• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学歴や年収で「発言の価値」まで決めつけてしまう人)

学歴や年収で「発言の価値」まで決めつけてしまう人

このQ&Aのポイント
  • 学歴や年収で「発言の価値」まで決めつけてしまう人について考えてみましょう。
  • 「ランク付けマニア」と呼ばれる人々が、Q&Aサイトでよく見かけます。
  • コンプレックスの強い人にも学歴・年収で発言の価値を決める人がいる一方で、本当のエリートにもそういう人がいることもあるようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

まあ、「マウント」を取りたくてしょうがないんでしょうね。 実生活では自分の発言力が低かったりするのでしょう。だから「自分はこんなに高学歴なのにその意見が反映されないのはおかしい」などと勘違いしているのでしょう。 学歴や収入で発言の価値を決めつけてしまうような輩は、そのサイトへの出入りを禁止されればいいと思いますよ。 このOKWAVEではそうした書き込みが少ないので(少なくとも私にはそう感じます)、まだ良心的なサイトだと思っています。

noname#250090
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。 私は別に、学歴と実力が関係ないとは言っていません。 学歴を参考情報とする分には構わないと思うんです。 問題なのは、他人を非難するときに学歴を利用したり、 学歴で先入観を持ち過ぎることではないでしょうか。 法曹界の人間もサイコパスが多いと言われますが、 質問文のリンク先の知恵袋回答者のような輩は、 実社会のエリートにもたまに存在します。 この回答者も、自分がおちょくられていることには気づきもせず、 私を心の底から本気でバカだと思ってるところが実に痛ましいです。 こういう輩は、山奥で牛のフンでもかじっていれば良いのです。

noname#250090
質問者

補足

お礼の最終段落「この回答者も、」の「回答者」とは、 質問文リンク先の「知恵袋回答者」を指します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (332/3336)
回答No.5

そういう判断基準は、誰しも多かれ少なかれ持ってると思います。 それは人に限らず、洋服や車の選定にも当てはまりますね。 その評価は、自分が選ぶ人か選ばれる人かによっても違ってきますが、普通は口にしないものです。 大事なのは、そういうことが世の中にあるということをよく認識して、将来のことや今の状況をより良いものにする為の努力だと思います。

noname#250090
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。 私は別に、学歴と実力が関係ないとは言っていません。 学歴を参考情報とする分には構わないと思うんです。 問題なのは、他人を非難するときに学歴を利用したり、 学歴で先入観を持ち過ぎることではないでしょうか。 法曹界の人間もサイコパスが多いと言われますが、 質問文のリンク先の知恵袋回答者のような輩は、 実社会のエリートにもたまに存在します。 この回答者も、自分がおちょくられていることには気づきもせず、 私を心の底から本気でバカだと思ってるところが実に痛ましいです。 こういう輩は、山奥で牛のフンでもかじっていれば良いのです。

noname#250090
質問者

補足

お礼の最終段落「この回答者も、」の「回答者」とは、 質問文リンク先の「知恵袋回答者」を指します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.4

余り気にしない方が賢明ですよ。 そもそも、知恵袋での質問、回答なぞ低レベルなモノばかり。 もう止めました。 女性が暴行?で私人逮捕? 逮捕はどんな手段でも良い訳でもありません。 痴漢だと騒いだからと言って、ガムテープで口塞ぐ?それはやり過ぎです。それが原因で死亡すれば、正当防衛どころか過失致死ですね。 それは警察が来てからの判断でもあり、それで誤認逮捕なぞしません。それなりに事由があればの事です。 又、検察が勾留や起訴するかは別問題です。 本件質問自体、ここOKwaveには不適切ですね・・・

noname#250090
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。 私は別に、学歴と実力が関係ないとは言っていません。 学歴を参考情報とする分には構わないと思うんです。 問題なのは、他人を非難するときに学歴を利用したり、 学歴で先入観を持ち過ぎることではないでしょうか。 法曹界の人間もサイコパスが多いと言われますが、 質問文のリンク先の知恵袋回答者のような輩は、 実社会のエリートにもたまに存在します。 この回答者も、自分がおちょくられていることには気づきもせず、 私を心の底から本気でバカだと思ってるところが実に痛ましいです。 こういう輩は、山奥で牛のフンでもかじっていれば良いのです。

noname#250090
質問者

補足

お礼の最終段落「この回答者も、」の「回答者」とは、 質問文リンク先の「知恵袋回答者」を指します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZXYZY
  • ベストアンサー率25% (199/777)
回答No.3

世間が狭いということですよ。 人間は環境に左右される生き物です。 大体、同じくらいの生活レベルの人としか付き合わないのでそれ以外の人の考え方や生活の様子がわかりません。 愚かな行いをした人の本質を見ずに学歴や暮らし向きで判断するしか判断材料が無いのでそうしているのでしょう。 また、多くの人間は愚かなことですが、優越感が無ければ生きていけません。 他人を見下すことで優越感を感じ、安心する人が少なからずいます。 高学歴の人だから心が豊か、思慮深いわけでは有りません。 勉強や学力は必ずどこかに最終回答が有ります。 しかし、人間が絡む事象には必ずしも答えがあるとは限りません。 学歴エリートや高度のコンプレックスの持ち主は答えが欲しいが故にその答えを学歴や年収という見えやすい事象に落ち着けて答えとして受け入れて安心するのです。 それが容易くて自己完結しやすいから。 まぁ短絡的ではあるのですが。

noname#250090
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。 私は別に、学歴と実力が関係ないとは言っていません。 学歴を参考情報とする分には構わないと思うんです。 問題なのは、他人を非難するときに学歴を利用したり、 学歴で先入観を持ち過ぎることではないでしょうか。 法曹界の人間もサイコパスが多いと言われますが、 質問文のリンク先の知恵袋回答者のような輩は、 実社会のエリートにもたまに存在します。 この回答者も、自分がおちょくられていることには気づきもせず、 私を心の底から本気でバカだと思ってるところが実に痛ましいです。 こういう輩は、山奥で牛のフンでもかじっていれば良いのです。

noname#250090
質問者

補足

お礼の最終段落「この回答者も、」の「回答者」とは、 質問文リンク先の「知恵袋回答者」を指します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (256/1052)
回答No.2

私の身の回りでの実感で言うと、 「『学歴なんて関係ない』と主張するのは、ほとんど低学歴者」 です。

noname#250090
質問者

お礼

補足に対する返答が無かったので締め切るが、 私(または私の質問)をバカにしてるのかな? ********************************* 皆様ありがとうございました。 私は別に、学歴と実力が関係ないとは言っていません。 学歴を参考情報とする分には構わないと思うんです。 問題なのは、他人を非難するときに学歴を利用したり、 学歴で先入観を持ち過ぎることではないでしょうか。 法曹界の人間もサイコパスが多いと言われますが、 質問文のリンク先の知恵袋回答者のような輩は、 実社会のエリートにもたまに存在します。 この知恵袋回答者も、自分がおちょくられていることには気づきもせず、 私を心の底から本気でバカだと思ってるところが実に痛ましいです。 こういう輩は、山奥で牛のフンでもかじっていれば良いのです。

noname#250090
質問者

補足

あなたの言う「低学歴者」とは、具体的にどんな人を指すのか、教えてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

社会的コミュニティの中で、友達でも知人でもない人を客観的に判断する一つの材料が、学歴(学校歴と言う方が正しいか)であり収入という数字なのかも知れませんね。 ここはまだいいですが、教えてgooの「ランク付け偏重質問」は凄まじいです。昼間から投稿している人を「ニート・無収入・老害」と勝手に想像・決めつけて、納税しない奴と批判しています。 当人の背景事情を知らずして、ひとつの事象のみで想像や妄想をふくらませて価値を決める人は、実に愚かしいと思います。 また特定の意見を言っただけで、決めつけ的なレッテルを貼って批判するのは、自分の主観的スケールからはみ出た・外れた・・異質として排斥する印象があって怖いですね。

noname#250090
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。 私は別に、学歴と実力が関係ないとは言っていません。 学歴を参考情報とする分には構わないと思うんです。 問題なのは、他人を非難するときに学歴を利用したり、 学歴で先入観を持ち過ぎることではないでしょうか。 法曹界の人間もサイコパスが多いと言われますが、 質問文のリンク先の知恵袋回答者のような輩は、 実社会のエリートにもたまに存在します。 この回答者も、自分がおちょくられていることには気づきもせず、 私を心の底から本気でバカだと思ってるところが実に痛ましいです。 こういう輩は、山奥で牛のフンでもかじっていれば良いのです。

noname#250090
質問者

補足

お礼の最終段落「この回答者も、」の「回答者」とは、 質問文リンク先の「知恵袋回答者」を指します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A