ITシステム運用・管理
- /25以降のサブネットマスクについて
/25以降のサブネットマスクについて考え方が良く分かりません。 例えば、/28の場合、参考書等では「16個のIPアドレスが使える』とかいてありますが、 試しに以下の場合だけでも16以上使えるように思えます。 私の理解が足りてないように感じています。アドバイスを頂けると幸いです。 ■192.168.168.12/28 ・使用可能アドレス 192.168.168.0~192.168.168.15 ・ネットワークアドレス 192.168.168.0 ・ブロードキャストアドレス 192.168.168.15 ■192.168.168.122/28 ・使用可能アドレス 192.168.168.112~192.168.168.127 ・ネットワークアドレス 192.168.168.112 ・ブロードキャストアドレス 192.168.168.127
- NextCloudの最大アップロードサイズ
現在下記の環境でNextCloudを運用しています。 PRETTY_NAME="Ubuntu 22.04.3 LTS" nginx/1.25.3 PHP 8.2.13 (cli) (built: Nov 24 2023 08:47:18) (NTS) mariadb Ver 15.1 Distrib 10.6.12-MariaDB (dockerは使っておりません。) 動作自体は問題なく使えています。 しかし、大きなファイルをアップロードしようとすると 「estimating time left」と表示され一向にアップロードが終了しません。 具体的にどの程度のサイズの大きさははっきりとわからないのですが、30MB程度のファイルはだめなようです。 そこで以下の記述を行いました。 [/etc/php/8.2/fpm/php.ini] max_execution_time 21600 request_terminate_timeout 0 client_max_body_size 15G max_input_time = -1 memory_limit = 1024M post_max_size = 15G upload_max_filesize = 15G [/etc/nginx/site-available/example.com.conf] fastcgi_read_timeout 7200; fastcgi_send_timeout 7200; fastcgi_connect_timeout 7200; proxy_read_timeout 7200; proxy_send_timeout 7200; proxy_connect_timeout 7200; send_timeout 7200; client_max_body_size 15G; client_body_timeout 600s; fastcgi_buffers 64 4K; client_body_buffer_size 512k; 以上になります。 ここまで変更しても30MB以上のファイルはアップロードできません。 ここで質問なのですが、設定内容が原因でアップロードができないのでしょうか? もしも、そうであればどのファイルにどのような設定をすればいいのでしょうか? ご教示をよろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(ITシステム運用・管理)
- NedumiPapa
- 回答数3
- 一度削除したウイルスバスターはもう使えない?
スマホと新たに購入した中華スマートウォッチ間のメッセージの送信がうまくいかなかったので、ウイルスバスターをアンインストールしてしまいました。 まだ2年以上使用期間が残っていたので、再インストールしてシリアルナンバーを入れたのですが、パスワードを聞いてきます。 当初、パスワード設定などした記憶がないので困っています。 ウイルスバスターをインストールする為にはメールアドレスとパスワードの設定など必要なのでしょうか?
- ウイルスバスターについて教えて下さい。
3年使用できるウイルスバスター(シリアルNo,)を購入して、ネットからダウンロードして使えるようにしたのですが、パソコンを買い替えたため数か月しか使用していないウイルスバスターの入ったパソコンはフォーマットすることになりました。 これって3年使用期間のあるウイルスバスターでも終わりって事になるのでしょうか?
- 「ウィルスと脅威の防止」表示が見たい
Windows10でマカフィーリブセーフが使用期限切れになり、アンインストールする前に「更新とセキュリティ」の「セキュリティの概要」画面で「ウィルスと脅威の防止」表示を確認しようとしたのですが、「セキュリティの概要」画面が出てきません。 その画面の前の段階でフリーズする感じです。 期限切れになる前には確認できていました。 同じような経験をして解決に至った方がいらっしゃったら、教えて下さい。
- 締切済み
- セキュリティ対策
- marblepico
- 回答数1
- 3ds フリーWi-Fi
new3dsを外でネットに繋ぐためにマツキヨのフリーWi-Fiに接続しようとしたのですが、 接続テストでブラウザで認証しろと出てブラウザを開くのですがサイトが出てこなくて認証出来ません。どうすれば良いですか?
- ループバックアドレスの設定方法
NEC製のL3スイッチ(QX5600シリーズ)を購入しました。 既設Ciscoスイッチとの更新でCisco製にはループバックアドレスが任意のアドレスで設定されています。 NEC製にも同様の設定をしたいのですが設定方法ご存知の方、教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。
- ループバックアドレス
NECのL3スイッチを購入しました。既設Cisco製スイッチとの更新を行おうとしてます。 既設Ciscoスイッチにはループバックアドレスの指定があり、NECにも同様の設定をしたいです。どなたか変更方法ご存知ないでしょうか? ご教示のほどよろしくお願いします。
- OCN IP8 でのネットワーク不調について
宜しくお願い致します。 10年以上OCNのIP8を使って、自社サーバーの公開をしています。 現在ルーターはアライドの570Sで、サーバーは5台公開しています。1台はDNSサーバーで他の4台はWebServerです。 ルーターの設定は、以下のアライドの設定例に従い(サーバー構成は違いますが)構築しました。 https://www.allied-telesis.co.jp/support/list/router/ar570s/docs/cfg-50.html ppp0/DMZ/ローカルLANで運用しておりましたが、2週間前より自分のPCで以下の様に成りました。 ●自分のPCのLAN設定(設定例に合わせて書きます) デフォルトゲートウエイ 192.168.10.1 DNS プライマリ:8.8.8.8 セカンダリ:4.4.4.2(自社DNS Server) ①最初の状況は、自分のマシンでネットをすると開くまでに時間が掛かる様に成った。また、タイムアウトでブラウザーがエラーにもなる。 ②参照DNSをOCNのDNSに変えても変化なし。 そこで、公開サーバーのネットがおかしいと思い ①公開サーバーの1台にリモートデスクトップでログインし、ネットをやっても同じ。 ②Pingでネット上のサーバーに確認したところ、70%位ロスしている事が判明。 ③念のため、そのサーバーの参照DNSサーバーをOCNにしても変わらず。 ④他のネット(インターネット)から自社サーバーにPingをするが70%のロス。 ⑤DMZ内でのPingはルーターのアドレスを含め100%正常。 上記の状態です。次に以下をしました。 ①新品の同じルーターが有ったので、同じコンフィグを流し交換するも 変化なし。 ②OCNに問い合わせするも、回線も含め問題が無いとの回答。影響を受けるほどのデータ量ではない。とも言われました。 ③光ファイバーで過去に(この回線ではない)ベストエフォートの影響で転送レートが1Mしか出ない時が有って、念のためNTTに回線の状況を調べて貰っても、問題が無いと言われた。 ④サーバーからスピードテストのサイトで下り約200M/上り約150M出ていたので、取り合えず回線はOKと判断。 ⑤オンプレのDNSの攻撃も考えて調査するも、特に留意する状況はなし OCNの方に、ルーターで回線以外接続を全部取ってどうなるかを確かめる様に指示が有ったので実行。 ①回線のみルーターに接続すると払い出された4.4.4.0/32はPing成功。 ②DMZに振った4.4.4.1/29は、機器が無いと無反応との事(アライド) ③次にDMZに1台のみサーバーを繋げると症状が出る。4.4.4.0とルーターに振った4.4.4.1そしてサーバー4.4.4.2全てPing不安定。 ④すべてのサーバーを1台にして確認するも全て同じ。 ⑤回線とローカルLANを指した(DMZは無接続)場合は4.4.4.0は100%Pingが通る。 結論はDMZに1台でもサーバーを接続するとおかしくなる。です。 2週間前までは、問題無かった。と言う所も切り分けを混乱させます。 どなたかアドバイス頂けましたら非常に助かります。 今の所、万策尽きました。
- 締切済み
- ネットワーク
- manager001
- 回答数2
- bzib.nelreports.netとは?
利用しているスーパーセキュリティZEROでオンラインからの攻撃防御として下記のような表示が数日前から頻繁に出るようになりました。 「msedge.exe は、bzib.nelreports.net に有効期限が切れた証明書を使用した接続を確立しようと試みました。Web サイトはその証明書を随時更新する必要があり、古い証明書はデータのセキュリティリスクを高める恐れがあるため、この接続をブロックしました。」 販売元のソースネクストでは、当然のことですが「除外設定に追加」をクリックして除外すれば表示されないとしております。 しかしながら、ソースネクストでは「除外設定することでブロックされなくなりますが、弊社では下記などの詳細はわかりかねます。 ・Edgeが該当ドメイン(nelreports.net)へアクセスする理由や仕様 ・該当ドメインとの通信内容 以上から、適切な証明書が利用されていない通信状態でのリスクの程度などは弊社では判断いたしかねます。 必要に応じてマイクロソフト社へご確認ください。」としており非常に不親切な対応であるとしか言えません。 ①bzib.nelreports.netとは何でしょうか? ②bzib.nelreports.netを削除できるのでしょうか? 長文になりましたが、ご教示いただけたら幸いです。 当方Win10です。
- IPアドレスの自動取得・固定取得
IPアドレスの固定取得、自動取得をバッチファイルで楽に切り替えしたく、下のように作成したのですが、 添付画像のように、DHCPサービスの構成に失敗しました、と出てしまいます。 どこが原因か分かる方いらっしゃいましたらご教授頂けますと幸いです。 以下バッチファイルの中身 ------------------------------------------------------------------------- @echo off echo ******************************* echo 1. IPアドレスを固定取得 echo 2. IPアドレスを自動取得 echo ******************************* set /p i=1か2を選択してください: set name=イーサネット if %i%==1 ( netsh interface ipv4 set add name="%name%" source=static addr="XXX.XXX.XXX.XXX" mask="XXX.XXX.XXX.XXX" netsh interface ipv4 set dnsservers name=%name% source=dhcp ) else if %i%==2 ( netsh interface ipv4 set add name="%name%" source=dhcp netsh interface ipv4 set dnsservers name="%name%" source=dhcp ) else ( echo 1か2を選択してください。 ) pause exit ------------------------------------------------------------------------- (当たり前ですがXXX.XXX.XXX.XXXの部分は該当のIPアドレスを振っています) お手数おかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- admjgptw123
- 回答数3
- 文字のURLとは何でしょう?
グループで発表する課題があり、1人が編集ソフトでまとめてくれるのですが文字をURL化して送ってと言われました。 他の子達は気にせず返事していたのでわざわざURL化ってなに?ともきけずに困ってます。。 自分も調べてやったのですがなんか文字化けみたいなのがズラ、っと並ぶやつのことをですか、、 文字のURL化とは何でしょうか、またどうやってやるのでしょうか
- パソコンをネットに接続できません
パソコンが下記の状態になってしまい非常に困っています 1.FiREFOXを起動しようとするとわいせつなホ−ムページ画面があらわれてネット接続ができない 2.INTERNET EXPLORERを起動しようとするとネット接続不能の表示が出て起動できない 3.ネット接続に無関係なアプリの動作はすべて正常に行われます 解決策をアドバイスして頂きたく宜しくお願い致します
- WindoesServer2016共有フォルダー
共有フォルダーへのアクセスで問い合わせです。 サーバー:Windows Server 2016 クライアント:Windows 11 Pro ここで、サバ―上の共有フォルダーにクライアントへアクセスします。 1) サーバーへのアクセスを試みると、ログインを要求され、事前に確認してあるユーザー名、パスワードでログインします。 2) 最初、共有フォルダーの一つ上の階層で開きます。この時、Windows資格情報は保存するにチェックを入れてあります。 所定の共有フォルダーをダブルクリックし、共有フォルダー内へアクセスできます。 3) 然しながら、クライアント側を再起動すると、共有フォルダーへのアクセスが出来ません。 Windows資格情報は保存していたので、サーバーへのログインは出来ています。共有フォルダー内へのアクセスが拒絶されます。 4) この現象自体はクライアント側がWin10の時も発生していましたが、クライアント側で”SMB1.0ファイル共有のサポート”の”SMB1.0クライアント”を有効にする事で、解消し、再起動後も共有フォルダー内へアクセス可能になりました。 5) 然しながら、現状のWin11では”SMB1.0ファイル共有”の”クライアント”の有効に設定しても、再起動後の最初の1回のアクセスは可能ですが、再々起動後のには共有フォルダー内へのアクセスが拒絶されます。サーバーへはログイン出来ています。 6) SMB1.0ファイル共有のクライアントが有効な状態で共有フォルダーへのアクセスが拒絶された場合で、SMB1.0ファイル共有のクライアントを無効化すると、再起動後は一旦アクセスできるのですが、再々起動後はまたアクセスを拒絶されます。 7) この様に繰り返しとなる為、SMB1.0ファイル共有のクライアント有効・無効はどちらが正解か、分からない状態です。 8) SMBダイレクトもオンとオフの両方を試しましたが、変わりありません。 上記症状現象での説明しか出来ませんが、何か、解決策はあるでしょうか? よろしくお願いします。
- カスペルスキープレミアム
カスペルスキープレミアムは、従来のカスペルスキーインターネットセキュリティとどう違うのか教えて下さい。 ご教示宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- セキュリティ対策
- JackTheRipper99
- 回答数1
- ノートン360の警告とユーティリティーズについて
①ノートン360をインストールしています。 以前からから古いドライバーがありますと警告がありました。先に進むと更新の必要があると出ました。更に先に進むとノートンユーティリティーズアルティメットの無料体験版をすすめて来ました。 ですが古いPCから買い替え予定だったので無視していました。 ところが新しいPCになっても同じメッセージが出ます。 何かを前のPCから引き継いだのでしょうか? もしそうならノートンユーティリティーズアルティメットを試す必要があるでしょうか? ②ノートンユーティリティズアルティメットにしたとしてジャンクファイルが無くなったらアンインストールしてもいいのでしょうか?それとも続けた方がいいのでしょうか? どなたかよろしくお願いします
- 日本の情報セキュリティ
現在海外拠点にいるのですが、日本本社の情報セキュリティをこちらにも押し付けられて非常に大変です。 もちろん情報漏えい防止というのは重々わかっているのですが、 我が社の場合は本社は日本人同士のやり取りがメインで、相手も同じように会社で規制をかけているので、そこまで問題ではないのかもしれませんが、 特にWechatやWhatsapp等のSNSを原則禁止と言われると、取引先が日本人でなく外国人で且つこの手のソフトをみんな使うので、使えないとなると非常に困難でございます。 情報漏えいのために一定の規制はかけないといけないことは理解できるのですが、国によって多少はわけないといけないと思うのですが、 どう言えば本社は考えてくれますかね? 中国人やインド人と仕事してみれば、このようなソフトの重要性もわかると思うのですが。
- 締切済み
- セキュリティ対策
- tack8rou40
- 回答数3
- ウィルスバスターのアンインストール
Windows10のPCを回復から初期化したら、ウイルスバスターの古いバージョンが入っていたせいか、「このアプリはこのデバイスで実行できません」のプログラム互換アシスタントのポップアップが自動でつぎつぎと開いてプログラムのアンインストールができません。 どうしたら、ウィルスバスターをアンインスールできるでしょうか?
- winrmのサービスは閉じた方がよいか
winrmのサービスは閉じた方がよいでしょうか? windows11ローカルPCの話です。 ご教示お願いします。
- ベストアンサー
- セキュリティ対策
- JackTheRipper99
- 回答数1