締切済み ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:滞在型の海外旅行先で、馴染めずに悩んでいます。) 滞在型の海外旅行先で馴染めずに悩んでいます 2022/02/15 05:10 このQ&Aのポイント 滞在型の旅行先で食べ物が合わずに毎日体調を崩している語学の勉強もまったく手つかずで悩んでいるペットを預けてきたこともあり、辛い気持ちになっている 滞在型の海外旅行先で、馴染めずに悩んでいます。 深いわけがあって、7ヶ月ほどの滞在型の旅でとある国に来ました。 しかし、ちょうど一ヶ月が過ぎましたが、食べ物が合わずに毎日体調を崩しっぱなしで、観光も語学の勉強(ここは日本語はおろか、英語もまったく通じません)も全く手つかずとなり、悩んでいます。 ペットも人に預けて辛い別れをしてきたので、飼い主がこんな状態では申し訳が立たないと思い詰め、余計辛い気持ちです。 早く帰ることは諸事情でできないのですが、こんなとき、どう過ごすのがよいですか? 何かヒントをいただけましたら幸いです。 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (5) 専門家の回答 みんなの回答 mikandicekey ベストアンサー率45% (28/61) 2022/03/03 08:44 回答No.5 どの国か分かれば、美味しい日本食やアジア系スーパーを教えて貰えてくれる人がいそうですが… その国の首都や外国人観光客が多い所にいくしかなさそうですが。 あとは、rakuten globalなどで日本食を購入するくらいでしょうか。 あとは、言語交換とか交際交流をしているmeet upなどに参加するのも良いかと思います。 今は、オンラインですぐに会話出来ると思います。英語が話せる現地人や貴方のような外国人が見つかるはずです。 質問者 お礼 2024/08/03 11:19 ありがとうございました。お礼が大変遅くなったことをお詫びいたします。当時 回答を拝見して、大変励まされました。その後体調も回復し 現地の B 級グルメを楽しむまでになりました。オンラインで語学の授業も受け、上達して帰ってきました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mindy73 ベストアンサー率10% (209/1970) 2022/02/24 17:49 回答No.4 私も海外生活しています。とりあえず必要な言葉を覚えるしかありませんね。 質問者 お礼 2024/08/03 11:20 ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。体調回復後 語学の勉強に力を入れ、最後は地元の方々と雑談ができるまでに成長しました。言葉ができるといろんな人と繋がれるので、何か困ったことがあっても安心ですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 marisuka ベストアンサー率39% (671/1704) 2022/02/19 17:49 回答No.3 私の意見は「言葉以外のコミュニケーションによって、ちょっとでも力になってくれる人を探そう」なのです。身振り手振りや、絵をかいて見せるとか。まあ、それができる場合とできない場合がありますよね。 食べないと体力がもちません。そして気力もわいてきません。まずは食べ物と思いますが、お泊りの近辺に日本食レストランや、日本の食材を売っているお店は…あればとっくに行ってますよね。パンはどうなんですか。コンビニないんですか。パンも口に合わない。米さえ売っていれば、おかゆとか自分で作れますけどね。 どうかお元気になられますように。 質問者 お礼 2024/08/03 11:20 ありがとうございました。お礼が大変遅くなったことをお詫びいたします。当時 回答を拝見して、大変励まされました。その後体調も回復し 現地の B 級グルメを楽しむまでになりました。オンラインで語学の授業も受け、上達して帰ってきました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 marisuka ベストアンサー率39% (671/1704) 2022/02/17 15:38 回答No.2 言葉足らずで申し訳ありません。私が言いたかったのは、お金がないなら助けてもらいなさい、ではなく、一時だけでもいっしょにいられる人がいればいいね、ということです。 別に、困っているふりをしてみましょう、ではありません。心底困っているからのご質問だったのでしょう。その困っている気持ちに対しては、日本からでは手の出しようがありません。ならば、現地で助けてもらうしかない。で、言葉が通じなくても人情で助けてくれる人って案外いるもんですよ、と思ったのです。 甘いんですかね。 質問者 お礼 2022/02/17 23:53 ありがとうございました。言葉ができるならそうしていますよ。ここは言葉が通じません。また、食べ物が全く合わないので、移動する体力もありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 marisuka ベストアンサー率39% (671/1704) 2022/02/16 23:41 回答No.1 深いわけがあるから、旅に出たことはしかたないんですね? また諸事情があるから帰れないのもしかたないんですね? じゃあ状況としてはあと半年そこで暮らすしかないんですね。半年、長いですね。生きていけるのかな。 そう、まずここは「生きていく」ことを目指すしかないと思いますよ。言葉が通じない国でも、人情なんかは同じようなもんです。困っている人には手を差し伸べる。私の知っているアジアの国々はそうでした。 しんどそうに、お腹がすいたように、暗い顔でふらふらと歩いていれば誰かが声をかけてくれませんか? そんな国ではないんですか? その国の田舎の方に行ってみれば? 困ったときは他人に頼るのがいちばんです。もっとも、頼っていい相手であるかどうかをかぎ分ける鼻は必要ですが。 どんな目的で行ったのか、どんな事情で帰れないのかがわからなければ、言えることはこのくらいです。航空券を買って飛行機に乗れば帰れますよ。でも一か月前に外国に旅に出られたって、不思議ですね、このコロナのご時世に。よほど深いわけがあったんですね。じゃあそこであと半年、がんばってみましょう。 質問者 お礼 2022/02/17 15:02 ありがとうございました。贅沢はできませんが、別にお金に困っていませんので、人に助けてもらう理由もありません。どんなことに興味や気持ちを向けたら良いかの質問です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談その他(恋愛・人生相談) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。お礼が大変遅くなったことをお詫びいたします。当時 回答を拝見して、大変励まされました。その後体調も回復し 現地の B 級グルメを楽しむまでになりました。オンラインで語学の授業も受け、上達して帰ってきました。