結婚式・披露宴
- 素直に祝えない・・・
私の友達(女)が結婚式を挙げます。(入籍済) 私は二次会の幹事を頼まれています。(披露宴ではスピーチも) あることがきっかけで、二人を素直に祝う気持ちが薄れてきています。 それは、 1.二人が離婚しそうなほど大ゲンカし、なんの相談もなく仲裁役にされた。 友達から突然電話がかかってきて「ちょっと待って」といわれたかと思うとだんなさんが出て「どうしたらいいか(元に戻れるか)教えて」っていうんです。つまり仲裁に入ってくれということ。私とだんなさんはそれほど親しいわけではありません。関係が上手くいっていなくて離婚するかもしれないとは聞いていましたが、夫婦間の問題、あまり首を突っ込むことではないと思っていたので。せめて一言くらい、事情説明(依頼?)があれば・・・ 2.二次会について適当でいいといわれた。 幹事をやっていますが、会場と離れた場所に住んでいるため、当日の受付ということで引き受けました。が、さすがに二人も色々大変だろうと思い、できる部分はやるということで、招待者への連絡も引き受けました。ところが返事の約半分が「欠席」、参加人数が予定よりかなり少なくなったんです。予算の都合等あるので、新郎新婦に連絡し相談したところ、返ってきた言葉は「適当に出席にしていい」「当日来てっていえばいい」「みんなそんなの真面目に考えてない」等々。私がやっってきたことは?それで「私じゃ判断できないから後はそっちで考えて」と伝え、出欠の最終確認は二人にやってもらうことにしました。私なりにがんばっていたのに、「適当」の一言がとてもショックでした。 そんなこんなで、もうなんだかうんざりで。 みなさん、どう思われますか?私の気持ち、理解できますか? それとも私は二人のサポートに徹するべきなんでしょうか?
- ドレス持ち込み料について
今式場を探してる最中なんですが、一件気に入ったホテルがあったんですが、なんとドレスの持ち込み料が一着五万円!他に比べてもけっこう高いですよね・・・ 提携しているお店は2000着くらいのドレスがあるのですが、まだ見た訳でもないし、私自信、ドレスにはこだわりたい。と考えております。 実際、交渉で持ち込みをなしにしてもらったり出来るのでしょうか? お店によっては、持ち込み料負担します。っていうところもあるらしいんですが、全額ではないですよね・・・
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#5390
- 回答数5
- 「キャトル」ってケーキショップ知ってますか?
結婚式二次会幹事です。 ウエディングケーキの注文をしようと思っているのですが、 「キャトル」っておいしいですか?http://www.quatre.co.jp/ また、上野でウエディングですが、おいしいお店があれば教えてください。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- sarasabasara
- 回答数2
- 披露宴に出席しますが・・・。
近々職場の上司の披露宴に出席します。 行きつけの美容室で髪の毛のセットとメイクをお願いしようかと考えています。 ただ、その美容室に行く場合服装はもう披露宴用の服装に着替えた状態で行くのがいいでしょうか? ちなみに美容室は家から車で5分ほど。 披露宴の会場は家から車で1時間ほどかかります。 普段着で行くのが楽かなぁとは思いますが、美容室の帰り道に髪とメイクはバッチリなのに普段着なのもおかしいし。かといっても車で行き来しますが。 披露宴の服装で会場以外を歩くのも気恥ずかしい。 行きつけの美容室はおばちゃんはもとより、若い男の子と幅広い層に受け入れられているお店なのでなんだかなぁ、と。 皆さんはこういう場合どうされているのかご意見を頂きたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。
- 結婚式二次会
二次回会場は、一人いくらが妥当でしょうか? 会場は、上野です。 検討してるのは、一人料理2000円、飲み放題2000円。 合計4000円。 料理を3000円以上にしようか迷っています。 ※二次会から参加する人が多いです。 ※新郎が地方の人なので、参加する人は、女性が多いです。 ※参加人数は約50人です。 ※会費制で7500円くらいにしようと考えてます。 ※ビンゴ景品は、充実したいです。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- sarasabasara
- 回答数3
- 名古屋で2次会
名古屋に住んでる方にご質問です。 名古屋で2次会の会場を探しています。 100名~130人規模の大きな2次会になりそうなのですが、名古屋市内でこの人数を収容できる会場、レストランなどを教えてください!
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- takako1007
- 回答数3
- うれしい引き出物&こまる引き出物
みなさんがもらってうれしかった引き出物と、 これはちょっと・・という引き出物を教えてほしいです。 夫婦できた人にはべつのもの、 こどもにはべつのもの、のパターンか、 人数は7,80人と多いですが、がんばってひとりひとりに ピッタリのものを選ぼうか、とおもっています。 ご意見ください♪
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#2289
- 回答数21
- 親族紹介って?
10月に二人だけで海外挙式します。 帰国後、懐石料理屋さんで 両家の親族集めて 食事会をする予定なのです。全員で30人ぐらい 食事会で、「親族紹介をして欲しい」って言われたのですが いつするものですか?? 自分たちで紹介するのはおかしいのでしょうか? 司会は自分たちでしようと思っています。 教えてください
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- hiro-hiro-pen
- 回答数5
- 結婚式でのオススメの服装(男編)
今度、古くからの女友達が結婚します。 「ばっちりキメて来てよね!!」と、言われたものの どんなスーツを着ていけばいいのかわかりません。 スーツは、通勤用のダークスーツでもいいのでしょうか? Yシャツやネクタイはどんなものを選べばいいのでしょうか。
- ゴスペルシンガーやバンドの値段
披露宴でゴルペルシンガーやバンド(ジャスやミニオートストラ)を呼ばれた経験のある方、もしくはそんなプランを扱っている式場関係者の方にお聞きします。 ずばり2時間30分でおいくらぐらいかかるものですか?? また、選曲でお勧めのものがあったら教えて下さい。 宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#166310
- 回答数4
- 結婚式のオススメの服装
10月に友人の結婚式に招待されたのですが なんせ、初めての結婚式でなにを着ていっていいものか 全く分かりません!! ドレスを着ていきたいなぁと思っているのですが オススメのブランドはありますか?? どういう服装が失礼にならないのでしょう?? あと、バックも・・・
- 式ってくる人にとってはあまり重要じゃないですか??
9月に結婚するのですが、式は教会で、パーティはホテルで おこないます。 このあいだ、パーティ会場の担当のかたとはなしてたら、 式はみんなくるとは限らないです、とかいってたんですが、 はっきりいってわたしのなかでは、パーティより 式に気合をいれていて、招待したひとみんなに きてもらいたいんです。 でも、そのひとはパーティ会場のひとなので、 そうは言えなかったけど・・・・・ やっぱり人の結婚式にいくなら 式はどうでもいいものでしょうか?? おしえてくださーい!!
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#2289
- 回答数10
- 披露宴のおみやげにケーキ要りますか?
私は学生時代、都内の某ホテルの宴会場でアルバイトをしていましたが、少し疑問に思っていたことがあります。 披露宴の終盤に各席に配られる、「ウェディングケーキ」なるものです。 あれって、「ウェディングケーキでございます」なんて言って、引出物の袋に一緒に納めるんですが、招待客はあれをもらって嬉しいのでしょうか? 自分が結婚する番になってみて見積を見てみると、ひとつ400円~700円とかしてますよね? 費用を切り詰めようと思ったときに、「これは必要ないのかなぁ…?」と感じたのです。 バイト先では、宴会の前にあらかじめ小さな箱にお土産用として準備されたケーキが人数分作られていて、もちろん二人が共同作業で切ったケーキではありません。 もちろんケーキも「いかにも」な段段ケーキだったので、招待されてる方々も分かってる方は分かってると思っていたのです。 しかも、食べたことありますが、たいして美味しいものではありませんでした。 いたって普通のショートケーキ… そんなことまでして、ケーキをお配りする必要があるのでしょうか? ケーキの入刀はするけど、お土産用のケーキは配らない、そんなことって許されないのでしょうか?それとは別に引き出菓子は準備するものだと認識しているので、ケーキは必要ない気もするのですが… ということは、披露宴でケーキ入刀しないカップルは、お土産のウェディングケーキはないんでしょうか? それとも、やっぱり「ケーキがなかった…」と気にされる方もいらっしゃるのでしょうか? なんだかとりとめもない疑問ばかりの質問になってしまって申し訳ありません。
- 新郎新婦が幸せになる贈り物ありますか
友人代表でお祝いの言葉を述べなければなりません。新婦側の友人代表なのですが、ただ新婦との今までの付き合いとか、新婦の性格みたいなものを延々と語っても面白くないと思いました。そこで新郎新婦が幸せになる贈り物だとか、言葉だとか、おまじないがあればそこで披露したいと思うのですが何かありましたら、教えてください。お願いします。
- 一般的な演出をしない場合、演出は?
来春~夏の挙式予定です。 まだまだ先のことなのですが、最近披露宴について考えています。 私たちは結構いい年ですし、彼が披露宴は本来はお金の無駄だし恥ずかしいといってやりたがっていないのを私が説得してやる形なんです。 招待客は50名程度、親戚・会社の人・友人など普通のゲスト層です。会場はホテル内のレストランを考えています。時間は通常通り2時間30分。 私も従来のような演出は嫌ですし、手紙・花束贈呈、キャンドル(ドラジェ及びルミファンタジアも同様)サービス、カラオケ、スピーチ、ブーケプルズなどできるだけ排除したいと思っています。特にカラオケは絶対につける気がありません。とにかく派手だったり恥ずかしかったりするものはNGです。(ラブラブ系はご法度です) こんな場合、どんな演出を入れればうまくまとまるでしょう? 友人には何かお願いしたいのですが、カラオケもスピーチもなしじゃ、お願いするほうもされるほうも悩みますよね~。 年配の方にも受け入れられる大人のおしゃれな演出のアイディアをお待ちしております。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- noname#166310
- 回答数3
- 二次会に来てくれた人達へのプレゼント。
前にもいくつか同じ質問があるおようですが、条件とかもありますのでもう一度質問させてください。 二次会に来てくれた人達へ感謝の気持ちを込めて何かプレゼントしたいと思っています。 二次会の会費を出来るだけ安くしたくて、会費は一人あたりギリギリしか頂かないようにしていますので、プレゼントも¥300程度の物を探しています。 旦那はなぜかどうしてもタオルが渡したいらしくて、でも私の友達はタオルをもらってもうれしくないと思うので男、女で渡すものを変えることにしました。 なにかいいアイディアはないでしょうか? あともらってうれしかったものなども教えてください。
- ブライダルサロンって・・
よく、無料結婚式場紹介所として、コンパルとか百貨店のブライダルサロンってありますよね。 やっぱり、直接ホテルに行くより、そういうところを利用したほうが、お得なんでしょうか? 共同プランなどもよくありますが、あれはホテルのプランに特典 をプラスしただけのものなんでしょうか?
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#5390
- 回答数3
- メルパルク大阪について
本日メルパルク大阪を仮予約しました。 コーディネートや接客態度・お値段・交通の便など いろいろ気に入ったのですが正式に契約をするとなると 少し不安です。。。 メルパルク大阪について 何でもいいので教えて下さい。
- この場合招待側からしたら生ケーキいらない??
こんにちわ。 私たちは親の援助もなく式をあげるので予算のことをとても考えてきました。 披露宴ではキャンドルなどは¥高いのでドラジェサービスにするなど考えてきましたが、生ケーキの演出は絶対しようとおもってました。 そのときは披露宴の料理は【和食】にしてたのでデザートもメロンだけでした。 でもつい最近お安いプランがでてきまして・・・ 料理も和洋でとても立派です。 和洋ですと、デザートにメロンと別にケーキみたいなのがついてました。 生ケーキはお持ち帰りする事など出来ません。 和洋にした場合デザートがおおいのでたべきれないかな?っておもいます。 (自分的は・・・) そのときは普通のケーキ入刀にしたほうがやっぱりいいでしょうか。 生ケーキにドラジェ入れてとかかんがえてましたが、おなかいっぱいの中ケーキがでてきたら嫌でしょうかね? 他の方の色々な意見がききたいのでよろしくおねがいします。
- 欠席の場合のお祝い(まだ仮定)
15年の付き合いの友達に妊娠の報告を受けました。結婚するようです。 お互い地元が違うしかなりの遠方なので今まで会ったのは出会いを含めて計3回。でも、電話や手紙、メール等でずっとやり取りをしていたので、彼女のことはとても大切に思っています。 で、ここからはわたしが勝手に考えたことなのですが… もしも彼女から披露宴に呼ばれたら… ということについてです。 ちなみに彼女自身もまだ混乱気味です。なので、あくまでも仮定での話です。 まず、もし呼ばれても交通費やお祝いを考えると金銭的にわたしにはとても苦しいのです。 そして、彼女(新婦)以外に知り合いのいない(家族も知らない)披露宴… 考えてしまいます。 披露宴なんて本人とは話も出来ないしって事を考えると、高い交通費を払うのはもったいない気がするのです。それに、ひとりきりで知らない土地に行き目的地に着ける自信もありません(--; なので、もしも呼ばれても欠席の意向を伝えようと勝手に思っているのですが、どういう断り方をするものなのでしょう? もちろん、お祝いはするつもりでいます。 その場合、今のところ現金をと考えています。あまり細かい好みもわからないので、物よりもやはり現金がいいかと思ってのことです。 品物は大きさによっては送料もかなりかかると思ったのも理由です。 その場合、いくらほど包むものなのでしょうか? わたしとしては気持ち的に¥2万or¥3万位を考えていたのですが、母親に聞いたところ¥5千~¥1万でいいのではないかと言うのです。 お祝いは気持ちだと思っているのでちゃんと送りたいのですが… 高額?なお祝いだけをもらったりするのはどうなんでしょう? いけませんか? とりあえず、わたしの勝手な想像なので、 披露宴はしない、ということで話が来た場合のお祝いの相場?ってものも 教えていただけるとありがたいです。