結婚式・披露宴
- 都内で安い式場を教えてください!
都内23区で安い式場を探してます。 教会式でその後親族のみの会食ができるところが良いです。 お金がないのでできるだけ安いところを探しています。 どなたかいいところをご存知でしたらぜひ教えてください!
- 安く式が挙げられるチャペル教えてください!
来年の3月に結婚する事が決まりました。披露宴はしないつもりです。 でも今まで心配かけてきた両親はもちろん、親戚、恩師や友人達に挙式参列をして戴き、安心してもらいたいのです。そこで100人位入る事ができるチャペルを大阪・神戸・京都(関西)で知っている方いらっしゃったら教えていただけませんか? それとできるだけコストは抑えたいので、衣装もレンタルにしようかと検討中です。 どこか良いレンタル衣装のお店、又は結婚式(挙式、衣装等)を安くあげるには…戦略?! みたいなのがあればそれも同時に教えてください!
- 会費制の披露パーティー
友人が近々、恋人と籍を入れることになったのですが、バツ1ということもあり披露宴は行わず、有志のみで会費制の披露パーティーを行うことになりました。 そこで質問なのですが。。。 普通、披露宴では『祝儀』を持っていって『引出物』を貰うというのが一般的だと思うのですが、完全会費制のパーティーの場合、『祝儀』はどのタイミングで渡すべきでしょう? また、新郎新婦は『引出物』のような物(お返し?)を出席者に渡すべきなのでしょうか? お詳しい方、よろしくお願い致します。
- 挙式だけを「安く」・チャペルで!!
私は、既婚者ですが、姉が結婚します。 私は結婚式がとても楽しく、まわりも喜んでくれたので、 してよかったなぁって思っています。 姉も内心結婚式をしたいと思っているみたいですが 自分も彼もお金がないので 「しないんだ・・・」と言っています。 是非、式だけでもあげれれば・・・。 どなたか、神奈川か東京でいいところを 知っている方がおられたら、教えてください!!
- 結婚式二次会の服装について
27歳の男です。 今度、職場の同僚の二次会に出席します。 そのときの服装なのですが、どのようなものがよいのでしょうか? ちなみに私は、会社に着ていくスーツとジーパン・Tシャツしか 着るものがありません。 フォーマルでもカジュアルでも、一番無難にまとめられる服装を 教えてください。よろしくお願いします。
- 電報のコメント(結婚式に出席できない)で気の利いたものは?
会社(建築・不動産業)の社長の1人娘さん(20代半ば)がご結婚なさるんですが、いままで社員として経理を仕事としてなさっておられてました。こんど結婚式に出席しない社員からお嫁さんに祝電(電報)を打ちたいのですが、なにか印象に残るようなコメントは無いものかと頭をひねっていますが・・。何か参考になるような面白いコメント、文章、サイト(NTTのものは既に見ましたが、ありきたりなんですね。)が、もし、ございましたら教えていただけませんか?
- 新郎からのプロポーズって・・・?
披露宴での新郎から新婦へのプロポーズについての演出などで何かありましたら 教えて下さい。 このままきっとはっきりと「結婚しよう!」のようなプロポーズがないまま 来年の秋の結婚式を迎えてしまいそうなので …(^_^;) 雑誌で「はっきり言葉をもらっていなかったので披露宴でプロポーズしてもらい感動しました」というのをみて、いいなぁ~!って思ったのですが、良く考えたら「はて?どういう事を言ってもらうんだろう?」って思ってしまいました。 結婚式しているのに「結婚しよう」って変じゃないんですか? それとももっと素敵なかっこいいセリフとか演出があるのですかね~★ 逆に出席者にとってはこの演出はどう感じるのでしょうかー。 いっぱい聞いてしまって申し訳ありません…。 何かありましたら何でもいいのでお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#2682
- 回答数3
- 90人から、100人入れる、立川の2次会の場所教えて。
100人くらい入れる2次会の会場を探しています。ベースボールには100人入れるのは知っているので、それ以外のお店を知っていたら、是非教えて下さい。
- 沖縄で挙式だけ行えるチャペルを教えて!
私達は今年の7月に入籍しましたが、結婚式もしていないし、新婚旅行にも行っていません。できちゃった結婚なので、子供が生まれてから3人だけで挙式だけ行うつもりです。新婚旅行も含め沖縄で式を挙げたいのですが、どなたかいいチャペルをご存知ありませんか?できるだけ安くすませたいのですが、挙式(しかも3人)だけだと費用はいくらぐらいかかるのでしょうか?
- レストランウェディングの会費
来年年末頃に結婚をしようと思っているんですが、1度ですませようかと思っている ためレストランウェディングで会費制にしようかと思っています。 その場合、だいたいいくらぐらいの会費が相場なのでしょうか?
- 会費制なのですが・・・。
もうすぐ友人が結婚するのですが、その2次会は会費制です。 会費制の場合はお祝儀は必要ないという話ですよね?? でも周りの皆はそれについてあまり知らないのか、「お祝儀いくらぐらい 包む?」というような話もしていました。私もはっきりとしたことは わからなかったので「いらないんじゃないの?」とも言えず・・・。 結婚する友人は幼なじみですごく仲がいいので、気持ち的にはお祝いとして 何かしてあげたいのです。皆と相談して何かプレゼントしようかとも 考えたのですが、皆はふつうにお祝儀を持っていくみたいだし…。 もしお祝儀ももっていくなら、会費とは別にするべきでしょうか? アドバイスください。お願いします。