• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:homebrewにパスを通す方法)

homebrewにパスを通す方法

このQ&Aのポイント
  • VirtualBoxのUbuntu20.04でHomebrewを使う方法について教えてください。
  • Homebrewをインストールした後、パスを通すために.bashrcや.profileに設定を追加しましたが、brewコマンドが見つかりません。
  • 初心者ですので、分かりやすく教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OK_WAVE
  • ベストアンサー率17% (22/125)
回答No.5

フルパスを.bashrcにalias設定する方法がありますよ alias brew=/home/linuxbrew/.linuxbrew/bin/brew 自分のMacもHomebrewエラー出まくりなんで入れ替えたいんですが MacOS10.3なのでほぼソースからビルドが面倒でrubyファイル書き換えて対応してます Linuxなら8割方ビルド済みパッケージなのでHomebrewの再インストールお勧めします Uninstall Homebrew のコマンドでアンインストール実行してから Install Homebrew (on macOS or Linux) のコマンドでインストールして下さい https://github.com/Homebrew/install

ubuntutatata
質問者

お礼

何から何まで丁寧にありがとうございました。 aliasもなるほど!確かにという感じでした。 超初心者の私にもわかりやすく簡潔なご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • OK_WAVE
  • ベストアンサー率17% (22/125)
回答No.4

横から失礼します which brew で /home/linuxbrew/.linuxbrew/bin/brew が返ってくるなら パス通ってるしシンボリックの本体も存在します フルパスで行けませんか /home/linuxbrew/.linuxbrew/bin/brew install hello Homebrewはバグが多く機能拡張と共に頻繁にアップデートされています Homebrewの再インストールを何度か試してください MacOS10.14以降とLinuxはビルド済みのパッケージが豊富なので Homebrewのアンインストールの負担も軽いんじゃないでしょうか

ubuntutatata
質問者

補足

/home/linuxbrew/.linuxbrew/bin/brew install hello ですが Warning: hello 2.10 is already installed and up-to-date. To reinstall 2.10, run: brew reinstall hello となり、なんと動きました!!感激しつつ、なんなの・・泣 パソコン難しいよという感じです。 ちなみに途中で下記のようなwarningがでました。 Warning: HOMEBREW_CORE_GIT_REMOTE was set: https://github.com/Homebrew/linuxbrew-core. It has been unset for the migration. You may need to change this from a linuxbrew-core mirror to a homebrew-core one. Warning: HOMEBREW_BOTTLE_DOMAIN was set: . It has been unset for the migration. You may need to change this from a Linuxbrew package mirror to a Homebrew one. このままフルパスで生きていくか悩みどころです。 やはり、フルパスだと手間だから、インストール・アンインストールを繰り返すがよいというご判断でしょうか??

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

すみません。 export PATH"/home/linuxbrew/.linuxbrew/bin:$PATH" の前に # ln -s ../homebrew/bin/brew brew を、記載するのが抜けてました。 上記を補足して読んでください。

ubuntutatata
質問者

補足

他の方の回答を参考に /home/linuxbrew/.linuxbrew/bin/brew install hello とフルパスにしたら Warning: hello 2.10 is already installed and up-to-date. To reinstall 2.10, run: brew reinstall hello となり、謎ですがなんと動きました!! ですがもし、根本から直す方法に心当たりございましたらご教授ください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

再現できましたよ。 # mkdir -p /home/linuxbrew/.linuxbrew/bin # mkdir -p /home/linuxbrew/.linuxbrew/homebrew/bin # cd /home/linuxbrew/.linuxbrew/bin/ # ls -la total 8 drwxr-xr-x 2 root wheel 512 Oct 25 21:37 . drwxr-xr-x 4 root wheel 512 Oct 25 21:35 .. lrwxr-xr-x 1 root wheel 20 Oct 25 21:36 brew -> ../homebrew/bin/brew # export PATH="/home/linuxbrew/.linuxbrew/bin:$PATH" # brew bash: brew: command not found # つまり /home/linuxbrew/.linuxbrew/bin/brew はシンボリックリンクなのですが、 対象に存在しないファイルを指定すると、こうなります。 本当は /home/linuxbrew/.linuxbrew/homebrew/bin/brewが 存在しないといけないのですが、 何らかの事情でインストールされていない可能性が大きいです。 どういう方法でインストールしたのでしょうか? また、インストール過程のログなどが確認できますか?

ubuntutatata
質問者

補足

再現する・・?すごすぎます。丁寧にありがとうございます。 /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)" 上記のようにダウンロードいたしました。HomebrewのHPを参考にしました。 実は下記のようにダウンロードし、同じトラブルとなり sh -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Linuxbrew/install/master/install.sh)" ダウンロードの仕方が悪かったのかな??と思い ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/uninstall)" でアンインストールしてから、再度HPで確認しダウンロードしなおしました。 でも、改善できず(当初はpassが通ってないと思い込んでいたのですが)こちらに質問した次第なのです。 お忙しい中恐縮ですが引き続きご助言いただけますとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

echo $PATH として、どう表示されるか・・ ls -la /home/linuxbrew/.linuxbrew/bin として、何が表示されるか? そこからですね。

ubuntutatata
質問者

補足

echo $PATH /home/linuxbrew/.linuxbrew/bin:/home/ayanota/miniconda3/bin:/uer/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/usr/local/bin:~/sratoolkit.2.11.1-ubuntu64/bin ls -l /home/linuxbrew/.linuxbrew/bin 合計 0 lrwxrwxrwx 1 ayanota ayanota 20 10月 16 09:08 brew -> ../Homebrew/bin/brew lrwxrwxrwx 1 ayanota ayanota 30 10月 16 09:38 hello -> ../Cellar/hello/2.10/bin/hello しかし、 brew doctor コマンド 'brew' が見つかりません。もしかして: command 'qbrew' from deb qbrew (0.4.1-8build1) command 'brec' from deb bplay (0.991-10build1) 次を試してみてください: sudo apt install <deb name> となります。自分なりにいろいろ調べた結果、どうやらパスは通っているようで homebrewが動かないのは他の原因のようです。 なにかアドバイスをお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A