- ベストアンサー
offce97がインストールできません。
1.office97を新しく増設したHDにインストールしようとすると a:ドライブに入ろうとします。 増設したc:ドライブにインストールできないでしょうか。 2.ソフトをダウンロードできません。途中で止まります。 ファイルシステムがおかしいとエラーがでます。 a:が一杯になったので増設のc:にファアイルを移したのが いけなかったのでしょうか。(今はa:に戻しました) 3.OSその他を増設のc:に移してc:からたちあげられないでしょうか。 どなか宜しくお願いします。 NEC PC9821v12 IOデータのHDD4.3G OS:WINDOWS95 メモリ:メルコ社の64M増設全部で79Mくらい IOデータのRSー232C拡張ボードRSAー98(TAを繋げるため) coregaのLANアダプタEIHER PCIーT PCIバス接続。 (まだLANは使っていない。) はいってソフト:IE4.0 ロータス1.2.3 一太郎v6.3など。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Cドライブにインストールするには、標準セットアップだと指定ができないかもしれませんが、カスタムセットアップなら指定ができます。 ドライブ構成ですが、これならやっぱり構成を変えた方がいいと思います。 姑息な方法を照会します。 まず、増設したHDDのデータをBドライブにコピーします。 (忘れるとデータが無くなりますので注意!) 1.標準のHDDを外す。 2.増設HDDをプライマリのマスタに設定。 3.「Win95起動DISK」(FD)で起動。 4.増設HDDの領域を全て解放します。 5.基本区画を確保。(WIn95ORS1と思いますので、2GBが上限です) 6.拡張区画を確保します。 7.拡張区画に論理ドライブを設定します。(Dドライブを設定する訳ですね) 8.増設HDDをセカンダリのマスタまたはスレーブにします。 (別にプライマリのスレーブでもいいのですが、それだと後のコピー処理で時間が掛かります) 9.標準HDDをプライマリのマスタに取り付けます。 10.標準HDDで起動。 11.標準HDD(Aドライブ)のファイルをCドライブにコピー。 12.BドライブのデータをDドライブにコピー。 13.増設HDDをプライマリのマスターにし取り付け(標準HDDは取り付けない) 14.「Win95起動DISK」(FD)で起動。 15.コマンドプロンプトからSYS C:を実行(システムファイルの転送) 16.FDを取り出し再起動。 これで完了です。 但し、11については幾つかの注意が必要です。 「全てのファイルを表示する」の設定になってないと、システムファイルが表示されないため、システムファイルがコピーされません。(当然ですが、システムファイルがコピーされないと起動出来ません) WINDOWSディレクトリのWIN386.SWP(スワップファイル)をコピーしようとすると、「共有違反」が発生します。(スワップファイルはコピーする必要はありません。無い場合はWINDOWSが勝手に作ります) コピーする手順としては、CドライブにWINDOWSフォルダを作ります。 AドライブのWINDOWSフォルダを開き、WIN386.SWP以外をCドライブのWINDOWSディレクトリにコピーします。 あとは、AドライブのWINDOWSフォルダ以外をCドライブにコピーすればOKです。 標準のHDDはそのままとっておいて、増設HDDが起動できなくなった時に使うとか、スレーブに付けて於いて、データのバックアップに使うとか...。 後者を選択するのならば、標準HDDは1度フォーマットしてから使う事をおすすめします。 HDDのマスタ、スレーブのジャンパ変更は増設HDDの説明書に書いてあります。 が、標準HDDは自分で読みとるしかありません。 HDDによって構造が違ったりしますからね。 HDDのケースにシールで貼ってある場合もあるし、基板のシルク印刷に書いてある場合もありますので...。
その他の回答 (2)
- tamtaka
- ベストアンサー率31% (57/179)
下記のURLの「何故、解決できなかったか / 平方 一六 さんのコメント / C ドライブ起動セットアップ」の部分を参考にしてみてはどうですか。 Win95では「setup.exe /AT」で簡単にCドライブにインストールできましたが、Win98をインストールするには少しテクニックが必要なようですね。 Cドライブに一度でもデータを書き込んでいれば、Cドライブのフォーマットが必要になりますので、データを退避しておいてください。
お礼
tamtakaさんありがとうございます。がんばってやってみます。 これからもご指導よろしくおねがいします。
- soc
- ベストアンサー率43% (22/51)
ん~、ドライブ構成が掴めないですね~。 とりあえず1.については可能です。ちなみに、ドライブだけでなくフォルダも指定できます。 2.についてはもうちょっと詳しく書いて頂かないと、状況が把握できないです。 例えば、「a:が一杯になった」とありますが、実際のDISKの空き容量はどれくらいだったのでしょうか?。文字通り一杯で1MBも空いていなかったとすれば、スワップできなくなってエラーが出るのは当然なのですが...。 3.は、Aドライブのファイルを全てCドライブにコピーしてということでしょうか?。だとすれば、かなりムリがあります。 差し出がましいかも知れませんが、思い切って構成を変えた方がいいと思います。 HDDとしては、購入時に内蔵されていたHDDと増設した4.3GBのHDDがあると思われます。 最初から内蔵されていたHDDは、恐らく800MB~1GB程度の物だと思います。 この頃のHDDは非常に遅いです。 またA.Bと2つにパーティションが切ってあり、1つ1つのドライブの容量も少ない筈です。 よってこのHDDにOSを入れると、「遅いわ、すぐ空きが無くなるわ」となってしまいます。 折角なので4.3GBの方にWin95を入れてしまいましょう。 まず、最初から内蔵されていたHDDを外します。 次に4.3GBの方をプライマリのマスタにしてWin95をインストールします。 最初から内蔵されていたHDDをプライマリのスレーブ、またはセカンダリにつなげて、4.3GBのほうで起動し、必要なデータファイルを4.3GBにコピーします。 あとは、最初から内蔵されていたHDDはバックアップ用として使えばいいと思います。 (尚、説明を簡略化するためにHDDのマスタ、スレーブのジャンパーの変更は省きましたが、お忘れのないよう変更してください)
補足
socさんさっそくのご回答ありがとうございます。 まず1.についてですが。c:ドライブにインストールするときは具体的には どのようにすればいいのでしょうか。office97のCDの画面の 指示に従えばいいのでしょうか。 2.についてはa:ドライブの空き容量は80MBあります。 ドライブの構成は標準で付いてきたHDは a:694MB b:114MB(これはなにも入っていません。) 増設したHDは c:1.99GBでほとんどあいています。 d:1.99GB これは(d:)マイコンピューターではほとんどあいているようにみえま すが実際は 写真のデータがいっぱいはっています。マイコンピューターでは31.4 MB使用 1.96GBあき。と円グラフで表示されています。うまく ディスク使用量がマイコンピューターで表示されないのでは? e:FD用 q:CD用 というところです。 すみませんがHDDのマスタ、スレーブのジャンパ変更は増設HDDの 説明書に書あるのでしょうか。 宜しくおねがいします。
お礼
socさん丁寧に大変ありがとうございます。やってみます、これからも宜しく お願いします。