• ベストアンサー

男性を好きになりません

今21歳ですが、17歳くらいのときから、かっこいい人をみても「ああかっこいいひとだな」でおしまいだし、優しい人がいても「優しいひとなんだ」と思うだけで特別好きになることがまったくありません。 前はそんなことなかったんですが… 特別ひどい目にあったわけでもないんです。 普通に彼氏は欲しいです。でも好きにならないんじゃどうしようもないですよね? どうすればいいと思いますか? なんか変な質問ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

無理に好きになる必要はないと思います。 cana2さんはきっと本当に人を好きになることができる人なのじゃないかって思うんです。 人を好きになるのに、条件はいらないと思うのです。 つまり、、、「かっこいい」とか「やさしい」は スキになる理由じゃなかったりする、、、 かっこよくないのに、やさしくないのに、どうして好きなんだろう、、、というのが本当の好き、ということだと思うんです。 私だって、かっこよくて好き、という人もいればかっこよいけどキライ、という人がいて、それをどう説明すればいいのかわからないけれど、でも、それが本当の気持ち。17歳くらいから好きになる人がいないっていっても、それはごくごく当たりまえのことで不思議なことではないと思う。 むしろ、canaさんの質問は彼氏がほしいんだけど、そのプロセスに至るまでの好き、になる人がいない、ということで、実はお悩みの中心は彼氏がほしいができない、、、ということじゃないかしら??? cana2さんがモテないとか言いたいわけじゃないのです。 でも、今は男の人よりもほかに何かを見つける時期なのかもしれないですよ。 恋は突然やって来るよ。 ドラマチックな恋愛がcana2さんにきっと来ると思います。それを心待ちにしながら、今を楽しんでくださいね。

cana2
質問者

お礼

〉canaさんの質問は彼氏がほしいんだけど、そのプロセスに至るまでの好き、になる人がいない、ということで、実はお悩みの中心は彼氏がほしいができない、、、ということじゃないかしら??? 自分が何で悩んでいるのかもよくわからず、あのような質問文になってしまいましたがまったくその通りだと思いました。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.10

まだ21でしょ~たかだか4年じゃないですか。 わたしの友人は高校生まで初恋もなく、このまま誰も好きにならないのかも?と不安だったそうです。けどその後おつきあいする人も出てきて、就職してから旦那さんと巡り会ったりして、ちゃーんと20代半ばには結婚しましたよ。 そう言うわたしも中学の時の同級生が18くらいまで好きで、それ以後20歳過ぎるまで本気で好きになった人は居ませんでした。 こういうのはやっぱりタイミングがある物で、「好きとか嫌いとかで、煩わしい思いをしなくて楽で良いな」と思うようになったとたん、凄く凄く好きな人が出来ました。 もちろん好きじゃない人ともつきあえるでしょうけれど、そう言う人とつきあっても疲れるし面倒くさくなるし、すぐ飽きますよ・・・ 好きになってしまうと色んなことが気になったり、心配で居ても立っても居られなくなったりして、時間を無駄にすることもたくさんあります。だから無理に付き粟生なんて思わないで、今のウチにやりたいことや楽しいことを一杯経験して自分を磨いて、これから巡り会う運命の相手に備えるほうが賢いと思いますよ。

cana2
質問者

お礼

〉好きじゃない人ともつきあえるでしょうけれど、そう言う人とつきあっても疲れるし面倒くさくなるし、すぐ飽きますよ・・・ その通りなんでしょうね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3aya
  • ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.9

全く気にすることはありません。 むしろ私からみれば羨ましい…。 別に21歳で彼氏がいないことも全然変じゃないし、あなたは自分にとっての「この人」って人を見極められる“いい眼”を持ってるんだと思います。 いまはまだその人に出会っていないだけ…。 あなたが「この人が好き」って思える人に出会ってから、素敵な恋愛をして下さい。

cana2
質問者

お礼

同年代の友達は誰かが好きとかそういうことにかなり興味があるのに、あまりにも無関心な自分が変なのだと思っていましたが、こういって頂けると安心します。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • begoot
  • ベストアンサー率16% (28/170)
回答No.8

それで普通だと思いますよ。「一目惚れ」する人もたまにいるそうですが、しない人の場合は、知り合って交際が深まってから好きという感情が生まれるのではないでしょうか。

cana2
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんにちは。 私が人を初めて恋愛対象として見れたのは、今の主人だけです。 私は小さい頃から、恋愛漫画なんかを読んできて、男のひとと恋愛することに憧れて、恋愛漫画に出てくるような感じで恋ってするものなのかなって思ってました。要するにかっこいい男のひとに憧れて、好きになる。でも、それはかっこいいだけであって、「恋」ではなかったですね。要するに恋愛漫画に出てくるような恋に恋焦がれていただけだったんです。 だから、私が主人と付き合う前に付き合ってた男性は「かっこいい」だけで、それだけで終わってました。でも、それでも、かっこいいひとと付き合えば、恋って出来るもんなんだって思ってたので、付き合ってましたけど、でも、私の方に恋愛感情がなくって、私の方から別れることが多かったです。 で、今の主人なんですけど、とにかく、外見は私の好みではないし、かなり冷たくあしらわれたので、第一印象はとにかく最悪でした。主人も私のことがあまり好きでなくて、お互い嫌ってたんですけど、でも、私の友達の友達が主人の友達だったので、主人がたまにその友達と一緒に私のアパートに来ることもあって、一緒に話す機会が多くなって、第一印象とは違う主人の面をみて、それからですね。主人に惹かれていったのは。 お互いいっぱい話す機会が多くなって、電話をすることが多くなって、それで自然にどっか一緒に行くようになって、いつのまにか、付き合ってました。それで、「恋」をしてるって初めて気づいたのは、主人に嫌われるんじゃないかって不安にかなりおちいったりしたこと、ストレスがたまって、泣きじゃくったりしたこと。とにかく、感情の起伏が激しかったです。主人のいったひとことで、その日、一日がハッピーだったり、最悪だったりって、こんなに恋愛って苦しいものなのかって初めて経験しました。 彼氏を作るって、変な言い方かもしれませんけど、恋愛感情抜きでも出来ます。でも、人を好きになるって、頭でどうこうできる訳じゃないので、そういう相手が見つからないと、好きっていう感情はでてきません。 ただ、人を好きになると、とても感情的になりやすいです。恋焦がれていた時のように、「ああ、かっこいい」とか「ああ、素敵なひとだな」(ぼーっ)で終わりじゃなくて、心が痛いほど傷ついたり、漫画のように「ぐさっ」って、痛いことをいわれると体の中で感じるようになったりします。そういう経験が出来る相手は、なかなか見つからなかったりするものです。私も今の主人に出会ったのは20の時でした。 人を好きになるって、まず、その相手に興味をもちはじめることからだと思います。それから、その相手を気になり始めて、その相手のことを思うと、傷ついたり、泣きじゃくったり、宙に舞い上がるように、幸せな気分になったり、そういう感情がでてくるものです。または、そういう感情がなくても、その相手と一緒にいるのが当たり前で、既に、自分の一部になってて離れなれない存在にいつのまにかなってる場合もあると思います。とにかく、好きになるってことは、無意識的に起きるもので、相手がかっこいいだろうが、不細工であろうが、好きになれば、相手を好きになっています。他人に、あの人を好きになれ、っていわれたって、恋なんて出来るものじゃありませんから。 とにかく、そういう相手を見つけることが大事です。でも、どうやって相手を見つけられるんだ?ってことですけど、ひとによっては、いろんなタイプの男性と付き合いながら、そういう相手を見つけるひともいます。または、自然とそういう相手に出会うこともあります。好きになることは、他人がどうこうできるものではないので、これだけは自分で経験するしかないです。 いい相手が見つかることを祈ってます^^

cana2
質問者

お礼

はじめて好きになった人と結婚したなんて、すてきですね。そんな人に巡り合いたいものです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 222ce
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.6

皆さんと同意見であせる必要は全くないと思います。 恋愛って一人じゃ出来ないんですよ。 芸能人に恋焦がれるのは別ですが、 「あ、いいな」と思う→相手も「あ、いいな」と思う そうするとお互いにドキドキ感を感じて恋をするのです。 誰かに「優しい人だな」と好感を持ったらあなたも優しくなって下さい。それがその相手にでも友人にでも、動物にでもです。 それを見た人が「あ、優しい人だな」とあなたに対してきゅんってなるかもしれません。 それに心にゆとりがない時には恋愛モード(=誰かを大切にすること、自分の時間や趣味思考をその人にために「犠牲」にしても構わないほど楽しくて安心できること)は考えにくい心理状態なのかもしれません。 ストレスをためていたり、何かに意地になったりしていませんか?? 人は交流を持ってお互いを知り、惹かれあうのだと思います。ドラマのように劇的な出会いはそうあるもんじゃないですよねー。(といいつつ今の彼とはドラマにしたらくさ過ぎて却下されるくらいの出会いでしたが・・・。ま、そんなこともあります。。。。。) それにあなたの良さを認めて好きになってくれる人が現れたらそれに甘えるのもいいでしょう。 ほだされる、といったら聞こえは悪いかもしれませんが、女性は愛すより愛されるほうが幸せになりますよ。 繰り返しますが恋愛は一人では出来ません。 いきなり100%好き好き大好き!で始まるのではなく 10%好きからだんだん上がっていくものだと思います。 まだ若いんですし、これからステキな出会いが一杯ありますよ。

cana2
質問者

お礼

勉強でストレスはありますが、それで恋愛ができないというのはなんだか言い訳みたいだと思っていたのですが… もう少しゆとりをもてるようにしたいものです。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • musie
  • ベストアンサー率30% (25/81)
回答No.5

一度、好きにならなきゃ、みたいな思いを忘れてみてはいかがですか?みなさんおっしゃってるように焦る必要はないと思いますよ。なにかやらなきゃ、やらなきゃって義務感にとらわれているときは上手くいかないものじゃないですか?身近な男友達といままでより少し親密になってみるなどはどうでしょうか?自然に男の人と遊ぶことや、話すことをしていくと、ふと好きになってるかもしれませんよ。

cana2
質問者

お礼

あせらずに時期を待ちたいと思います。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

誰しもそういう時期ってあります。 思うに 特別ひどい目にあったわけでもないんです。 ↑ これが原因だと思います。 平穏な人生を送っていると感動も薄れますから 人を好きになったりする機会も減ってくるというものです。 これから10年、嫌でもいろいろなことが身の上に起こって来て、人を好きになる機会も当然でてくると思います。 全く心配なし!

cana2
質問者

お礼

友達や、少し年上の方に好きな人もいないの?といわれ、自分が変なのかと思っていましたが、 〉全く心配なし! という力強い言葉にはげまされました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miyu000
  • ベストアンサー率38% (41/107)
回答No.3

わたしもそんなところあります☆ というかなにもかも熱中するということがなくって。 でもそんなわたしでもすごーく好きになったことがあります。 すごーく好きになったもらえたことがあって、 そのときはわたしもはまりました。 好きになってもらえたら絶対好きになるってわけじゃないけど・・ きっと自分を変えてくれる人・事件があると思います。 探し物って忘れたころに見つかったりしません?? 一生懸命何かに打ち込んだりしているうちに、 一緒に夢を追いたいって人が見つかったり、 頼りたいって人が現れたりすると思います。 それと、かっこいから好きになったり、優しいから好きになったりなんて普通しませんよ☆ 好きってほんと理由がないなあって最近すごく実感してます。 気づいたらだれかを愛しく思ってますよ☆ その日まで心を健康にして頑張ってください!! その愛しく思った相手が女性だとしても、 それも立派な恋ですよね。 友達が同性愛・・というかバイで、よく相談を受けますが、やっぱり実らないことが多いです。 でも理解してくれる人もきっといます。 自分の心に素直になって頑張ってください☆

cana2
質問者

お礼

あまりに好きな人ができないので、まさか女性が好きなのかな?と思った時期もありましたが、そうではないと思います。 でもいろいろ考えて下さってありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Heads
  • ベストアンサー率22% (10/45)
回答No.1

いいんじゃない?別に気にしなくても。 そのうち本当に好きな人ができるだろうし、女の子同士で好きになるってのもありだし、気長に構えましょう。 あせって好きになろう好きになろうと思っても、好きにはなれないんだからねw

cana2
質問者

お礼

気にしないようにします。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A