- 締切済み
ケースファンの個数を増やすか、回転数をあげるか
タイトルの件について静音性と冷却性の両立を考えています。 その観点では、以下2択のどちらが有利でしょうか? (1)ファンを追加せずに回転数を高めにする。 (2)ファンを追加して、回転数はそんなに上げないようにする。 PCケースとしては以下の様な状況です。 ケースファンは、フロント×2・ボトム×1・リア×1 ついています。 回転数をコントロールしているため、上げたり下げたりできます。 サイドとトップに1個ずつファンを追加することが可能です。 Fractal Define Mini というPCケースを使っており、(サイドとトップの)ファンを付けないときはフタをしておく事が出来ます。 (当たり前ですが、回転数を上げてみるとそれに応じて音の大きさは変わります。 余剰のファンがないので、ファンを追加した場合との比較はできない状態です。)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11068)
ファンの仕様や最高回転速度で違うので 今の状況に何が良いか?は判断不能とも感じます 上部の蓋はどうされているんだろ? 今の状態で上蓋有無でも結構違うんじゃ? 埃対策であれば使う時は外すとか 私はCORSAIRの古いミドルタワーケース(上部蓋無し)ですが https://www.corsair.com/uk/ja/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9/Carbide-Series%E2%84%A2%C2%A0400R-%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9/p/CC-9011011-WW 最初は前2 水冷CPUクーラーWファン 今はダウンフロー式CPUクーラーに変更して前2 上2 横1 ですが 蓋無しの上部パンチ穴だけでも捨てたものではない 効果のほどはあまり感じない が個人的な印象です 無いよりはマシ 14cm1200rpmのファン5個 後部12cm1200rpm 吸気3・排気3でも使い方によってはフル回転が続いてもマザーボード上の温度が下がらない場合もあります(マザーボード専用アプリでファンコン)
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
よほど発熱量の大きいパーツを使っていない限り現状で十分とは思いますが、フリーアプリのHWMonitorで各パーツの温度を測ってみたら如何ですか。作動中のCPU、MB、HDD、SSD、GPUの温度が分かります。 https://freesoft-100.com/review/hwmonitor.html もし異常温度のパーツがあったら、その部分のエアフローを改善出来る位置にケースファンを増設したらいいです。大事なのはケース内部のエアフロー(空気の流れ)です。
お礼
HWMonitorを入れてみました。 温度が一元的に見れていいですね。 各ハードウェア毎のツールで確認していたので、少しめんどうでした。 ありがとうございます。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
どちらが有利かはケース内のエアフロー次第です。 冷却性能を上げるためには、熱源に冷えた空気を効率よく当てる必要がありますので、今熱が籠もる原因が何か検討しないといけません。 単に流速が足りてないのであればファンの回転数を上げて流速を上げればいいですが、吸気量もしくは排気量が足りてないのであればファンを増やして空気が流れるルートを増やす必要があります。
お礼
>流速が足りてないのであ >吸気量もしくは排気量が足りてない なるほど、吸排気量なのか流速なのかをという観点から検討してみます。 ありがとうございます。
お礼
ケースバイケースで、一概にどちらの方が良いとは言えないという感じですかね。 最高回転数が1800~2000rpmくらいのファンをゆっくり(700rpm弱)回して使っています。 1200rpm位までなら上げてもそれほどうるさくないのですが、回転数据え置きでファンを追加した方がさらに静かになるかな?どうかなぁ?と思い質問致しました。 ありがとうございます。