流行・カルチャー
- コスパ(コストパフォーマンス)という言葉はいつから
コスト・パフォーマンスという言葉(カタカナとして)の言葉はいつごろから使われましたか? 私が知るのは、1970年代中盤 中級オーディオコンポーネントの世界で多用されたように思います。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1128594101 (費用対効果 費用対性能比 という言葉は、その前から使われていた気はします。) 希望小売価格 79800円 市場価格がこの25%引き程度。 他社製品に比べると性能が高いとか、質感が高いとか、内部のパーツが吟味されているとか。 この価格で重量感がしっかりしているとか、つまみが、金属ムク削り出しとか。 若い頃、はまったオーディコンポーネント趣味。(今はやめました。) この概念を覚え何かと生活の中に、その「もの」「サービス」が価格に見合っているのか みつめるようになりました。 最近は、略語でしょうが、女性が コスパ コスパ と言います。 用例 「コスパで選んでる?」 これはいつごろから誰が言い出したのでしょう? 女性向け雑誌でしょうか? この場合は、パフォーマンスは価値という意味なのかも知れません。 ・あの服は、デザインの割に安い。 ・あそこのランチは、値段に比べ お得(この場合は量ではなく、味や質) そういえば・・・学生のころに 価値分析 VAという言葉を習った記憶があります。 http://www.sk-koubai.com/cost/cos04_va.html これと、「コスパ」という言葉の語源には関連性があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 流行・カルチャー
- noname#194439
- 回答数1
- 今流行り?”ビタ男”ってなんですか?
インスタグラムのハッシュタグで#ビタ男 というタグを見つけました。 ん、ビタ男?初めて聞いたのですがなんのことなのかと気になりました! いけてる男性のことなのかなーなんて漠然とイメージしていますが、具体的にビタ男とはどんな人を指す言葉なんでしょうか? 今流行ってるんですか? なに発信で流行ったことなんでしょうか?
- 日本人は流行りに流されやすい?
違う方もいるかと思いますが、そこはすいません。 日本人って音楽や映画、ドラマ、芸術、それらを楽しむというより、コミュニケーションのための道具として扱う傾向にある気がするのですがどうでしょうか? 例えば最近だとアナと雪の女王、ちょっと前だとあまちゃん、曲だとカラオケで英歌詞の曲に抵抗があるなど、 好きで見るというより、周りの会話や雰囲気、大きく言うなら世間一般の評価を気にしがちな気がします。 非常に個人的な考えで悪いのですが、意見を聞いて見たいです。
- 締切済み
- 流行・カルチャー
- ledzepplant
- 回答数8
- 社会人で格安で犬のトリマーの資格取れますか?
現在製薬会社で正社員として働いています。 しかし、製薬会社で働いていると言いますと聞き映えはするのですが、 ルーティンワークが多くてあまり楽しくありません。 私の小さいころからの夢は、犬にかかわる仕事でした。今でもトリマーか ドックトレーナーの夢を捨てきれません。 しかし、現在子供がいるのとマイホームを購入してしまったため時間とお金がありませんが、 将来転職してトリマーか、ドックトレーナーの仕事をしたいと思います。 どなたか、格安で社会人でもトリマーもしくはドッグトレーナーの資格を取れる場所を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 流行・カルチャー
- ganchan332000
- 回答数1
- 教えて下さい。
こんばんは。 現代社会の中での僧俗和合とは具体的に、どんな意味ですか? 仏教の基礎や国語的解釈を質問してません。 僧侶は僧侶にしか出来ない仕事が有り代表的な物の1つに冠婚葬祭が有ります。 俗、所謂在家も同じく在家にしか出来ない事が有る様に思います。 僧俗和合とは僧侶が上で在家は奴隷の様に従いお金を貢ぐ…それが僧俗和合では無いと私は思いますが25年前の昔は1つの宗教団体が2つに別れた現状を目の当たりにし今は2つの某宗教団体がお互いを醜く罵倒するを見るに付け解らなく成ります。 真の僧俗和合とは何だと思われますか? 要するにお互い言いたい事は長年言い尽くした訳ですし正邪も反省点も解った訳ですし子供の喧嘩じゃあるまいし良い加減に我を張らずに仲直りしたらと思いますがお互い譲りません。昔は僧侶と在家だったのに…です。 喧嘩の原因が何で有れ円卓会議で納得出来るまで話し合えば終わる話を話し合いすら拒み合い罵倒し合う…本人達は大クソ真面目な話見たいですが第三者から見れば馬鹿馬鹿しい醜い内輪揉めにしか見えません。何故話し合わないのか?… だから質問致します。 真の僧俗和合とは何ですか? 具体的に解り易く御教示下さい。 何卒宜しく御願い致します。
- コスプレイヤーはオタクでしょうか?
コスプレイヤーやコスプレを撮影するカメラマンは本当にヲタクでしょうか?私はつくづく思います。この衣装が着たいからコスプレイヤーになっていますが、全てを見渡せばキャラや作品への愛情表現、好きすぎてやっている。今でも私は独り寂しく、誰も見向きもされずやっております。今でも私はオタクではありません。今でもキャラや作品への愛情表現でやっているわけではありません。本当にコスプレイヤーはヲタクでしょうか?コスプレを撮影するカメラマンもヲタクなのでしょうか?
- SNSの衰退について
Facebook、Twitter、LINEなど多種多様なSNSサービスがありますが、 これからこれらのサービスはどのように成長していくと考えられますか?あなたの意見が聞きたいです! (あまり長くならない程度でお願いします。) Facebook=海外のユーザーや先生、同僚、上司などと繋がりたくなくてもオススメユーザーかもというページで絡みが強制化。即ち、Facebook疲れで辞めて行く人が多い。 Twitter=安定する。自分の思い思いにTweetを呟けることができる。比較的匿名性があり、気兼ねなく利用できる。(ちなみに僕はTwitterはあまり好きではありません。) LINE=一般的なSNSサービスとは異なり、メールの代わりとなり連絡手段として気軽にメッセージを遅れるので衰退することはそうそうないと思う。 mixi=Facebookと動揺mixi疲れ。(まだFacebookよりは軽い気持ちで利用が可能。Facebookよりも(2009~1012年)利用者が低いため) Google+=日本人にとっては取っ付きにくい。操作方法が多少なりとも難しいところがある。論外 インスタグラム=写真だけの共有。地味に人気を保つと思う。 その他色々ありますが、 あなたはそれらのSNSが将来的にどうなっていくと予想できますか? 教えてください!!
- ベストアンサー
- 流行・カルチャー
- m_shins0925
- 回答数2
- アメリカ人もジャンケンをしますか?
アメリカ文化に詳しい方おねがいします。 性質上、リンクは貼れませんが、アメリカのアダルトサイトでトレーラー(予告編)を見ていたら、ジャンケンとしか思えない行為をアメリカ人がしていました。 シチュエーションは、日本で言う「素人ハメ撮りモノ」になると思うんですが、アマチュアの女の子が応募してきます。男優がふたりいまして、どちらが行為に及ぶかを決めているんだと思うんですが、チョキやパーにしか見えない手をお互いに出し合っています。掛け声は「ワン・トゥ・スリー」ですが、それ以外はまさにジャンケンです。 日本から伝わって結構ポピュラーだったりするんでしょうか?
- ベストアンサー
- 流行・カルチャー
- ShirokumaX
- 回答数1
- 左右、別の靴下をはくのはもはやファッションですか
最近何回か若い人が左右別々の靴下をはいているのを見ましたが、最新のファッションなのでしょうか。昔は単なる間違いとして片付けられていたと思いますが…破れジーンズのようなものでしょうか。
- ベストアンサー
- 流行・カルチャー
- noname#194289
- 回答数3
- DQNが『伝説になりたい』という心理
DQNが『伝説になりたい』という心理を解説してください。『昔、こんなバカがいた』と一つ話の伝説に成り下がっているのに、どうして「伝説になりたい」というのですか。
- オタクはなぜ笑いながら話すのか?
別カテで質問していたのですが、回答が一つもつかなかったため、こちらで質問いたします。 礼を失する書き込みがあるかもしれませんが、ご容赦を。 20年前に知り合いになった人が、まんま、こんな感じの話し方をする人でした。 http://www.youtube.com/watch?v=f8yZx5YHi2c その時は初めて見るタイプのしゃべり方だったため、周りの人は正直、軽い知的障がい者の人なのかな?という認識で、ちょっと引いて対応する人が多かったです。 その後、(自分の周りにはその人ひとりしかいませんでしたが)ネットの書き込み等で「あるある」という書き込みをしばしば見るようになり、ああ、これがオタクの人の特徴のひとつなんだな、というのは理解できましたが、いまだに「なぜ笑うのか?」という心理状態が理解できません。 自分もどちらかと言えば独り言が多いため、独り言を言う心理は理解できます。 友達がいないためしょうがなしに独りで喋ったり、自分の気持ちを確認するために喋ったり、黙っていたらなんとなく寂しいため、喋ってうるさくする(≒場を少しでも明るくする)のが目的です。 また、独りでギャグを入れるのもわかります。 普通にしゃべるのもできるけど、独りでギャグを言いながらギャグのセンスに磨きをかけたり、普通にしゃべっててもつまらないと思うからです。 まあ、独り言をいうテレかくしというのももちろんありますし、自分の言ったギャグで自分が笑ってしまって、周りから見れば「なにやってんだアイツ。あぶねーヤツ」と思われるようなこともあるかもしれません。それはわかります。 しかし、この語尾で笑う理由。これがわかりません。 テレかくしだろうとは思うのですが、それにしても全部が全部、こんな感じで笑わなくてもいいじゃないですか。 バラエティー番組等での笑い声のSEのつもり、ですかね? 笑うつもりがなくてもついつい笑ってしまって、結果、こうなるのでしょうか? その知り合いにもなぜほぼすべての語尾に笑いをつけるの?と聞いても、私が「笑うなよ」と言ってると思われたらしく、そのたび「ごめん」と謝られ、黙っただけでした。 その後、ある事件がきっかけでその知り合いとは絶縁状態になったため、結局答えは分からないままです。 「わかるわかる」、「あるある」と身に覚えがある方、どういう心境でこんな感じで笑いながらしゃべるのか、教えてもらえますか? 不思議なので、お願いします。
- 神道から見た一神教の神
「八百万の神」と言う概念がある神道から見れば、キリストもアッラーも仏陀も全て「八百万の神」として数え受け入れるのでしょうか?
- 締切済み
- 流行・カルチャー
- noname#188994
- 回答数6
- 「おもてなし」の国際性
今更ですが、「おもてなし」という言葉は海外で受けているのでしょうか? 私のイメージとしては「ビン・ラディンに対するパキスタンのあつかい」なのですが。
- 韓流ブームの次は?
冬のソナタを切っ掛けに 日本で韓流ブームが起きましたが、最近では だいぶ下火になったように思えます。そこで質問ですが、今度は どこの国のサブカルチャーが日本で流行すると思いますか? 私は タイのサブカルチャーが流行して 「“泰流”ブーム」が起きるかもしれないと予想しています。
- ベストアンサー
- 流行・カルチャー
- myrtille54
- 回答数2
- 2ch詳しい人に質問です
最近2chのまとめを見ていて自分もスレッド?をたてたり、立ててあるスレッドについて意見言ったりしたいのですがやり方がわかりません。スマホから打ってるというのを見たりしますが僕でもできるのでしょうか?できたらやり方を細かく教えてください。お願いします。
- 海外で人気の日本の文化を調べたい
世界各国で人気のある日本文化を調べたいのですが、おすすめのサイト等はありますでしょうか? 映画、ゲーム、アニメ、格闘技等なんでもです。
- ベストアンサー
- 流行・カルチャー
- okdummy001
- 回答数1
- 80年代の5年間と、今の5年間では密度が違いますか
なんかアホな質問で申し訳ありませんが・・・ ボウイというバンドのファンなのですが、 彼らはちょうど活動期間が1983年~88年の5年間でした。 氷室京介さんや布袋寅泰さんが在籍していたバンドです。 ボウイはデビュー直後、ワンボックスカーで九州までライブに行ったら、 町内祭りのようなところで、報酬が野菜だったということがあったようです。 しかし88年のファイナルライブでは東京ドームを満員にしました。 個人的に、彼らの成功=進化が時代を反映しているように思えました。 バブルに突入する前ということもあり日本中が上昇気流で活況に 満ちていたかと思いますが、その当時と現在を比べて、 時代の流れの速さ、密度は違いますでしょうか? 今、2008年と比べると、大して文化が進行しているように見えない気がしました。 色々な商業施設や娯楽作品なども2008年の延長のように見えます。 =========================== 例えば現在、中国などは1年経ったらビルが立ち並んで風景が 激変することなどがあるようです。毎日がドラマの舞台のようだそうです。 それに伴い、人々の考え方も刹那的というか高揚感に満ちますでしょうか? バブルは明らかにやりすぎなところがありましたが、それ以前の 80年代の5年間、というのが私は経験が無いため分かりません。 当時の漫画などを見てみると、バブル期ほどにあくせくせずに それでいてネットやゲームも無かったので、若者は良い意味で 自然と調和した生き方をしていたようにも見えます。 また、70年代の不良ブームというのも落ち着き?、 バブル前夜までのバランスの良い状態だったように勝手に想像しています。 恋愛も今よりは素朴で純愛風だったように見えます。 なので当時を若者として過ごした人には若干の憧れがあります。 長々と申し訳ありませんでしたが、端的な質問としまして、 当時の5年間はどのような感覚で過ごされていたのでしょうか?
- ベストアンサー
- 流行・カルチャー
- WaveRacer64
- 回答数1
- 体育会系の良い面を身につけたい(長文です)。
はじめまして。 今年新卒で入社した会社員(23歳・男)です。 表題の件で、悩んでいます。 私は比較的メンタルが弱く、些細な言葉に落ち込んでしまったり、 普通にしかられただけでも萎縮してしまいます。 同僚や友人など、周りと比べてみても、精神的なダメージを受けやすく、 さらにそれを引きずったり、顔に出しやすいタイプだと思います。 仕事でミスをしない人はいない、新入社員だから失敗して当然、 むしろそれをバネにして次に活かそう、と自分にも言い聞かせていますし、 上司や先輩もそのように仰ってくださいます。 しかし、頭では分かっているのですが、ミスをして怒られ、それが重なってしまうと、 どうしてもシュンとしてしまい、覇気が無くなります。 自分に対して情けなく、怒りが湧きますし、申し訳なさでいっぱいになります。 決して理不尽に怒られているということではありません。 自分が本当に至らない点が多く、至極当然に叱られています。 それなのにへこんでしまう自分の弱さが、嫌でたまりません。 自分は、中学では運動部でしたが高校では飲食店のバイトをしていて部活に入らず、 大学では文化系のサークルでした。 そのため、体力や根性、精神力をあまり鍛えることなく、社会に出ています。 社会に出れば学生の甘さは通用しない、ということは覚悟していましたが、 今、予想以上に文化のギャップを感じています。 一定の業績(数字)に責任を持つ、自分で考え自発的に行動する、あるいは酒の席で 場を盛り上げゲスト(上の立場の方)に気を遣う、など・・・これまではあまり縁のなかったことを 求められるようなりました。 私は、礼儀や協調性は人並みにあると思います。 でも、多少困難があってもストイックに挑戦し続ける貪欲さや、 失敗を恐れない精神的な強さには欠けています。 体育会系の環境で育ってきた人が(程度の差はあるでしょうが) 当たり前に持っている上の要素を、自分は持っていません。 最近批判の的にもなっている、草食系男子のステレオタイプが自分だと思います。 もちろん体育会系にも、過度な上下関係や暴力、飲み会の節度の無さなど見習いたくない 文化はあります(むしろそういう側面は嫌いです)。 しかし、彼らのスポーツで培った心身の強さ、ストイックさにはとても憧れます。 もう社会人となってしまった自分は、どうすればこのような性格(?)を持つことができる でしょうか。 ちなみに、つい先日異動が決まり、明日から別の部署で勤務となりました。 その部署は今までの部署よりずっと上の人が厳しいと言われており、先輩や同僚からも 心配されました。業務内容も全く変わります。 そういういきさつもあり、今後さらに精神的な強さが必要になると思い、質問しました。 長文を読んでいただき、ありがとうございます。 何かアドバイスをいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 流行・カルチャー
- lavii-axis9081
- 回答数3