- 締切済み
外部サイトヘの警告がうざい
このサイトで、別のURLに飛ぼうとすると以下の警告が出ますよね。 これより先は外部サイトへ移動します。 OKWAVEが運営するページではありませんのでご確認ください。 こちらのワンクッション置く設定いりません。警告を出さないように設定することは出来ませんか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wek00
- ベストアンサー率61% (91/147)
ブラウザ 拡張機能 リンク 書き換え Firefox 拡張機能 リンク 書き換え で検索した感じではChromeやFirefoxの拡張機能を使えばできそうです。 私は使用経験がないので具体的な話はできませんが、説明を見て書き換えルールを記述するだけなので難しくはないはずです。不要な文字列の削除と特定の文字列の置換で何とかなると思います。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答せずに他のサイトに誘導してそれを回答とする行為はとても迷惑で 必要性は無いです、ご指摘の警告はとても良心的です、なぜならサイト にはイロイロな仕掛けがされている事も有り、トラブルの原因となる 事もあります、誰が開設しているサイトか開示されていませんから、 信用してはいけません。 <警告を出さないように設定することは出来ませんか? 安全が優先される仕様だという事で、良心的だと思います。
- neKo_quatre
- ベストアンサー率44% (735/1636)
例えば、Yahoo!に対するリンクのURLは通常は、 https://www.yahoo.co.jp/ ですが、 サイト内でURLを貼り付けると、リンクが、 https://okwave.jp/jump?url=https://www.yahoo.co.jp/ ってされて、質問の警告が表示されるようになります。 対策としては、サイト内のソースを、 「https://okwave.jp/jump?url=」 ↓ 「」(空文字) とかに自動的に置換して表示すれば、警告出ないハズ。 昔だったら、そういう事出来る「Proxomitron」って便利なツールがありましたが、最近はどのサイトもhttps://~で表示されてるので、認証を誤魔化す、なんちゃって認証とかしないと上手く動作してくれません。 セキュリティ上問題あるので、非常に使いにくくなってます。 自前で試すの面倒ですが、Chromeの拡張機能、プラグインとかで出来るかも?
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34521)
運営に文句をつけて難癖をつけてくるユーザーがいたからこうせざるを得なかったと思いますね。いるんですよ、「そこは外部のサイトだとはどこにも説明がなかったからOKのサイトだと思った」とか言い出すのがね。 質問者さんにとっては不要でも、運営にとっては必要だったのでつけているのです。残念ながら世の中は質問者さんを中心に動いてはいませんからね。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15541/29863)
他の方が回答されていますが出来ないですね。 OKWAVEのサイト側の仕様ですので。 直接URL部分をコピーしてブラウザにペーストするって方法もありますがワンクリックでって訳には行かないので警告画面が出て更にクリックするのと手間は変わらないですね…
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6803/9675)
オフにする設定はありません。 パソコンであれば、URLを範囲選択後、Ctrlを押したまま Ctrl+C→T→V→Enter (新しいタブで開く) または Ctrl+C→N→V→Enter (新しいウインドウで開く) という一連の操作をすれば、直接開けます。 あと、カッコでURLが切れるのも迷惑なんですよねー。 例えば >iPad (第8世代) - Wikipedia >https://ja.wikipedia.org/wiki/IPad_(%E7%AC%AC8%E4%B8%96%E4%BB%A3) というURLは >https://ja.wikipedia.org/wiki/IPad_%28%E7%AC%AC8%E4%B8%96%E4%BB%A3%29 と、自分でカッコをパーセントエンコードして貼り付けるなどしないと切れてしまいます。 何度報告しても直りません。 (上記の切れてる方のURLでも、自分でCtrl+C→N→V→Enter すれば、開けます。)
- watanabe04
- ベストアンサー率18% (295/1598)
直リンクをはられて詐欺サイトやウイルス、広告だったという 問い合わせがあったのでしょう。 私も広告ものは見たことあります。 既出の通り責任逃れですね。
- yuseiok
- ベストアンサー率20% (113/543)
できません。 責任は取れませんよという責任逃れなので。