懐かしのテレビ番組
- ウルトラ怪獣 ライダー怪人 戦隊怪人
前からの疑問なのですが。 ウルトラマンシリーズに出てくる怪獣、いますよね。 あれって例外はあるものの、基本的に毎週毎週新しい怪獣が出てきて、毎週毎週ウルトラマンがやっつけるわけじゃないですか。つまり基本的にその回だけで消費される消耗品。 それは仮面ライダーだってスーパー戦隊シリーズだって、マジンガーやゲッターロボやコンバトラーみたいな'70年代ロボットアニメもフォーマットとして同じなんですが、ウルトラ怪獣だけ「ウルトラ怪獣大百科」みたいな子供図鑑が出版されて人気があるのはなぜなんでしょう? 仮面ライダーの怪人やスーパー戦隊の怪人も怪獣図鑑があるにはあるのかもしれませんが、ウルトラ怪獣ほどメジャーではありません。 機械獣のようなアニメの敵役も、「マジンガーZのすべて」みたいな図鑑に相手役として出てくるものであり、機械獣が主で「マジンガーZをあといっぽのところまでおいつめたぞ!」みたいな書き方をしてあるのは皆無だと思います。 「改造人間大辞典」や「機械獣大百科」はないのに、ウルトラ怪獣だけなぜ敵役がメインで「ウルトラ怪獣大百科」として成立するのか、どなたかご意見をお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- 懐かしのテレビ番組
- zororitaros
- 回答数5
- 司馬遼太郎先生 11PMへのご出演?
司馬遼太郎さんは、以前、11PMにご出演になったりしていたでしょうか? 私は、若い頃、11PMをよく観た世代です。 白髪のお河童頭の先生が、小説家としての文書作成のノウハウを、面白く説明されていました。1度だけですが、番組中にそういうコーナーがありました。 へー、と思い、画面に食い入るようにして観た覚えがあります。 この白髪お河童の先生は、けっこう頻繁に出演されていた記憶があります。 その先生というのが、司馬遼太郎さんだ、と私は思うのです。 ですが、今調べますと、そんな情報はネットには見当たりません。 それと、司馬遼太郎さんほどの立派な先生が、そういう番組に、気楽に出られる、というのも変かな、とも思います。 どなたかご存知ないでしょうか。 ああ、それは司馬遼太郎さんではなくて、作家の○○先生だよ、とか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 懐かしのテレビ番組
- TaCiKeDs216849
- 回答数1
- 好みの人のタイプを教えて下さい。
全体の印象が (1)見かけがセクシー (2)見かけが可愛らしい (3)見かけがカッコいい (4)見かけが独特 (5)見かけが品がある (6)見かけが清楚である (7)見かけが明るい (8)見かけが落ち着いている (9)見かけより性格 (10)見かけが品がある (11)見かけが華やか (12)見かけがシーンにあっていて完璧で恥ずかしくないから (13)見かけが、静かで大人しいから (14)見かけが素朴だから (15)見かけが優しそうだから (16)見かけを見て性格が強そうだから
- 締切済み
- 懐かしのテレビ番組
- noname#234810
- 回答数3
- 帰ってきたウルトラマン 名前 ネーミング問題
帰ってきたウルトラマンのネーミング問題 帰ってきたウルトラマンて、未だにファンの間では帰マンやジャック等様々な名前で呼ばれてますが、何故放映当時にハッキリとした名称を付けなかったんですか?最初の構想では初代ウルトラマンが帰ってくるという設定だったそうですが、実際は初代ウルトラマンとは別人として制作されたのだから、放映開始前にしっかりとした名前を付けないとおかしいと思うんですけど… 自分は平成世代なのでジャックの方がしっくりきますが、帰マンや新マンはウルトラマン個人の名前として相応しいのかなぁ…? 他のウルトラマンにはセブンやエースとか格好いい名前があるのに… 自分がもしリアルタイムで試聴していたら、帰マンや新マンとかの名前じゃなくて、初代ウルトラマンとは別人ならハッキリとした名前を教えてくれよ! と疑問を制作者にぶつけていたと思います でもジャックという名前は放映終了後かなりたってから決まったことから、当時の制作者や試聴者は帰マンや新マンという名前でも、特に疑問を感じなかったてことですよね? どうしてベムスターやナックル星人とブラックキングの時に帰ってきたウルトラマン(後のウルトラマンジャック)の名前が付かなかったのですか? こんな質問ですが、回答よろしくお願いします 因みに帰ってきたウルトラマンがウルトラマンジャックに命名されたのが1984年の映画「 ウルトラマンZOFFY ウルトラマンの戦士VS大怪獣軍団」です 名前
- ベストアンサー
- 懐かしのテレビ番組
- zororitaros
- 回答数4
- 番組のオファーを受ける断るのは事務所?
テレビや映画等オファーを受ける 断るは本人が行うものなのでしょうか? それとも、所属事務所が行うものなのでしょうか? そして、大手の事務所なら新人の入る枠が大きいという事なのでしょうか? 例1 例えばジャニーズ事務所所属ならドラマ等に起用され易い 例2 国民的長寿番組に成った「笑っていいとも」司会の第一候補は ビートたけし氏だったが、「朝が弱い」「ズル休み癖がある」 「帯番組をすると、他の番組が出来ない」という理由でタモリ氏の 起用になった とたけし氏 タモリ氏の対談で云っていたと思いますが、 これは事務所サイドが断ったのでしょうか? このあたりの事をご回答戴きたいと思います
- ベストアンサー
- 懐かしのテレビ番組
- noname#250543
- 回答数5
- 石坂浩二の水戸黄門が再放送してる所はありますか
テレビ大阪で水戸黄門が再放送されていて、次は石坂浩二の黄門さまかあ、と初めて見るので、どんなのだろうと見てみたかったんですが、放送されないで飛ばされて里見浩太朗になっていました。 どこかのテレビ局で最近再放送したとか、再放送するとか、ありませんでしょうか。
- 締切済み
- 懐かしのテレビ番組
- nikanikachan
- 回答数1
- 高橋由美子バージョンの南くんの恋人で、ちよみが「世
高橋由美子バージョンの南くんの恋人で、ちよみが「世界中の誰よりきっと」を歌ってる回は第何話だったか知ってる方、教えてください。
- 里見浩太朗と石原軍団
1・里見浩太朗は石原軍団とよく共演されていますね。五稜郭とか闇を斬るとか、風林火山でも。もし、「太陽にほえろ」にパート3があったら奈良岡朋子の次のボスは里見だった可能性はありませんか?。 2・代表取締役刑事と愛しの刑事がリメイクされたら主演は誰だと思いますか?。私の予想では伊勢谷友介か、松本幸四郎か、西島秀俊か、市川春猿です。初代の舘ひろしが2代目課長、渡哲也が2代目署長と言う事で特別出演するとか。
- ベストアンサー
- 懐かしのテレビ番組
- VHS-KATURA
- 回答数1
- ムーミンは共産主義?
子供の時に見たムーミンにこういう話がありました。 ムーミンとその仲間たちが木の実拾いに出かける。ムーミンだけがたくさん拾うが、「みな同じ数だけ分ける」と言われ、憤慨する。 欲張ったムーミンがもっと拾おうとして今まで拾った木の実を落としてしまい、がっかりしていると、「みな同じ数だけ分けるんだから気にすることない」と言われ、「めでたし、めでたし」と終わる。 これって共産主義そのものですよね。成功した人もそうでない人も得られるものは同じ。こういうことを推奨する子供番組がかつては平気で流れていたのでしょうか。当時は共産主義が日本でも称賛されていたということなのでしょうか。私の記憶違いなのかもしれないですが。
- 太陽にほえろ! 射撃名人といえば
射撃大会でも優勝経験があるという設定のゴリさん。 ゴリさんが一番の名人だと思われます。 ボスも「海を撃てジーパン」の時にかなりの腕前ではありますがが…。 次点はスナップノーズで当ててくるスコッチではないかと常々思っていましたが、ジプシーも名手との設定とか…。ゴリさんがNO.1だとしてNO.2は誰なんでしょうか。
- うさぼーん探してます、NHKそこをなんとか、
5,6年前なんですが、 本仮屋ユイカがNHKで弁護士を演じるドラマそこをなんとかの4話で うさぼーんというキャラのと著作権をめぐる話があるんですが、 そのうさぼーんの画像が見つかりません。 アイコンなんかで使えないかと思ったのですが ご存じの方いませんか?
- ベストアンサー
- 懐かしのテレビ番組
- Alico_dego
- 回答数4
- ファンタスティックフォーが日本で宇宙忍者ゴームズと
ファンタスティックフォーが日本で宇宙忍者ゴームズとして放送された時 どうしてネーミングがあんなに適当だったのですか? リードリチャーズ→ゴームズ(ゴムのように伸びる) ウォッチャー→デッカチー(頭でっかち) モレキュールマン→アツカマシー(厚かましい)など
- ベストアンサー
- 懐かしのテレビ番組
- zororitaros
- 回答数1
- 大都会PARTIIでの松田優作のアドリブシーン
お世話になります。 以前、TVか雑誌かで紹介されていたシーンなんですが、 黒岩(渡哲也)が課長に何か言ったか言われたかのあとに、 徳吉(松田優作)が言ったセリフに渡哲也がその面白さに耐えられず、 思わずカメラに背を向けてしまうというシーンがあるそうです。 それって、第何話のどの辺りのシーンなのでしょうか。 教えていただきたいです。
- テレビドラマのシーンで使われた太鼓の名前は?
もう60年近く昔に「うちのママは世界一」というドナリードのママ役の連続テレビドラマを見ていました。その中で、息子が、股の間に挟んで叩く太鼓がでるシーンがあったと思うのですが、楽器名はなんでしょうか?子供心に「面白い楽器だなー大人になったら叩いて見たいなー」との記憶が残っており、入手可能なら習ってみたいのです。これも記憶ですが、「撃墜王アフリカの星」という映画主題歌で聞こえてきたのも同じような気がするのですが、これまた確かではありません。太鼓の面は二つだったような気がしますが…。このドラマはママが主役ですが、当時パパが主役のドラマもあったように思うのですが、その息子が演奏したのかも?? 階段に座って叩いていたシーンが音の無い幻のように蘇るのです。日本放映のエピソードが判れば調べられると思うのですが、私のネット能力では無理なのでよろしくお願いします。
- TVのチカラ
20年近く前にテレ朝で放送されていた 未解決事件を追う番組なのですが、確か、 初期の司会者は板東英二とユンソナだった と記憶しています。 毎週か隔週の放送でしたが、ある日、TVを つけたら、前回までコメンテーターだった 高橋英樹と東ちづるが司会者に昇格?して いて、何の説明もなく板東英二とユンソナ は消えていました。 確かに、高橋英樹と東ちづるは、的確な コメントと、心のある発言をしていて 良かったのだとは思いますが…。 交代するなら何かテロップとか入っても 良いような気がしていて、びっくりした ものです。 検索すると、ユンソナは歴代司会者の 名前からも削除されていて私が夢を見て いたのか、と思ってしまいます。 私には番組最大のミステリーです。 理由をご存知の方はいますか?
- ベストアンサー
- 懐かしのテレビ番組
- Vanilla-essence
- 回答数1
- 今日、偶然、BSで武田鉄矢の水戸黄門を見たんですが
それは2017年10月~12月分の再放送なんですか? それとも昨年12月の続きで新しいストーリーなんでしょうか? 時代劇って製作費が高いのに、せっかく作った時代劇をBS放送だけなんて算盤に合うんでしょうか? BS一回だけじゃ元がとれないから去年の分を繰り返し放送して赤字分をカバーしているんでしょうか? 水戸黄門ならちゃんと宣伝すれば、地上波でも結構視聴率をとれると思うんですが、私の頭が古いんでしょうか?
- 全国のテレビ局のネットワーク 著作権の関係
1 現在は NHK TBS系列(JNN) ANB系列(ANN) CX系列(FNN) NTV系列 (NNN) TX系列(TNN)というネットワークがありますが、 これが確立されたのは昭和50年頃で それまでは 番組が統一して全国で視れるのはNHKのみで 昭和30年から40年代半ばにかけては、関西でもNTVの番組がMBSで放映されたり、MBS製作の番組がANB(当時NET こちらとネットを組んでいた)で放映されず、TXで放映されたりという事もあったと聞きました。 現在でもCXやNTVのローカル枠の番組はKTVやYTVにネットされず、独立局の サンテレビ等で放映される事があります。 ネットワークが確立する前は 1 各地方のテレビ局が在京のテレビ番組を購入 2 地方局は少ないので、地方局が在京の複数の番組を放映 等と言う事なのでしょうか? 2 ドラマやアニメが他系列局や独立局で再放送される場合があります。 その折、最後の(例 制作 東映 フジテレビ)というクレジットが (制作 東映)と改められております。 又、自社制作の番組も(制作 日本テレビ)というクレジットが (制作 放送配給センター)等に改められおります、 これは著作権を売却したので、他局でも放映可能という事なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 懐かしのテレビ番組
- noname#250543
- 回答数2