資産運用・投資信託
- ドル建ての資金
某外資系の銀行である程度まとまった金額をドルにし、 ドル建ての商品で運用していました。 当時、為替手数料や販売手数料・信託報酬などあまり勉強せずに ある意味銀行の薦める商品をその時々で購入していました。 その銀行は無論ドルを円転するにも片道1円かかりますし、 投資信託中心で商品の選択肢も少なく、何より金融危機で 一時は倒産も危ういというくらいに思っておりました。 ドルで仕向け送金をし、今後、自分である程度研究し、コストを意識して運用をしていきたい と思っているのですが、皆様ならどのようにされますでしょうか? また、ドル資金を移動して運用をするのであれば どの金融機関を選ばれますか? そもそもドルのまま運用を続ける事は無意味でしょうか・・・。 ドル資金は120円程度の時にドル転換しているので 為替で負けてしまっているので、どるのまま運用をした方が 良いのかと単純に考えています。 纏まっていない文章ですが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 資産運用・投資信託
- fujifuji55
- 回答数1
- 不動産投資信託(REIT)への入居
今度、不動産投資信託(REIT)の入居が決まりました。契約の際、手付金を支払った際は、わからなかったのですが、後日重要事項の書類にサインをする際、大手の信託銀行の物件だとわかりました。入居しても大丈夫ですか。退去の際、違約金を取られるかのせいなのありますか。
- 締切済み
- 資産運用・投資信託
- jetstream1
- 回答数3
- 投資信託に入ろうと思います
本日郵便局に行った時、投資信託を勧められました。 経済の勉強程度に毎月1万円を投資しようと思います。 10年くらいのスパンで考えております。 ここでお聞きします。 (1)郵便局では「大和ストックインデックス225ファンド」なるものを 勧められましたが、この商品の評判はどうでしょうか? (2)商品を豊富に扱っているメジャーな会社はどこがあるでしょうか? (3)現在買い時の商品には何がありますでしょうか? (4)回答者様が投資信託を始められて生活にどのような変化がありましたでしょうか? ぜひお教え下さいませ。
- 投資信託の損失の繰り越しについて
UFJ銀行の特定口座(源泉徴収あり)で投資信託を運用しています。 分配金があったときには「収益分配金再投資のご案内」が、 買取請求(売却)したときには「譲渡損益額のお知らせ」が郵送されてきます。 最近の暴落でどちらも損失が続いているので確定申告して損失を繰り越ししたいのですが、 この場合、これらの書類は残しておく必要があるのでしょうか? なお、分配金はすべて特別分配金です。 (普通分配金は最近全然もらえてません…)
- 投資信託の買い替えについて
2006年の終わりごろに配当の多さに大和証券の「日本好配当株ファンド」を1000万購入しましたがその後の配当は余り付かず、しかも現在は暴落して4割程度の基準価格しかありません。そこで基準価格が現在同じくらいのリスクも高いが配当が今でも1万口当たり80~100円ある国際投信の「ワールド・リート・オープン」に半分である500万口程度を買い替えを考えていますがどう思いますか? リートは今後もまだまだ下がる可能性が大ですが、現在配当を生活の一部として考えているものですから(投資は余裕資金でやるものと言われるかも知れませんが)少しでも有利に働きそうなファンドを探しています。
- スーパーファンドについて
投資について色々調べていたり、探している中で スーパーファンドなる物を見つけました。 http://www.superfund.co.jp/capital-partners/default.asp 一般的に、投資信託での運用では、長期投資や分散投資として株や債券(海外含め)で、運用するのが主流かと思います。 が、しかし、いかんせんこの下落相場では含み損が拡大していく ばっかりで、本当に長期投資は有効なのか疑問に思う今日この頃です。 上げ相場でも、下落相場でも機動的に空売りしたり、もしくは 相場を見てキャッシュにして、相場が下げたら買いに入るなど メリハリを利かせないと何にも増えない様な気がしてなりません。 そんな事を考えている中で、上記のファンドを見つけましたが・・・ 運用成績はいいようですが・・・ みなさまどう思われますか? 投資は自己責任なのは分かっているつもりです。 私なら、こういう理由で買わない。 私なら、このような使い方・考え方で買ってもいいかな。 もっといいファンドがある。 コストが高い。 なんでも結構です。ご意見お願いします。
- マイナス50%がゼロに戻るのと、ゼロがプラス50%に増えるのと
会社で確定拠出年金をやっています。 投資信託とは何か、素人なりにそこそこ勉強し、30代半ばという年齢も考慮して、元本保証型は無しにして、国内外の債権・株式に均等に振り分けて積み立てています。 投資信託は短期で利益を得られるものではなく、上がったり下がったりしながらも長期に渡って維持することで、高い確率でトータルではプラスになるものと理解しました。 ですから、今の株安で大きくマイナスになっているからといって、悲観して手放そうとは思いません。 が、しかし。 ふと、疑問が生じました。 今、ファンドの中で最悪の成績となっているものは、評価損益率がマイナス47%にも達しています。 「投資信託は長期でプラスになる」という基本からすると、持ち続けていれば20年後・30年後にはトントン近辺になるわけですが、それって、現在のマイナス47%の倍額になるということですよね。 では、約マイナス50%の私が数十年後に50%戻して100%(トントン)になった場合、私は現時点からプラス100%=倍増なわけですが、 今、同じファンドを同じ金額だけ購入した人が私と同じ期間持ち続けていたとしたら、同じく倍増するということなのですか? 「倍増」なんて夢のような増え方ですが、では私が現時点からトントンに戻すのも、同じく夢のような増え方で、あり得ないことなのでしょうか?
- 締切済み
- 資産運用・投資信託
- noname#156442
- 回答数3
- りそな ペア・ハイ インカムについて教えて下さい
ブンさんを2006年の10月に基準価格10442円で1000万と2007年3月に基準価格9630円で2500万円購入しました。最近りそな銀行の投信を買った人から電話があり来店したところブンさんより分配金の多い(ブンさんは減配になりました)りそな ペア・ハイ インカムへの変更を勧められました。りそな ペア・ハイ インカムは基準価格がブンさんと同じぐらいなのにどうして高分配なのでしょうか?アメリカとヨーロッパも景気が悪くなるにこれからも高分配できるのか疑問です。ご教授お願いいたします。
- ベストアンサー
- 資産運用・投資信託
- barako0001
- 回答数3
- 証券会社の対応について
証券会社の営業担当者の対応について疑問を感じました。あるファンドに投資しているのですが、昨今の金融危機のため、ファンドの運用資産が減ってしまい、残念ながら、繰り上げ償還となってしまいました。もちろん基準価格も大幅に下落しています。投資信託ですので、リスクは自己責任ですし、運用が上手く行かなくなったことを問題にするつもりはありません。ただ、「繰り上げ償還への異議申し立て期間」というものが今から1ヶ月位前にあり、ちょうどその時期にそのファンドを買った証券会社に来店し、そのファンドを含む資産の状況に関して相談に行きました。このファンド以外に保有している株式についてはアドバイスしてもらったのですが、その時点で既に運用資産が減ってしまい、繰り上げ償還になることがほぼ確実になっていたこのファンドについて、証券会社の担当の方からは一切言及はありませんでした。「早く売却した方がいい」とかの具体的なアドバイスはしてはいけない立場なのかもしれませんし、そういうことを期待しているわけではありませんが、せっかく来店して直接運用相談しているというのに、かつ明らかに何らかのアクションを取る、あるいは今後の動静を注視すべき状況のファンドを保有しているのに、一言もそれに触れなかった営業担当の方の対応に疑問を感じました。金融商品を扱ったり、運用の相談を受ける立場にあるのに、注意義務違反(言葉の意味を取り違えていて、間違っていたらすみません)のような対応にすら思えます。運用成果が芳しくないことはもちろんその営業担当者のせいではありませんが、保有している商品の運用状況に不安があったので相談しに行ったのに…と釈然としません。その時点で既に知り得ていた事実ですし、立場上、うっかり忘れていたとは考えにくいので、不信感が生じてます。このようなケースは、その担当者に抗議してもいいのでしょうか。または消費者センターとかに相談してもいいのでしょうか。それともあくまで自己責任になるのでしょうか。 拙い説明で状況が上手く伝わっているか分かりませんが、どなたかアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- ピクテ・グローバル・インカム株式毎月分配型
ピクテを、今後どうしょうか、迷っています。為替リスクで?約半分になってしまい、今後のことを考えると損切りした方がよいのでしょうか?分配金の余剰能力が、あと2年ほどしかないとのこと。参考意見を下さい。
- 投資信託 持っているか売るべきか?
投資信託に投資していますが、この景気状態なので今すぐ売るのが良いのか、このまま5年、10年持っているのが良いのか悩んでいます。 ほっておくと無くなっちゃいそうで心配です。 商品はIMFや世界銀行の類です。 資産はこれ一点です。
- ドル建て債権の今後の見通し?
ケイマン籍パトナムディバーシファイドインカムトラスト(米国債権、先進諸国の債権を中心に運用し毎月分配金がある。ドル建て債権。三井住友銀行から進められている)で基準価格10ドルだが今7ドル前後に推移しており割安感と基準値に戻れば大きな利益となる。資金はアリコジャパンのピエールハーモニーを解約して(AIGの不安から)そのドルで購入しようか迷っています。今後の米国、先進諸国の債権市場の予測!と円に換金して定期で運用するか迷ってます。どうそよろしくお願いします!
- 外貨MMFの利点
素人です。 外貨MMFについて教えてください。 もしかしたらトンチンカンな質問になっているかもしれませんがご容赦願います。 某M証券を調べてみましたところ、 直近7日間平均利回りが「米ドルMMF=0.484%」とあり、 管理報酬等が「日々の純資産総額に対して年率0.91%(上限)」とあります。 素人頭で考えると「0.426%(0.91-0.484)」だけ損をするんだな、という結論になるのですが、 この考えは間違っていますでしょうか。 またもしそうであるなら、外貨MMFの「儲けポイント」としては、 円高から円安に流れたときの差益を狙うしかない、という認識であっていますでしょうか。 以上よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 資産運用・投資信託
- togurohime
- 回答数2
- 保有投信を特定口座に振替する際の取得価額について教えてください。
初歩的な質問ですみません。 一般口座で保有している投資信託を特定口座に振り替えようと思っています。 その際、「(1)買付に要した金額から算出した金額」と「(2)個別元本に手数料等を加算した金額」のいずれか高いほうの金額で振り替えると聞いたのですが、何故2種類の算出方法があるのでしょうか? (1)も(2)も計算式自体は 基準価格×保有口数ー特別分配金+手数料 になりませんか…? どなたか教えてください。お願いします。
- 申し込み手数料とは?
投資の初心者です。投資信託を購入しようと思っていますが、申し込み手数料と買付手数料の違いがよくわからないのですが、違いは何でしょうか。教えてください。
- 銀行が破綻した場合の投信資産保護
この金融情勢でもし銀行が破綻した場合、 破綻銀行で申し込んだ投信の資産はどうなるのでしょうか? 多分、資産がなくなるってことはないという認識ですが 間違いないでしょうか?
- ベストアンサー
- 資産運用・投資信託
- noname#158736
- 回答数2
- 今、投資信託は買い時ですか?
投資初心者なのでおしえてください。 証券会社の投資信託を購入しようかと考えています。 複数の外貨建ての公社債に投資している商品で、 今は基準価額が急激に下がっているので買い時かなと単純に考えているのですが、どうなのでしょうか? ちなみに長期保有を考えています。