※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学歴や年収で「発言の価値」まで決めつけてしまう人)
学歴や年収で「発言の価値」まで決めつけてしまう人
このQ&Aのポイント
学歴や年収で「発言の価値」まで決めつけてしまう人について考えてみましょう。
「ランク付けマニア」と呼ばれる人々が、Q&Aサイトでよく見かけます。
コンプレックスの強い人にも学歴・年収で発言の価値を決める人がいる一方で、本当のエリートにもそういう人がいることもあるようです。
Q&Aサイトでよく見かけます。
そういう【ランク付けマニア】をどう思いますか。
コンプレックスの強い人にも学歴・年収で発言の価値を決める人がいますが、
本当のエリートにも案外そういう人がいるようです。
私が前に、万引き・窃盗犯の情報晒しを肯定する発言をしたら、
「だから非正規(労働者)や四流大卒はどうしようもない。」
などと一方的に言われました。(いや、私、公務員なんですけど。)
中にはこんな人もいます。〈Yahoo!知恵袋より〉
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13219049098?
この回答者は東大卒だそうですが(おそらく本当なんでしょうが)、
質問者である私の学歴(MARCH卒)を引き合いに出して罵倒を始めました。
向こうから学歴を探ってきたので、こちらは答えたまでなのに。
お礼
皆様ありがとうございました。 私は別に、学歴と実力が関係ないとは言っていません。 学歴を参考情報とする分には構わないと思うんです。 問題なのは、他人を非難するときに学歴を利用したり、 学歴で先入観を持ち過ぎることではないでしょうか。 法曹界の人間もサイコパスが多いと言われますが、 質問文のリンク先の知恵袋回答者のような輩は、 実社会のエリートにもたまに存在します。 この回答者も、自分がおちょくられていることには気づきもせず、 私を心の底から本気でバカだと思ってるところが実に痛ましいです。 こういう輩は、山奥で牛のフンでもかじっていれば良いのです。
補足
お礼の最終段落「この回答者も、」の「回答者」とは、 質問文リンク先の「知恵袋回答者」を指します。