- ベストアンサー
長文のレポートや論文を書くのに便利なワープロソフトは?
ワードのアウトライン表示を使って文章(A430ページくらい)を書いていますが、パソコン雑誌などでは、ライターの人たちはテキストエディタ(この表現で正しいの?)のようなワープロで書いておられるとか。どうしてですか。何か長所があるのですか。私はワードのアウトライン表示の機能を十分に理解していないので使い勝手が悪いのかもしれません。ワードのアウトライン表示、テキストエディタのワープロソフトを使っておられる方、それぞ便利な点を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
テキストエディタを使うことによって、TeX (てふ)という仕組みを利用することができるようになります。 経済学の修士論文に取り組んでいますが、テキストエディタを使っています。かつては EmEditor というのを使っていましたが、最近は TeX 用の LabEditor というのを使っています。 EmEditor http://www.emurasoft.com/jp/ LabEditor http://homepage1.nifty.com/takuyas/labeditor/index.html テキストエディタを使うことそのものについては、No.1及びNo.2の方々と同じ意見です。それらに加えて、テキストエディタを使うことによって TeX (てふ)というツールが使えるようになります。(というか、TeX を使うためにテキストエディタを使っている、とも...) TeX そのものについての説明は http://www.juen.ac.jp/math/nakagawa/texguide.html http://www.mmm.muroran-it.ac.jp/~s0824088/tex/about-tex.html http://www.ce.kochi-ct.ac.jp/~isami/kouhou97/tex.html あたりを紹介させていただくだけにしますが、 私自身がありがたがっているのは、Wordと比べると o 引用文献一覧が自動的に出てくる o PDFをただで作れる o 慣れれば Word の数式エディタよりは楽にきれいな数式が作れる o 章・節や図表の番号が自動的に通し番号にできる というあたりの利点です。 学術研究方面でテキストエディタを使っている方には、こういったTeXを利用するためのツールとしてテキストエディタを必要としている方がそれなりにいるのだと思います。 ちょっとマニアックな回答になっちゃったと思いますが、参考にしていただければ幸いです。
その他の回答 (4)
- beam
- ベストアンサー率24% (412/1678)
保存しますか?って警告はちゃんと出ますよ。 逆に言えば、終了するまで警告というか保存作業は手動でやるしかないので、その辺がもしもの時に不便かな、というだけです。 ここの回答欄みたいにな文章だけならエディタのほうが楽でいいですね。(^_^)v
お礼
わかりました。ありがとうございました。エディタのよさや魅力がわかってきました。
- beam
- ベストアンサー率24% (412/1678)
エディタは文字だけ、文字装飾(字を太くしたり色つけたり)とかしないのであれば、エディタで充分ですね。 ただ、ワードなどのワープロソフトになると自動保存のオプションがありますので、一定の時間で保存してくれますので、ちょっとは便利です(^_^)v まあ、エディタでも毎回上書き保存する癖をつければいいだけですが、長文を書くときは忘れがちなので、このような機能があると便利ですねぇ ワードで装飾とか使わないんだったらtext形式で保存すれば済むことですから。
お礼
回答ありがとうございました。一般には、エディタには終了する時に保存の警告が出ないのでしょうか。
- kura_chang
- ベストアンサー率29% (181/620)
本の出版経験がありますが、「秀丸エディタ」というテキストエディタで書きました。ネットでダウンロードして支払いしましたが、4,5千円だったと思います。 まず、ワープロ文書とテキストの違いはご存じでしょうか。テキストは文字(スペースも含む)と改行しかないと思ってください。 ワープロはそれに文字の大きさ、色、表示位置など様々な編集ができる。つまり、テキストとはべつに、そういう情報をたくさん持っているデータができます。 でも、作文や論文は文字と改行があればいい。 どうしてもワープロでないとできない原稿を作りたいのなら、文章ができあがってから、その文章をワープロに貼り付けていろいろやればいいので、まずは文章はテキストエディタでつくればいい 文章を作るだけならなぜテキストエティタが良いのかは次の通り。 ・文字修飾情報がないので、データ量が少なく、メール送信、メディアでの持ち運びに適している ・データが小さくソフトも複雑でないので、動きが速い ・機種依存、ソフト依存しない。どんなソフトでも読める ・ワープロは複雑なためソフトウェアのエラーなどでデータが破壊されるケースが多いが、テキストの場合その確率はきわめて低い こんなところでしょうか。 逆に、ワープロソフトを使う意味を感じません。改行したとたんに妙な配置になってしまったり、めんどくさくないですか?
お礼
回答ありがとうございました。言われてみれば、レイアウトにこるプリント類を作るとき以外、ワードで書いている便利さがあまりないように感じます。エラーもありますし…
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
文章を書くだけなら、余計な機能がついてない或いは最低限の機能だけのエディタの方が、軽くていいのでは?
補足
回答ありがとうございました。軽くていいというのはわかりましたが、メールで送ったりする時に便利ということですか。初歩的な質問でですみませんが、ワードでは重すぎて遅れなかったという経験がないものですから。
お礼
私も数学を専門にしていますので、紹介していただいたTeXというのに興味が出てきました。紹介していただいたサイトで見ると、便利なようですが少し難しそうな気がします。その前に、LabEditorを使ってみる事ですね。使い勝手がきっといいのでしょうね。