ベストアンサー 打撲 2021/12/10 17:13 昨日、尻を打撲して痛かったのですが、仕事行って体を動かしたら痛みが軽くなりました。 今までも打撲した時も、安静にしている時と痛くても体を動かしたほうが治りが早い気がするのですがなんでなんでしょう。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー aeromakki ベストアンサー率36% (870/2378) 2021/12/10 18:06 回答No.1 動くと血行が早くなり、改善するケースがあります。 私はちょっと膝が悪いのですが、動かさないでいたほうが悪くなるケースらしいです。 打撲の場合はケースバイケースだと思うので、動いて悪くなったと感じたら、即整形外科だと思います。 質問者 お礼 2021/12/10 20:12 ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調怪我 関連するQ&A 足の打撲 昨日、仕事中に左足の甲を打撲しました。 病院に行ってレントゲンを撮ったところ骨には異常なしで、昨日と今日の2日間安静にしてたらいいとの診断結果でした。 薬はロキソニンと湿布をもらい、痛みはだいぶマシになり歩けるようにはなったのですが、しびれが少しあります。 もう少し安静にした方がいいのでしょうか。 明後日出かける用事があるのですが… しびれはいずれ無くなるのでしょうか。 頭部打撲について 今、頭部打撲について調べているのですが、打撲をした場合なぜ安静にしているのでしょうか?調べたところはほとんど「48時間安静にしている」と書いてありました。静かにしていた方が良いというのはなんとなくわかるのですが、なぜ安静にしているかの意味付けがわからないので困っています。 過去の質問からや色々な所から調べてみたのですが、わからないので専門家の意見を聞きたいです。お願いします。 肋骨の打撲について 先日肋骨を打撲し病院に行ってきました。 幸い骨折はしていなかったのですが、お医者さんに「衝撃で筋肉を痛めて打撲していますね」と言われました。 安静にした方がいいと言われましたがどのくらい安静にして欲しいとは具体的に教えてくれなかったです。 通常肋骨を打撲した際には安静にした方がいいのでしょうか? 痛みとしては、起き上がったり、クシャミをすると痛む程度です。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム びてい骨打撲?? 昨日、ボードに行ってキッカーで跳んだりしてたのですが、その際着地に失敗してしまい一度は板で着地したもののバウンドしてしまい体が浮きあがり、お尻から落ち強打しました。力が入りにくく、物を持つと痛みがあったり、左をより強く打ったらしく、左足がしびれてとくにかかと辺りの感覚が少しおかしい感じがします。イスに座ったり、寝転んだり、寝返りをうったりは痛みも無く出来るのですが。この場合どのような症状が考えられたりしますでしょうか??打撲??骨折??靭帯損傷??神経圧迫?? 後頭部の打撲 22歳女です 30分くらい前に、後頭部(左側)を打ちました。 2段ベッドがあり、私は下に居たのですが頭を上げたらゴッと… 打撲、になるのでしょうか。 暫く一人でもだもだしていたのですが、ベッドに入り少し安静にしました。 今の所特に症状は無いのですが、(あるとすれば体の緊張くらいでしょうか) 今までも頭をぶつけたりしていましたが念のために… パニック障害持ちで、不安からくる息苦しさは多少でています。これは打撲からくるものではないですよね…? あと、強打と打撲の基準を知りたいです。 宜しくお願い致します。 打撲が治らない 1年2ヶ月前に仕事中に右腕に鉄の棒をぶつけられ打撲しました。 職場だったけど労災は使わず、整形外科に行きました。 病院で打撲と診断され。痛み止めの薬とシップをもらいました。 レントゲンを撮ってもらいましたが、腕にも首にも骨には異常なしでした。 今でも、常に右腕に違和感があります。 重いものをしばらく持った時などは、特に痛くなります。 後遺症が残ってしまい大変辛いです。 打撲の後遺症はずっと残るものですか? それとも、時間が経てば治りますか? 打撲でここまで痛みが残るものでしょうか? お願いします。 胸の打撲のような痛み 先週の土曜日、体の右側を下にして横になったとき、 自分の腕が体の下敷きになり、右胸を圧迫しました。 そのときに右胸に、打撲時のような、 足にできたあざを押したときのような痛みがありました びっくりして、起き上がり、手で押してみると やはりあざを押してみたときと同じような痛みが走ります。 その部分が青くなっているんではないかと思うくらいです。 (実際にはなっていません) でも、圧迫しない限り痛みが走ることはありません。 すぐに病院に行けばいいとは思いますが、 なかなか今すぐ行くことはできないので、 同じような体験をされた方、 また聞いたことがあるという方がいらっしゃれば 聞いてみたいと思い質問させていただきまして。 なんだか気にすれば気にするほど痛くなるようです・・・。 打撲後、赤黒く・・・これは普通? 先日もこちらでお世話になったのですが、もう一度質問させてください。 火曜のお昼ごろ、階段から落ちお尻、肘、頭をうちました。その後整形外科でレントゲンをし、打撲と診断されたました。その時は痛いだけで、お尻の部分には何もあざみたいなのはなかったんですが、今日お昼ごろ見てみると赤黒くなってます。これは普通ですか?今までケガとか突き指さえもしたことなかったので、普通は青くなるのではと疑問に思っています。 宜しくお願いします。 打撲痕のごまかし方について 4日前に激しく打撲して目の周辺や頬が恐ろしいほど腫れあがりました。 眼科によると、目の内出血は1週間、上下まぶた周囲の打撲痣は三週間消えるのにはかかるそうです。 外科でレントゲンとCTを撮っても異常はなしだったのですが、 外科では薬も何もつけずに腫れを引くのを待つしかないと言われたのですが、 昨日辺りから頬に打撲の痣が出てきました。外科に行った時にはなかった痣が、頬全体に広がってきています。 10日後に、大切な発表会があるのですが、できるだけ痣がわからないようにしたいのです。 目は眼帯でごまかせますが、頬は隠しきれません。 化粧でごまかしがきくといいのですが、できれば早い内に皮膚の黄色や青い色を消したくご相談いたしました。 今は、目の周りには以前別の傷跡に使って効果があったオイルを使っており、頬の打撲跡には筋肉痛に効く薬を塗っています。 他に早く痣が消える方法など、どなたがお分かりの方、教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。 打撲の治療の仕方 1週間前、膝を打ち、打撲と診断されました。骨、靭帯、神経にも異常がなく、冷シップと、包帯の固定で、過ごしています。仕事が、保育園勤務なので、とりあえず1週間休み、お医者様には、痛みと腫れが引いたら復帰してもよいといわれました。打撲と言ってもあまりよくわかりません。何度か病院にも通院して、先週、じゃあ、2週間たったらきてね。といわれました。今日からいたみも気にしなければ、我慢できる程度になったので、湿布を貼って、包帯できつく固定をして、復帰しました。 しかし、今日一日で、足のくるぶしのところがはれてきて、痛みはないのですが、打ったようなあざが出てきました。また、肝心の膝は、そんなに腫れている事もなく、内出血と、打ち身があります。内出血は膝から下の足全体をわたってます。痛みは、膝の内側あたりが張っていて、「使いすぎたな」という感じでじんじんしたり、つっぱたりしています。 お医者様の言う、「安静に」の意味もよくわからず、「痛みが引いたら、仕事復帰してもいい」という判断も、自分の足なのですが、よくわからず、です。今も湿布を張ってる状態ですし、それで仕事に出ると、やはり普通に歩けても痛みは感じますし、いつまで安静にしていればという大体の目安ってないのですかね?また、足の圧迫、固定はいつまで必要なのでしょうか?違和感が完全になくなるまでしていたほうがいいのでしょうか? まだまだ、完全に治るまで、時間がかかるとおもっているので、どんなふうにこの膝と付き合っていけばいいのか、よくわからないので、不安です。 打撲などした場合の消炎剤について。 打撲や捻挫などした場合、消炎剤(アンメルツやサロンパス)を塗ったり張ったりすると治りは早くなるのですか? 遅くなるのですか? 痛みが我慢できる場合は、むしろ何もしない(付けない)で安静にして自己治癒力に任せたほうがいいのでしょうか? 打撲?それとも…?? 先月24日の金曜日、道路が凍っていて転んでしまいました。 かなり思いっきり尻もちをついてしまい、1週間以上たった今でも、 立ち上がる時 物を持ち上げる時 咳やくしゃみをした時 にびてい骨の辺りに痛みを感じます。(といっても、痛みはそんなに強くないです) 歩く時に痛みはありません。 場所が場所だけに、病院に行く事をためらっていたのですが、さすがに1週間以上もたっているので、いい加減行ったほうがいいかな、と思っていたところ、生理になってしまい、少なくともあと1週間は行けなくなってしまいました。(行っても良いのかもしれませんが…) ただの打撲かなと思っていたのですが、打撲で咳やくしゃみで痛みを感じるのでしょうか。 病院へ行くとしたら、整形ですよね? 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 足の打撲 3週間前に足の甲と指を打撲しました。 すぐ整形外科に行ったところ骨折はしていないと診断されました。 仕事を休んで安静にすればよかったのですが、そのまま 重いものを運ぶ仕事をしていました。 病院で電気治療などしてきましたが、 なかなか、治りません。 歩くと痛みがありましがが、現在はそれほど痛みはありません。 でも、現在も少し腫れていて指(人さし指と中指)が反ると 痛みを感じます。 普段の生活にはそれぼど、支障はありませんが、 合気道の稽古を早く再開したいのです。 仕事は休むことなくずっと続けています。 もしかしたら骨にひびがはいったりしている可能性もあるのでしょうか。 頭部の打撲 介護の仕事をしています。 今日、入居者が玄関で転倒し頭部に怪我をしました。上司は頭を心臓より高くしないと血腫ができるから頭を心臓より高くしろと指示したのですが私のしる範囲ないでは硬膜下血腫で打撲ではなく頭部が心臓より高いか低いかで血腫ができる可能性に変動があるのか知りません。打撲直後はその場で10分程、動かさずにいて、その後車椅子に移譲して居室のベッドにてフラットの状態で臥床しました。頭が挙がらないベッドでしたので、クーリング圧迫して安静を取りましたが、上司から頭が心臓と同じ高さでは駄目だと注意されましたが、私の知る限りでは頭部打撲で頭のた高さで血腫のリスクのあるなしがあるのか知りません。どなたか教えて下さい。お願いします。 打撲について 3日前に自転車ごと転倒しました。 昨日大事を取って病院へ行きました、(上司に話すと有森さんみたく折れてたりしたらどうすんの?) と言われたので心配になって(汗 レントゲンも撮ってもらいましたがヒビも入ってませんでした。軟骨くらいは痛めてるかもしれないけど 痛み止めと腫れを抑える薬、胃薬に湿布をもらいました。 来月で27歳になるのですが、消毒が嫌いです。なぜかというと・・・・しみるからです。 整形外科へ行ったときにそれとなく話したら「それじゃ横になって!」 私「ギャァァァァァァ!」 26歳なのに腕を看護士さんに抑えられる始末(orz しっかり消毒もしてもらいましたし、ばい菌のほうは一先ず安心です。明日もう一度病院へ行くことになってます。 しかし打撲って経験ないんです、打撲での痛みって治るまでどれくらいかかるんでしょう? 自転車のハンドルが歪んでたのでハンドルで胸部を打ったんだと思いますが・・・湿布を交換しながら35時間くらいは経ちますがまだ痛いです。 膝は打撲と擦り傷があるのでしばらく痛いんでしょうけど・・ 仕事も今日明日は休みで、9月1日から出勤するのでなるべく早く治したいのですが親からも、日にち薬しかないよ。 と言われてガックリしてます。 痛み止めもそれほど効きも良くありませんし、一瞬で消えたら嬉しいのですが麻薬くらいしかないですよね・・。 打撲について 14日の日曜日にバイクで転倒、右足首を打撲しました。 足首を見るとくるぶし辺りが腫れていたので すぐに近くにあったドラッグストアで冷シップを買って冷やしました。 翌日、念のため整形外科でレントゲンを撮って診てもらったのですが 骨には異常なくやはり打撲という診断でした。 先生に、転倒後市販の冷シップを買って冷やしてますと なりゆきを説明すると そのまま冷やしてください、と言われ 痛みがひどいとき用に痛み止めを処方してもらいました。 仕事も休んでいる状態で必要以外は歩かず 安静にしています。 現在、足首のくるぶし付近はまだ腫れている感じです。 でも、足の指から甲がむくんでいるので 実際、腫れているのやらむくんでいるのやら わかりません。 痛みは痛み止めを処方してもらっているのでないです。 ただくるぶしを触るとシップの影響もあり すごく冷たい状態で シップをはがしてから1時間後くらいに触っても 冷たいままです。 全然、熱を持ってない感じなのです。 この状況でも冷やし続けるべきなのでしょうか? あるいは早く治すためには温シップで温めるべきなのでしょうか? 顔面打撲の経験者に質問です 昨日の深夜に仕事から自宅に帰宅する途中で転んでしまい、目の近くの辺りが擦り傷が出来てしまい、自宅に帰り、自分でバンソーコを張りました。 昨日の午前中に鏡を見たり、指で擦り傷を触ったりしたところ、擦り傷辺りが腫れるのが、わかり、昨日は夜勤だった為、夕方に体温を計ったところ37.5の熱が出てしまい、夜勤の仕事は休みました。 今日も、腫れが引かない状態です。 顔面打撲をした方に聞きます。 顔面打撲で腫れた場合、熱などは何日出ますか、腫れは、どの位で引いたり、顔面打撲で腫れた場合は仕事に行ったりしますか? 良きアドバイスお願いします。 サッカーでの打撲 小学3年生の息子ですが、昨日試合中に、蹴られたボールにあたって、右足(くるぶしの上)を打撲しました。すぐに冷やして、帰ってから湿布をはりました。はれてはいません。そんなにひどくはないと思うのですが、こういう打撲はどれくらいで治るものなのでしょうか?来週、初の遠征試合に行くのですが、治ったとしても、無理しないで、休ませたほうがいいのでしょうか? 打撲して10日。腫れが引かず困ってます。 9月末にお風呂場で滑って右足首のすねからくるぶしにかけて打撲しました。その時ものすごく痛くて打撲したところは一瞬で晴れ上がり、周りは内出血しました。その日はすぐに湿布を貼り痛みはすぐ軽くなりました。それから10日経ったのですが、打撲した時は押したり動かしたりしたら痛い程度でしたが、今は痛みはほぼ無いです。仕事上ヒールで立ちっぱなしの仕事なので、立ってたら足首の軽い痛みとだるさがでてきます。打撲した頃と腫れも内出血もかわらず、腫れてるところは皮膚にふれても感覚がありません。色味は黄色っぽくなっています。触った感じは少し硬いです。あとは10日目の今日、足の甲から膝下ふくらはぎの内側辺りがピリピリと痺れている感じがします。 これはどのような状態が考えられるでしょうか? また病院行かないと治らないでしょうか? 教えてください。 打撲後、打撲箇所の皮膚の中側に変な痛みがあります。 打撲後、打撲箇所の皮膚の中側に変な痛みがあります。 石畳のようなところで滑って転び、右ひざの外側と、その下の脛辺りまでを 強打しました。痛みはありましたが、その後すぐに歩けました。 次の日あたりに酷い内出血が起こると思ったのですが、内出血はおこりませんでした。 ただ、打撲した場所の皮膚が、麻痺したような痺れているような感覚がありますし、 多少熱を持っているような気がします。 特に手当てはしなかったのですが、正座しようとしたら、打撲した場所の皮膚の下というか、中側に激痛が起こり、正座を中断しました。 これが、体験したことのないような、変な痛みです。 打撲した場所の皮膚の下に、何かがへばりついていて、正座をするとか、 その場所を伸ばそうとすると、バリバリ・・・っと言うような感触がおこり、 激痛が走ります。 まるで、皮膚の下の肉が皮膚からはがされるような痛み・・・というか、 皮膚の下に何かがあって、それが引き裂かれるような感覚です。 少しすると、痛みは引きますが、皮膚の中のつっぱり感は残っています。 今日で、2週間目ですが、いまだに正座しようとすると、同じ痛みが皮膚下に起こります。 昨日、医者に行って説明したのですが、分からないと言われました。 骨には異常がないようで、普通に貼り薬をもらっただけです。 このような打撲を経験したことがある方、いらっしゃいますか? これは、放っておいてもいいんでしょうか? 今ジムに通っていますが、痛みがおこらない運動であれば、行ってもいいでしょうか? 専門家の方、同じような体験をされた方、どうかご回答、よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます