>着るべき
「べき」かどうかはわかりませんが・・・
昔、おばちゃんが中学生だったころ、ハクキンカイロしかなかった時代。学校の校則が厳しくて、白い靴下しかだめでした。ワンポイント刺繍程度は許されてましたが、暖かそうなアクリルやウールの靴下って、白いものが市販されてなかったんですよ。体育館の床ってバレーシューズはいてたってヒャッコイし。 で、小さな脳みそは考えた。色柄のある分厚い靴下を履いて、その上に白い靴下を履く。
アンダーウェア。今はいろいろ種類もありますよ。
各社、薄くてあったかい長袖アンダーウェア売ってますし。首元がワイシャツきても見えないように、V首を選べばいい。
キルティング生地(わたを生地にはさんで、升目状にミシンかけてる生地)の前ボタン式のベストとか。もちろん肌色。
それに何といっても、”はらまき”ですよ。ハラマキ。薄いのから、ウールまで多種あります。
あと、「下半身は暖かい」と仰るけど、薄めのレッグウォーマーを履いてください。黒い色も売ってますよ。冷え度が違います。
「上着にジャンパーとかを羽織りたい」?
オフィス内でコートやジャンパーは、(秘書検定とかなら)マナーとしては着ない方がいいですけど・・・。特に、外部の人が入ってくるような事務所なら、体裁悪いでしょうね。社長さんが「この会社は、従業員に対して教育ができてない」と思われてしまう。
わかりやすいように、極端なことを言うと。水滴のついた雨合羽着たまま、事務所の椅子に座り続けて仕事するのってどう思いますか?
たぶん、社長がいうのは、屋外と屋内を一緒にするなの意味も含んでると思うわよ。
だったら、ビジネス用のカーデガンやベストなら、問題ないかと。ほら、よくドラマなんかで、事務所で男性がきてるような・・・。
ベストはベストでも、ダウンの入ったやつは、あれはアウターですからブザー鳴らされます。冬ならウールやアクリル素材の、あくまで屋内用のものにして下さいね。
我慢して、風邪ひかないようにしてね。
お礼
腹巻ねえ…って感じに受け取ったんですが、URLの商品を見ると、お腹だけでなく胸までカバーされるんですね。これならいけると思います。ありがとうございます。