• 締切済み

友達関係

高校1年生です。 私は話すのがとても苦手です。声が震えてしまいます。そのせいだと思うのですが友達が出来ません。話しかけようとしても上手く話せなくなります。中学生の頃は幼なじみの子が話しかけてくれたので良かったのですが今は誰とも話してないです。やっぱり1人でいると心苦しいので1人くらいは話せる人が欲しいです。こんな私でもできることがあると思いますか?

みんなの回答

回答No.4

笑顔でおはよう!と言ってみるところから始めるといいのではないでしょうか、、?? 挨拶する事で印象や話しかけやすさもだいぶ変わるので向こうから話しかけてくる事も結構ありました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。 人と話すことができないのですね。 話そう、話さなければというのは 余計に辛くなるし、相手にもそれが 伝わります。 そのままでいつもニコニコしていたら いいのではないでしょうか。 言語だけがコミニュケーションでは ないので、まずは周りを癒す雰囲気つくりを してみてはどうでしょう。 笑顔と柔らかい仕草なら出来ると思いますので試してみて下さい。 いつか自信がついて自分を好きになったら 自然と話せるようになります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

少しだけ練習してみて下さいね。 「話せない」・「話すのが苦手」って、意識していると緊張して 笑顔が出なくなって、困った表情になってしまいます。 なので、会話で無く「表情で返事する」という練習。 OKの時には「笑顔でうなずく」 NOの時には「少し困った表情で1・2度首を振る」 たったそれだを、鏡や家族で練習。 それで何か尋ねられたら「話すのがとても苦手」と告白しましょ。 まずは、それで大丈夫。 ※身体的に声を出せない方々もいらっしゃるのだから、勇気を持って。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#263248
noname#263248
回答No.1

うまく話せなきゃ友情が育まないなんて思わない事です そのままでいいんですよ みんなに話しかけてください

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A