結婚式・披露宴
- 親族の写真撮影に、、、
来月結婚する者です。 式場との最終打ち合わせが近いので彼女と話し合っていたら、 「お母さんの古くからの友人も親族の写真撮影に入らせる。」 と言い出しました。 家族みたいな付き合いをしてきたから、と言うのですが、親族以外の人が親族紹介や写真撮影の場にいてもいいものなのでしょうか? 彼女もいろいろお世話になったみたいで、一緒に撮りたい気持ちもわかりますが一般的にどうなんだろう?って思ってます。彼女が非常識な人だと思われるのも嫌なので。 親族以外の人を紹介したり写真に混ぜたりしたことがある方いらっしゃいますか? 意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
- 新郎の靴は革靴?エナメル靴?
いつもお世話になります。 3週間後に挙式を控えていますが、新郎の靴が なかなか決まりません。 自分達で購入する事にしたのですが、 このような場合、革靴ですか?それともエナメルでしょうか? 服装は短いタキシードのようなものです。 よろしくお願します。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#78053
- 回答数2
- 披露宴での白浮きメイクは嫌だっ!
数々の披露宴に出席してきて、毎回「新婦の顔が浮いている・・・」と感じていました。 衣装と一緒に“映えるように”と云うことだと思いますが、私は絶対に嫌です(>_<) 「もともと地味な顔なのに薄化粧じゃ衣装に呑まれる!」なんて言われますが(笑) それでもいいからメイクは自分でしたいです! また、かなりの敏感肌なので、基礎化粧品から全て自前の物を使いたいです。 持ち込みは可能でしょうか? ご本人や友人で、メイクを頼まなかった方がいらっしゃればアドバイス願います! 尚、化粧の腕前に自信がある訳ではありません(^-^;)
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#8037
- 回答数6
- 素足・サンダルお断り!わざわざ頼まないと防げない?
先日、二十歳になる従姉妹の披露宴に出席し驚きました。 素足・サンダル(バックストラップ無)の子の多いこと多いこと・・・。 今まで沢山の式に出席してきましたが、こんな非常識な格好している人は見かけませんでした。 若いから仕方ないのかとも思いましたが、親は何も言わないのでしょうか? (ちなみに私は20代半ばです) 教goo内でも「マナー違反ではない」なんて書き込みを見かけるようになりました。 TPOに時代は無関係だと思うんですけどねぇ。 自分の式には素足・サンダル(バックストラップ無)では出席して欲しくないです。 私一人の問題ではないので。 わざわざ指定するのも堅苦しいかとも思いますが、最低限のマナーはわきまえて もらいたいです。どのように伝えれば気持ち良く出席してもらえるでしょうか?
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#8039
- 回答数4
- 海外挙式→国内披露宴の引出物。
いつもこちらでお世話になっておりますm(__)m 今年の10月にハワイ挙式、11月に国内披露宴を控えています。 国内では最初友人のみのパーティー(会費制)を予定していたのですが、レストランウエディングのような形をとることになりました。 今、引出物を考えています。 カタログギフトと思っていたのですが、なんとなく味気ない気がして。 そこで色々調べてたら、ハワイのカタログギフトがあったんです。↓ http://www.southresort.com/ 私的にはおもしろいなぁ~と思って、友人はこのタイプ、会社&親戚は通常のカタログギフトというのもありかなぁ~ と思ったんですが、偏りすぎですか? ここで少しハワイらしさがだせるかなぁ~と考えてのですが。。。 海外挙式&国内でのお披露目が終わられた方、これからの方、アドバイスお願いしますm(__)m
- 披露宴での成功・喜ばれたこと
来年、親族だけ集めての披露宴をよていしてます。 あれこれするつもりはないのですが食事と談話だけではつまらないので何か行いたいとおもってます。 そこで披露宴での成功・喜ばれたこと・良かったこと教えてください
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- dayan48765
- 回答数3
- 披露宴の余興・演出で困っています
今年11月に挙式・披露宴を控えています。 もともと披露宴はやりたくなかったのですが、両家の親が「やって当然!」といった感じで、これも親孝行…と思って披露宴をすることになりました。何とかよい式場を見つけることができ、現在準備中です。 で、披露宴の演出で悩んでいます。 私としては、ゲストの方に食事をゆっくり楽しんでいただき、お話しする時間を持ったり、全体で楽しめる何か(←まだ決めてないですが)をして、和やかな感じの披露宴にしたいと考えています。 しかし、彼の両親や兄弟は、余興をしたり、プロフィールビデオなんかを上映したりして賑やかにしたいようで、披露宴に対するイメージが微妙に違っています。 ちなみに、私の両親もどちらかといえば賑やかな披露宴をイメージしているような気がします。 彼は、仕事が忙しく、結婚式に関して積極的に動いてくれません…(何とかなると思っている)。 私としては、私が呼ぶゲストには余興を引き受けてくれそうな人っていないし、プロフィールビデオやスライドなんて恥ずかしくて絶対イヤなんです…(>_<) そこで質問ですが、 1.私のイメージする披露宴の進行ではやはり盛り上がらないでしょうか? 2.新郎側だけ余興をして、新婦側がしないのはおかしいでしょうか? 3.プロフィールビデオやスライドって、見ていて楽しいですか?自己満足っぽくないですか? ちなみに招待客は80~90人になりそうです。新郎側・新婦側の割合は半々くらいです。 まとまりのない文章になってしまい申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします!
- 友達の結婚式&披露宴で、チャイナドレスと高露出の服、どちらがまし?
今度友達の結婚式に出席することになりました。 一緒に出席する友人たちが「チャイナドレスで行こう!」と言っているのですが、私のチャイナは赤(中国では花嫁の色ですよね?)なので、ちょっとやばいのでは…と心配しています。 そこで最近いろいろお店を見ているのですが、ただ今アメリカに住んでいるため、胸元がぱっくり開いたようなドレスしか売っていません。 それでみなさんに伺いたいんですけど、友達の結婚式で、赤チャイナを着てる人と露出の高いドレス(って言っても、胸は死守します。今は黒系で背中全開のドレスにショールをはおる、なんてのを考えています。)を着てる人、どちらの方ががましだと思いますか? ちなみに花嫁&花嫁の友達はみんな派手好きですが、新郎のご両親は割と古風な方のようです。
- グァムのセントグレイスで挙式します
10月にグァムのセントグレイスで挙式します。参列者は、両家の両親のみです。そこで、質問なんですが、両親にはスーツや礼服ではなく、アロハシャツを着て参列してもらおうと考えています。上のみです。下は、コットンパンツにします。日本だと変ですが、グァムでは、許されるんでしょうか?旅行代理店の人も『ん~』って感じなんです。どなたか、教えて下さい。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- tomatoketya
- 回答数3
- 結婚式での誓いの言葉
誰かが結婚式で永久の愛を誓った。見たいな事を言っていたのですが、私の記憶する限り結婚式の誓いの言葉は、 必ず「死が二人を別つまで」だと思うのですが、 そうじゃない場合もあるのでしょうか? ちなみに永久と死が別つまでは、後者はどちらかが死んで生き残った人が、別の人と結婚しても誓いを破った事にはなりません。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- nose_megumi
- 回答数4
- 控え室での軽食、必要ですか?
はじめまして。来月挙式を予定しております。ある程度の準備は整ってきた今にきて両家で意見の相違が見られるようになってきたので質問をします。 私は神社で挙式を行い、その後徒歩2分ほどの結婚式場で披露宴を行います。親族と家族ぐるみのお付き合いをしている両親の友人を数名(彼側も同様)招待する程度の披露宴ですので、ほとんどが挙式にも参列します。 朝10時に挙式開始→一時間程度の式と撮影などを終えて移動→13時披露宴開始 という予定で、披露宴開始までの時間に控え室を手配しており、手持ちぶさたにならないようウェルカムドリンクをお願いしています。 その際に彼と彼の両親に、軽食を用意した方が良いと提案されました。私の両親は(私を含め)、これから披露宴で食事をお出しするのだから必要ないと考えています。ブライダル担当者の方も、「会話で時間はすぐに経つものだし、それでもドリンクだけでは・・・と感じるのであれば少しなら持ち込んで頂いても黙認できますよ」と言っています。 一般的に軽食というのは用意すべきなのでしょうか?
- 会社の先輩を呼ぶべきか
11月に結婚します。 ほぼお越し頂く方も決まり、準備が進んでいます。 私が所属しているのは男性上司3人、 女性先輩3人の小さな部署です。 結婚後も子供ができるまでは、このまま仕事を続ける予定でおります。 アットホームな式が希望でしたので、身内や仲の良い友人を中心とした招待客50名程の式にしました。 小人数の式の為、お呼びできる人数が限られ 会社からは、部署を代表して男性上司の中で1番役職が上の方と、役員(この方の秘書をしています)、同期の女の子2人の予定でした。 しかし、先日以前会社におられた方とお食事する機会がありその際に女性の先輩も呼ばないとまずいんじゃない? と言われてしまい、戸惑っています。 私側の招待客の枠があと1人分のしかありません。 先輩達とはあまり合わなく、表面上のお付き合いをさせて頂いている感じです。 女性の先輩のうち、1番年長者の方だけでもお呼びした方が 良いのでしょうか?
- 披露宴で新郎新婦が歌う曲
こんばんは。 僕と婚約者の披露宴で二人でなにか歌おうか?と考えています。 式、披露宴ともは身内だけでおこないます。 あまり軽い曲もどうかとおもいますので、こういう設定でいいんじゃない?って感じの曲、なにかありますか? ご教示くださいませ
- 結婚式のビデオって、あとで見ますか?
いつも参考にさせてもらってます。 11月に挙式予定です。 プロにビデオ撮影を頼むかどうか迷っています。 撮っても、見ないのでは?と思いまして。 ちなみに、知人などに頼んで撮ってもらうつもりはありません。 実際に、プロにビデオ撮影を頼まれた方にお聞きしたいのですが、撮ってよかったと思いますか? ひとそれぞれということは分かりますが…正直なお話を聞きたいです。 プロなので出来上がりは満足するものだとは思うのですが、正直、ビデオなんて1回くらいしか見ないのでは?と思っていますが、みなさんのおうちはどうですか?ビデオ、見てますか? 友人などに式のビデオを見せるつもりもありませんし…(見せられる方は困りますよね・笑) 写真はプロに頼む予定なので、写真だけでいいかなぁと思ってますが、大満足の式を挙げられた方が「ビデオも頼めばよかった!」と書いてたりするので、迷っています。 頼めばよかった!と思った方は、なぜそう思うのか、もし頼んであったとして実際見ると思うか、お聞きしたいです。 わたしの予想では、新婚旅行から帰ってから1回、その後は深刻な夫婦喧嘩をした日にでも見るのではないかと(笑) それくらいなら要らないや。と思ってます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- mari_mistyrose
- 回答数11
- 式場の変更をしたい(長文です)
11月に結婚をします。ここへきて式場の変更をしたい気持ちが出てきました。招待状はまだ発送していません。初め、レストラン貸切を考えていました。気に入ったレストランがありましたが、チャペルで式を挙げたいという気持ちが強くホテル内チャペルでの挙式、ホテルで披露宴をすると決めました。チャペルで挙式、その後レストランへ移動という事も考えましたがチャペルのみを予約できるのが挙式の3ヶ月前ということだったので、レストランでの披露宴は諦めました。ホテルは控え室が用意されておらず、挙式前の表情を撮りたいという希望があった為、部屋を利用してメイクをしようと考えておりました。しかし、公式行事が入っているということで部屋が利用できないと言われてしまいました。予約時点では知らされていませんでした。予約時、空いている時間が13:30~挙式のみといわれていた為、予約が埋まっていると思っていたチャペルが先程、担当者の話の中で私達の予約した日は2件だけということを知りました。○○の間で式を挙げる人は13:30~挙式と決まっているということだったのです。そんな中レストランでの披露宴が頭をよぎり確認した所、空いているとの事。チャペルで式、レストラン披露宴が可能な状態にあり、又、彼は本当はレストランの方が良いと思っているという事も知っており、(私のチャペルで式をという気持ちを尊重してくれました)変更したいという気持ちが出てきてしまいました。キャンセル料覚悟しています。問題なのは、メールで皆さんへ○○ホテルで挙式、披露宴を行いますという連絡を既にしてしまっているという事です。彼を含め、関係者にも沢山の迷惑をかけてしまうということもわかっていますが、挙式前のシーンを収めておきたい、この気持ちを変えることが難しい状態です。
- 結婚式費用の負担について素朴な疑問…
はじめまして、ちかぢか結婚するものです。実は結婚式の費用について素朴な疑問があります。 これまで【結納】【婚約指輪】を経てやっと結婚までこぎつけたのですが、費用の件については彼女のほうに貯金が全く無く、また彼女の親についても持ち合わせが無くお金は出せないということでしたので、とりあえず全額こちらで用意するということになりました。ちなみに招待客は新郎側47人に対して新婦側66人の合計113人です。ご祝儀は各々の家に持ち帰って計算後清算ということになるようなのです。この場合、招待客の数は関係なく【ご祝儀】は全額こちら(用意した新郎側)で回収していいのでしょうか?それとも全額こちらが出すといったからには全額こちらが出して、新婦側のご祝儀は丸々新婦側の両親の懐に入るのでしょうか?私としては計算後すべて回収したいのですが・・・どうもお金のことは聞きにくく困っております。どなたかご指導お願いいたします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- hiroshikko817
- 回答数9
- 結婚式、披露宴の服装(男)
同級生(20代前半)の結婚式に呼ばれました。 私(男)は結婚式に出席するのは初めてなのでどのような服装で行ったらよいか迷っています。 とりあえず考えているのは ・スーツ:今もっている無地の黒、3つボタン ・ネクタイ:いっしょに行く女性のドレスの色とあわせてワインレッド系(これから購入) ・シャツ:ネクタイに合わせて購入予定 この程度考えているのですが、この色のネクタイに合うシャツってどんなのがよいのでしょうか(柄、色など)?? あと、その他のちょっとオシャレっぽくしたいと思っているのですがどんな付属品(胸ポケにハンカチとか、手ぶらか、バックを持つとしたらどんなものか)なんかのアドバイスもお願いします。