26歳無職。私は何ですか?
26歳無職の女です。
大学を3年で中途退学しました。理由は勉学についていけなくなった、という、どうしようもない理由です。
その後社会に出た事は一度もありません。
家族構成は母親と祖母ですが、母とは一度も一緒に暮らした事がなく祖母に育てられました。母親は月に一度仕送りをしてくれ感謝していますが、私の感覚では祖母が私の母親です。
そんな祖母が数年前から体調を崩し始め、度重なる骨折、軽度の脳梗塞を患い、自立歩行が困難となってしまいました。
現在、祖母が一切引き受けていた家事は全て私が取り仕切るようになり、介護…というと大げさですが身の回りのお世話をしています。
ここで質問なのですが、私は一体なんなんでしょう?
つまり人様に会ったときに、自分の今の立場を上手く説明出来ないのです。
大学を退学した当初はニートであるという自覚があり、「仕事はしていません、ニートなんです」と恥ずかしながら答えていたのですが、今現在、家事をしながら祖母中心に生活をしていると「ニートである」と言うことにやや抵抗を感じてもやもやしております。
しかし、傍から見れば無職であり、祖母に関して頼る人が居ないのでほぼ家を離れられない私はひきこもりに見え…つまりニートですよね?
世間の声を聞く機会があまりないので教えて下さい。
私はニートですか?
違うのであれば、なんと言えばいいのでしょう?
話が長くなってすみません。
自分が世間的にどうみられているのか、自分の中で不明瞭なこの立場をはっきりさせたいのです。
お暇なときにでもズバリ、答えて頂きたいです。