- ベストアンサー
札幌に博多ラーメン屋はあるの?
福岡には、どさんこ、えぞっこ、味の時計台などのチェーン店を始め、すみれ、山頭火など有名札幌ラーメン店が進出しています。 ところで、札幌には博多ラーメン店は進出しているのでしょうか? 又、博多ラーメンの北限はどの辺でしょうか? ご存知の方教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 以前,北海道に行ったときに見かけたのですが,「ばりきや」というのがありました。 http://www.bariki-ya.com/ 余談になりますが,九州博多トンコツラーメンの発端は,終戦後間も無い頃,博多のある店のオヤジさんが,戦中の中国で中国人の屋台に出会ったのがそもそもの始まりと言われているそうです。その中国人の屋台の旨さにびっくりして,その製法を聞き出しているうちになんとその中国人はスープの取り方は,北海道にいた時にアイヌ人から教えてもらったと言ったそうです。 これが本当なら,北海道発,中国径由,博多着の白濁スープだったわけで,博多ラーメンは北海道と深い繋がりがあったということですね。ん~
- 参考URL:
- http://www.bariki-ya.com/
その他の回答 (1)
- rnai
- ベストアンサー率40% (139/347)
回答No.1
札幌では、あまり博多ラーメンは進出しておりません。一風堂は、去年の12月にできましたが、まだまだ博多ラーメンは、少数です。
質問者
お礼
それでもさすが一風堂は北海道にも上陸してたんですね。 河原さんはその後中国大陸に進出したわけで、まるで義経→ジンギスカンのようですね。 どうもありがとう御座いました。
お礼
博多とんこつラーメンのルーツは久留米ラーメンだとも言われていますが、かなり信憑性高いのは昭和15年頃博多の中洲にあった「三馬路」と言う屋台で、森堅太郎さんと言う人が中国を渡り歩いたときにラーメンの作り方を覚えて日本に帰り、この三馬路を開いたと言うものです。#2さんのご回答はこの森堅太郎さんのことだと思いますが、それでもその先の先に北海道のアイヌが居たとは全くの初耳です。とんこつスープのルーツが北海道とは本当に興味深い話ですね。 どうもありがとう御座いました。
補足
博多ラーメンのルーツについてもう少し調べてみると、とんこつスープの博多ラーメンのルーツは昭和23年に津田茂さんが始めた屋台「赤のれん」で(「三馬路」のスープは澄んだスープだった)、この津田さんが満州で食べた支那そばを再現したもので、その支那そばを作っていた中国人が以前住んでいた北海道でアイヌ人から教わったと書いてあるサイトを見つけました。 いやぁ~、ラーメンって本当に奥の深い物ですね。