投資信託・ETF

全308件中101~120件表示
  • 資産の半分をドルで持つためには

    ドルと円を半分ずつ資産として持っている方がいいと聞きます。 現在、SBI証券の投資信託で以下銘柄を購入しています 「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」 購入する際、特には、「ドル建て」や「円建て」を選べないですが、 この銘柄を買っても、「ドルで持ってる」とは言えないですかね? 例えばこの銘柄を500万円分買って、現金も500万円分手元にあった場合、 ドル:50%、円:50%とはならずに、 円:100%のままですか? 超初歩的な質問で、大変恐縮ですが、詳しい方いらっしゃいましたらご教授ください。 == ドルで50%持ちたい場合のイメージとして、 SBI証券で、円→ドルに500万円分換金して、 500万円分のVOOなどのETFを購入する。のようなことをしないといけないですかね? (投資信託とETFの根本を深く理解してないのが原因ですが…) よろしくお願いいたします。

  • 家族に株をやるのを反対されていて説得がむずいです!

    家族に株をやるのを反対されています。 父と母は72歳です。 自分は43歳です。 両親と同居していて自分がメンタルヘルスの持病があることから もし、自分の貯金で株式投資をしたとして失敗した場合に 精神的に参ってしまい仕事が手につかなくなったり パニックになったりしないか、 騙されたり人を疑うようになったり疑心暗鬼になって 精神的に疲弊しないか などを心配しているようです。 個別株取引をした場合であればこういうことが起こる可能性は あるかもしれないですが、 機械的に今、例えば200万とか100万とか定期預金にある額を 取り崩して月1万とか2万とかずつ投資信託を買っていくとすると 8年間分ぐらいになるので そういう風に、手持ちの定期預金を8年間かけて 投資信託に組み替えるという作業であればさほど心配ないきもするし 最悪、100万か200万が0になることはないにしても 半分になるとして50万か100万になる。損失の可能性がある、 しかし、100万が110万とか130万とか 200万が220万とか260万とかになる可能性もある もっと上がる可能性もある と考えると、悪くないかなぁとも思います。(´・ω・`) ただ、リスクを犯しても8年間で10万から50万ぐらいだとすると 年間1万から6万ぐらいの利益が出ていたのと同じぐらいだから すごく儲かりまくるというわけではない。 年6万(月5000円)ならまぁまぁとしても 年1万(月1000円)ぐらいなら節約した方が気が楽だったりする と考えると無理してやらなくてもなーと考えてしまいます。(´・ω・`) 説得が骨が折れるんですよね。(´・ω・`) そういう事考えると二の足を踏んでいます。どうしたらいいでしょうか? アドバイスヨロシクオネガイシマス。(´・ω・`)

  • 米国ETF 日本市場で買うか米市場で買うか

    S&P500のETFを買って長期保有しようと思っています。 SBI証券に資金を置いています。 ①外貨両替して米市場でVOO、IVV、SPYなどを買うことも出来るし、同じものを日本市場で上場している1547、1557、1655などを日本円で買うことも出来るのですが、おおざっぱに言ってどちらが得でしょうか。 SBIではこれらはどれも買付手数料無料になっていますが、その他の中間手数料的なもので日本市場上場のものが割高であれば米上場のものを買うし、大して変わらないのであれば日本市場上場のものを買うつもりです。 ②VOO、IVV、SPYの中ではどれがお勧めでしょうか。

  • 投資

    おすすめの投資サイトは何ですか?

  • 米国ETF

    VTI、VOO、SPYですがどれも人気があるかと思いますが、VTIが他と比べて安値なのはなぜでしょう?これからVOOくらいまで上がる可能性があるのでは?と期待もしています。

  • ● 投資信託について.

    ● 投資信託について. Etf上場投資信託は市場があいてればリアルタイム売買できますか゛ 普通の投資信託は売り注文したら 翌日の基準価格で売買が決まるのでしょうか. なんだかんだ自分のところに精算されるのに1週間くらいかかるのでしょうか?

  • 投資信託、米国ETF

    米国ETF(VTIなど)は積み立てて購入していくものでしょうか? 確定拠出年金では全世界、積み立てNISAでeMAXISシリーズにて投資信託の積み立ては既にしています。月6万くらいですかね。 この状態でインデックスの米国ETFまで購入すべきだと思われますか?米国株で投資したほうがよいでしょうか?

  • ドルコスト平均法

    米国ETFを購入しようと思っていますか、ドルコスト平均法で買うべきですか?メジャーETFは基準価額が上がり続けているので、買い時を見極めて最終購入予定分を購入できるのてすかした方がよいかと思うのですが。

  • ベトナム株ETFの購入方法

    ベトナム株ETFの購入を考えているんですが、どなたか購入方法をお分かりになられる方いらっしゃれば、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • インドETF

    NEXT FUNDS インド株式指数・Nifty 50連動型上場投信やiShares MSCI India ETFといったETFがありますが、株価がものすごく低いかと思います。 これからインドは伸びてくると言われている割には低すぎないですか?

  • 月の土地とか 仮想現実の地球の土地 を買える

    月の土地とか 仮想現実の地球の土地 を買えるらしいですが どうなのでしょうかねー 儲かるのかな??? 新しいとは思うのですが・・・ 投資 株

  • イデコ 50歳開始

    2022年10月から新たにイデコが改定になりますが、下記の記事ですが 現在は、50歳以降でiDeCoに新規加入すると60歳時点の通算加入者等期間が10年ないため、60歳で受け取ることができず加入と受け取りの間の空白期間が生まれてしまいます。そうすると、その間は掛金の所得控除メリットがない中、口座管理料を負担しつつ、残高の運用を継続するしかありませんでした。 今回の改正によって50代のうちに加入し、受給開始年齢に達するまで加入し続ければ、この空白の期間は消滅します。老後資金をラストスパートをかけて準備したい50代にはこちらも朗報です。 これは2022年までの開始を待たなくて今年から始めるにしても 改定後は上記の条件になるという理解でよろしいでしょうか。 また、上記の件は受給開始年齢は60歳の誕生日以降という理解でよろしいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • イデコの会社提出書類不要

    表題の件ですが、2022年から会社を通さなくてもイデコを開設できると聞きましたが、実際にはいつから手続きを個人でできるようになるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 積立NISAってなんですか?

    積立NISAってなんですか?

    • akio123
    • 回答数1
  • ETFの分配金支払基準日と権利確定日について

    ETFの分配金支払基準日とはどういう日でしょうか。 これまで「ETFの分配金支払基準日」は「権利確定日」と同じ日だと思ってました。 ところが、例えばコード1321の場合、 某サイトの「分配金支払基準日」を見ると7月8日で、S証券の「権利確定日」では7月6日。 又、コード1571では「分配金支払基準日」は5月20日、「権利確定日」では5月18日となってます。 この2日の差は何でしょうか。よろしくお願いいたします。

    • datdat
    • 回答数1
  • iDeCOについての質問

    iDeCoを利用して投資信託を考えています。iDeCoは60歳まで積立をしていきますが60歳を超えても投資信託を続けたい。非課税でありたい。(生涯)ということは可能なのでしょうか? 60歳になったら投資信託も一般口座の方に移されてしまうのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • ETFについて

    中国ETFのCQQQは楽天証券では買えないのでしょうか? CQQQと検索しますが、ありませんでした。 そうでしたらどこで買えるのでしょうか?

  • 昨日からの相場

    昨日から 株 金銀 仮想通貨 全て下がっていますが今回はどこに流れてますか? どれか秀でるであれば分かりますがまだ初心者ですので全て下がってるのを初めて見ました。 ご意見お聞かせください。

    • noname#252858
    • 回答数2
  • レバレッジETFとかは止めといた方が良いですか??

    レバレッジETFとかインバースETFはやめといたほうがいいのですか? セミリタイアは可能か?【注意喚起】レバレッジNASDAQ(ナスダック)100は2倍にならない! 1,127 回視聴•2021/04/27 https://www.youtube.com/watch?v=RpCS9U8Kdbg 個人投資家が『絶対に買ってはいけないETF』について「金融工学の天才」が緊急進言!※第一弾 75,343 回視聴•2020/06/25 https://www.youtube.com/watch?v=v09L0E7E8yA&t=0s 【絶対買うな】レバレッジやインバースベアETFの懸念点 120,693 回視聴•2020/12/08 https://www.youtube.com/watch?v=hPqlQPRWBLQ&t=0s 第40回 お手軽に莫大な利益を得る方法。レバレッジETFはアリか?【お金の勉強 株式投資編】 106,066 回視聴•2019/06/03 https://www.youtube.com/watch?v=oRei15CZG14

  • 楽天証券での投信購入は楽天銀行?楽天カード?

    楽天証券での投信購入はどうすべきでしょうか? 楽天銀行との連携でハッピープログラムというのでポイントが貯まるようです。 一方、楽天カードでも購入できるようです。個の場合、楽天カードのポイントが貯まります。 楽天銀行、楽天カード、どちらが良いのでしょうか? 混乱しています。。。