プロ野球の各球団の「OB会」とは?
プロ野球の各球団には「OB会」があります。
そして、それぞれの「OB会」には、会長や副会長がいてOBたちを仕切っており、時には後輩である現役選手たちにも叱咤激励の意味で様々な注文をつける、と聞いております。
この度の巨人次期監督問題についても、巨人OB会(会長=長嶋茂雄終身名誉監督)の広岡達朗副会長があれこれと意見を言っているそうです。(きっと、それなりの発言力があるのでしょうね)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20050912-00000015-spnavi_ot-spo.html
そこで、この「OB会」についてお尋ねします。
1 長嶋氏や広岡氏のように、現役時代に1球団しか所属した方々はいいとして、複数の球団を渡り歩いたOB
たちの場合は、どこの「OB会」に所属しているのか?
最終的に所属した球団か?それとも、最も長くプレーした球団か?あるいは、複数球団の「OB会」に所属できるのか?(それ以外のケースもあり得るのか?)
2 広岡氏のように、現役時代は巨人一筋であっても監督としてヤクルトや西武のユニフォームを着た場合は、複数球団の「OB会」所属となるのか?
3 中日の落合監督や優勝請負人と言われた江夏豊氏はどこの「OB会」に所属しているのか?
(特に、落合監督は名球界入りを拒否した人ですから興味津々です。)
以上、ご存知の方、どうぞよろしくご教示ください。お願いいたします。
お礼
なるほど。球団とは関係ないのですか。それなら、仰っるとおり、親睦団体ということになりますね。ありがとうございました。参考になりました。