その他(OS)
- データのバックアップ・復元の仕方(win98→Me)
すごく初歩的な事で、もしかしたら過去に質問があるかもしれませんが、大至急なので教えてください。 以前NECのNXを使っていたのですが、今度ダイナブック(東芝のノート型)に変えることになりました。それで、O.Eやポストペットなどのデータを保存して移動したいのですが、可能なのでしょうか?NXにはバックアップ用のアプリケーションがあって、それを使って取ってみたのですが、ダイナのほうでFDを読み込ませてみても全然変わり映えがありません。 NXが98で、ダイナがMeなのも関係あるのでしょうか?NECと東芝ではダメなのでしょうか? 出来るのかどうか、出来るのであればやり方などを教えていただけると大変助かります。 NXのほうは譲る事になっているので、今日・明日のうちに移動させて、パソコンを初期化したいのです。 どうぞ、よろしくお願いします。
- Linux のネットワークカードについて
先日、Red Hat Linux/7.0をインストールして、サーバーの設定をしましたが、どうもネットワークカードを認識していない様なのです。 おかしいと思い、再度、Linuxのインストールを試みた際、 マニュアル本では、インストールの手順の中で、「ネットワークの設定」が出てきますが、自分が行うと出てきません。 これは、やはりLinuxがネットワークカードを認識していないと思って良いのでしょうか? セットしてあるネットワークカードは、ELECOM社製の 「Laneed LD-10/100AL」です。 「TURBO Linux」では動作確認済みの商品です。 ディストリビューターが違うと、同じLinuxでも認識できない場合があるのでしょうか? 又、Red Hat Linuxで動作確認がされているカードがあれば 教えてください
- Solaris7のWin系からのエクスプローラ参照について
Solaris7をWindowsNTのエクスプローラから、 ネットワークドライブとして参照したいのですが、 どのように設定すれば宜しいのでしょうか?
- クーロン実行時のメール通知(Solaris)
クーロン実行時に成功失敗がメールにて通知されますが これを通知しなくするような設定は有りますでしょうか? (OS Solaris2.6 SPARC版) こんな感じで使ってます。 0 * * * 1-5 /opt/check.sh よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(OS)
- torigomoku
- 回答数1
- WIN2Kと98・MEのアプリケーション処理の違いについて
こんにちは! holmes4150といいます。 WIN2KとMEのアプリケーション処理の違いについて質問させていただきます。 この前より、Mediakite社から出ている(株)NAMCOのゼビウスの復刻版を買ってきて 遊んでいるんですが、同じマシンでも使うOSが違うと動作スピードに差が出てくるんですね。 当たり前といえば当たり前なんですが、とても不思議でなりません。 「お馬鹿な質問だけど、 暇だから答えてやろう」という方、ぜひ処理の違いについて教えてください。 ちなみに、私のマシンスペックは、 チップセット、Intel 440GX CPU Pen(2)(xeon)を2基 FSBは100 メインメモリ 192MB グラフィックボード ATI社のRADEONのDDR32MB です。 MEでは32ビットカラーでも問題なく遊べるので、マシンスペックはあまり関係ない という気もします。 いま、私は上記のマシンにMEとWIN2Kのデュアルブートしていて、 ゼビウスは両方にインストールしています。 このソフトではMEに入れたほうが圧倒的に速いです。 ちなみにこのソフトはWIN2Kには対応しておりませんが、WIN2Kでも画面解像度を 256色におとせばMEと変わらず遊べます。 WIN2Kで遅いのは、Dualプロセッサに しているからでしょうか? メモリがまだ足りないのかなぁ…… 長文読んでいただき、ありがとうございました。
- ベストアンサー
- その他(OS)
- holmes4150
- 回答数2
- LinuxでHDがマウントできなくなったのですが...
OS(RedHat6.1)が起動しなくなってしまった為、 データだけでも救えないかと、 Linuxをレスキューモードで起動し、 ハードディスク(SCSI)を手動でマウントしようとしたのですが、 どうしてもマウントできないパーティションがあります。 # 全7パーティションのうち、 # ひとつのパーティションだけがマウントできません...。 mountコマンドを実行しても特にエラー表示はありません。 > mount /dev/sda6 /home fdisk で確認すると、パーティションは確認できるので、 パーティションテーブルは壊れていないと思うのですが...。 考えられる原因、復旧方法など、 少しでも手がかりとなることがありましたら 教えて頂けませんでしょうか。
- Solarisに30文字以上のファイル名のものをコピーしたいのですが・・・
タイトルの通り、Solarisに30文字以上のファイル名のものを(CDROMから)コピーしたいのですが、30字以上になると途中で切れてしまいます。 FTPでやるとうまく行くのですが、それ以外の方法で直接CD-ROMからコピーする方法はありませんか?
- Sun sparc station 20の内臓HDD増設
初めて質問いたします。ぜひともどなたかアドバイスをお願いいたします。 Sunのsparc station 20の内臓HDDの増設の質問です。 fdiskができなくて困っています。 現在私のss20にはSunOS 5.6 versionが入っています。 HDの増設のためSun9.0Gの内臓HDDを購入し、取り付けました (取り付けまでは秋葉原の店がやってくれました)。 rootでログインし、端末エミュレータ-から dmesgで見ると Sun9.0Gはsd1と表示されています。 すでに内蔵されているSun1.0Gはsd3として表示されています。 さらにdmesg | grep hdをしてみると Sun9.0G cyl 4924 alt 2 hd 27 sec 133 と表示され、OSに認識はされているようなのです。 しかしながら formatとコマンドしても 0. c0t3d0 とすでにあるHDしか認識しません。 root -r で起動しても同様です。 fdiskコマンドで fdisk /dev/sd1 とコマンドするのですが cannt stat device とエラーの表示がでます。 この先の解決方法がわかりません。 どうやったらfdiskができるのでしょうか。 ぜひともアドバイスをよろしくお願いします。
- LINUXのミラーリング
WWW、DNS、メールサーバを運用しているのですがハード的障害があったときって困りますよね。 物理的にサーバをもう一台用意してミラーリングをしようと思っているのですがソフト等でできるものなのでしょうか?? また電源を切らずにネットワーク経由で丸ごとバックアップはできるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(OS)
- noname#2503
- 回答数6
- Windows 系のCD-ROMインストールについて
BIOS が CD-ROM ブートをサポートしているのを前提として質問します。 Windows 95,98,98SE,Me をインストールする際に FD を使わずに CD-ROM から直接 HD にインストールすることは可能でしょうか? 私の知っている範囲では、 Windows 95 系列は必ず FD ブートで OS をインストールする、 Windows NT 系列は CD-ROM からインストール可能といったところです。 下記1~5までの CD-ROM ブートでのインストールが可能かどうか ご存知の方教えて下さい。 1.Windows 95 → FD ブート FD3枚 2.Windows 95 OSR2 →? 3.Windows 98 →? 4.Windows 98SE →? 5.Windows Me →? 6.Windows NT Workstation 4.0 → CD-ROM ブート可能 7.Windows 2000 Professional → CD-ROM ブート可能
- sendmailの転送
質問する場所がここなのかわかりませんが、 RedHat6.2でsendmailを使用しています。 バージョンは不明 例) aaa@bbb.co.jpに来たメールをzzz@bbb.co.jpに転送したいです。 .forwardに zzz@bbb.co.jpと書きました。 sendmail.cfにも転送の設定をしたのですが、 うまくいきませんでした。 また、aaa@bbb.co.jpにもメールが残るようにしたいです。 どなたかやり方を知りませんか 宜しくお願いします。
- Windows用起動パーティション作成方法
教えて下さい。 東芝のNotePCにSolaris8をインストールして 暫く使用しておりました。 その後、元の状態(OS:Windows98 SE)に戻そうと リカバリーCDを実行したところ、システム復元エラー となり、Windows98に復元できません。 どのようにしたら、Windows用の起動パーティション を作ったら宜しいのでしょうか? 【現時点での現象】 ・DOSのFDで起動してもHDDのドライブが表示されない。 ・リカバリーCDだとシステム復元エラーとなる。 ・NTのSetupディスクで起動するとNTLDRエラーとなる。 宜しくお願い致します。
- IPマスカレードについて
Linux(RedHat7)を導入して、LANを構築して IPマスカレード機能を使って、クライアントからインターネットに接続しようと設定しましたが上手く行きません。 回線はフレッツISDNで、TA(NEC ATARM)を使用しています。 書籍によると、ルーターを使用して、Linux側に2枚のネットワークカードが必要とあります。 現在は、パラレルポートでTAと接続しています。 LINUXのマシンでは一応インターネットにつながっています。 このような場合、ルーターは必要なのでしょうか? それとも、LinuxのIPマスカレードの設定だけで 可能なのでしょうか?
- REDHAT LINUX 7J INSTALL失敗について
初めまして。LINUX初心者です。 書籍(はじめてのRedHatLinux7J:SOFTBANKPublishing)に添付されていたCD-ROMよりREDHAT LINUX 7Jをインストールしようと しましたが、フォーマット中に下記のメッセージが発生し失敗します。尚、PCは購入したばかりのFMV DESKPOWERME5/655です。どなたか解決方法または進むべき道をご教授願いします。 Traceback (innermost last): File "/usr/bin/anaconda", line 450, in ? intf.run(todo, test = test) File "/var/tmp/anaconda-7.0.1//usr/lib/anaconda/text.py", line 1052, in run rc = apply (step[1](), step[2]) File "/var/tmp/anaconda-7.0.1//usr/lib/anaconda/text.py", line 527, in __call__ if todo.doInstall (): File "/var/tmp/anaconda-7.0.1//usr/lib/anaconda/todo.py", line 1489, in doInstall if self.method.systemMounted (self.fstab, self.instPath, self.hdList.selected()): File "/var/tmp/anaconda-7.0.1//usr/lib/anaconda/image.py", line 46, in systemMounted self.loopbackFile = mntPoint + fstab.filesystemSpace(mntPoint)[0][0] + \ File "/var/tmp/anaconda-7.0.1//usr/lib/anaconda/fstab.py", line 258, in filesystemSpace space.append((mntpoint, isys.fsSpaceAvailable(topMount + '/' + mntpoint))) File "/usr/lib/anaconda/isys.py", line 16, in fsSpaceAvailable return _isys.devSpaceFree(fsystem) SystemError: (2, '??????????????????????') Local variables in innermost frame: fsystem: /mnt/sysimage//mnt/dos 以下略
- 締切済み
- その他(OS)
- noname#13839
- 回答数1
- SlackWare対応機
私パソコンショップの営業マンなのですが、 お客様よりSlackWare7.1が動くPCを探して欲しいと依頼されてます。 メーカーに聞いても、REDHatやTerboLinuxなら動作確認とってますとの回答しか得られません。 どなたか、最近のマシーン(Pentium3-800クラス)でSlackWare7.1を利用してる方がいらっしゃいましたら情報お願いいたします。
- 2つのconsoleに標準出力ってリダイレクトできますか?(Solaris)
プログラムを実行中の標準出力をリモートから入っている 人に見せたい場合、 #foobar > /dev/pts/1 というようにリダイレクトすれば良いですが、 もしリモートから入っている複数の人(2人以上) に標準出力を見せる場合はどのようにすればよいのですか? 教えてください。
- Linuxのユーザとグループの設定
Redhat6.2を使用しております。 現在使用してるアカウントの例を示します。 グループ ユーザ A A B B C C このようにグループとユーザがあります。 このAというユーザにBとCへのアクセス権を与えたいと思っています。 また、Bに関してはグループ名とユーザ名をXに変更したいと思っております。 現在稼働中のマシンなのでファイルが消失・見れなくなるようなことは絶対にさけなければなりません。 宜しくお願いします。
- Pingが通らない.Win98<->FreeBSD
フレッツADSLにFreeBSD4.2(98)でルーターを組んでppp+natdでLANを組もうとしているのですが、ルーター のマシン(NIC2枚)は外とつながったのですが、その下のマシン(WIN98)がpingしてもつながりません。 ルーターはカーネルを option IPFIREWALL option IPDIVERT option NETGRAPH option NETGRAPH_SOCKET option NETGRAPH_ETHER option NETGRAPH_PPPOE をFreeBSD handbookのドキュメントの通りに つけてコンパイルして設定ファイルも書いてあります。 ネットワークの設定は、 192.168.1.254 router 192.168.1.1 win98 でrouterから直接ADSLモデムにつながっています。 win98->routerのping ----------------------------------- C:\WINDOWS>ping 192.168.1.254 Pinging 192.168.1.254 with 32 bytes of data: Request timed out. Request timed out. Request timed out. Request timed out. Ping statistics for 192.168.1.254: Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms ----------------------- router->win98のping #ping 192.168.1.1 PING 192.168.1.1(192.168.1.1) 56 data bytes ping: sendto: host is down ping: sendto: host is down ... というかんじなのですが よくわからなくなっていて整理できていないので 過不足あるかもしれませんが アドバイスのほう、よろしくお願い致します。