その他(機械加工)
- 面取り加工
機械設計をしています。 面取り加工に関して教えてください。 「面取りは設計者の気配りだ」と言う昔の上司の教えを守り、作業者(使用者)が 部品の角でけがをしない様c13の面取りを図面指示しています。 然しながら、加工部門にコストダウンを要求すると必ず「面取り加工」がネックになります。 昔「c3以下は加工費は無料」とも聞いていてのですが、このときは大物部品だっ たので、手加工だったのかもしれません。 今は、530mm以下の小物部品が中心です、加工部門は面取りも機械加工しています。「面取り機使えば?」に対する答えは「部品が小さくて使えない」でした。 やはり面取り加工は加工者に負担が大きいのでしょうか、何か簡単な方法あれば教えてください。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数7
- ドリルの研磨機と再研について
こんにちは。ドリルの研磨機と再研についてお聞かせ下さい。 当方では、ドリル(ハイス)の研磨はφ13までは株式会社良友のトーマ・ドリペットで研削しています。しかし、老朽化に伴い次の研磨機を検討しています。 「ドリルくらいは自分で研げ!!」と言う方もいますが、若い層は「面倒だ!難しい!」と言う意見が多く、φ3φ20(以上)まで研削可能で安全で簡単な研磨機を探しています。(研削盤もあるのですが若い層は上手に使いこなせないようです。それと同じ機械で、超硬ドリルも出来たら言うこと無しなのですが。) 当方は、超硬ドリルは研磨業者に依頼していますが、皆さんは再研に関してどのようにやっていますか。ドリルの再研についてもご意見頂けたら幸いです。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数1
- 小型パワーチャックを探しています
34インチの小型パワーチャックをさがしています。 油圧式でも、エアー式でも良いのですが三爪チャックがほしいのです。 どなたかお使いの方がありましたら、ご紹介ください。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数2
- 折れたタップの取る装置について
タップが折れて穴の中に残った物を放電加工みたいな装置で取り除くものが あると聞いたのですが、どなたか知っていたら教えてください。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数2
- リーマの断面について
板厚t9のSS材にφ20のリーマ加工をしているのですが、加工断面に どうしてもスジのような傷が入ってしまいます。そのような傷が付かない ような、良い方法がありましたら、教えていただけないでしょうか? ちなみに、自動送り付のボール盤で加工しております。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数2
- 小径のタッパーを探しています。
M1.6のタップがたてれるタッパーを探しています。昔、アシナからこれくらいのサイズのタッピングボール盤が出ていたのですが、今はもう入手不可能らしいのです。ブラザーならNC付きのものがあるのですが、もっと汎用的な物を探しています。どなたかご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数1
- BSシャンク ホルダについて
彫刻機で使っているのですが、今まで使っていたBS#1のホルダーを紛失?したため代わりのホルダーを探しています。(シャンク径はφ8でした) 彫刻用のカッターをこのホルダーに入れ、ナットで締め込み、コレットで掴んでいました。 彫刻機も古いため、どこのメーカーかは判りません。 カタログ、製品、入手先等、有力な情報をお待ちしています。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数1
- ウレタンのスライス設備を探しています
2液硬化型ウレタンを使用した円筒形の注型品(φ60)を0.5mm幅でスライス したいのですが、機械メーカーが見つかりません。 できるかぎり回転歯、ウォータージェットの使用は避けたいため、刃物による切断機 を探しています。 食品関係(ハムのスライスなど)で使っているような気がしておりますが どなたかご存じないでしょうか。 この類の特注品を製作された実績がある方から回答も大歓迎です。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数2
- 放電加工の電極材の選定
はじめまして。 私は、今まで小物の放電加工には、銅を材料とするものと決め込んでいました。 技能検定のときなどでも、小面積のとき(電流値が低いとき)や、面粗さを良くしたいときには、電極消耗との関係を考慮して、実用上銅を使うのがベターであると 学んだ記憶があります。 しかし、アメリカに来ると事情がまったく違い、グラファイトを主体に電極を製作しています。おそらく、銅対グラファイトの比率は、日本とほぼ反対になると思います。 私どもは、加工物が小面積の、面粗さ58μmRy狙いのものが主体なので、グラファイトから銅に電極材をシフトしてきました。 しかし、(しかしが多いでしょうか?)最近になりグラファイト電極材でも、銅とほぼ同様の消耗、面粗さを出せるものがあると耳にしました。(東洋炭素とPOCOで出しているようです)これは、ワイヤーカットもできる材料で、厚さ0.15mmの電極をワイヤーカットで作ったものもあるそうです。 電極製作を切削や、研削を使って行うことを含めて考えると、何だかグラファイト材の方がトータルコストが安くなりそうな気がします。(電極材自体は高いんですけど) そこで、どなたかグラファイト電極を使った小物で精密な加工をした方がいらしたら、どのような製品精度、電極消耗、面粗さであったか教えていただきたいと存じます。 また、専門の方でグラファイトに詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ご意見を伺いたいと存じます。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数1
- アルミ材A3003の加工特性を教えて下さい
お世話様になっております。 A3003材のMC加工法、特性を教えてください。 初めての材料ですので、経験のある方にどの辺を注意して加工すれば良いか お尋ねいたします。 形状 t=12.0x65x120の板を底辺t=3.0残して、80%を掘り込みます。 反り、ねじれが発生しますか、? 回転数、送り込み量はどの位でしょうか、? 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数1
- ツールシャンク及びプルスタッドの形状・寸法
ツールシャンク及びプルスタッドの形状・寸法でMAS403やDIN69871、JIS B6339、ISO/DIS7388などの規格があると思いますが、これらは全て同じものなのでしょうか?また各ツールメーカーさんは基本的にこの規格のものだけを作っているのでしょうか? MAS403でBT-30・BT-40などはDIN69871のISO-30・ISO-40と同じものでしょうか?
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数1
- 切断の事で教えてください
現在タングステン材φ1収縮チューブ結束にて砥石切断を行っています(湿式)上下スイング式で切断した場合焼けバリの発生が多く、下からの振り子方式で切断した場合、焼けの発生なくスムーズに切れます。*回転数、砥石の種類も同じでどうしてこのような現象がおきるのか教えてほしい 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数2
- ネジ加工にバフを施すのは邪道ですか?
こんばんは。 弊社では、部品組み込み時に、ピッチが細かいのでネジが噛みやすいとのことから、一部のものに、バリ除去のためにナイフロハブの仕上げを施している部品があります。 ネジの加工は、切削で行っていることから、多少のバリ発生はしてしまうのですが・・、他によい方法はないでしょうか? ご教示願います。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数4
- 深溝入れ加工工具について
はじめまして 早速ですが質問です。溝入れ工具について 被削材:SNCM439 溝最大径:257 溝最小径:180 溝深さ:90 上記の条件クリアできる工具教えてください。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数1