Windows 95・98

全18740件中16601~16620件表示
  • offce97がインストールできません。

    1.office97を新しく増設したHDにインストールしようとすると a:ドライブに入ろうとします。 増設したc:ドライブにインストールできないでしょうか。 2.ソフトをダウンロードできません。途中で止まります。   ファイルシステムがおかしいとエラーがでます。   a:が一杯になったので増設のc:にファアイルを移したのが   いけなかったのでしょうか。(今はa:に戻しました) 3.OSその他を増設のc:に移してc:からたちあげられないでしょうか。 どなか宜しくお願いします。 NEC PC9821v12 IOデータのHDD4.3G OS:WINDOWS95 メモリ:メルコ社の64M増設全部で79Mくらい IOデータのRSー232C拡張ボードRSAー98(TAを繋げるため) coregaのLANアダプタEIHER PCIーT PCIバス接続。 (まだLANは使っていない。) はいってソフト:IE4.0 ロータス1.2.3 一太郎v6.3など。

  • Cドライブの空き容量を増やしたいのですが

    こんにちは。マシン環境としては現在IBMのノートPC(OS=Windows98)を使っています。HDは4GBで買ったときから、Cドライブ、Dドライブとそれぞれ約2GBずつパーテーションされています。CドライブにはWindows98が入っていて、FAT形式です。またDドライブはFAT32形式です。 そこで質問なのですが、Cドライブの空き容量が100MB位しかなくなり、作業がだいぶ重く、不安定になってきました(HP制作、画像処理などをしています)。そこで、Cドライブの空き容量を増やしたいと思い、ヘルプを見ると「ドライブ コンバータ (FAT32) またはドライブスペース3を使って空き領域を増やす)」ということが書いてあります。しかし、OSの入っているCドライブを「圧縮」することで問題はないのかどうか、不安で質問させていただきました。Cドライブを圧縮しても問題ないのでしょうか?また問題ない場合の圧縮の方法などを教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ricky
    • 回答数4
  • これはウィルス?

    アプリケーションを起動して一番右上に有る3つのボタン(閉じるボタン、元のサイズに戻すボタン、最小化ボタン)が文字化け(?)しています。それにその他のソフトを使用しても色々な記号とかが文字化けしたりします。それとフォントを変更しようとすると前より数がかなり減っているような気がします。EXCELでしたら3種類しかフォントがありません。しかし日本語やアルファベットを入力する上では文字化けは起こりません。これはウィルスでしょうか?解決方法を知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 少し症状を書いてみます。一太郎では、改行した時のエンターキーの記号がAと表示されたり、センタリングをしたらπが出てくるんです。あまり詳しくは書いてませんが宜しくおねがいします。

    • dontyan
    • 回答数4
  • IE5.5でのエラーメッセージ

    IE5.5で特定のURLを入力すると以下のメッセージが出力されます。 「ランタイム エラーが発生しました。デバッグしますか? 行:42 エラー:'document.all.yl0.style'は Nullまたはオブジェクトではありません。 (下の灰色の部分) 不明なゾーン」 以前にそのURLからIE5.5でWebページをダウンロードし、ワードで編集したことがあります。 このメッセージが出ないようにするにはどうすればよいですか? 教えてください。

  • WindowsのTenpファイルにメールの文章があふれています

     ウィンドウズのTemp fileに「WebPoolFileFile」というわけの分からないファイルができていてTemp fileに異常に多くのメールのテキスト文書がたまってしまいます。  何百ものテキスト文書がたまっていたので昨日消そうとしたのですが、ファイルの削除エラーになってしまい、「すべてを選択 削除」を使うことができず、一つづつ消すこととなりました。  今日開いてみるともう80個のテキスト文書がたまっていました。  どうしたらいいのでしょうか?   WebPoolFileFileてなにものですか?  おわかりの方教えてください。 エラー文 WebPoolFileFileを削除できません。アクセスできません。 ディスクがいっぱいでないか、ライトプロテクトされてないか、またはファイルが使用中でないかを確認してください。 WebPoolFileFileのプロパティ  MSーDOSファイル名 WEBPOO‘1   サイズ 261バイト(261バイト)、4.096バイト使用   場所 C:\WINDOWS\TEMP   属性 アーカイブ   作成日時 2001年5月21日 

  • クイックランチが!

    コンピューターのスタートのとなりにクイックランチっていうのが 着いてますよね。 それがいつの間にやらなくなってしまいました。 特に「デスクトップの表示」がなくなってしまったのが 不便でしょうがないです。 これを元通りにしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。 自分でもいろいろやってみたのですが、 どうしてもできませんでした。 よろしくお願いします。

    • nanan
    • 回答数2
  • 内蔵HDDのモデル名を知りたい

    Windows95で、内蔵IDE HDDのモデル名をケースを開けずに知る方法はありませんか? デバイスマネージャでは表示されませんでした。 ツールなど、ご存じでしたら、ご教授よろしくお願いします。

  • デスクトップ画面の保存方法について(Windows 98)_の続き

    前の質問で、「デスクトップ画面の保存方法」について教えていただきました。 実は、ある入門レベルの人に対して、「今、画面がこういう風になっているでしょうが、その時に、.....」というようなことを メールで伝える必要が出てきたんですが、そういう場合に、皆さんはファイル形式等については普通どんな風にやられますか? ある状態でのデスクトップ画面の保存について、ファイル形式の関係での比較をしてみましたら、 ◎ ペイントを使っての保存 (1)24 ビット ビットマップ での bmp ファイル: 2.25 MB (2)256色ビットマップ での bmp ファイル : 769 KB (3)jpg ファイル: 143 KB (4)gif ファイル: 86.3 KB ◎ Word 98 を使っての保存 (5)doc ファイル: 82.0 KB となりました。 ペイントによる各ファイルを開いてみると、(3)、(4)では、文字の部分は崩れてしまって、かなり読みにくい状態になりました。 一方、(5)のdoc ファイルでは、そういう問題はないようです。 これらから考えると、(5)の場合には特に圧縮するほどのサイズでもないし、見る上でも問題ないので、 これがいいのかなと思ったりもしてるとこなんですが。 ------ それと、(5)の場合にはサイズは gif よりむしろ小さいのに、文字についての見易さは格段に良いようですが、 jpg や gif なんかとはまた違った何か特別の方式でも使われているんでしょうか?

  • デスクトップ画面の保存方法について(Windows 98)

    Windows 98を使い始めて半年弱ぐらいなんですが、デスクトップ画面の保存方法の関係で、よろしくお願いいたします。 まず、『Print Screen キーを使っての、デスクトップ画面の「クリックボード」への保存』については分りました。 また、これを Word 文書に Paste できることも分ったんですが、 これを単独の画像ファイルとして保存するには、どのようにすればいいんでしょうか? とりあえず「クリックボード・ビュアー」の「ファイル」メニューの「名前を付けて保存」を選んでみましたら、 ファイル名の欄で、拡張子がデフォルトで clp となっていて、一応その拡張子で「マイドキュメント」に保存してみましたが、 4MBぐらいのえらくサイズの大きいファイルができて、それを開こうとしましたら、 『このファイルは読み取れません。  このビットマップファイルは無効であるか、または現在サポートされていない形式です。』 と警告されてしまって、 というような状況で行き詰まっております。

  • 関連付けるアプリケーションのエラー・・。

     何か、紙切れにウィンドウズのマークが付いてるアイコンがありますよね??それでそれをクリックすると、これを開けるアプリケーションを設定してくださいとコンピューターが言ってくるので、適当に選んでしまうと、そのファイルを開こうとした時に関連付けるアプリケーションのエラーと出て来て非常に困っています。まぁ本来開くソフト(メディアプレイアーとか)のところに引きずっていくと動く事は動くのですが、それが面倒です。誰か直し方をご存知の方教えてくださいお願いします。

    • noname#2746
    • 回答数3
  • スタートボタン、右クリックメニューの設定方法は

    スタートボタン、右クリックメニューの設定方法はどのようにするのですが いらないソフトのショートカットができて困りました

    • gao8
    • 回答数4
  • FAXの使い方教えてください!

    Windows98ですがFAXの使い方を全く知りません。1から教えてください。

    • skmt
    • 回答数3
  • Win95からWin2000へ

    現在、Win95のメーカー製PCをWin2000のプロダクトアップグレード版 を入れて使用しております。性能に不満を覚えたため、メーカー製PCから パーツを流用して自作機をつくり、メインで使用しようと考えてます。 (メーカー製は破棄か押入れに永眠・・・・) 自作機にはプロダクトアップグレードのWin2000をと思いましたが、 ライセンス的にもプログラム的(チェックされるので)にもインストール できませんでした。 そこで新たに通常版のWin2000を買うは金銭的にも無駄が多いので、 Win95が欲しいのですが、もう電気屋さんには売ってないみたいです。 こう言った場合は、どうやるのが一番お得なのでしょうか? (オークションを利用されるのかな・・・) 個人的にはメーカー製にプリインストールされていたWin95を利用したいのですが、 そのwin95には買ったメーカー製のPC1台にしかインストールできないみたいです。 付属のWin95のCDはインストールできるCDではなく、リカバリCDからしか インストールできないみたいです。リカバリCDはWIN2000の時にWin95とは みなしてくれないです。 やはり、メーカー製PCのWin95のライセンスもPCと共に破棄するものなので しょうか? 皆様のお考えを教えていただけると幸いです。

    • bee_314
    • 回答数5
  • 「ファイル名を指定して実行」で見に行くディレクトリとautoexec.bat

    Windows98SEです。 スタート→ファイル名を指定して実行 で、例えば、notepadと入力すると、メモ帳が立ちあがりますよね。 ディレクトリを指定しなくても実行できるということは、見にいくディレクトリの設定がどこかでされているのだと思いますが、どこでされているのでしょうか。 過去の質問と回答(下記)によると、 「コマンドプロンプトでpathと入力したとき表示されるのが、コマンドプロンプトでカレントディレクトリを移動しなくても見に行くフォルダ」 なのだそうです。 そしてそれは、c:\Autoexec.batの中の PATH=......... で設定されているのだそうです。 私が思うのは、「ファイル名を指定して実行」のときもそれがきいているんじゃないかなあ、ということです。 私のPCでは、コマンドプロンプトでpathと入力すると、 PATH=C:\WINDOWS;C:\WINDOWS\COMMAND と表示されます。 C:\WINDOWSにはnotepadがあります。それはそれでいいのです。 でも、よくわからないのは、私のPCの c:\Autoexec.bat には、 PATH=.... というのがないのです。そのファイルには、 loadhigh C:\WINDOWS\COMMAND\nlsfunc.exe C:\WINDOWS\country.sys と書いてあります。(これですべて) これでいいのでしょうか。 それとも、「ファイル名を指定して実行」の場合は、 c:\Autoexec.bat は関係ないのでしょうか。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=6175

    • noname#836
    • 回答数2
  • COOLさん、再び申し訳ありません。

    coolさん 再び質問申し訳ありません。syobuです。 >アレー組まなくてもHD一台ならそのまま使えます。 >2台以上は組まないと成らないようです。 >66から起動はSCSIから起動にして下さい。 >100の物でも33・66に繋いでも、遅くなるだけで >問題有りません。 >でも苦しむとは思いますが (^_^;) とありますが、苦しむということは、どういうことでしょうか。使い物にならないくらいアクセスが遅くなるということでしょうか。実はビデオキャプチャーの保存ディスクとして活用したいのですが、現在使っているATA33の7200回転のものよりもパフォーマンスが落ちるということでしょうか。 よろしくご回答お願いします。

    • syobu
    • 回答数1
  • IEの検索の「次へ」が有効になりません

    IE5.5で、検索の “新規”・“次へ”・“カスタマイズ” とあるうちの 「次へ」が有効になりません。カスタマイズでは “全ての検索で、1つの 検索サービスを使用する” を選んでいます。 また、「検索サービスの選択」で自分の好きな検索サービスを加えること はできないのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • tayu
    • 回答数1
  • タスクバーのゾンビアプリ

     つい数ヶ月前にウィルスを一斉駆除してからなんですが、タスクバーがおかしくなってしまいました。  特定のアプリ(具体的にはスクリーンセーバー全般と、IrfanView)が終了するとタスクバーにゾンビが残るんです。アプリ名もアイコンもないただの四角で、実体はないようです。ただしときどき、「Screen Saver」という文字が出ているときもあります。また、これらはクリックすると消えます。IrfanViewに至ってはウィンドウ毎にゾンビが出ます。  で、常時常駐のシステムファイルを一通り sfc で再インストールしてみましたが治りませんでした。また、IrfanView も再インストールしましたが駄目でした。  OSの安定性に支障はきたしていませんが、うっとうしいです。  似たような状況になって、治った方、いらっしゃいましたら情報をお寄せください。  よろしくお願いします。

    • noname#25358
    • 回答数3
  • 適用とOKの違いについて

    初歩的な質問です。 ダイアログボックス等で下に「適用」と「OK」があります。 使い分けと違いを教えて下さい。 OEで署名を削除する時、「OK」でも削除されますが 後日復活している時があります。 そこで「適用」をクリックしてから「OK」をクリックしたところ 解消されたようです。 この時にちょっと疑問に思いました。

    • lehua
    • 回答数3
  • PMDファイル

     「PMDファイル」というファイルを開く時、「ファイルを開くアプリケーションの選択」という画面が出てきます。「このファイルを開くアプリケーション(C)」とか出てきますが、こうなるとどうしたらいいのかさっぱりわかりません・・・。いつもこの画面が出てくると諦めていたのですがどうやったらいいのでしょうか?

    • noname#4620
    • 回答数3
  • 音が出なくなってしまいました。

    突然ノートパソコンの音が出なくなってしまいました。 起動音などもそうですし、Win終了時に出ていた(元々です) ビープ音も出なくなってしまいましたし、バッテリーからコンセントに 切り替えたときに出ていた「ピッ」という音も出なくなってしまいました。 また、Linuxとのデュアルブートで使っているのですが、 Linuxでも同様です。 Win上でいろいろ確認してみましたが、 いじった覚えもないですし、特におかしいところは見当たりませんでした。 何か良い解決方法はないでしょうか?