その他(ペット)
- くわがたを採集したいのですが
どこに行ったらくわがたが採集できるのでしょうか。去年あるおびきよせ用のえさなるものを使ってナラの木にやったのですが、蟻しかきませんでした。何か良い方法はないでしょうか。また、何処にいけば良いでしょうか。関東でお願いします。 なんとかランドのように人工ではない場所。自然の採集です。 また、そのような子供向けの活動をしている団体でも良いです。 教えてください
- ハムスターの夏バテ対策(巣箱)
毎日暑い日が続いていますが、うちのハムスターは砂場で仰向けに寝たり、木製の巣箱の出口にハムスターが一匹ほど通れる位のプラスチックの透明の管の中に寝たりしています。見ていてとても暑そうな感じです。部屋は風が直接当たらないように扇風機を回したり、タオルでまいたアイスノンを置いたり、近くに冷えたペットボトルを置いたりしています。いろんな夏場対策をしているつもりですが、特に「巣箱」の夏バテ対策があったらおしえてください。ちなみにうちの巣箱は木製で直方体でハムが一匹ちょうど入るくらいの大きさです。
- ジャンガリアンハムスターの薄毛
夏になって、両腕の間、胸のあたりが薄くなりました。 冬はふさふさだったのに、心配です。 口を開けて、よだれでも流しながら、寝ているのでしょうか? ゲージをかりかり、かじり過ぎなのでしょうか? お詳しい方のお答え、お待ちしています。
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- spring_lark
- 回答数1
- 緊急です。ヒヨドリのひながいる巣を守るには?
マンションに住んでおりますが、ほぼ毎年同じところにヒヨドリが巣を作り、今年も5羽かえりました。 ところが、今日庭木の剪定業者が入り、巣は残してくれたものの、附近の枝を切り落としてしまったため、直射日光が長時間あたり、からすからも丸見えになってしまいました。 業者に苦情をいったところ、明日、切った竹の枝をくくりつけて屋根兼目隠しを作ってくれることになったのですが、竹の枝の他に何かもっと良い方法はありますでしょうか?
- ミドリガメの水の汚れがはげしい。
飼っているミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)の水の汚れ方が、夏場はげしいのです。ろ過フィルターがほとんど役立っていません。 夏場は成長期で新陳代謝がはげしいのでしょうか? 水換えが大変なので困っています。 ちなみにうちのカメは、6年ほど前にお祭りのかめすくいですくったもので、現在は甲羅長15センチになっています。
- 腹を膨らます蛙の名前??
随分前にテレビでお腹を膨らましている蛙を見たんですが、 頬を膨らましているのと勘違いしているのかもしれませんが...確信が薄いんです。 あの時は確かに腹を膨らましてように見えましたが、 そのような蛙は存在するのでしょうか? 知っている方がおられましたら、教えてください。
- ハムスターの老後の食事って何がいいでしょう・・?
うちではゴールデン「雌」を1匹、ジャンガリアンを2匹飼っているのですが、 現在飼い始めて2年、最近急にゴールデンの元気がなくなったので、獣医さんに診て もらったところ「もうそろそろ老化が始まってます]と言われました。 前は、夜になるとゲージから出たがってカジカジ柵をかじったり、回し車も 狂った様に回していたのに、今は一日中、ほとんど小屋の中でションボリ 寝ています・・・(>_<) 柔らかいゆで卵の黄身をあげたり、ハムスターフードも小さく刻んだりして あげていますが、他に何かいい食事法があれば教えて下さい。
- オカメインコの抱卵(?)
先日、小さい鈴をうちのオカメにおもちゃ代わりに与えてみたら卵だと勘違いしたようでお腹の下に入れて温め始めてしまいました。 それ以来、餌もあんまり食べず、食べてもまたすぐに鈴の所へ戻って1日中抱いています。 鈴を取り上げるととても悲しそうに鳴くのでかわいそうでまた戻してしまうんですがこんなことは一時的なことなのでしょうか。 しばらく温めて卵がかえらなければ諦める、ということならしばらくこのままそっとしておいてあげようかと思うんですがもしずっと気づかずに温めているとしたら体を壊すのではないかと心配です。 鳥に詳しい方、何かアドバイスをお願いします!
- パロットフィッシュが餌をたべなくなった
去年の秋頃から飼っているパロットフィッシュが数日前から餌をたべなくなってしまいました。 餌を与えると一応口に入れるのですがすぐに吐き出してしまいます。 何か、口の中に異物があっていやがって吐き出しているようにも見えるのですが原因がわかりません。それまでは、食いつきもよく何の問題もなかったのですが。 ちなみに、水質検査をしてみましたが異常はありませんでした。一応水も3分の1ほど替えてみましたが何も変わりませんでした。 現在、金魚と一緒に60センチ水槽に入っているのですが、金魚はいたって元気です。水替えも月に1度は必ずしているのですが…。 どなたかよいアドバイスがあればよろしくお願いします。 また、パロットフィッシュについて詳しい方がいらっしゃいましたら連絡をいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。
- オオクワガタ増えすぎて
一昨年2頭のつがいがじゃんじゃん卵を産んでしまい、がんがん増えてしまっています。普通に飼っている方々も同じだと思うのですが、増えたらどうしてるのですか?部屋が狭いし蝿わくし、飼育に金かかるし、困っています。まとめて買ってもらえるような所ってないでしょうか?東京近郊です。
- 締切済み
- その他(ペット)
- noname#236902
- 回答数3
- アロワナの成長について
何度も質問してすいません。 ブラックアロワナの稚魚(約8cm)を約1ヶ月前に購入し、90cm水槽で育てているのですが、1ヶ月近く経った今でも約9cmです。 ブラックアロワナを飼われている方のサイトで日記などを見ると、半年で20数センチくらいには成長しているように思えるのですが、成長が遅いだけでしょうか? ちなみにエサは「赤ヒレ」と「冷凍赤ムシ」をあげています。一日に赤ヒレSサイズを7~8匹食べます。 水温は29度~30度を確保し、新陳代謝を促しています。 水質についてもPH6.0~6.5くらいをキープし、水替えも4~5日毎に1/4~1/5しています。 混泳させず、単独飼育で水草や底砂なども入れていません。 何か原因があれば教えて下さい。それとも普通の成長度合なのでしょうか?
- クワガタ 棲息域以外にも存在する?
昨日朝、クワガタを見つけました。 お、夏だな、なんて思いながら見ていたのですが、どうも見た事がない種類です。 そのときはちょっと観察しただけでしたが、午後になってどうにも気になって本屋で種類を調べてみました。 すると、何種類か似たようなクワガタに突き当たったのですが、いずれも生息域がかけはなれています。 私が住んでいるのは伊豆なのですが、それぞれ対馬、沖縄等ぜんぜん関係ないところが生息域として書かれていました。 そこで質問なんですが、クワガタってこの生息域から大きく離れたところでも発見されることってあるんでしょうか? また、可能性としてはどんなことが挙げられるでしょうか? 憶測も歓迎です。皆様の考えを聞かせていただけたら、と思います。 *今回のクワガタが何であるかは別として、です。私はコクワガタとノコギリクワガタぐらいしか判別できないような素人です。 昨日調べた名前ははやくも忘れかけているので、必要でしたら、もう一度本屋に行って、コレかな?と思ったものを書きとめてきます。
- ウサギ小屋のつくりかた?
子供が子うさぎをもらってきました。外で飼いたいので小屋をつくりたいのですが簡単な設計図を紹介してるサイトはないでしょうか。また、北海道の田舎なので冬は寒く、きつねやいたちがいます。寒さには強いと思うのですが、強力な外敵がいます。少々の金網では破って襲われます。すいませんが教えてください。その他、うさぎを飼うさいの注意などおしえていただければありがたいです、何せ初めて飼うものですから。
- 金魚の薬
うちの金魚が白点病になったので、前田薬品の グリーンFクリア(無色透明)を水槽に入れた ところ、翌日には体の色が抜けたような感じに なって、みんな(金魚2匹+メダカ3匹)死んで ました。 入れる量が多すぎたのかと思って、次に買った 金魚が病気になった時は量を減らして薬を入れ たら同じように体の色が抜けて全滅。 これは使い方が悪いのでしょうか? 水槽にそのまま入れても大丈夫な薬ということで 買ったのに2度も起こるともう使う気がしません。 だけど、この時期病気が多いので薬は使いたいし、 同様の経験が有る方、理由の分かる方教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- noname#8339
- 回答数4
- ツバメの育て方等を教えて下さい。
家にツバメの巣があるんですが、 親鳥が育児放棄してしまったらしく ヒナに餌をやろうせず、 ヒナが痩せ細ってしまったんです。 このままでは可愛そうと思い、相談しに来ました。 ヒナの餌のやり方、何をあげていいか分かりません。 ツバメのコトで検索していたら、鳥のえさを すりつぶし、ふやかしたモノをあげると 書いてあったんですが、それでいいんでしょうか? あと、野菜などもあげていいんでしょうか? ご回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- inunomihona
- 回答数3
- 底面式フィルターと底床についてパート(2)
後もう一つ、底面式フィルターの使用法でこんなことを聞いたので、みなさんにも意見を聞きたいと思います。 それは、水中ポンプを通常に使用するのとは逆の原理(?)を利用した方法で、水中ポンプを逆さにして、通常、排水口になる部分にスポンジを取り付け、水中スポンジフィルター(フィルターの役割は果たさないっぽい・・・)のように使用し、底床の下から、ポンプで吸い下ろした(笑)水を噴出させるというものです。 それが可能かどうかはやったことがないので分かりません。やったことある人、いるんでしょうか?いたら教えてください。やってみたい^^ 私の意見としては、底面式フィルターを通常に使用した場合、底床掃除をこまめに掃除(月2回程)しなくてはならないので、もし上記のことが可能ならば、ビーシュリンプなどの排出物やらが、下から噴出した水流である程度舞い上がって、スポンジに付着してくれるのでは、と思っています。 これで2ヶ月は底床掃除を防げるかな、と甘い考えがあります。(繁殖を狙っているので・・・)がしかし、舞い上がっている(舞い上がるかは不明)排出物などによってビーシュリンプなどにどのような影響があるのかも知りたいです。 どうか、回答宜しくお願いします。 こんな、なっがい文章をここまで読んでくれてありがとうございます。^^
- 底面式フィルターと底床についてパート(1)
外掛けフィルターと底面式フィルターを300x300x300のキューブで兼用して使用しようと思っています。 本題は、底面式フィルターを使用する場合、底床にサンディーゴールド(以後SGを使うことはできるのでしょうか? ちなみに、もう買ってあります・・・。はじめは外掛けフィルターだけのつもりだったので。今では大磯砂の中粒にすりゃよかったか!?と後悔してます・・・。 打開策として底床のミックス(SG+何か)で底面式フィルター使えるよ。というのや他におすすめの底床なんかあったら教えてほしいです。 言い遅れましたが飼育するのはビーシュリンプやクリスタルレッドビーシュリンプを単独でやりたいと思っています。繁殖ねらいで^^(水槽小さいけどできるかな
- ハムスターの目いぼ?!
我が家で飼っているジャンガリアンハムスター (もう1年半以上生きている)の目のあたりに 赤い目いぼのようなものができています。 これって腫瘍なんでしょうか?それともハムスターで も目いぼができるんでしょうか? お返事いただければありがたいです。
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- kitty-girl
- 回答数2
- 人工飼料に慣らすまで
ブラックアロワナの9cmを飼っています。 現在のエサは「赤ヒレ」を一日に6匹~8匹あげています。 一週間に一度くらい「冷凍赤むし」をあげています。 人工飼料のカーニバルを購入して餌づけさせようとしていますが、まだ食べません。 1個のカーニバルを3等分(一口で食べられるサイズ)にして、水槽に入れると かなりの勢いでエサに近づいてくるんですが、食べません。 昨日の夜は結局食べなかったので、そのままエサは無しにしました。 今朝もカーニバルを与えたのですが、同じように食べません。 カーニバルを食べるまで通常のエサ(赤ヒレ)は与えないようにしようと思ってますが、 餓死してしまったら、健康のためにあげるカーニバルも意味が無くなってしまうと思うので、 何日くらいまでエサ抜きでカーニバルの餌づけに挑戦すべきでしょうか? またカーニバルを食べない場合、水槽の中からカーニバルを出すまでの時間はどのくらいがいいのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。