を知りませんか?」と調べる事も出来るし、実用化はされていないのでしょうか。 (アイフォンのアプリとかでありそうですが…) 音痴だとちょっと使いこなすのが難しそうですし、こういうのが本当に出来ていればもっと話題になって報道されていそうなものなので、望みは薄いですね。 しかし、あったら便利なのに…と今も気になっています。 果たしてこのシステムは出来たのでしょうか? 何かご存知でしたらぜひ教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。
- 昔の不思議な形のメガネ
NHKのドラマで渡辺謙さんがかけているレンズの縁がなく、耳にかける フレームもないメガネはなぜ落ちないのでしょうか? http://www.nhk.or.jp/dodra/dodrasp/ テレビを見ていて疑問に思ったのでご存知の方おりましたらお願いします。
- 昔あったアイスクリームのフレーバー名
昔あったアイスクリームのフレーバーの名前が思い出せません! 色はチョコミントのような色ですがやや緑がかっていて、 鮮やかなターコイズブルーとでもいいましょうか。 味は少しライムが入った感じで、シャーベットっぽい食感でした。 ハワイアンブルーとも違うんです。 小売店で売っているものにはなく、対面式タイプのお店にありました。 なんだっけな……すごく好きだったので、気になります! ちなみに私は30代後半(昭和50年代生)、子ども時代を関西圏で過ごしています。
- AKB48の人気は自作自演?
そんなに美人でもないし、本当に人気があるとは思えないのですが。 国民的人気、と自称していますし。実際のところ、どうなのでしょうか。
- ベストアンサー
- 流行・カルチャー
- noname#172005
- 回答数3
- なぜ「関西弁」と一括りにするのか
なぜ各府県ごとに方言が全く違うのに「関西弁」と一括りにするのでしょうか?九州弁、四国弁、東北弁、関東弁なんてあまり言いませんが、「関西弁」という言葉はよく耳にします。 私は四国出身で旧阪神系の方言、大阪弁よりの方言(大阪とは表現が違うところも多いですが。)なのですが少し会話しただけで和歌山弁、京都弁、大阪弁を話す人はすぐに何弁か分かります。 他の地域出身の人は関西弁に属する数多くの方言の一つ一つの違いが分からないものなんですか?この前東北出身の子が千鳥の大悟のことを大阪弁だと言っていて笑ってしまいましたw
- ベストアンサー
- 流行・カルチャー
- garamumasara777
- 回答数7
- 五歳のアメリカ人の男の子へのプレゼント
夏休みにアメリカでホームステイします。そこで、その家の5歳の男の子にプレゼントを買って行ってあげたいのですが、正直自身がありません。とりあえず、日本のものの方が面白いので、ウルトラマンと怪獣のおもちゃを買いました。喜んでもらえますでしょうか。他によいアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 流行・カルチャー
- kurattipedaru
- 回答数2
- 「昭和」に関する情報サイト。
昭和40年以降くらいから平成に入るまでの間に起こった出来事や流行したモノ・コトをまとめたサイトを探しています。 「古き良き時代」という言葉を知らない平成っ子です。 とにかくレトロで「懐かしい」と感じさせるようなモノ・コトをまとめたサイトを探しています。
- ベストアンサー
- 流行・カルチャー
- know-gonna-soul
- 回答数2
- 「○○女子」という表現について
以前は「山ガール」などのようにガールだったが・・・ 最近は、「女子会」などと飲食店が積極的に使うせいか 「腐女子」の影響か?わかりませんが、 「○○女子」という表現がジワジワ繁殖していきていますが 「女子」というからには若い女の子限定にして欲しい。 たとえば20歳以下とか中学生、高校生、大学生までという 使い方にして欲しいと勝手ですが思っているのは 自分だけでしょうか? 三十路や四十路で女子なんて表現はあわないと思うし 使われているご本人様たちも「いつまでも大人に成れない 未熟な女性と感じないのでしょうか?」
- ベストアンサー
- 流行・カルチャー
- dokidoki777
- 回答数11
- めばちこって関西弁ですか
先日、東京に旅行に行った際に、めばちこができてしまい痛くてかなわなかったので近くの薬局で目薬を買おうと思い、レジのおばさんに尋ねたところキョトンとされてしまいました。 その後症状を説明すると 「あー。ものもらいの事ね」 と言われ、目薬をもらいましたが、普通に恥ずかしい思いをしてしまいまし。 東京の方ってめばちこって言葉自体を知らないんですかね。。 また、関西の人が標準語やと思っていて、他の地域では通用しない言葉って他にもありませんか。 今後、恥ずかしい思いをしない為に是非おしえてください。
- 関西弁で「やらしわー」
生まれも育ちも関西ですが、こてこての関西弁に関しては正直わからない事が多いです。 先日、駅でおばちゃんが電車を待っており、やっと来た電車が当駅までの回送電車だったのに対して「当駅止まりやて。やらしわー」をと言っていました。 意味がわかりません。 「やらしわー」を大阪のおばちゃんは色々な場面でも使っている気がしますか上記ではどういった意味合いで使っているのでしょうか。 またこれ以外の「やらしわー」の用途について分かり易く説明できる方おられませんか。
- 日本の女性アイドルと海外
日本の女性アイドルグループはアメリカに進出してもあまり売れないのは 声が高くて聞きづらいとかといわれてますが、では何故ヨーロッパ(とくにフランス) では人気が有るのでしょうか?でも、確かアメリカでは初音ミクとかボカロ系って結構人気 ありますよね・・・? また、アメリカと日本とでの「アイドル」の受け取り方?の違いなどが書かれた本や サイトがあれば載せてほしいです。 回答の方宜しくお願いします。
- 言葉使いについて、教えてください。
あまり親しくない男性から、「はゆゆ」や「会えないかし?」というメールをもらったのですが、どういう意味ですか。また、若者言葉もしくは方言ですか。周りの人に聞いても、「分からない」と言われる上、検索してもヒットしないので、詳しく教えてください。どうぞよろしくお願いします。
- 話題になった金環日食を見る二人の少女の写真
話題になった金環日食を見る二人の少女の写真(http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2397.html)、出元はどこだかわかりますでしょうか?誰かのツイッターでしょうか?この写真の持ち主を探してます!
- 美術館での双眼鏡の使用は・・?
視力の衰えで、展覧会の鑑賞もたのしみ半減です。徳島の大塚国際美術館では、双眼鏡を使って細部まで鑑賞できました。東京の美術館で、双眼鏡を使ったら問題でしょうか・・?混雑の中、全面まで進まなくても来館者の頭上から双眼鏡で鑑賞できるのですが・・・。