• ベストアンサー

イシマキガイだけお星様に・・・

グッピーやコリドラス・パレアトゥス、カージナルテトラと一緒にイシマキガイを飼っていますが、魚たちは元気がいいのに、イシマキガイだけ続けてお星様になってしまいました。 昼は留守にしていますので、水温が30度近くになってしまいますが、それ以外これといった原因が思い当たりません。 最初に1センチ程度の小さなものから死んでいき、現在では一番大きかったのが1匹だけ生き残っていますが、元気がありません。 飼育にはどういう点に注意すればいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mclaren03
  • ベストアンサー率63% (515/811)
回答No.1

私は昨年まで120cm×60cm×60cmで250Lの水槽にディスカス15匹、エンゼルフィッシュ3匹、カージナルテトラとネオンテトラ約200匹、コリドラス各種のジュリー、ステルバイ、パンダおよび青・赤・白コリドラス等10匹ずつ、ヤマトヌマエビ8匹を飼っていましたがガラス面の苔取り用に石巻貝を常に10匹以上入れていましたがやはり長生きはしませんでした。 石巻貝は元々、海の近くの汽水域に生息しているためichaoさんの飼育している軟水の淡水弱酸性水槽での飼育は難しいです。 長生きさせるためには下記参考URLのサイトに詳しく載っていますがサンゴ砂やアフリカンシクリッド用の底砂を入れた弱アルカリ性の硬水で飼育するのが良いようですがichaoさんの水槽の水質をそのようにすると今度は熱帯魚が落ちてしまいますので弱アルカリ性の硬水を入れた小型水槽を1本用意しておいて定期的にリハビリ飼育をするという方法が一番良いと思います。

参考URL:
http://www2.chokai.ne.jp/~hay/sze_get01.htm
ichao
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 一生懸命苔を食べてくれている姿は、ホント、可愛らしかったんですけどね。 最後の1匹も、肌の色が悪くなってちょっと心配です。

その他の回答 (1)

  • ranchu
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

イシマキガイは死にやすいみたいですね。 私の知人はイシマキガイを河川で採集して飼育しているぐらいですし、もともと水温のあまり高くないところが適した環境なのではないでしょうか。 私は30℃近い水温も原因だと思いますが。

ichao
質問者

お礼

今年の夏場の水温調節には悩まされました。 現状では、ちょっとイシマキガイは飼えないかなって思います。いくら苔を食べてくれても、環境が寿命を短くさせてしまうのはかわいそうですからね。 ありがとうございました。